2017年4月15日のブックマーク (11件)

  • 北朝鮮を攻撃したら何が起きる —— もし永田町が核攻撃を受けたら | BUSINESS INSIDER JAPAN

    朝鮮半島をめぐる軍事的緊張がぐっと高まっている。 トランプ政権は、原子力空母「カールビンソン」を中心とする空母打撃群を朝鮮半島近海に向かわせ、北朝鮮への軍事的圧力を強めている。米韓連合司令官を兼任するビンセント・ブルックス在韓米軍司令官は、4月下旬に予定されていた米議会軍事委員会の聴聞会への欠席を決定。朝鮮有事に備えて、在韓米軍2万8000人と韓国軍63万人の指揮命令系統を万全に構えている。 一方の北朝鮮は、アメリカによる先制攻撃の兆候があればアメリカに核攻撃すると警告した。 挙げた拳をなかなか振り下ろせずに、チキンゲームを続ける米朝。「朝鮮半島第3次核危機」の様相を呈してきている。 アメリカのレッドラインはICBM開発 北朝鮮は2016年だけで24発の弾道ミサイルを発射、2度の核実験を実施した。今、アメリカが最も懸念しているのは、アメリカ土までに届く、小型化された核弾頭搭載の大陸間弾道

    北朝鮮を攻撃したら何が起きる —— もし永田町が核攻撃を受けたら | BUSINESS INSIDER JAPAN
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『金泳三大統領が、クリントン米大統領の核施設攻撃に断固反対し、中止させた』 『盧武鉉大統領はブッシュ政権に対し、「軍事オプションは絶対に呑めない」と強く反対』 この韓国の成果が現状
  • カッシーニ探査機「グランドフィナーレへの道」 | Space Topics | The Planetary Society of Japan - 日本惑星協会

    カッシーニ探査機 : グランドフィナーレへの道 2004年から土星軌道上にある NASA のカッシーニ探査機は、旅の最終章を開こうとしている。ミッションのグランドフィナーレの一部として、一連の土星環ダイブの一回目を4月26日(水)に、土星とその環の間の 2,400 km のギャップを通過する。 このイラストは、22回のグランド・フィナーレ・ダイビングを直前に控え、土星の北半球に位置するカッシーニ探査機の勇姿です。 Image credit: NASA/JPL-Caltech 「他のどの宇宙機も、予定される 22 回もの大胆なコースを通過したことはない」と、NASA のミッション・ディレクターである Thomas Zurbuchen は語った。「カッシーニの挑戦的な最終軌道から学ぶことは、巨大な惑星や惑星系がどのように形成され、進化するかを理解することにつながる」 NASA at Satur

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『9月中旬、タイタンと遭遇した後、軌道は惑星に突入するように曲げられる。カッシーニが9月15日に土星の大気圏に最終的に突入すると、いくつかの機器、特に大気の組成に関するデータが、信号が失われるまで送信』
  • 西村 賢🐠Coral Capital / Ken Nishimura on Twitter: "タバコパッケージに印字した健康被害警告をコンビニのディスプレイ方法で隠してある。無添加というコピーもヒドい。Welqなんて全く比較にならない倫理に悖る健康情報問題と思うんですよね。なんでWelqごときでいきり立って、年20万人が死… https://t.co/i3kMSUyXGG"

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『健康被害警告をコンビニのディスプレイ方法で隠してある。無添加というコピーもヒドい』
  • 【金正男氏殺害】朝鮮総連が正男氏報道で日テレなどに圧力 北朝鮮犯行説を否定する報道を要請してた(1/2ページ)

    在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が日テレビテレビ朝日に対し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏殺害事件に関して、北朝鮮当局による犯行説を否定する報道を行うよう要請していたことが14日、分かった。朝鮮総連関係者が明らかにした。事件をめぐる朝鮮総連の諜報活動が明らかになるのは初めて。国際社会が北朝鮮による核・ミサイル実験を警戒しているため、朝鮮総連は北朝鮮に有利な報道を促そうとマスコミへの圧力を強めている。 関係者によると、朝鮮総連幹部がマレーシアで発生した2月13日の事件後、日テレビテレビ朝日の報道局員らと接触。金正男氏殺害事件について、北朝鮮当局による犯行説を払拭する報道を行うよう求めた。 事件をめぐっては、マレーシア警察が、在マレーシア北朝鮮大使館の2等書記官らを重要参考人に位置付けたことなどから、北朝鮮当局による組織的犯行をうかがわせる報道が国内外で行われていた。

