ブックマーク / santojuken.hateblo.jp (124)

  • 京都国立近代美術館のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 10月に駅構内で京都モダン建築祭のポスターを見かけました。 昨年も開催されていたのですが、期間が3日間ということもあって日取りが合わず…。 そして今年。 ありがたいことに11日間と長く開催されていたものの、 予定が合うのが最終日の12日のみだったので、弾丸行脚をして参りました。(・ω・ = ・ω・) 4階から見える、向かいの京セラ美術館と大鳥居。 写真は京都国立近代美術館です。 普段は通れない階段を使い、 貴賓の方が通る2階の廊下から、館内を拝見することが出来ました。 秘密の通路を歩く心持ちで、ちょっとした冒険気分を味わえました。(^∇^*) 1階にあったポスターで振り返る京近美の60年。 一面に展覧会のポスターが並んでいて圧巻でした。 これ見てみたかったなぁ!という展覧会もあり、 今後はもう少しアンテナを張っていこうと思います。(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 住まいの疑

    京都国立近代美術館のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/11/14
  • 閑院宮邸跡のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 10月21日(土)~11月19日(日)まで、 文化庁・府庁界隈まちかどミュージアムというイベントが行われています。 www.pref.kyoto.jp 『歴史的建造物・庭園・工芸作品など京都の文化と芸術が楽しめる』 とあり、スタンプラリーも実施されていたので、 これはお散歩に最適と思って京都御苑へ向かいました。 伺ったのは閑院宮(かんいんのみや)邸跡。 かつての皇族・閑院宮家の屋敷跡で、 現在は御苑の成り立ちの紹介や、資料の展示などが行われています。 その中に壁一面を使った歴史年表があるのですが、 人が解説を読む時間がある程度計算されていて、 音や光に誘導されながら一緒に読み進める感覚が面白かったです。(^∇^*) 広々としたお庭も満喫して、次のスタンプを求めて近くの宗像神社に向かうと、 鳥居のそばにネコちゃんの姿が。 めちゃくちゃ警戒されています…! 怖がらせて

    閑院宮邸跡のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/11/07
  • 23年10月の穴太寺のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 亀岡コスモス園を満喫したあとは、今年も穴太寺(あなおうじ)へ。 徒歩15分ほどで到着するので、運動不足気味の私にはお散歩に最適です。(・ω・ = ・ω・) この陽当たりの良い縁側が好きなので、 お天気に恵まれた日に伺うことが出来て良かったです。(´∀`).+゚ 写真では分かりにくいのですが、池には大きな鯉が泳いでいます。 その動きに合わせて天井でゆらゆら揺れる光がなんとも幻想的で、 個人的におすすめポイントです! 境内でススキを見かけて、秋の七草を 無事にコンプリートしました!(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    23年10月の穴太寺のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/11/02
  • 亀岡コスモス園 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 10月も終わりが見えて来ましたね。 この時期になると、亀岡コスモス園へ行きたくなります! 亀岡駅に到着した時は、雲り空と霧が広がっていて一抹の不安がよぎりましたが 次第に晴れてきて、行楽日和なお天気となりました。(´꒳`*) 昨年ようやく見ることが出来たハッピーリングという品種。 上から見ると、花弁に輪っかのような模様がある可愛らしいコスモスです。 今年は正面受付のそばに場所が移っていたのですが、それに気付かず、 会場を2周ほどしたところで、ようやく可憐な姿を見付ける事が出来ました。(´∀`).+゚ 大好きなコスモスです。(^∇^*) 個性的なコスモスはもちろん、 秋の味覚が楽しめる丹波味わい市もおすすめです!(๑╹ڡ╹๑) 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    亀岡コスモス園 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/10/28
  • 大原野からの帰り道。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 フジバカマ園や大原野神社を楽しんだ帰り道、 歩道の真ん中で日向ぼっこ?している強者を見かけました。 歩行者も自転車も通るしで、 なかなか危険度の高い場所なはずですが、 私が遠巻きに観察していた3分ほどの間、一切動じずでした。 ハートが強い…。(゚Д゚) 道中のお花もとっても綺麗でした。(´꒳`*) ところで今日は冷える1日でしたね。 もうそろそろコートや暖房器具が必要になりそうです。 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    大原野からの帰り道。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/10/21
  • 23年10月の大原野神社のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 秋にフジバカマ園に伺うときは、 近くにある大原野神社へお参りする事も定番となりつつあります。(^∇^*) しかし手水舎の柱に角が付いていることに、今回初めて気付きました。 HPを拝見すると、物の鹿の角だそうです。 立派な角なので、持ち主の鹿はとっても大きかったんでしょうね。(´꒳`*) ちなみに鹿の角って販売されているのかな?と検索したら、 犬用のおもちゃとして売買されているものがあったりして、 知らない世界に触れることが出来ました。 鹿の角を骨っこにする発想がすごい。(゚Д゚) 大原野神社でもアサギマダラに会うことが叶い、 帰りに「草もちこばやし」さんで念願の草べることも出来ました! 次回はよもぎを頂く予定です。(๑╹ڡ╹๑) 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    23年10月の大原野神社のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/10/20
  • 2023年の春日祭のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 7日の夜、お仕事終わりに春日祭に行って参りました。(´꒳`*) 一年を通して、こんなにたくさんの露店が立ち並ぶお祭りに 行くことは滅多にないので、毎年楽しみにしています! 春日通りから境内まで、今年もとても賑わっていました。(^∇^*) 無事に参拝を済ませ、立派なお神輿を拝見したあとは お待ちかねの屋台めぐりへ…! 良い香りにかなり誘惑されましたが、初志貫徹を合言葉に 玉子せんべいとお土産にりんご飴を頂きました。 ザクザク感と玉子とマヨネーズが合わさって 今年も最高に美味しかったです。(๑^ڡ^๑) 気になったのが、ジャガイモを螺旋状に切って揚げ、 串に刺したトルネードポテトの屋台。 人気だったようで、私が伺った時間帯には長い列が出来ていました。 機会があればべてみたいです! 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせください

