ブックマーク / ojisann5560.hatenadiary.com (372)

  • 過去と所有と人間関係を手放して早期退職生活が楽しくなってくる - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆大型連休中の松は ありがたいことに、観光などで訪れる方が多かったです。 松城天守閣の見学が110分待ち、大王わさび農場の周辺が大渋滞。 私が人生で最も贔屓にしている白馬のパン屋さんも午前中に完売。 というわけで、買い物と散歩以外は自宅でじっとしていました。 世間の休日は、早期退職者の平日。そして、こういう時でないと松に来れない人、白馬のパン屋さんに来れない人に楽しんでいただき、私は週明けから活動開始です。 ◆自動車税も届く 連休中でもこういうのは届くのですね…。 今年、ハイブリッド車だと減税になると聞いて期待していたのですが、届いた書類はいつもの金額。よく読むと、「平成4年度に新規登録した車が対象」だそうで…。 固定資産税+自動車税=約9万円。 ええ、払いますとも、一括で。月曜日、地方税納税サイトからカード払い。 ポイントがつくことだけが心の支えですね。 やはり、「所有」にはお金

    過去と所有と人間関係を手放して早期退職生活が楽しくなってくる - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/05/07
  • 松本も少し揺れました - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆地震お見舞い申し上げます 午後、運転中にスマホの緊急地震警報が鳴りました。 幸いというか、路肩が広かったので左に寄せて停車し、警報を切り、鞄にi-padが入っていたので取り出して情報を見ました。松で地震と言うのは珍しいですし、車内だと揺れを体感するのが難しいです。というか、揺れを感じているんですけど、それが強風によるものなのか、地震なのか、わからないのです。 しばらくすると、ネット速報で地震のエリアや震度がわかりました。 松ではなかったですが、能登半島は以前にも大きな地震があって、復興に苦労した地域です。心が痛みました。 ◆夜は部屋の揺れを感じました 松は震度2。余震ですね。 震度2だとこれくらい揺れるんだ…という感じ。地盤の関係なのかもしれませんが、同じ震度でも場所によって揺れの体感は異なるので。 ちなみに、東日大震災の時、震は横揺れ、余震は縦揺れでした。 震では倒れなかっ

    松本も少し揺れました - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/05/06
  • 春は納税やうやう減りゆく早期退職資金 - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆春は納税… ・固定資産税 ・自動車税 ・住民税 ・国民健康保険料 ・国民年金     …になりますね。 国民年金は、昨年2年分一括で支払いましたから今年の納付はなし。 一括払いで、約15,000円(2年で)の節約になります。 まず、固定資産税が届きました。 ◆地方税は自治体によって金額が異なる 現在の部屋を探すとき、いろいろ物件を見ました。 固定資産税は、一軒家だと3万円前後が多く、マンションだと10万円近い。 昔住んでいた仙台のマンションもほぼ10万円。 内見で最も気に入った福島駅前のマンションも10万円。 今暮らしている部屋よりも狭い越後湯沢のリゾートマンションは8万円くらい。 で、現在の部屋はそれより安いです。ありがとう松。 ◆クレジットカードで支払う 今年からですかね…クレジットカードで支払えるようです。 「地方税お支払いサイト」ができて、ここから手続きができる。 となると、p

    春は納税やうやう減りゆく早期退職資金 - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/05/05
  • 大型連休とリモートワーク - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆世の中は大型連休ですが 大型連休で「お休み」な人は約半分。土日祝日も連休も、「世の中の人の半分は働いているんだよ」とよく子供に言っていました。 25年間の公務員時代、半分は休みで、半分は働いていました。 交代で休みを取る時代もありました。地方勤務の時は、地域行事に参加することも多いです。一応お休みなのですが、地方勤務での地域行事参加は実質仕事移住担当時代、大型連休はかき入れ時。しかし、移住希望者から「この地域は、休日でも休めないことが多いのですか」という質問を受け、「農業は、毎日が働く日曜日ですよ」と心の中で返答したことを思い出しました。 ◆お仕事の担当者から細切れで連絡が入る 3日の朝、お仕事の依頼があって、簡単な案件でしたから、その場で1時間ほどで仕上げて返信しました。同じことが4日の夕方にもありました。 そういえば、いつぞや「私たち、連休も稼働していたんです」と聞きました。 教

