ブックマーク / haretokidokiyuki.com (525)

  • 最近はまっている【塩糀】を使った簡単料理 - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 最近はまっている【塩糀】を使った簡単料理 www.marukome.co.jp スーパーで売っていたマルコメの【塩糀しおこうじ】 発酵品は、腸内環境を良くしてくれたり美肌効果があったり、何よりお肉や魚の旨味を引き出してくれて美味しくしてくれる(^^♪ 料理のあまり得意ではない私にも簡単に美味しく出来る! と聞いては使わない手はない(笑) ビニール袋に鯖の切り身と塩糀を漬けて冷蔵庫で半日。 焦げやすいので気を付けながら(^^♪ イイ感じにふっくら出来上がり! 塩糀入りハンバーグ(^^♪ www.marukome.co.jp 鮭の塩糀ソテー www.kurashiru.com どれもふっくらと柔らかくおいしく仕上がりました(≧▽≦) どれも、技入らずです(笑) 息子のジャグちゃんもほっぺをぺチぺチして美味しい~(≧▽≦)と! 良かったです(^^♪ 当分、プラス塩

    最近はまっている【塩糀】を使った簡単料理 - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/18
  • 病院帰りにタクシーを待つ怪しい二人(笑) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 病院帰りにタクシーを待つ怪しい二人(笑) 前回のブログより haretokidokiyuki.com これより下はお事中の方はお気を付け下さいm(_ _)m この日午前中はかなり余裕な感じでした(;・∀・) 夕方、少し熱も上がり病院へ 一応検査を受けに行きました。 1.2キロほど離れた病院へ タクシーで向かいます。 車をもっていないので もう息子のジャグちゃん(名前の由来)は 中学生なので自転車の後ろにはのれません。 病院はガラガラでした(*´ω`*) 名前を呼ばれ診察室に入ると いつもの優しい先生。 学校で溶連菌が流行っている旨を伝え のどを診てもらいましたが 全く腫れたり赤くもなく 溶連菌の疑いはないかなと思います。 との事でしたが念のため検査する? そして検査の為の綿棒を口に入れたとたん! ジャグちゃん、とっさに私の方を向き 思いっきりおえっと嘔吐(/

    病院帰りにタクシーを待つ怪しい二人(笑) - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/16
  • 去年と全く同じ日に発熱で学校をお休み(;・∀・) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 去年と全く同じ日に発熱で学校をお休み(;・∀・) こんな事ってあるんですね!びっくりです! 下のブログは昨年6月14日ですが、手帳を見ると 6月13日に発熱、学校休むと書いてあったのでちょっとびっくり(゚д゚)! ちなみにこのブログを書いている途中で気付く(笑) haretokidokiyuki.com 連日のように学校からの『罹患お知らせメール』で溶連菌等が流行っていると連絡が来ます。 今朝、息子のジャグちゃん(名前の由来)がいつもと同じように起きて来て制服に着替えていたのですが、見ているとソファーの上でズボン半分だけ上げたまま、ぼーっとしているではありませんか。 『ジャグちゃん!早く着替えないとバス来ちゃうよ!』 (ぼーーーーー) ん?ちょっといつもと違うと思い熱を計ると 37.5度 腕も背中も少し熱い。 とうとうジャグちゃんにも訪れたか(/ω\) 当分お

    去年と全く同じ日に発熱で学校をお休み(;・∀・) - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/14
  • 【ガスト鬼滅の刃コラボ】運動会のご褒美で行ってきたよ(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【ガスト鬼滅の刃コラボ】運動会のご褒美で行ってきたよ(^^♪ www.skylark.co.jp 引用元;すかいらーくグループホームページ 先日、運動会でいっぱい頑張った息子のジャグちゃん(名前の由来)。 『どこ行きたい?何べたい?』 『ガスト!ハンバーグ!』 今、すかいらーくグループで鬼滅の刃・味覚に全集中! 美味しいがいっぱいキャンペーン! をやっていて、鬼滅の刃のクリアファイルがもらえると言う情報をジャグちゃんよく知っていてガストに決定! (・_・D フムフム クリアファイルがもらえるメニューがあるんだね(^^♪ ジャグちゃんはもちろん! 炭治郎のヒノカミ神楽 オニ・チーズインハンバーグ! 名前が長い(笑) ハンバーグの上にオニオンリング! そこには炭治郎の刀がささっている(≧▽≦) ではオニオンリングから頂きます(≧▽≦) 大好きなチーズハンバーグも

