ブックマーク / iotnews.jp (3)

  • 「HomeX」の本質はハードウェアの設計思想にある ―パナソニック馬場渉氏インタビュー | IoT NEWS

    2019-04-172019-03-11 「HomeX」の質はハードウェアの設計思想にある ―パナソニック馬場渉氏インタビュー パナソニックは昨年10月、くらしの統合プラットフォーム「HomeX」を発表した。語源は「ホームエクスペリエンス」。家電や住宅設備など、人の「住空間」に関わるあらゆる機器を日々アップデートし、人それぞれの生活スタイルに最適な「エクスペリエンス」(体験)を提供する。この目的のために、パナソニックが新たに打ち出した情報基盤であり、ビジネス・エコシステムである。 「HomeX」は、同社が2017年に「イノベーションの量産化」を掲げ、米国シリコンバレーに設立した新組織「Panasonic β」の第1弾となる成果だ。その指揮を執るのは、世界大手ソフトウェア企業SAPの社やシリコンバレー拠点で幹部を務めた、馬場渉氏である。「HomeX」に込めた想いについて、IoTNEWS生

    「HomeX」の本質はハードウェアの設計思想にある ―パナソニック馬場渉氏インタビュー | IoT NEWS
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/11
    『人間はどこに住んでいても、その本質的欲求はあまり変わりません。アメリカや日本という地域の差で見るよりも、所得や生活の忙しさなど、個人に着目』
  • AIのためのAI、新たなアルゴリズムで科学的発見を加速 | IoT NEWS

    当記事は、NVIDIAのブログ記事をもとにした内容である。 ディープラーニングによって、運転から音声認識、作曲まで、あらゆるものの自動化が進んでいる。そして今回、米エネルギー省オークリッジ国立研究所(ORNL)の科学者チームによって開発された新しいソフトウェアにより、科学的発見が加速しようとしている。 ORNLのGPUアクセラレーテッドTitanスーパーコンピューターで研究を進める同チームは、ニューラルネットワークを自動的に生成するアルゴリズムを開発した。大まかに人間の脳内のニューロン間の相互接続をモデルにしたそれらのニューラルネットワークは、ディープラーニングにおいて「学習」を担う。 MENNDL(Multi-node Evolutionary Neural Networks for Deep Learning:ディープラーニングのためのマルチノード型進化的ニューラルネットワーク)は、科

    AIのためのAI、新たなアルゴリズムで科学的発見を加速 | IoT NEWS
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/01/26
    『ニューラルネットワークを自動的に生成するアルゴリズム』 『可能性のある何千ものネットワークを同時にテストし、トレーニングを行うことで、そのジョブにもっとも適したネットワークを予測』
  • CES2018で感じた、コンシューマー向けIoTの課題と5Gへの期待 | IoT NEWS

    2018-01-182018-01-18 CES2018で感じた、コンシューマー向けIoTの課題と5Gへの期待 2015年のプレショー・キーノートでSamsungがIoT時代の幕開けを宣言してから早いもので3年が経った。 あらゆるものが繋がっていく、そして繋げていく、Samsungだけでなく、様々な企業がIoT時代に対する意気込みを語っていた。 そして年々、コンシューマーデバイスのIoT化は進みつつあるが、未だそれぞれが繋がり合う時代にはなっていない。 このコネクタビリティ課題が解決されないまま、CES2018での主役は自動車、そしてスマートシティになった。人も車も街や社会と繋がらなくてはならない、それらを自動車会社が中心となり繋げていくというものであった。 まさに繋がり合ってこそ、その真価を発揮するのがIoTである。 5GとeSIMへの期待 5Gへの期待は大きい。 大量のデバイスの収容、

    CES2018で感じた、コンシューマー向けIoTの課題と5Gへの期待 | IoT NEWS
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/01/18
    『スマホとの接続、スマホでの設定が必須の間はコンシューマーIoTは一般化しないだろう』
  • 1