ブックマーク / keepr.hatenablog.com (270)

  • 【タウンレポ】ダイナシティ WEST ANNEX館に「ユニクロ」「GU」の出店が決定 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    ダイナシティホームページより引用 「ユニクロ」「GU」の出店が決定 来春開業予定で現在建設工事中のダイナシティWESTの新館「アネックス(ANNEX)」(小田原市)に、ユニクロ、GUが出店することが決まったようだ。日発行の地域情報紙「タウンニュース」(小田原・箱根・湯河原・真鶴版)に掲載されている。 小田原ダイナシティ 新館にユニクロ出店 WEST館隣に来春オープン | 小田原・箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース 「タウンニュース」によれば、アネックスは2階建てで売り場面積は県西最大級。(筆者注:フロア区画のことと推測)建物1階部分のほか、マロニエウオーク(ダイナシティウォークからウエスト館2階につながっている空中歩道)からの出入りが可能になるようだ。 また、新館は同地にあった旧・大同毛織(株)の紡績工場倉庫を思わせる「三角屋根」をモチーフにした建築デザインを採用したとのこと。 ダ

    【タウンレポ】ダイナシティ WEST ANNEX館に「ユニクロ」「GU」の出店が決定 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/15
  • 【仏像画】不動明王坐像(京都 醍醐寺)の線画 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    不動明王は仏教修行者を守る仏で、密教では大日如来の化身とされる。右手に全ての迷い煩悩を断ち切る宝剣(利剣、倶利伽羅剣)、左手に正しい道へ導く羂索(けんじゃく、けんさく)、背中の火炎光背は煩悩災難を焼き尽くすと言われる。 成田山新勝寺や大阪千日前の水掛け不動尊など、煩悩退散、厄除け、商売繁盛などのご利益を願う「お不動さま」として広く親しまれている。 冒頭の画は、快慶作で迫力と気品を併せ持つ醍醐寺不動明王坐像(鎌倉時代、重要文化財)から模写させていただいた。九州国立博物館 | 特別展:京都・醍醐寺 ―真言密教の宇宙― 【真言】 のーまく さんまんだー ばーざらだんせんだー まーかろしゃーだー そわたや うんたらた かんまん 全ての煩悩、迷いを断ち切り給え

    【仏像画】不動明王坐像(京都 醍醐寺)の線画 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/14
  • 【コラム】七夕に関係する仏さま - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    七夕に関することを投稿していなかったので、遅ればせながら。 七夕は「たなばた」のほかに「しちせき」とも読み、一年間の重要な節句をあらわす五節句(1月)のひとつにも数えられている。 ※人日(1月7日)、上巳(3月3日)、端午(5月5日)、七夕(7月7日)、重陽(9月9日) その由来については、 古い日の禊ぎ(みそぎ)行事で、乙女が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々のけがれをはらう「棚機(たなばた)」があり、仏教伝来後はお盆の準備として行われるようになった 中国発祥の7月7日の「おりひめとひこぼしの伝説」とその日に織女星にあやかってはた織りや裁縫が上達するよう星にお祈りをする風習「乞巧奠(きこうでん)」 が重なったものとされているようだ。 参照: 七夕の歴史・由来|七夕特集|縁結び祈願 京都地主神社 さて、七夕に関係する仏様だが、個人的には七夕がお盆の準備として行わ

    【コラム】七夕に関係する仏さま - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/13
  • 【仏像画】十一面観音菩薩立像(室生寺寳物殿)の線画 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    奈良県宇陀市にある「女人高野」室生寺には二度訪れたことがある。一度目は高校の修学旅行の時だ。 当時住んでいた地域では高校の修学旅行は九州一周というのが定番だったが、自分の通っていた高校は京都、奈良で他校とは少し変わっていた。 中学の修学旅行も関西方面だったので内心がっかりした。しかし、日程が一週間と余裕があったから、清水寺、東大寺、興福寺、法隆寺といった定番の寺院のほか、銀閣寺、龍安寺、苔寺や紅葉名所の神護寺など修学旅行ではなかなか行かないような寺院にも足を伸ばした記憶がある。 その中に室生寺も入っていたと思う。そう言えば、グループごとの自由行動では、さらに知る人ぞ知るという秋篠寺も訪れた(蛇足だが、当時は関東にはまだ繁殖していなかったキリンソウ(ブタクサ)が寺の近くの野原に咲いていて、きれいな花だと思い写真を撮った記憶がある)。 二度目に訪れたのは大阪に勤務していた二十年余り前のこと。そ