    【ガスト鬼滅の刃コラボ】運動会のご褒美で行ってきたよ(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/11
  • 【びわ】を初めて食べた息子さんは『鬼滅の刃ー!』と何故か喜ぶ(笑) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【びわ】を初めてべた息子さんは『鬼滅の刃ー!』と何故か喜ぶ(笑) 先日、仕事場の方が自宅で生った『枇杷』があるのでよかったらどうぞ~(^^♪ という事で頂きました(≧▽≦) 実家では子供の頃よく、木からもいでべてましたが私もべるのはすごく久しぶりです! 早速家に帰って息子のジャグちゃん(名前の由来)に 『びわって果物知ってる?』 と聞いてみました。すると突然、ギターを弾く真似をして 『なーきーめーーー!』 と叫びました(笑) 鬼滅の刃に出てくる、上弦の鬼の肆(よん)『鳴女(なきめ)』が楽器を持っていてそれが『琵琶(びわ)』なんです! ギターではなく琵琶の弾く真似だったんですね(笑) 引用元;鬼滅の刃単行 コロナ禍のころ、鬼滅の刃漫画、全巻をそろえて一緒に朗読していた時に、鬼好きのジャグちゃんの特にお気に入りだった『鳴女』。 『びわ』は『びわ』でもちょ

    【びわ】を初めて食べた息子さんは『鬼滅の刃ー!』と何故か喜ぶ(笑) - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/09
  • クレヨンしんちゃんのひろしのごとく臭い足?(笑)と100円玉 - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 クレヨンしんちゃんのひろしのごとく臭い足?(笑)と100円玉 冒頭から臭いって失礼しました(笑) 先日、息子のジャグちゃん(名前の由来)といつものようにお小遣いの100円玉を数えていました。 haretokidokiyuki.com すると 『ママーー!いてーーー!』 (ままーーー!来てーー!) 一生懸命、不器用な指先を使って 100円玉を掴みながら 『くんくん。くさーーーーい(笑)』 100円玉の鉄のにおいが すごく臭かったようで(;・∀・) 『ママもかいでみて!』 と100円玉を渡されました。 『くさーーい!』 確かに鉄臭い(;・∀・)そして 一個一個違う臭さ。 そして、ジャグちゃんと臭い順に並べる(笑) なんなんだ?この時間は(笑) その夜、ジャグちゃんのお風呂上りに 手と足の爪を切ってあげる約束をしていました。 いつもよりちょっと早くお風呂から上がって

    クレヨンしんちゃんのひろしのごとく臭い足?(笑)と100円玉 - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/08
  • 【大谷選手寄贈グローブ】が運動会の日にやっとみれました(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【大谷選手寄贈グローブ】が運動会の日にやっとみれました(^^♪ 先日、息子のジャグちゃん(名前の由来)の運動会がありました(#^^#) 9:30開場、10時開始! 中学生になってから初めての運動会だったので プログラムはありましたが保護者席などの 情報が少なかったのでちゃんと動画撮れるかな? 写真をいい位置で撮れるかな?等 ドキドキでした(;・∀・) なので少し早めに到着! そして受付に並んでいると、前の方で 『どうぞ触っても大丈夫ですよ!この機会にどうぞ!』 と、先生が少し大き目の声でしゃべってました。 『なんだ?』 『きゃーー!大谷翔平選手の寄贈グローブ!』 ではありませんか(≧▽≦) 年末からずっと気になっていた、大谷翔平選手の寄贈グローブ。 日全国の小学校に寄贈されたグローブ! ジャグちゃんの学校は小学部中学部が一緒なので 辛うじて拝む事が出来ました

    【大谷選手寄贈グローブ】が運動会の日にやっとみれました(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/04
  • 免許の更新はストレスフリー! - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます♪ 今PCが使えない状態でスマホ📱から更新していますが、慣れないのでちょっと難しいです( i _ i )気を取り直して(^∇^)! 先日、免許の更新に行ってきました! 優良なので5年ぶり。 優良なのは、車を持っていないので全く乗らないからです。(T ^ T) 実家に帰った時はスーパー行くのにも隣の島に行かないといけないのでその時は乗ります。 実家の車はミッションタイプなのですが、私は昔からこのタイプに慣れているので問題なし! 先月更新ハガキが届いた時に知ったのですが、今年から予約制になったようです。 一応希望した平日の12:30に予約が取れました。 当日は15分前に自転車で到着したので、とりあえず予約時間より早めだけど混んでないのでいいかな?と思い受付をすませると、なんとあれよあれよと事が進み、あっという間に最後のビデオ講習会の会場に。予約した時間と同じ12:3

