2023年2月21日のブックマーク (4件)

  • 制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi

    2月17日、Microsoftは「長い対話セッションは、新しいBingのチャットモデルを混乱させる可能性がある」として、Bingチャットでの1日当たりの質問を50回、1セッション当たりの質問を5回までとする制限を導入しました。 この制限導入後、Bing Chatへの規制が厳しくなり、能力が落ちたとの噂があったので確認してみました。 ※(2月22日追記) 質問回数の制限が1日当たり60回、1セッション当たり6回までに緩和されました。更に近日中に1日の上限を100回に増やす予定とのことです。 1.Bingチャットとの基的な会話 最初に、基的な会話を試してみました。 問 こんにちは、好きなべ物は何ですか? 答 こんにちは、これはBingです。私はべ物をべませんが、色々な料理に興味があります。😊 問 年齢と趣味を教えて 答 申し訳ありませんが、私は自分のことについて話すことができません

    制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/02/21
    詳細は論文待ちとして、能力が下がっているのは事実のようだ
  • [FT]人間が囲碁AIに勝利、弱点発見 深層学習の欠陥示唆 - 日本経済新聞

    人間が囲碁で最高峰の人工知能AI)システムを完全に打ち破った。AI台頭に関して歴史的な節目とされた2016年のコンピューターの勝利から一転して、驚きの結果となった。アマチュアでトップランキングの1つ下のレベルの米国人棋士であるケリン・ペルリン氏は、別のコンピューターが特定した欠陥を利用し、打ち負かした。ペルリン氏が15対局中14勝した直接対決は、コンピューターによる直接的なサポートなしで実施

    [FT]人間が囲碁AIに勝利、弱点発見 深層学習の欠陥示唆 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/02/21
    『別のコンピューターが特定した』 電王戦の末期に、バグをつっついて勝ちに行った棋士がいたっけなあ。技術的な詳細はまともな記事を待つか
  • モルドバ新首相 駐留ロシア軍の撤退求める考え ロシアは警告 | NHK

    ウクライナの隣国モルドバでは、新たに就任した首相が、国内に駐留を続けるロシア軍の撤退を求めていく考えを強調しました。 これに対し、ロシア大統領府は「モルドバとの関係は緊迫している」と警告し、両国の対立が深まっています。 モルドバでは、欧米寄りのサンドゥ大統領が率いる政権で、今月16日に、ドリン・レチャン氏が新たに首相に就任しました。 レチャン氏は、就任に先立って16日、議会に向けて演説を行い、引き続き、EU=ヨーロッパ連合への加盟を求めていくとしたうえで、「モルドバは防衛力を高め、自国を守るための人的、技術的能力に投資しなければならない」と述べ、国防力の強化に取り組む考えを示しました。 そのうえで、モルドバからの一方的な分離独立を宣言し、ロシア軍が駐留を続ける東部の沿ドニエストル地方をめぐり、「ロシア軍が撤退し、非武装化が実現できるよう歩み続けることが重要だ」と述べ、撤退を求めていく考えを

    モルドバ新首相 駐留ロシア軍の撤退求める考え ロシアは警告 | NHK
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/02/21
    『モルドバからの一方的な分離独立を宣言し、ロシア軍が駐留を続ける東部の沿ドニエストル地方をめぐり、「ロシア軍が撤退し、非武装化が実現できるよう歩み続けることが重要だ」と述べ、撤退を求めていく』
  • 国連安保理が緊急会合へ 北朝鮮のICBM発射…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=白岩ひおな】国連安全保障理事会は米東部時間20日午後3時(日時間21日午前5時)から緊急会合を開く。北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受け対応を協議する。非常任理事国を務める日の岸田文雄首相が20日、緊急会合を要請したと明らかにしていた。 安保理は北朝鮮への経済制裁で結束した2017年と異なり、足元では常任理事国であるロシア中国と米欧の対立が続いている。22年5月には中ロが拒否権を発動し、北朝鮮への制裁決議案が否決された。 国連のグテレス事務総長は19日、北朝鮮によるICBM発射を「強く非難する」との声明を出した。北朝鮮に対し、挑発行為を直ちに停止し、朝鮮半島の非核化に向けた対話を再開するよう求めた。

    国連安保理が緊急会合へ 北朝鮮のICBM発射…(写真=ロイター) - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/02/21
    『22年5月には中ロが拒否権を発動し、北朝鮮への制裁決議案が否決された』 今回も難しかろう