2022年11月25日のブックマーク (5件)

  • 中国軍、台湾へ心理的圧力 偽装発信やサイバー攻撃 防衛研が報告書 - 日本経済新聞

    防衛省防衛研究所は25日、中国の軍事動向を分析した報告書「中国安全保障レポート2023」を公表した。台湾へ非軍事的手段による心理的な圧力を強めていると指摘した。台湾発と偽装した有害情報の流布や年14億回以上のサイバー攻撃などを挙げた。「中国安保レポート」は防衛研が2011年から年1回ペースで発表する報告書で13冊目になる。今回はSNS(交流サイト)やサイバー空間で自国に都合よく情報操作する「認

    中国軍、台湾へ心理的圧力 偽装発信やサイバー攻撃 防衛研が報告書 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/25
    『台湾へ年14億回以上のサイバー攻撃をかけ、有害情報を台湾発と偽装して流す行為もあったと指摘』 台湾の事例を説明しているけれど、日本向けにも当然行われる
  • ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手

    訪日したプーチン大統領(2016年12月) Sputnik/Michael Klimentyev/Kremlin/via REUTERS <ウクライナ侵攻が始まる以前、ロシアは「かなり真剣に」日との局地的な軍事紛争を計画していたとするFSB職員のメールを入手> ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシアは、ウクライナへの大規模侵攻に着手する何カ月も前の2021年夏、日を攻撃する準備を進めていた──こんな衝撃的な情報を、誌が入手した。これはロシア連邦保安庁(FSB)内部告発者からのメールで明らかになったものだ。 ■【動画】プーチン「重病説」を再燃させる「最新動画」...脚は震え、姿勢を保つのに苦労 3月17日付けのこのメールは、「Wind of Change(変革の風)」と名乗るFSB職員が、ロシア人の人権擁護活動家ウラジーミル・オセチキンに定期的に送信しているメールのひとつだ。オセチ

    ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/25
    『日本は残忍な生物化学の実験を行い、残酷で、ナチズムへと向かう性向があると主張』中国じゃんと思ったら、『北方領土を巡る紛争で日本が勝利するようなことを、中国政府は容認しない』中国だった
  • JAXA | 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて実施した人を対象とする研究開発において、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(医学系指針)に対する不適合があったと判断いたしました。 今般、先だって実施した機構外の専門家による事案調査及び、機構内外の関係者・専門家らによる原因究明及び再発防止策の議論の結果をとりまとめましたので、以下のとおりご報告いたします。 報告書では、どのような点で、医学系指針への不適合の程度が重大であったと判断したのか、そして、その発生要因と再発防止策について説明しております。

    JAXA | 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案について
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/25
    『不正行為以前の極めてずさんな研究者の行為によって研究の科学的価値が毀損された』 ちょっと情けない事態かも
  • 【受付終了】新大学の名称案をご提案ください

    国立大学法人東京工業大学と国立大学法人東京医科歯科大学は、両法人並びに両法人がそれぞれ設置する東京工業大学と東京医科歯科大学を統合し、1法人1大学とすることについて合意に達し、10月14日に基合意書を締結しました。 大学統合に伴う新大学の名称は、「国立大学法人東京医科歯科大学と国立大学法人東京工業大学の統合に向けた基合意書」(2022年10月14日締結)に掲げる統合の目的や新大学の目指す組織文化に沿ったものとしたいと考えております。 新大学の名称を検討するにあたり、皆さんからのご提案をお待ちしております。 「国立大学法人東京医科歯科大学と国立大学法人東京工業大学の統合に向けた基合意書」の全文は以下のホームページからご確認いただくことができます。

    【受付終了】新大学の名称案をご提案ください
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/25
    『新大学の名称を検討するにあたり、皆さんからのご提案をお待ちしております』 技術とか工業とか残したいが、他と被らないようにすると結構面倒だね。
  • 狙われたルノー・日産 中国、習近平政権と吉利の野心 - 日本経済新聞

    中国が「自動車強国」に突き進んでいる。電気自動車(EV)や自動運転を競う新時代で、欧米に対抗する勢力となる野心が透けて見える。日産自動車と仏ルノーが資関係の見直しを進めるさなか、浙江吉利控股集団が日仏連合の急所を握るシナリオもあったことがNIKKEI Mobilityの取材で明らかになった。HORSEの経営権パリのシャンゼリゼ通りにほど近いセーヌ川沿いのクラブ「BRIDGE」。11月8日は

    狙われたルノー・日産 中国、習近平政権と吉利の野心 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/25
    『吉利とルノーの提携により、ドイツと違い、中国に強硬な態度をとりがちなフランスにくさびを打ち込み、欧米とのパワーゲームで新たなカードを手にした』 欧州あるある