    【仏像画】十一面観音菩薩立像(室生寺寳物殿)の線画 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/07
  • 【コラム】須坂から長野の夢 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    ここ数日、断片的に夢の内容を覚えていて、一昨日は非常に不安で抑なつらい夢、昨日は終わりが印象的な夢だったが内容は忘れた。 今朝方の夢は最後の方だけ覚えていていた。 山道から出てきて戻ろうとしたが、なにか違う景色で、岩の岩盤に草、黄色い枯草、薄赤色の地肌に水が流れる場所だが、先ほど出てきた道が見つからない。おかしいなと思いつつ、こんなことはよくあるなと思っている。 …自分は自転車旅行をして、もう夕方になってしまい、今日の宿泊を予約してある長野のホテルまでたどり着けるか不安になる。 今いるところは須坂市で、電車に乗るには自転車を畳まなければならないが、折りたたみ、分解できる車種ではないので無理。タクシーで行くにしても載らない。 どうしようかと考えていると、駅前で運転手らしき老人二人が、困っている人を運んであげたとか言っている。 ここから長野駅まで自転車でどのくらいの時間がかかるか(暗くなるの

    【コラム】須坂から長野の夢 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/06
  • 【本の感想】恒川 光太郎「無貌の神」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    無貌の神 あらすじ 目次 感想 無貌の神 青天狗の乱 死神と旅する少女 12月の悪魔 廃墟団地の風人 カイ厶ルとラートリー この作品をおすすめしたい人 著者について 主な作品 あらすじ 万物を癒す神にまつわる表題作ほか、流罪人に青天狗の仮面を届けた男が耳にした後日談、死神に魅入られた少女による七十七人殺しの顛末など。デビュー作『夜市』を彷彿とさせる傑作ブラックファンタジー!(の紹介文より) 目次 無貌の神 青天狗の乱 死神と旅する女 十二月の悪魔 廃墟団地の風人 カイムルとラートリー 感想 Kindle Unlimited 対象。まだ読んだことのない作家で、題名がとっつきにくい気がしたが、試しに読んでみたら掘り出し物だった。 無貌の神 混沌としてよくわからない不思議な小編だが、色々なことを暗示しているようで深い。結末もよくわからないが妙なカタルシスがある。 青天狗の乱 この作家作品ごと

    【本の感想】恒川 光太郎「無貌の神」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/04
  • 【コラム】夏が来た! - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    イラストACより。やはり物のイラストは上手です‥) 今頃の季節、毎年こんなタイトルで、いよいよ暑い夏が来てしまったと、半ばうんざり、しかし多少の高揚感もこめて書いている。 このタイトルの記事を書くのは、梅雨明けの猛暑日だったり、今日のように7月に入って梅雨の晴れ間の日だったりするのだが、「夏が来た」と入力すると自分は条件反射でキャンディーズのヒット曲「夏が来た!」(1977年)の歌詞とメロディーを思い浮かべる。 緑が空の青さに輝いて 部屋のカーテンと同じ色になっても 少しどこかがちがうのは きっと生きてるからだろう なんて考えて なぜか君にあいたい 〈歌キャンディーズ、作詞穂口雄右、作曲穂口雄右、1977年〉 純真な男の子が(たぶん)初めて彼女ができた幸福感を、夏の陽射しを浴びた木の葉のまぶしさに例えた歌詞だが、なぜか共感してうれしくなってしまう。 そんな風に感じながら、いつしかこんな

