2020年11月13日のブックマーク (5件)

  • 《Law89》デジタル時代、揺れる著作権法〜フェアユースの議論開始〜 #著作権法

    ・チャンネル登録よろしくお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC5eBtg3Lx8FQQNL7VNXeXhw?sub_confirmation=1honn ・pixivFANBOXはこちらから https://yamadataro.fanbox.cc/posts/1476792 【公式HP】 http://www.taroyamada.jp 【Facebook】 http://taroyamada.jp/fb 【Twitter】 http://twitter.com/yamadataro43 ■山田太郎略歴 参議院議員。表現の自由を守るために国会内外で活動を行う。表現の自由を守る会代表。 ◇経営者として ・ネクステック株式会社 代表取締役社長(CEO・創業社長) ・パラメトリック・テクノロジー・コーポレーション米国社副社長(米国NA

    《Law89》デジタル時代、揺れる著作権法〜フェアユースの議論開始〜 #著作権法
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/11/13
    フェアユースの議論を始める、とのこと。色々なところのバランス調整が大変そうだけれど、良い方向進むことを期待。
  • WHO、公式SNSで「Taiwan」投稿を削除 中国に忖度か

    【台北=矢板明夫】14日までオンライン形式で開かれている世界保健機関(WHO)年次総会で、公式フェイスブックのサイトに書き込まれた台湾に関するコメント投稿が一時、削除されるトラブルが起きた。台湾当局の抗議を受け、書き込みの制限は解除した。 中国は新型コロナウイルスの感染源だが、その防疫に成功したはずの台湾については、オブザーバー参加すら拒絶するようWHOに圧力をかけ続けた。ソーシャルメディア(SNS)での台湾排除は、WHO側が中国側の意向を忖度(そんたく)したとの見方が広がっている。 きっかけは、マスクや防護服の提供など新型コロナ対策での台湾による国際貢献メッセージ「Taiwan Can Help(台湾は助けることができる)」を台湾のネットユーザーがWHOのフェイスブック公式サイトに投稿したところ、相次ぎ削除されたことだ。 サイトでは「Taiwan」との文字が削除対象となっていたため、ネッ

    WHO、公式SNSで「Taiwan」投稿を削除 中国に忖度か
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/11/13
    『世界保健機関(WHO)年次総会で、公式フェイスブックのサイトに書き込まれた台湾に関するコメント投稿が一時、削除』 WHO側も一部のこと場を制限したことを認めている。
  • 「カミオカンデ」の生みの親、小柴昌俊さん死去 ニュートリノ観測でノーベル物理学賞など功績

    素粒子の一つである「ニュートリノ」の観測に成功し、ノーベル物理学賞を2002年に受賞した東京大学の小柴昌俊特別栄誉教授が、11月12日に老衰のため都内の病院で亡くなったと、NHKなどが伝えた。94歳だった。 小柴さんは東京大学を卒業し、渡米してPh.D.(博士号)取得の後に帰国。東京大学に戻り、理学部教授となってから、高エネルギー物理学実験施設(郷キャンパス)やカミオカンデ(岐阜県神岡鉱山跡)などを設置した。 高エネルギー物理学実験施設(現素粒子物理国際センター)での実験では、陽子や中性子などを構成する素粒子のクォーク同士を結び付ける作用を持つ「グルーオン」を発見した。カミオカンデでは、大マゼラン星雲の超新星爆発で生まれた太陽系外のニュートリノを、1987年に世界で初めて観測した。 ニュートリノは電気的に中性であることから他の物質とほとんど反応せず、「幽霊のような粒子」ともいわれる。しか

    「カミオカンデ」の生みの親、小柴昌俊さん死去 ニュートリノ観測でノーベル物理学賞など功績
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/11/13
    『「ニュートリノ」の観測に成功し、ノーベル物理学賞を2002年に受賞した東京大学の小柴昌俊特別栄誉教授が、11月12日に老衰のため都内の病院で亡くなった』
  • 【おうちクリスマスの主役】はじめての「丸鶏クリスマスチキン」で食卓に驚きを!

    【おうちクリスマスの主役】はじめての「丸鶏クリスマスチキン」で卓に驚きを!丸鶏を一羽丸ごと秘伝のタレに漬け込み揚げる初の試み!"見た目"も"べ方"も楽しめる「おうちクリスマス」。数量限定「からやま」「からあげ縁」「からあげ・とり弁縁」にてお得な事前予約開始。 からあげ専門店「からやま」などを運営するエバーアクション株式会社(社:東京都千代田区/代表:坂 守孝)は、2020年12月23日(水)~12月25日(金)の期間中、数量限定で国内の「からやま」「からあげ 縁」「からあげ・とり弁 縁」において、初の試み「クリスマスチキン(丸鶏)」を販売、12月10日(木)まで早割予約特典を実施いたします。 【からやま/縁 Twitter公式アカウント】 からやま▶https://twitter.com/karayama_fan​ からあげ縁▶https://twitter.com/karaage

    【おうちクリスマスの主役】はじめての「丸鶏クリスマスチキン」で食卓に驚きを!
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/11/13
    『例年販売しているような「クリスマスチキン」ではなく、食卓に並べて見た目にも、もちろん食べても美味しく楽しめる一羽丸ごと揚げた「丸鶏のクリスマスチキン」の販売』
  • 計算力の低い受験生に、中1の計算問題を解かせたら「これくらい出来るよ」って笑っていたが、制限時間つけるとボロボロだった。

    数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi 高3の受験生を見ていた時、計算力の低さを見かねて中1の計算問題集を解かせたことがあった。「これくらい出来るよ」って最初は笑っていたが、制限時間をつけてやるとボロボロだった。流石にショックを受けていたが、「これくらいは出来る」と思って基礎的な事をやり直せないのはよくあることだと思う。 2020-11-10 18:23:27 数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi それからひたすら数か月基礎計算。満点以外は全部やり直しで徹底的にやった(何度も泣かせてしまった)。そのあともう一度高校数学をやってみたら、すんなり出来るようになって、しまいには「センター数学って簡単じゃないすか?」とか言い出した(無事現役合格した)。計算力って当に大事と思った一例。 2020-11-10 18:33:59 数学市民@Math

    計算力の低い受験生に、中1の計算問題を解かせたら「これくらい出来るよ」って笑っていたが、制限時間つけるとボロボロだった。
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/11/13
    『計算のほうに思考メモリを取られすぎて、思考力がそんなに悪くないはずの人も思考力が落ちてしまう』