    2023年の春日祭のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/10/10
  • 2023 春日祭のポスター - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 毎年9月頃になると、会社近くにある掲示板を確認する癖が付きました。 お目当てはこちら。 春日祭のポスターです。(´∀`).+゚ 今年はお神輿の順路もばっちり記載されていました! こうして見ると、かなり長距離を歩かれるのですね。 この頃にはもうちょっと涼しくなっていると良いのですが…! 「両日共、朝10時~夜10時まで露店が立ち並びます」 の一文もしっかりあったので、 今から玉子せんべいをべられるのが楽しみです。(๑╹ڡ╹๑) 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    2023 春日祭のポスター - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/09/16
  • 東本願寺前 市民緑地化のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 昨晩は涼しくて、エアコンなしで寝ることが出来ました。 徐々にですが、秋が近付いてきているのを感じます。(´꒳`*) さて、先日友人と京都駅で待ち合わせした際、時間があったので、 以前から気になっていた東願寺前 市民緑地化の整備後が どんな風になったのか拝見して来ました! 2021年11月頃から工事の準備が始まって、今年2023年3月に完成した場所です。 整備前の様子がこちら。 京都市情報館HPより引用 そして現在の様子がこちらです。 車の走っていた道が歩道へと代わり、広々とした空間が出来ていました。(・∀・*) 樹木もスッキリして、見通しが良くなった気がします。 噴水の近くに謎のスイッチが付いたポールがあったので、 何だろう?と触ってみると、頭上からミストが。 思わぬ設備に一人でテンションが上がりました。(´∀`).+゚ 最近の夏の暑さは異常なので、その対策の一

    東本願寺前 市民緑地化のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/09/09
  • 京都市内の公園を巡るシリーズ。85 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 およそ1年半ぶりの公園巡りの記事で、 書き方をやや忘れ気味です。(・ω・ = ・ω・) さて、85回目となる公園はこちら。 ◆唐橋羅城門(からはし らじょうもん)公園 場所は南区 唐橋羅城門町。 名前にある通り、羅城門とゆかりのある場所です。 公園の面積は 327㎡と小さめ。 設置年月日は昭和12年5月22日とあったので、 今年で86周年を迎える公園ですね。 遊具はすべり台、鉄棒、シーソーがあり、設備は水道があります。 簡易俯瞰図、①、②の位置から見た写真 ③、④の位置から見た写真 ●写真は2023年5月撮影 公園の中の石碑って、大体端のほうにひっそりと建っている印象なのですが、 こちらはなかなか存在感があります。(・∀・*) ちなみに「遺址(いし)」とは、 建造物など具体物のあった跡をさすことが多いそうです。 羅城門跡の解説 解説を読んでいて驚いたのが、周辺で羅