    【コラム】夏が来た! - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/03
  • 【仏像画】薬師如来立像(一畑薬師) - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    ネットで薬師如来像を検索していて、こちらの仏さまがとてもしっくり来たので線画でなぞり書きをさせていただいた。 薬師如来 | 一畑薬師(総山一畑寺) 「一畑薬師」は島根県出雲市にある臨済宗妙心寺派のお寺で、 「目のお薬師さま」として、古くから全国的に知られ、1300段余りの石段(参道)でも有名です。宗派は、禅宗(臨済宗妙心寺派)、一畑薬師教団の総山です。 (中略) 創開は、平安時代寛平6年(894年)、一畑山の麓、日海の赤浦海中から漁師の与市(よいち)が引き上げた薬師如来をご尊としておまつりしたのが始まりで、与市 の母親の目が開いたり、戦国の世に小さな幼児が助かったことから、「目のやくし」「子供の無事成長の仏さま」として広く信仰されております。 (上記HPより) とのこと。 仏像は新しいようだが、ウィキペディアにも掲載されていて知名度のある寺院のようだ。 一畑寺 - Wikipedi

    【仏像画】薬師如来立像(一畑薬師) - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/01
  • 【コラム】野球帽(キャップ)を選ぶ - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    野球帽の形は微妙に異なる 夏向きの野球帽を買おうとショッピングセンターの「服のタカハシ」で探してみると、帽子の形が多種多様なことに気づいた。 夏用の後ろがメッシュになっているものを探しているのだが、バイザー(つば)の大きさやカーブの大小、クラウン(頭の入る帽子の主要部分)の深さがそれぞれ異なっているのだ。 最近は浅めのデザインが多い 昔の野球帽はバイザーが平らで湾曲がなく、クラウンは深めだったようだがは、現在市販されているのは、バイザーが小さめでクラウンは浅めのものが多いようだ。 そういえば、近年若い女性が好んで野球帽をかぶっているが、浅めでバイザーが小さい帽子が多いような気がする。髪の多い女性は昔風の大きく深めのデザインは似合わないだろう。 似合うデザインは人それぞれ 今風の浅めの帽子でも、バイザーの大きさやカーブ、クラウンの深さは微妙に異なる。色やデザインも人により好みがあるから、好み

    【コラム】野球帽(キャップ)を選ぶ - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/29
  • 【コラム】蛇と靴の夢 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    久しぶりに夢らしい夢を見た。最近何故か夢を覚えていないことが多く、覚えていてもつまらない(何がつまらないのかうまく言えないが)夢が多かったからだ。 こんな夢である。 旅館のようなところに大勢で集まっていたが居心地が悪くて、抜け出して誰かと二人で別の部屋にいる。ヘビを2匹首に結ぶように巻きつけるようとしている。ひんやりとした感触はあるがどうもうまくいかない。 場面転換し、別の部屋で蛇はどうしたのかと探すと天井の下の方に2匹へばりついて何故か蟻が群がってている。 場面は変わる。畳の部屋で隣でH君が横になっていて、聞くと風邪で具合が悪いのでここに来たという。気がつくとそこは古い診療所で、畳に座布団がいくつも置かれ人が横になっている。H君はそこはKの診療所だという。そういえばここは大阪で、確かにそんな施設があったなと思い出す。 診察が終わって外に出ようとするとがいっぱい脱いである。H君と外に出て

    【コラム】蛇と靴の夢 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/29
  • 【コラム】服の好みって何で時々変わるのだろう - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    今日は最高気温27℃で曇り時々晴れ。 昨日も同じような気候で、暑すぎず蒸し暑くもなかったので、今まであまり着ていなかった厚手のTシャツを着てみた。ちょうど良い感じで、汗かきで普段はよく着替えるのに1日中着ていられたので、今日も厚手のTシャツを着ている。今のところ快適である。 TシャツだとユニクロのドライかEXドライが好みで、厚手の綿100%の製品は敬遠していたのだが、案外いいじゃないかと思った。体調なのか、気候のせいなのか、あるいは気分の問題なのか分からないが不思議である。 年によって好みの服が変わったりするのも不思議だ。去年、衣替えの時に薄手の少し丈の短いイージーパンツ(アンクルパンツ)を似合わないと思い一着処分した。しかし残りの一着を今日履いてみたら、意外に違和感も暑苦しさもない。早まっだと後悔した。服の好みは変わるのだ。 去年の夏は少し長めの半ズボンを履くことが多く、新たに2着ほど買