    大型連休とリモートワーク - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/05/04
  • 4月の水道光熱費(2023.04) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆4月の水道光熱費 ①水道 2,900円(今月は下水道です) ②ガス 1,059円(前月は1,294円) ③電気 4,616円(前月は3,906円) ④合計 8,575円 4月は灯油を購入していません。 3月の暖房費は、6,696円(電気 3,906円+灯油 2,790円) 4月に入っても、明け方は寒く、エアコン暖房を使う日がありました。 それでも季節の変化とともに…ですね。ホッとしました。 ◆4月は何をしていたのか? 3月末から大きめのお仕事があって、これに集中。 終わってすぐの別件は、リスケになって1週間延びる。 というわけで、自宅警備員×節約生活でした。 腱鞘炎が再発し、身体が重く、仕事への集中度が低下気味です。 変な話ですが、昨年末から大きめのお仕事が切れ目なく続いたことの疲れがあります。要するに、少し燃え尽き・抜け殻的状況のようです。 さて、この心身の状況をどうしようかと…。 ◆

    4月の水道光熱費(2023.04) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/05/03
  • コロナと同時に始まった早期退職生活(5) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆松暮らしが始まる 早期退職した翌年の5月末、松市民となりました。 感染拡大まっただ中です。 引っ越しは、一部をゆうパックで(自宅回収・自宅配送)、残りは自家用車で。鍵の受け取りなどの事務手続きと掛け合わせ、2往復半(最後は片道なので)で完了。 当時は、まだ県外への移動に神経質な社会状況であり、私も現在のお仕事を始めたばかりで感染が怖く、松への移動では「コンビニなどでの途中下車なし」というストイックな姿勢でのぞみました。 ◆コロナ禍の松は… とても静かでした。人が少ない…。 松城も、あがたの森公園も人が少ない。平日のイオンモールはガラガラに近い。 全体に人口密度が低い。移住してきたよそ者としては、とてもありがたいというか、地元の人には申し訳ないのですが、引っ越し初期の、この静かで人口密度の低い状況が心地よく、松という街が好きになるきっかけでした。 もちろん、今では国内外から多く

    コロナと同時に始まった早期退職生活(5) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/05/02
  • コロナと同時に始まった早期退職生活(4) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆自分がそっち側ということを受け容れる 現役時代、料品を買いにスーパーに行くのは、仕事終わりの帰宅途中。 もう値引きシールが貼られる時間です。念のため、値引きが目的ではありません。帰宅時間がそういう時間なのです。仕事帰りなのでスーツだったりもします。 早期退職すると、これが昼間になります。午前中だと値引きシール商品があるんですね(前の晩の残り?)。で、昼間になると客層が変わります。要するに、お仕事をしていないか、夜勤の人。年齢層高め。 駐車場には、高齢者マークをつけた軽自動車がずらりと並びます。 定年退職だと、退職がひとつがけじめとなり、今日からは「そっち側がこっち側になるだな」という意識の転換ができるのかもしれません。しかし、そういう「けじめの儀式」がなかったためか、自己の存在の曖昧さ、中途半端さを抱えるようになります。 そして、自分が「そっち側」ということに気づく場が、「昼間のスーパ

    コロナと同時に始まった早期退職生活(4) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/05/01
  • コロナと同時に始まった早期退職生活(3) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆早期退職以後、人との接点を持ったのは 2020年4月から早期退職生活に入ると、感染拡大に伴う「緊急事態宣言×自粛生活」となりました。おかげで、誰かと連絡を取る、会うなどは成立しません。 その昔、退職した方が、翌日からも毎日会社に来て応接スペースのソファに一日座っている…という都市伝説をリアルに体験しました。自分も早期退職してみると、その孤独がわかる部分もありました。しかし、コロナの日常では、どんな感情を持っても行動は限定されます。それは、私にとって幸運だったと言えます。 そして、9月頃から不動産内見を始めます。 実際に内見まで進んだのは8件。そのために不動産業者の方としゃべるのが、社会との接点、人との接点になります。 ◆不動産購入の場で思い知ったこと 当然ながら、業者の方も、内見する物件のオーナーも、「お客様が何者か」を確認してきます。この返事が難しい。 まず、名刺がない。早期退職して無

