ブックマーク / blog.hideshima.net (12)

  • 商売替え - アイデアのスープのレシピ

    EC内とかプレスリリースでも発表したんだけど、いよいよべ物商売を商売をやめることにした。 で、新しい商売を始めることにした。 とはいえ、過去にも少しだけやってた商売なので、知ってる人は知ってる感じだと思う。なんだろうねえ、べ物商売面白くて嫌いじゃなかったんだけど、なんかすごくやりたくなくなってしまった。 Twitterとかでは愚痴ってたけど、何千万円も投下した岡山工場の設備投資が無駄になって、心が折れたというか、10年以上一緒にやってきたスタッフに裏切られた格好になってしまって、1年間ぼーっと何しないで過ごしてた。というか、何も出来なかったんだよね。 おまけに脳梗塞を2回もやってしまって、半身麻痺を左右交互に体験して、ああ、また死なせてもらえなかったんだなあ。とか思ったんだよね。 10年に一度大病を喰らうんだけど、20年前は胆嚢が異常なことになってしまって1ヶ月以上入院してお腹もパック

    商売替え - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2023/10/10
  • シリアルアントレプレナーにあこがれる「まぐれ単発事業売却おじさん」の話。 - アイデアのスープのレシピ

    えっとですね、最近めちゃくちゃムカつくことがあったのでちょっと書く。 簡単に説明すると、僕の友達が、別で僕が仲良くさせてもらってるD2Cスタートアップのビジネスモデルからコミュニケーションデザインまでを丸パクリした事案が発生して激おこ。 おいおい僕の身近でパクってんじゃねえよ。 パクった友達は、SNSのプロフィールに何年も前の事業売却を書いて、売却先の執行役員やってました〜(いまは外れている)と書いてるけど、いま現在何も形にできてないというよくいるアレな御仁で、でも、僕は好きだったんだ。いい人なんだよ。面白い人なんだよ。 人付き合いしない僕にはめずらしく、何度も、飯をいに行ったしZOOMで何度も話ししたよ。人も紹介してくれたし、当に感謝してる。なんなら尊敬もしてたんだ…… でもな、 パクってんじゃねえよ。 身近でパクってんじゃねえよ。 イラスト描いてるからオリジナルとか言ってんじゃ

    シリアルアントレプレナーにあこがれる「まぐれ単発事業売却おじさん」の話。 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2021/02/02
  • 経営者とは、湧き上がる全能感とどう付き合っていくかの果てし無き戦い。 - アイデアのスープのレシピ

    ワイフの晩ごはん作ってて、煮込む時間ができたので。 で、経営者が必ず陥る全能感のお話なんですが。 全能感って何?という話なんですが、簡単に言うと商売が上手くいった経営者が「オレすげえ」となる状態ですね。みなさんも身近で「オレすげえ」になっている経営者を見たことがあると思います。 この全能感というのが厄介で、脳内にドバドバ溢れ出てくるドーパミンが抑えられない。 派手な人間関係を求めたり、女性関係が荒くなったり、社員やアルバイトを虫けらのように扱い始めたりと、いろんな状態になって気持ちよくなっていきます。 過去に調子に乗って何度もしくじってるのに、ちょっと浮いてくるとすぐに全能感が湧き出てしまう人というのもいますね。 もうお前何回目だよ、つい先月まで死にてえ死にてえ言ってたじゃねえかよ、とかね。 そういうの死ぬほど見てきているんで、身近で「俺すげえ」と叫んでるウワサが出てくるとちょっと見物に行

    経営者とは、湧き上がる全能感とどう付き合っていくかの果てし無き戦い。 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2020/11/21
  • 自分を救ってあげられるのは自分自身でしか無い。 - アイデアのスープのレシピ

    ももたんよ、お前の仇は討ってやったぞ 1年かかったけど、カノーブルの月販がももたんの月販最高額を超えた。 1年もかかったかという思いと、1年でここまで育つとはという両方の思いがある。 発売日に震災が起きて販売を断念したカノーブルが9年の時を経て、5年前に殺されたももたんの弔いを果たすという。 頭は悪いし狂ってるし、経営もヘタだし、失敗ばっかりするし、デブでハゲたオッサンで、喧嘩っ早いクズだけど、執念深さだけは誰にも負けない。 言ったことは必ずやり遂げるというのが唯一の才能かも知れない。 岡山の敵(かたき)を江戸で討つ、というのに4年かかったけど、この場合の「敵」は他ならぬ自分の心の中にあったわけで、そういう意味では自分の心をやっと自分自身で救ってあげられたという安堵にも似た気持ち。 もう心の整理はついていたことだけど、それでもやはり、こうやって自分の中の内なる敵に打ち勝ったというのは、自分