    【コラム】服の好みって何で時々変わるのだろう - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/26
  • 【仏像画】薬師如来立像(唐招提寺新宝蔵、復元模刻より) - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    仏像が好きで、優しげで様々な願いを叶えてくれそうな「観世音菩薩」、極楽往生を約束してくれる阿弥陀如来、密教の根仏で不可思議な力のありそうな大日如来などをよく観る。 特に仏像で一番ポピュラーで聖観音、十一面観音、千手観音などと変化が多い観世音菩薩像と、極楽往生に特化している阿弥陀如来像が好みだ。 最近、薬師如来も気になっている。薬師、病気を治す仏さまなのだからありがたい。病気だけでなく、現世の苦しみ全てを解決してくれるとされている。 如来には釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来(盧遮那仏)、薬師如来があり、みな悟りを開いた如来さまだから、全能でこの世もあの世も全てのの苦しみを癒やしてくれるはずで、ご利益にも差はないと思うのだが、違いがあるのは庶民に分かりやすくするための方便なのだろう。 自分のイメージでは、釈迦如来は悟りを開く道を示し、薬師如来は病気平癒など現世のご利益を与え、大日如来は呪術的な

    【仏像画】薬師如来立像(唐招提寺新宝蔵、復元模刻より) - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/25
  • 【コラム】いい加減にしてほしい!おかしな「男女平等」ポリコレ、リベラル、グローバリズム - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    政府が男女共同参画社会の方針で、20年までに東証プライム企業(東証上場上位企業)の役員の女性比率を30%まで上げる目標を決定したとニュースがあった。 政府 “2030年までに女性役員30%以上” 男女共同参画で方針案 | NHK あきれた。これは男女平等でもなんでもなく、男性の役員比率が強制的に引き下げられるという「人権侵害」の問題なのにLGBTで騒ぐ人権団体や左の人は何も言わない。自分たちが弱者と定義している人たちしか関心がないのだろう。 存在意義はひとまずおいて、役員も管理者も(会社に役立つ)と言う能力で評価し登用されるべきものが、人の一属性にすぎない「女性」という性だけで優遇されるのは「男女不平等」だろう。 経営陣の方はやりにくいと思いながら渋々従わざるを得ないので、数合わせをするのだろうが、そもそも私企業の役員構成に国が口を挟むのはおかしい。 当たり前だが、生物として違うからそれぞ

    【コラム】いい加減にしてほしい!おかしな「男女平等」ポリコレ、リベラル、グローバリズム - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/24
  • 【コラム】目立たない「夏至」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    昨日は夏至。夏至や冬至は何故か存在感が薄い。夏至は梅雨の期間中で、あまりインパクトがないし、冬至は同じ頃にキラキラしたXmasや大晦日、正月という大イベントがあるから影が薄い。 日の長さが1年で一番長いと言っても、雨が降っていればさほど実感はなく、暑さのピークはこれからで節目の感じもない。冬至の方はまだ柚子湯などイベントがあるが、夏至は当に何もない。 菖蒲湯は端午の節句の行事だが、旧暦でのことだから、当は今頃の方が合っているかもしれない。夏至に菖蒲湯、いいかも。 夏至は昼間の長さが一番長いから、日の出や日の入りの時刻も一番かと思ってしまうが実はそうではないようだ。 日の出の時刻は夏至の1週間前が一番早く、日没は夏至の1週間後が一番遅い。また、夏至の昼間の長さは約15時間、冬至の時は9時間半くらいなので5時間以上違う。この差はすごいと思う。 夏の間も日は短くなるけれど、暑い昼間は嫌だから

    【コラム】目立たない「夏至」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/22
  • 【コラム】コロナ5類移行の説明の嘘。受診できる医療機関は増えるどころか減っているらしい - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    コロナがまた流行っているようで、身の回りでも増えている。医療体制がどうかと言えば、知人が熱がありコロナかと病院に行ったところ、診察できないと断られ、市の相談センターに相談してやっと診てくれる医院を見つけられたそうだ。行きつけの医院でも、5類移行以前と同じ対応で、院外で医者が聴取して薬は出すが、施設内の診察はしないようである。 5類移行の際の政府の説明では、5類になると 「限られた医療機関でのみ受診可能であったのが、幅広い医療機関において受診可能になる。」 と夢のような説明をしていたのだが…真っ赤な嘘である。国が平気で嘘をついて訂正もしないのはなぜだろう。 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について|厚生労働省 より引用 医療体制が2類相当の頃より悪くなったかどうか自分はわからないが、ニュースでは専門家が受診できる医療機関は以前より減っていると言っていた。移行時、補助がなくなる