    【金正男氏殺害】朝鮮総連が正男氏報道で日テレなどに圧力 北朝鮮犯行説を否定する報道を要請してた(1/2ページ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『朝鮮総連は北朝鮮に有利な報道を促そうとマスコミへの圧力を強めている』 裏取りもはっきりしないネタといえばそれまで。忖度がなかったことを証明する例にすればいいのでは>あの辺
  • 北朝鮮の固体燃料コールドランチ式新型ICBMが登場

    4月15日、北朝鮮で故金日成主席生誕105年記念式典が行われ、軍事パレードで新型ICBMが登場しました。驚くべきことにキャニスターに収められたICBMは発射方式がコールドランチ式であることが確定し、固体燃料式である可能性が高いと言えます。これまで知られてきたKN-08やKN-14といったホットランチ式のICBMよりも、北朝鮮のミサイル技術が進化を続けている事を見せ付けました。 新型ICBM(重野戦機動トラック式TEL) 新型ICBM(トレーラー牽引式TEL) KN-08長距離弾道ミサイル(TELが全長の短いムスダン用のもの?) 新型弾道ミサイル(正体不明、短距離ないし中距離?) ムスダン中距離弾道ミサイル 北極星2号(SLBM転用の地上発射型弾道ミサイル) 北極星1号(SLBM、潜水艦発射弾道ミサイル) 関連:16輪の大型TEL車両に搭載された北朝鮮の新型長距離弾道ミサイル(2012年04

    北朝鮮の固体燃料コールドランチ式新型ICBMが登場
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『4月15日、北朝鮮で故金日成主席生誕105年記念式典が行われ、軍事パレードで新型ICBM』 『北朝鮮のミサイル技術が進化を続けている』 融和策の成果
  • 【HP】お知らせ(290414 Tu-142,Su-24,IL-20,IL-38)

    (お知らせ) 29. 4. 14 統 合 幕 僚 監 部 ロシア機の日海及び太平洋における飛行について 件名について、下記のとおりお知らせします。 記 1 期日 平成29年4月14日(金) 2 国籍等 ロシア TU-142型 2機 ロシア SU-24型 1機 ロシア IL-20型 1機 ロシア IL-38型 2機 3 行動概要 別紙のとおり。 4 自衛隊の対応 戦闘機を緊急発進させる等して対応した。 JOINT STAFF PRESS RELEASE 統 合 幕 僚 監 部 報 道 発 表 資 料 http://www.mod.go.jp/js/ 別 紙 行 動 概 要 :SU-24×1 :TU-142×2 :IL-20×1 :IL-38×2 対 象 機 (TU-142) 航空自衛隊撮影 対 象 機 (SU-24) 航空自衛隊撮影 対 象 機 (IL-20) 航空自衛隊撮影 対 象 機

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『ロシア機の日本海及び太平洋における飛行』 『平成29年4月14日(金)』 『ロシア TU-142型 2機 ロシア SU-24型 1機 ロシア IL-20型 1機 ロシア IL-38型 2機』 地図も載っている
  • 北朝鮮に外交的敗北を喫するマレーシアの「悲劇」(北方 農夫人) @gendai_biz

    北朝鮮情勢の緊迫感が高まっている。「そもそもなぜこうなったか」を辿るのは難しいが、マレーシアで2月に起こった金正男氏暗殺事件が、アメリカ北朝鮮に対する態度を硬化させたことは間違いないだろう。 北朝鮮の行動の「予測不能さ」と、「テロ国家としての側面」を浮き彫りにした「金正男暗殺事件」から2カ月。マレーシアはいま、北朝鮮に対して外交的敗北を屈しようとしている。米朝対立の影で繰り広げられているもうひとつの「外交戦争」について、朝鮮半島情勢をウォッチするジャーナリストの北方農夫人氏が、マレーシア現地の情報も交えながら分析する。 ペースは常に北朝鮮が握っていた 朝から南国の強い日差しが照りつける3月26日午前10時過ぎ、マレーシアの首都クアラルンプールの高級住宅地にある北朝鮮大使館近くの路上に、1台の乗用車が停まった。 中から出てきたのは、東南アジア特有の黒い肌をした4人の男たち。私服姿ながら、が

    北朝鮮に外交的敗北を喫するマレーシアの「悲劇」(北方 農夫人) @gendai_biz
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『北朝鮮に駐在するマレーシア人の出国を禁じる措置を取り、事実上の「人質外交」』 特亜が日本に対してこれをやる可能性は無視できない
  • ビールを「ただの水」と言いますか!?—水素水を「ただの水」という方々へ—– | 太田成男のちょっと一言