    免許の更新はストレスフリー! - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/02
  • 【幸運のほくろ?!】を描いて検証してみました(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【幸運のほくろ?!】を描いて検証してみました(^^♪ 1か月ほど前、YouTube動画をダラダラと観ていた休日。 『○○を描くだけで最強運気アップ!』 の題名に心惹かれ(笑)(#^^#) 観ていると、人相学で最強運気の持ち主は 耳たぶの後ろにほくろがある人!と言ってました。 自分で描いてもいいらしいので 描いてみましたが、自分の持っているアイライナーや アイブローではすぐ消えてしまったので 消えないアイライナーを探してマツキヨで買ってきました。 ヴィセのジェルライナー これはお湯でオフするタイプなので普通にこすったぐらいでは消えません!(≧▽≦) とりあえず3週間試してみて下さい(#^^#)と言っていたので検証してみました(^^♪ どんないい事があったでしょうか??? 私の身に起こった幸せに思った事が2つありました! この前のブログで書いた17年ぶりに会えた友

    【幸運のほくろ?!】を描いて検証してみました(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/30
  • 【お弁当】初めてお弁当箱を選んでもらう! - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【お弁当】初めてお弁当箱を選んでもらう! 先日、久しぶりのお弁当でした。 放課後等デイサービス用のお弁当です。 お弁当バッグも新調したばかりだし(^^♪ haretokidokiyuki.com ちょっとお弁当箱をウルトラマンと他のとで息子のジャグちゃん(名前の由来)に選んでもらおうかな?と思い! 『ねーねー!ジャグちゃん、今日のお弁当箱どっちがいい?』 と初めて選択制にしてみました。 下の白い方は、私が6年前に働いていた時のお弁当箱。 一応容量は一緒ですが若干大きく見えます。 ちょっと考えてから 『こっち!』と指差ししたのはなんと、白い方。 でもまあ、そんなに気にしてない様子(笑) では今日はこっちのお弁当箱に詰めてみよう! (多分次回からは聞かずに、もうこっちの白いお弁当箱に移行しようと思います(^^♪)) エビチリ風ささみ 我が家の卵焼き(卵豆腐入り)に

    【お弁当】初めてお弁当箱を選んでもらう! - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/29
  • 【魔法の文学館】カフェ・キキ『café kiki』で卵を使わないオムライスとおしゃべりは止まらい話(笑) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【魔法の文学館】カフェ・キキ『café kiki』で卵を使わないオムライスとおしゃべりは止まらい話(笑) 前回の続きです(^^♪ haretokidokiyuki.com 【魔法の文学館】の3階にある カフェ・キキ『 café kiki』 こちらでランチを頂きました(#^^#) イメージカラーのいちご色が可愛い看板。 席に案内してもらうと 旧江戸川を望む見晴らしの良いカフェ。 曇っていても遠くまで見えて解放感あり! 周りの木々の緑に癒されます。 看板メニューの『キキライス』 このキキライス、なんと卵を使ってません! 植物性原材料を主体としたスクランブルエッグとトマトソースがかかっているそうです。 ちなみに帰宅後、魔法の文学館ホームページを見てから知りました。 なんの疑いもなく、普通のオムライスの卵だと思ってべました(笑) もちろん美味しかったです(^^♪ い

    【魔法の文学館】カフェ・キキ『café kiki』で卵を使わないオムライスとおしゃべりは止まらい話(笑) - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/27
  • 【魔法の文学館】魔女の宅急便作者の角野栄子さんの児童文学館に短大時代の友達と行きました(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【魔法の文学館】魔女の宅急便作者の 角野栄子さんの児童文学館に 短大時代の友達と行きました(^^♪ kikismuseum.jp 『魔女の宅急便』の作者として知られる児童文学作家・角野栄子さんの作品の世界観をイメージした、大好きなに出合える「魔法の文学館」(江戸川区角野栄子児童文学館)。2023年11月3日(金・祝)に、東京都江戸川区にオープンしたばかりでぴかぴかでした(#^^#) 先週、短大時代のお友達が関西より東京に遊びに来ました(^^♪ そのお友達と会うのは実に17年ぶり! LINEやお手紙などで連絡は取っていたので 久しぶり~!って感じはあまりしなかったのですが(笑) そのお友達は関東一人旅で色んな美術館を回っていたのですが、私の都合に合わせてくれて1日一緒にこの「魔法の文学館」に行く事に(#^^#) 最寄りの駅は葛西臨海公園駅。初めて降りました!