    【コラム】コロナ5類移行の説明の嘘。受診できる医療機関は増えるどころか減っているらしい - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/21
  • 【Android】ダウンロードしたファイルを開くアプリの選択画面を再表示する方法 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    ファイルを開くアプリが固定されてしまった! Androidスマホでファイル(表)をダウンロードすると、ファイルを開くための画面(ウインドウ)が出てくる。 以前は決まったアプリ(グーグルスプレッドシート)で開いていたが、スマホのOS更新後はいくつかの候補アプリが表示されるようになったので選択してファイルを開いていた。 昨夜いつもと同様にアプリ選択画面が出てきたが、画面に「今後このメッセージを表示しない」と書いてあるのに気づき、いちいち選択するのは面倒なので、それにチェックしてアプリを選択したところ、指が滑っていつもと違うアプリ(エクセル)を選択してしまった。(寝ぼけた😢) その後はアプリ選択画面が表示されず、自動的にエクセルで開くようになってしまった。 色々試してやっと解決 エクセルでもファイルの内容は見られるのだが少し見にくい。我慢すればいいのだが、元に戻せないのも気持ちが悪いので、「ダ

    【Android】ダウンロードしたファイルを開くアプリの選択画面を再表示する方法 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/16
  • 【本の感想】長浦 京「リボルバー・リリー」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    リボルバー・リリー (講談社文庫) あらすじ 目次 感想 この作品をおすすめしたい人 著者について 主な作品 あらすじ 関東大震災後の東京で、凄腕の元女スパイと父の隠し財産を狙う集団に家族を殺された少年が、圧倒的な人数の追手を相手に、大正時代の東京を舞台に、逃亡の戦いを繰り広げるノンストップエンターテイメント小説。陸軍、やくざ、内務省など当時の世界情勢と背景にそれぞれの思惑が交錯する。 目次 序 章 赤い空、一 章 隔離の季節、二 章 閃光、三 章 煙の記憶、四 章 蝶、五 章 生者の贖罪、六 章 玉の井、七 章 バニシング─消失─、八 章 硝煙の百合、九 章 九月一日、十 章 ブラフ、十一章 死出の装束、十二章 帝都戦役、十三章 血の輪環、終 章 虹のたもとで 感想 kindle unlimited 対象で、評判が良いが現代ものでないので読みにくいかな、と思いつつ読み始めたら予想外に面

    【本の感想】長浦 京「リボルバー・リリー」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/14
  • 【コラム】梅雨の晴れ間の木陰。午前 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    何日ぶりかの晴れ間。芝生に映る木陰の風が涼しい。 あと一月もすると、セミが這い出て穴が開く。 待ちわびるか、残りの命を惜しむか。幼虫たちは今暗い地中で何を思う?

    【コラム】梅雨の晴れ間の木陰。午前 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/13
  • 【コラム】博愛主義を押し付けるな - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    【保守の立場からの意見です】 人の心に踏み込み、考えを強制するのは自由に反することだ。当たり前のことだが、この国でもその不自由がまかり通っている。 LGBT理解増進法案が可決される見込みだと報道されている。デリケートな問題と理解するも、なぜ法律を作るのか正直わからない。理念法であるにせよ、法律となれば国の指針になり国民の心を強制する。大きな声を上げる人たちが国の後ろ盾をもらいもっと大きな声を上げる。 法案に反対する保守の方は日歴史的に同性愛にも寛容な国だから欧米の真似をする必要はないという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9d42e1032b2a97f69a1c91f697208a354f3dac それもあるが、自分がこの法案に抵抗を感じる一番の理由は、人の心に踏み込まれることだ。 法案を推進する政党は、立憲、共産を除けば欧米、G7各国がそうし

    【コラム】博愛主義を押し付けるな - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/12
  • 【コラム】6月の雨に濡れる紫陽花 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    小雨の日曜日の紫陽花 夕方の色 keepr.hatenablog.com

    【コラム】6月の雨に濡れる紫陽花 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/06/11