    コロナと同時に始まった早期退職生活(3) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/30
  • コロナと同時に始まった早期退職生活(2) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆感染拡大初期に購入したもの 2020年4月、早期退職生活が始まって1週間で「緊急事態宣言」となりました。 その頃購入したのは、マイナンバーカード用のカードリーダー。 Amazonではなく、近所の家電量販店で購入しました。すでに、ネット上では品薄になりつつあり、価格も上がっていました。購入時は2,000円程度だったカードリーダーは、黄金週間前後には倍以上の価格になっていました。 給付金もふくめ、さまざまな公的手続きを自宅でできるのは楽でした。 慣れるまでは面倒で、特にマイナンバーカード関係のサイトの使い勝手の悪さ(そもそもデザインがよくないですよね。どこに発注したんだか…)にイライラすることもありましたが、混雑する役場に行くよりはよかったです。 ついでに言えば、マイナンバーカードを作っておいてよかったことも多かったです。 ◆感染拡大による恩恵? 失業給付金受領のため、月に何回かハローワーク

    コロナと同時に始まった早期退職生活(2) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/29
  • コロナと同時に始まった早期退職生活(1) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    マスクどうしていますか ほぼ自宅で過ごしています。買い物と散歩くらいしか外出しません。一日24時間でマスクをするのは10分程度。 スーパーなどでは「マスク着用のお願い」があったりしますので、外出=マスクという生活になっています。ただ、登下校中の高校生や、松城を観光する外国人には、マスクをしていない人もいます。私も、マスクをつけて外出しますが、周囲に誰もいないときは外します。外すことに罪悪感はなくなってきました。 そんな中、そろそろ「対面」でのお仕事の打診も入ってきました。 たとえば、学習支援に参加させていただいている高校に来てくださいと言われた場合、その場ではマスク着用でと考えます。その方が無難だろうという判断と、個人的にはやはり感染したくないという心境です。 校長先生は、生徒さんのマスク着用について「自分の考え・判断」としているそうです。そのココロは、マスクに内在する「同調圧力」から

    コロナと同時に始まった早期退職生活(1) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/28
  • 長野県松本市街地のマンション暮らし - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆4月27日朝7時の気温は5℃ 昨晩、かなり寒く…、寝る前にエアコンで暖房をかけました。 その前にもかなり寒い夜があって、あまりよく眠れなかったのです。 昨晩は暖房をかけたので、よく眠れました。目覚めもよいです。 そして、現在の外気温は5℃。朝日を浴びて、室温は25℃。 ええと、連休前…ですよね。昨年もこんなに寒かったかな?? ◆松暮らしで気づいたこと 松は、一軒家暮らしが普通です。 おそらくは、代々の土地で、古い家をリフォームしたり、建て替えたりしながらの暮らしという印象を受けます。自営業、つまり店舗兼自宅の建物も多いです。 よく見ると、アパートや駐車場もありますが、そこは、おそらくは少し大きめの屋敷か何かがあって、相続か何かの関係で売却したか、建物をつぶして更地にして、アパートか駐車場経営に切り替えた…という感じです。 そんなわけで、マンションの数はそんなに多くはありません。建設の

    長野県松本市街地のマンション暮らし - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/27
  • アクセス急増から平常運転へ - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆4月19日からアクセスが急増する 原因も理由もわかりませんが、この日、突然アクセスが増えました。 通常は、1日300~500程度です。 それが、突然、1日1,000を超えました。 さらに、20日には、6,000アクセスを超え、その翌日には7,000へ…。 グーグルからは、アクセス急増の通知が届きます。 ◆昨日、アクセス数がほぼ平常に戻る 昨日は、更新をお休みし、お仕事に専念しました。 アクセス数を見ると、1日1,000に戻っていました。 現在の状況は、時間当たりでみるとほぼ元に戻っています。 正直、少しホッとしました。 ◆とはいえ、この間たくさんの方にご覧いただいたのは間違いない ご覧いただいた方に感謝申し上げます。 そして、急増したアクセスがもとに戻ったのは、このブログの魅力の低さなわけで、私のブログ運営能力のなさなわけで、その点は反省しないといけないかもしれませんね。 ただ、早期退職