    京都市内の公園を巡るシリーズ。85 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/09/05
  • 五条坂陶器まつりのお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 夏季休暇中、4年ぶりに開催されるという五条坂陶器まつりへ行って参りました。 主な会場となっている若宮八幡宮では、参道脇に陶器を扱った出店が立ち並んでおり、 すごい!綺麗!(´∀`).+゚と心を弾ませた反面、 絶対つまずかないようにと細心の注意を払ってお品物を拝見しました。 午後からは五条坂京焼登り窯(元藤平陶芸登り窯)の見学へ。 大人が4、5人くらい入れる規模の窯を想像していた私は、 まずその大きさに圧倒されました。 解説を読むと、煙突の部分を含めて全長19m、全幅5.5m、全高6mあるとのこと。 しかも出来た当初は、同じ規模の窯が向かい合う形でもう1基あったとされていて、 ここだけで一体いくつの陶磁器が作られたのかと思いを馳せました。 ちなみにこの窯は明治の終わり頃に作られたそう。 器だけでなく、戦時中は陶製の手榴弾の弾体等の生産が行われていたことも記されており

    五条坂陶器まつりのお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/08/28
  • ラッピング車両のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 先日、駅で電車を待っていると可愛い車両に遭遇しました。 ちいかわのラッピング車両です。(^∇^*) 京都線の車掌さんは、うさぎが担当してくれているみたいです。 垂れたお耳が可愛い…! 阪急電車さんはミッフィーやコウペンちゃん、すみっコぐらしなど、 近年キュートなキャラクターとコラボされるので、 早くも次はなんだろうかと期待している私がいます。(´꒳`*) 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    ラッピング車両のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/08/24
  • 夏季休暇中のお散歩 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 お盆を過ぎると、猛暑が多少和らぐかなと思っていましたが、 変わらず暑いですね…! 夏季休暇中、ちょっとお散歩に行こうと外に出たら、 台風の影響なのか風が強く、危ないので少しの間だけ日傘を畳んで移動。 その結果、首と腕に日焼け跡がくっきりと付きました。 日焼け止めも塗っていたのですが…。 火傷と同じと言いますし、短時間でも油断は禁物ですね。(>_<) 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    夏季休暇中のお散歩 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/08/19
  • 23年7月の府立植物園のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 朝顔展をあとにして園内を歩いていると 「温室でバオバブの花が開花しています!」との気になる張り紙が。 これは見に行かねば!(・ω・ = ・ω・) ということで、意気揚々と温室へ向かいました。 こちらがバオバブの花。 お花は上を向いて咲くイメージが強いので、 下向きに咲くタイプは珍しいな…と思ったのですが、 考えてみたらスズランやスノーフレークも下向きに咲いてますね。 どのお花も開花するには重力に逆らう形になるので、 より大きなエネルギーが必要そうに見えます。 一体どこにそんな力を秘めているのか…。(゚Д゚) ちなみに、お花の周りにある緑色の球体ですが、 こちらは実だそうです。 調べるとパウダー状にして販売されていました。 どんな味がするのかなぁ。(๑╹ڡ╹๑) 写真のトンボさん、飛び立ったかと思ったら私のスマホに留まったので、 ほんの数分の間、一緒にお花を見て回り

    23年7月の府立植物園のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/08/08
  • 府立植物園の朝顔展のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 今年も府立植物園で朝顔展が行われると聞き、 先日のお休みに早起きして行って参りました! 早朝開園が実施されていたので、朝7時過ぎに到着。 その時点でなかなかに暑くてへばっていたのですが、 お水を貰って活き活きと咲いている朝顔にほっこり。(´꒳`*) 元気を貰いました。 たくさんの朝顔の中で、今回特にお気に入りだったのが左の青い朝顔です。 青と白という清涼感のある色味と、 宇宙船がワープするときの背景のような、 なんとも面白い柄に目を奪われました。(´∀`).+゚ 最近、江戸時代にあったとされる、黄色い朝顔の存在を知りました。 いつか実物を見てみたいなぁ。(^∇^*) 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    府立植物園の朝顔展のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/08/05
  • 東寺のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 少し前に平安京造営の歴史に触れる機会があり、興味が湧いたことと、 以前から一度行ってみたかったこともあって、 5月頃に初めて東寺へ行って参りました。 五重塔が想像の3倍ぐらい大きくてびっくり。(゚Д゚) 4度焼失しているとのことで、当時もこの大きさだったのかは分かりませんが、 もし同じ物が平安京の時代にも建っていたとすると、 今よりさらに目立つ建物だったんでしょうね。 周りに55mを超えるような高い建造物はそうなかったでしょうし…。 待ち合わせ場所には最適ですね。(・ω・ = ・ω・) 塔のそばに設置されていた構造図。 「スカイツリーに応用された」との一文を見て、 そういえば地震対策の面でそんな事をニュースで言ってた気がする、と思い出しました。 鉾建ての様子を見ている時も感じましたが、 1000年以上前の技術が現在も息づいているのは 改めて考えると当に驚異的です