    のどが渇いたときのビールはおいしい。のどが渇いたとき、ビールを水分補給のために飲むことは普通です。でも、ビールを「ただの水」とは言いません。つまり、水分補給のためにビールを飲んだからといって、「ただの水」でないことは明らかです。 ウーロン茶や麦茶を水分補給のために飲んだからといって、「ただの水」とは言いません。 2016年12月15日に国民生活センターが発表した水素水関連事業社に対するアンケート調査では、15社(3社は無回答)中、11社が水素水の効果として、「水分補給」と回答したということでした。 それをもって、「水素水『やっぱりただの水』 国民生活センター調査の唖然」と、水素水を「ただの水」呼ばわりする方々が出てきました。水分補給を目的とするからといって、「ただの水」というのは、論理的にまちがっているのは、すぐわかることだと思います。 ビールを水分補給のために飲むからといって、「ただの水

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『ウーロン茶や麦茶を水分補給のために飲んだからといって、「ただの水」とは言いません』 ごもっとも。でも、国民生活センターがアンケートを採った理由はそこじゃない
  • 大貫昌幸さんの話し - bqsfgameの日記

    佐藤大輔さんの訃報を聞いて、大貫さんを思い出した。同じ1964年生まれのゲームクリエイター。 作品としてはエポックから出た「銀河帝国の興亡」と「魔法帝国の興亡」がメジャーリリース。 1993年に心不全で亡くなられた。28歳の若さだったと記憶している。当時のゲーム仲間で大貫さんのお通夜に行くと言う人がいたのだが、そういう服装でもなかったし直接面識もなかったので見送ってしまった。今にして思えば最後のご縁なのだから行っておくべきだったと後悔している。 あまりに若くして亡くなられたので作品は少ないが、「銀河帝国の興亡」はいわゆるマルチゲームの最終ターン問題に配慮した一日で終わる銀河帝国ものとして今でも評価に足る作品だと思う。「魔法帝国の興亡」は、個人の冒険から王国の衝突まで同じゲームの中でやってしまおうという野心作。いずれも、今までにないゲームを作ろうというクリエイティビティに溢れた作品だったと思

    大貫昌幸さんの話し - bqsfgameの日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『ボードゲームより、RPG畑の方で、死後その方面の執筆を纏めたものが有志により出版されたと聞く』 大貫昌幸さんについて
  • 多摩豊さんの話し - bqsfgameの日記

    佐藤大輔、大貫昌幸の両氏の2年上に多摩豊さんがおられた。慶応HQの主力メンバーの一人で、あの「キャンパスライフ」に関わっていた人と言えば、古いゲーマーならお判りになるだろう。1997年に35歳で亡くなられた。 ツクダの初期のRPG、「クラッシャージョー」や「スタートレック」をデザインしたり、ハヤカワ文庫が一時期進出した日オリジナルのゲームブックを書かれたりした。日にRPGクリエイターがまだ育っていなかった黎明期を切り拓かれた一人。 ボードゲーム的に言えば、「キャンパスライフ」を発展(?)させた「マクロスライフ」が唯一のメジャーリリースか。RPGでは、「ローズトゥロード」のサプリメント的な形で出版された「グインサーガ」の追加部分も多摩さんの作品だそうだ。 ボードゲームよりも、むしろSF大会でお会いしそうな気もしていたが、若い頃から闘病生活をされていたようでご縁がなかった。

    多摩豊さんの話し - bqsfgameの日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『日本にRPGクリエイターがまだ育っていなかった黎明期を切り拓かれた一人』 多摩豊さんについて。
  • 北朝鮮情勢:意図せざる不注意な戦争を避けるために : 海国防衛ジャーナル

    北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐって我が国周辺の危機レベルが上がっていると見る雰囲気があります。現時点で米海軍の展開にそこまでの緊急性は見られず、今すぐに戦争が起きるという状況ではありません。北朝鮮が対米核抑止態勢を追及する限り、日米韓に対する軍事的脅威が増大し続けるのは間違いありませんが、それがすなわち"危機"を押し上げるわけでもないので、ここに来て突然戦争の兆候が高まったかのような見方にはやや違和感があります。 しかしながら、「戦争が起きるなんてありえない」とタカを括るのも危ない考えです。確かに、世界大戦規模のものを想像するなら、めったに発生するものではないでしょう。しかし、19世紀、20世紀と比べてみても、2001年以降の約10年で戦争が減っているわけではないんですよね。大規模なものだけでもアフガニスタン、イラク、ダルフール、東ティモール、イスラエルとパレスチナ・レバノン、グルジア、リ

    北朝鮮情勢:意図せざる不注意な戦争を避けるために : 海国防衛ジャーナル
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/15
    『「ドナルド・トランプだから…」とか「どうせ金正恩は…」といった個人的レッテルで定式化して互いの国の出方を憶測し、彼我の選択肢を狭めてしまうこともまた危機管理に失敗する原因となる』