    アクセス急増から平常運転へ - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/26
  • 早期退職のあれこれ - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆私ととは、平成元年に社会人になりました いわゆる「俺たちバブル入社組(池井戸潤)」です。これがテレビドラマになって「半沢直樹」になったわけで、つまり、私たちは半沢直樹と同世代。 そんなが、自社の新入社員研修で講師として声をかけられました。 テーマは、女性のキャリア形成。 なぜに…の理由は簡単で、バブル期採用の女性社員で残っているのは彼女一人だけだから。「あれほどお局扱い、たらい回し、セクハラ三昧しておいて、今になって女性のキャリア形成について新入社員に…もないよね」と笑っています。 ◆とはいえ、会社には感謝しています 大学の卒業式と、入社式の間に入籍しました。自称学生結婚です。 は、自身の就職活動時に、「入社時には結婚していること、子育てをしながら仕事を続けたいこと」を示し、それを受け容れてくれる企業を探していました。今では当たり前になりつつあることですが、当時はそれだけで門前払

    早期退職のあれこれ - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/24
  • 東京生まれの私が地方移住をした理由 - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆東京出身者のひとつのパターンに 私、東京タワーにのぼったことは1回しかありません。 六木に初めて行ったのは、大学の時。地方出身の友人に遊びに誘われてです。 言わんとするのは、地元の人間は地元のことをよく知らないというあるある。地元が東京の場合、一般的知名度の高い場所が多いので、「行ったことないな…」というと、周囲から驚かれることが多い。 ちなみに、新宿・渋谷・池袋などの中心駅では、「迷う」「なかなか目的地にたどり着けない」と言われますが、それは東京出身者も同じ。一発で目的の場所にたどり着けることはまずない。でも何となくウロウロしていると、「あ、こっちだわ」となって何となくたどり着くだけ。 そんなものです。 ◆地方勤務して東京に戻ると… 公務員転職して、地方転勤が増えました。数年単位で「地方~東京~地方~東京」の繰り返しです。 最初の頃は、やっぱり東京に戻るとホッとしました。ほぼ感覚的

    東京生まれの私が地方移住をした理由 - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/23
  • 早期退職後このブログを書き続けてまもなく4年になります - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆数日前から異変が起きています 一日のアクセス数が異常に伸びています。 だいたい、6,000PVくらいになっていまして、一時間あたりの最大では863PVです。 日も、朝7時の段階で800アクセスを超えています。 何があったか、自分ではわかりません。 ただ、とても多くの方にご覧いただいていることは事実で、みなさまに感謝申し上げます。あわせて、いいねを頂いている方々、読者登録していただいている方々に、あらためて感謝申し上げます。当にありがとうございます。 ◆あらためてこのブログのことを簡単に説明しますと… 2020年3月末日、55歳の時、早期退職しました。 新型コロナウイルスによる最初の緊急事態宣言は、早期退職直後の4月7日。日帰り温泉旅行を楽しもうと思っていた早期退職生活は、一転して「自宅でひきこもり」の日々となりました。 早期退職の翌日(4月1日)、このブログを設定し、5月1日から書

    早期退職後このブログを書き続けてまもなく4年になります - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/22
  • ガス代がほぼ1,000円になる(早期退職の節約生活) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    節約生活でうれしいこと ガスの検針票が入っていました。 我が家は都市ガスです。そういえば、電気や水道は使用量・料金をネットで確認できるようになっていますが、ガスだけは「検針員」さんが回っているんですね。 で、今月ですがこんな感じになりました。 ・使用量 2㎥ (前年度同月は5㎥) ・料金  1,059円 (ガス代としては記録更新ではないかと…) ◆要因は? わかりません。もちろん、節約は意識していますが、前年度同月の半分以下になるということは、松に引っ越して2年経過しますが…ありません。 考えられるのは、2月に給湯器を交換したこと。 20年以上前に設置された給湯器を、最新型に変えました。つまり、新しい給湯器の「燃費」がよいこと。 もしそうであれば、今後にも期待が持てます。もう少し経過観察しつつですね。 ◆ガスについてのあれこれ 早期退職して地方移住を考えた時、インフラの確認は重視しまし