    東寺のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/07/31
  • 空模様のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 毎日暑いですね…! 気付けば7月23日に、1年で最も暑さが厳しく感じられる大暑を迎えていたんですね。 日々のニュースを見ていると、各地で最高気温が35度を当然のように超えており、 熱中症で救急搬送される方が増えているとのこと。 こまめに水分補給をして、気を付けないとですね…! 先日、駅までの道を歩いていたら、 熱心に空に向かってスマホを掲げている方がいらしゃったので、 夕方に虹でも出ているのかな?と振り向くと、 何とも不思議な空模様が広がっていました。 思わず私もスマホを掲げました。( ・ω・)b 私は以前テレビで見た、隕石が降って来る映像が頭をよぎったのですが、 家族に見せると、飛行機雲やロケットといった意見が出ました。 空を撮っていらしゃった方には、どんな風に見えていたのかなぁ。(・∀・*) 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問

    空模様のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/07/27
  • とある軒先のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 中国・近畿・東海地方の梅雨明けが発表されましたね! 朝起きるとセミの合唱が聞こえてきたり、 回覧板に夏祭りのお知らせがあったりと、夏をひしひしと感じる日々です。(・∀・*) 先日、鉾建ての様子を見に行った際、ツバメの雛たちの姿を見かけました。 すくすくと育っている様子だったので、 今は元気に巣立っている頃かもしれません。(´꒳`*) こんなに小さな体で海を渡るのですから、 私よりよっぽど体力があるなぁ…と感心します。 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    とある軒先のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/07/20
  • 鉾建てのお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 鉾建ての時期とお休みがかさなったので、今年も見学に行ってまいりました! 写真は長刀鉾(なぎなたほこ)。 昨年伺ったときはほぼ完成していて、 出番を待つばかりといった雰囲気でしたが、今回はまだ組み立ての途中。 …なのに、存在感が凄まじいです。(゚Д゚) 大きさもそうですが、編み込まれた麻縄や装飾も綺麗で、 自然と見入ってしまいます。 こちらは菊水鉾(きくすいほこ)。 特徴的な唐破風造りの屋根に、飾りを付けられるところに遭遇しました。 高所というだけでもドキドキするのに、 あの場所でテキパキと作業される姿は当に尊敬します。 そして大きな車輪。 今まで気付いていなかったのですが、地面に接地する面は黒くないのですね。 次に伺った鶏鉾(にわとりほこ)では、ちょうどその車輪を取り付ける作業が行われていました。 長い木材を使い、てこの原理で鉾を上げたり下げたりと微調整をされて

    鉾建てのお話。 - 三都BLOG
  • 無鄰菴の洋館のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 先日、伺った無鄰菴。 実はお庭を拝見する以外に、もう一つ目的があって伺いました。 洋館で行われていた「苔むすテラリウムの魅力」展です。 告知を見かけた時から気になっていたんです! 何だか神秘的で、お花とはまた別の癒しを与えてくれる気がします。 心ゆくまでじっくりと拝見いたしました。(´∀`).+゚ 2階は日露開戦前、山縣有朋さんらが 対ロシア外交方針を決める会議が行われた部屋が公開されています。 こちらの壁や床のデザイン、調度品も素敵なのですが、 なかでも、洋室に格天井(ごうてんじょう)がある光景が好きです。(^∇^*) 和室や寺社仏閣に多いイメージだったので、こちらで見たときはびっくりしました。 写真はスマホが調整してくれたおかげで随分明るいですが、 現地はもう少し薄暗くて、何だか厳かな雰囲気があるのも個人的に好きポイントです。(´꒳`*) 住まいの疑問・困った

    無鄰菴の洋館のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2023/07/11