    自分を救ってあげられるのは自分自身でしか無い。 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2020/02/17
  • 他人のせいにしたり他人を羨ましがってると人は死ぬ - アイデアのスープのレシピ

    写真はパルコで観たAKIRA展です。 いや、まあ、いろいろ思うところありましてね。 友人の話なんですが。 人生が詰んだとき、周りに頼れる人がいなくなってしまったとき、自分ならどうするかな、と思うことがありまして。 人間というのは良いときも悪いときもリズムみたいなものがある気がしてます。 仕事やプライベート、良くなりそうなとき、逆に悪くなりそうなとき、周りにどんな人がいるかというので人生わりと結果が決まってくるんじゃないかなと。 友人と会い、別にアドバイスを求めるわけでもなく、ただ話して気が紛れるでもいいし、他人と話しているうちに少し前向きになれる感じとかありますよね。 仕事やプライベートがうまくいきないとき、気軽に連絡を取れる人がどれだけいるかっていうの、わりと大事なんじゃないかな。 でも、この、困ったときに会ってくれる友人っていうのは、普段からの関係がないと頼ることができなくて、困ったと

    他人のせいにしたり他人を羨ましがってると人は死ぬ - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2020/02/13
  • 僕はどうして岡山にこだわるのか - 地方で最先端なものをつくるという生き方 - アイデアのスープのレシピ

    悲運の岡山みやげ「ももたん」 岡山店の存続を賭けたクラウドファンディングのフィナーレに向けて復活したブログも3日目になった。岡山の人にもたくさん読んでいただいているみたいです。全体でもすごいPVでした。ありがとうございます。 今日は、僕がどうして岡山の地にこだわるのか、岡山店を続けていきたいのかということについて書きます。 クラウドファンディングはこちらから。 「どうして岡山の店を閉めなかったんだろう」 この自問自答が事あるごとに頭に浮かぶんですよね。 岡山店を閉めるチャンスは過去にいくらでもあった。 でも閉めることができなかった。 理由は簡単で、今も昔もあきらめられない思いがあったから。 自分が生まれ育った街で最先端なものを生み出して世の中に広められたら、こんなに素晴らしいことはない この思いだけで、社を岡山にしたまま工場も残して頑張ってます。 新しいものを作るって大変なんです。 だっ

    僕はどうして岡山にこだわるのか - 地方で最先端なものをつくるという生き方 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2020/02/11
  • いよいよ現実味を帯びてきたグランパーニュの終わりと岡山店の閉店 - アイデアのスープのレシピ

    「グランパーニュ」100人で分け合う大きなパン 実は、どうしようか悩んでいる。 10年以上ずっと悩みだった岡山店の処遇。 このまま続けるか閉店するか、思い切って1月からクラウドファンディングのプロジェクトをスタートした。 が、進捗はあまり良くない。 このままのペースだと最終日の2月14日には岡山のお店の閉店を宣言することになる。 camp-fire.jp クラウドファンディング(2月8日21:00現在の状況) ここまで70万円以上の応援が集まってる。 当にありがたい。 応援してくれている人の気持ちに応えるためにも、あと1週間、がんばってこのブログで情報を発信していくのでよろしく。 ちなみにプロジェクト最終日2月14日はワイフの誕生日だ。 ワイフに祝福のキスができるように成功させたい。 久々のグログがこんな感じの更新になってしまうのも悲しいけど、ここしか書くところがないのでここを使わせても

    いよいよ現実味を帯びてきたグランパーニュの終わりと岡山店の閉店 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2020/02/09
  • 外国人技能実習生問題と非グローバルな日本人の想像力の欠如 - アイデアのスープのレシピ

    外国人技能実習生がニュースで話題になってますね。 父親が実習生を受け入れているという方のブログも話題になっていましたが、実際に外国人技能実習生を受け入れている側の人は口を閉ざすようです。まあ、ここまで「悪」とされてしまうと受け入れ側は口を閉ざすでしょうね。 ですが、現実として今こうしている間にも外国人技能実習生はどんどん日に送り込まれています。では実際にどうやって外国人技能実習生は日に送り込まれ、日国内の企業で技能実習(実際には働く)に配属されていくのか、そういう現場はあまり知られていないような気がします。 死ぬまで働かせる日の企業が悪い、制度設計自体が悪に加担している、送り出し機関といは言っているが体のいい人身売買組織じゃないか等々、いろんな意見があると思います。 じゃあ実際にどうやって外国人技能実習生は送り込まれるのか、受け入れ側の企業はどんな考えで受け入れるのか、とにかく人手