    ガス代がほぼ1,000円になる(早期退職の節約生活) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/21
  • 浅漬けつくりが「早期退職の主夫生活」を支えています - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆というわけで、自宅引きこもり生活になっています 旅行にも行かず、外もなく、散歩程度。 午前は二度寝。午後は昼寝。夜は早寝。 こういう状態の時に役に立つのは、「数分で簡単な料理を作るスキル」。 ただ、カップ麺とかそういうものではなく、一応作ること。野菜も入るもの。 これは、早期退職後、「主夫」として暮らす上で重要なスキルではないかと感じています。 ◆主夫の料理… 中学に「技術・家庭」という科目がありました。 これ、男子は技術、女子は家庭です。今は昔ですね…。そんなわけで、男性が料理を学ぶ機会は少なかったと思います。「男子厨房に入らず」という価値観もありました。 男性が料理を覚えるのは、自宅を離れた時。大学進学や就職で一人暮らしになる時でしょう。でも、料理を教わるわけではありません。自己流で覚える。とりあえず焼く、煮るから始まって、焦がしたり、爆発させたりしながら身につけるという感じではな

    浅漬けつくりが「早期退職の主夫生活」を支えています - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/20
  • 早期退職者、高校生に試される - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆リスケになる 今週土曜日〆切予定だった案件が、まるまる一週間延長になりました。 今週土曜日にデータが届いて、来週土曜日〆切に変更。 これだったら旅行にいけたと思わなくもないのですが、ま、節約生活をと思います。ちょっと勉強したいこと、読みたいもありますし。 何となく身体も疲れています。いい季節になってきましたが、季節の変わり目でもあるんですね。そういうものへの心身の反応を感じるようになってきました。 ◆高校生の学習ボランティアのことなど 知り合いの先生との関係性から、高校生の学習のお手伝いをしています。 報酬はなし。リモートなので経費もかからないと言えます。何より、私自身の勉強になるのでとても感謝しています。 で、先日、心当たりのない宅急便が届きました。先出人を見るとその先生。 昨年度のお礼と今年度のご挨拶だそうです。これ、その先生の自腹なんです。 学習ボランティアを「無報酬」でやること

    早期退職者、高校生に試される - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/19
  • 令和4年度(1年間)で資産はどれだけ減ったのか(早期退職の生活費) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆年度で計算し直してみると… 令和4年4月~令和5年3月で再計算してみました。 結論から言えば、約100万円の資産減。 令和4年10月頃は、資産プラスの状況もありましたが、最終的には約100万円の減少。う~~ん。 ただ、原因ははっきりしています。断熱リフォームで約70万円の出費がありますから、これが主たる原因。二重窓にしたことと、給湯器交換です。あとは、大学の学費。 つまり、生活費そのものは、結構な縮小になっています。 ◆プラス材料その1 昨年10月ころから「月10万円未満生活」が時々実現できるようになりました。 要因は大きく3つ。 ①旅行・カフェ・外温泉という贅沢の自粛 ②浅漬けなど「作り置き材」による費の減少 ③松暮らし2年目で、生活・お仕事に必要なものがだいたい揃った (つまり、モノの買い物が減った) ◆プラス材料その2 「為替×円安」で、約10万円の利益が出ました。 これ

    令和4年度(1年間)で資産はどれだけ減ったのか(早期退職の生活費) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/17
  • 早期退職から隠居の心境に進みつつあることなど - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ◆昨年の桜は少し遅かったのですね 昨年は、今頃が満開でした。松市内から安曇野付近で花見・撮影しまくっていました。上田や高遠まで足ものばしていました。松ではじめての春で、テンション高めな日々。 今年は、桜が少し早めだったことと、重いお仕事があって、花見はしていません。 週末も、黄砂と雨で出かける気分にならず。ただ、白馬から糸魚川が見頃らしいので、天気が良ければと思います。 ◆お仕事のデータが届かない 昨日からお仕事のはずですが、データが届きません。 会社は土日休みでしょうから、そうなると月曜日まで待つしかないですね。 今年度から、データの送受信システムが変わったので、そのせいだと怖いですが…、 いずれ、月曜日まで待つしかないです。というわけで、「だったら旅行に行けばよかった説」と、「お仕事期間が短くなるなら自宅にいてよかった説」との間で葛藤しています。 リモートワークでのこういうトラブル

    早期退職から隠居の心境に進みつつあることなど - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/16