今春は季節が2週間ぐらい先に進んでいるような気がします。今日は平年並みの気温ですが、昨日は4月だというのに各地で真夏日を記録したようです。私の庭でも29℃になり、少し動くと汗が噴き出す有様です。 初夏の花クレマチスとバラも早く咲き出したように思います。例年ならゴールデンウイークが始まる頃ですが、昨年は連休が終わってからでしたから、今年はかなり早いことが分かります。 私の庭で一番早く咲くクレマチスはモンタナ系のオドラータです。 ↑ ↓ クレマチス・モンタナ系・オドラータ モンタナ系のクレマチスはアーマンディー系に次いで開花が早いです。とてもよい香りがあります。一季咲きで耐寒性は高いですが、夏の高温多湿に弱く、関東以西では3年以内に枯れ死することが多いと言われています。このオドラータは4年目ですが、今年の夏を乗り切れるでしょうか。それでなくても私の庭はクレマチスが無事冬越しさえ出来ないものも多