    外国人技能実習生問題と非グローバルな日本人の想像力の欠如 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2019/01/08
  • みんな自分の仕事のPVを作ったほうがいいと思う。 - アイデアのスープのレシピ

    パンのしごとのPV(プロモーションビデオ)を作りました。 早朝スタートする製パンからお店の照明が消されて閉店するまで、工場の中で行われている作業なんかを何となく感じてもらうために作りました。 ちょっと僕が写ってしまっているので、お目汚し半端ないですが。 ちなみにパン屋お菓子を作る小さな会社をやっています。 depa.jp PVは世界観を伝えるツール あと、PVの機材のこと。 会社のPVを作る意味 【PR】 で、 僕の会社(お店・工場)は今まで百貨店での催事や、駅や空港でお土産お菓子を卸したりする仕事を主にやっていたので、お店はどんな感じなのか、どのようにパンを焼いているのか、どんなパンなのか、ほとんどの人が知らないと思うので、お店に行くとどんな感じなのか、そういったことをなんとな〜く観ていただけたらと思います。 出演は東京の工場(お店)にいる僕と(ワイフ)、別に岡山工場にいるスタッフのゆ

    みんな自分の仕事のPVを作ったほうがいいと思う。 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2018/10/26
  • 地方が自立できない理由 - アイデアのスープのレシピ

    僕はいろんな仕事を並行してやっているので、さまざまなシーンで地方の現状に触れる機会を得ます。 そんな中で見た地方が自立できない理由について。 まず、地方が自立できない原因について、以下の二つを挙げておこうと思います。 予算を使い切らなければいけない矛盾 親戚を雇い身内で固めようとする習慣 地方には多額の補助金が投入されます。これは六次産業ブームの時にもあったんだけど、補助金はだいたい建物や機械などの設備に使用する目的に限定される場合が多くあります。これが必要以上の設備を揃えてしまうオーバースペックを生みます。 また、地方では狭い範囲の社会で長期間を過ごさなければいけないので、人間関係の軋轢が一生を決定づけてしまう場合が多く、不要な摩擦を防ぐために親戚などの血縁者を登用して、辞めさせにくい状況に陥ってしまい、不要な人員が大量に存在するオーバースタッフな状況を作ってしまいます。 オーバースペッ

    地方が自立できない理由 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2018/06/14
  • ブルーボトルコーヒーはUX(ユーザー体験)の設計を間違えた。 - アイデアのスープのレシピ

    ブルーボトル、買収されましたね。 www.nikkei.com お題「コーヒー」 ブルーボトル、サードウエーブコーヒーですか、人気ですね。オシャレで流行に敏感な若い人たちはこぞって行っていたのではないでしょうか。ここ数年でカフェを開業した若いオーナーたちは、少なからずブルーボトルの影響を受けていて、その結果オシャレなカフェやコーヒーロースターが増えて日の街の風景も少し変わったような気がします。 で、なんでブルーボトル売っちゃったんでしょうかね。 日進出時にいろんなメディアで書かれていたのが、投資家がこぞって投資したがり、結果4,500万ドルを調達して、そこから数年で株式の68%を4億2,500万ドルでネスレに売却したということは、時価総額6億2,500万ドル(約698億円)にまでなってたんですね。すごいですね。夢があります。 2017年に一気に倍の55店舗まで店舗を増やしているんですが

    ブルーボトルコーヒーはUX(ユーザー体験)の設計を間違えた。 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2017/09/22
  • 日本初?の知財テック「商標速報bot」スタートに今のうちに応援しとくといいことあるかもよというお話し。 - アイデアのスープのレシピ

    camp-fire.jp 知ってる人は知っている、知らない人は全く知らない商標速報botなんですが、新サービスを始めるにあたりクラウドファンディングで支援を募集されてます。今日が最終日なので援護射撃をしたいと思います。 今日の朝の時点での支援状況。目標金額超えて集まれば、日の知財テックが格段に進むんじゃないかと期待してます。ちょっとPCの無い環境なので画像とか段落とかおかしいかもですが、読んでやってください。 そもそもこの商標速報botというのは、日々出願され公開される商標出願の内容をTwitterでツイートし続けるというbotサービス。サービスとはいえ利用するには商標速報botのアカウントをフォローするだけなのでサービスの対価は無料です。すごい。 で、去年の年末ににもクラウドファンディングで支援を募ったんですが、これが大晦日が最終日だったので失敗に終わり、商標速報botファンたちは涙で

    日本初?の知財テック「商標速報bot」スタートに今のうちに応援しとくといいことあるかもよというお話し。 - アイデアのスープのレシピ
    k10no3
    k10no3 2017/05/11
  • 1