    【魔法の文学館】魔女の宅急便作者の角野栄子さんの児童文学館に短大時代の友達と行きました(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/27
  • 【ビタミン注射】(にんにく注射)を久しぶりにうちました。 - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【ビタミン注射】(にんにく注射)を久しぶりにうちました。 さかのぼると去年の年末にうってます。 haretokidokiyuki.com ここ数日、授業参観からはじまり、子どもの通院自分の通院、PTA引継ぎなどが重なりどっと疲れがたまり、取れない(笑)仕事上、体力勝負な事もあり腰痛も出始め(/ω\)年々、年をとってしまいました(/ω\) LINEをしていても、日にち間違いをしたりちょいミスが出てきたので、これはちょっと危険信号かも?と思い年末に行ったビタミン注射(にんにく注射)を受けに行きました。 疲労回復には即効性があり、私の行っている病院では1回1000円。 色々病院ごとにメーカーが違うのかもしれませんがここはリーズナブルかなと。 ビタミン注射(にんにく注射)とは nagseikei.jp 👆ちょうど良い説明サイトがありました(^^♪ 朝一で近所のその病

    【ビタミン注射】(にんにく注射)を久しぶりにうちました。 - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/24
  • 【体操教室】今月も頑張りました(#^^#)午後からのピアノ教室で寝る(笑)2024年5月 - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【体操教室】今月も頑張りました(#^^#)午後からのピアノ教室で寝る(笑)2024年5月 今月もマンツーマンの体操教室頑張りました! 段々と気温も暑くなり体を動かすことが逆にしんどくなってきますが、水分補給をマメにしながらやって行こう(^^♪ 今日もよろしくお願いします! 軽快な曲に合わせてランニング ちょっとさぼり気味(笑)? お次はマットをひいてからの 10秒でマット巻き! 息子のジャグちゃん(名前の由来)はカウントダウンを始めると俄然動作が早くなる(笑) これは幼児あるある(笑)ジャグちゃんは中学生ですが(笑) 『はーい!〇〇秒数えるまでにお片付け出来るかな~』 のような感じです。 このマット巻き、足腰の体幹や筋力腕の力、総合的に鍛える方法です。 何度もやると非常につらいです(笑) 見事にやり遂げました。 最後は先生とお片付け。 お次は大好きなバスケット

    【体操教室】今月も頑張りました(#^^#)午後からのピアノ教室で寝る(笑)2024年5月 - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/21
  • 【アンパンマン】の保冷ランチバッグ卒業と新しいランチバッグを買った話 - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【アンパンマン】の保冷ランチバッグ卒業と新しいランチバッグを買った話 このアンパンマンのランチバッグ、おそらく幼稚園の頃から使ってました(笑) 保冷タイプになっているのでとても重宝しました(^^♪ 何を隠そうすかいらーくグループのアンパンマンクラブの景品です。 www.skylark-anpanman.com おそらく世のお母さん方は100%の認知度だと思われる すかいらーくグループのキッズメニュー。 注文するとポイントカードが付いてきます。 息子のジャグちゃん(名前の由来)が小さい頃は スクラッチになっていて、ポイントが1点から4点?くらいまであったかな? 結構な確率で2点3点は当たっていたのですぐに景品と取り換えてもらっていました(^^♪ その景品の中の一つ、アンパンマン保冷ランチバッグ。 かなり使い混みました(#^^#)小学生になってから、放課後等デイサ

    【アンパンマン】の保冷ランチバッグ卒業と新しいランチバッグを買った話 - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/19
  • 授業参観の後にママさん達と【ジョナサン】に行きほっこりした話し - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 授業参観の後にママさん達と【ジョナサン】に行きほっこりした話し 年に2回の授業参観。 保護者の私達はどんなに楽しみにしているか! 上記のイラストような情景が一般的ですが 特別支援学校に通っている 息子のジャグちゃん(名前の由来)の 授業風景は大分違います。 配膳の練習 掃除の練習 シュレッダーの練習 中学部になり、より就労に向けての色が濃くなってきました。 日常生活の練習も必要不可欠。 生きていく術を学んでいきます。 分かっているがちょっと切なくなる時もある。 約2時間の授業がおわり 同じ学年のママさん達とランチに行く事になりました。 グループLINEではたまにお話をしていますが 皆さんお仕事もあるし、滅多に会えないので その日はほんとに楽しかったです。 子どもの学校での事 先生の事 家での事 自分の体調の事 子どもの将来の不安 みんな色々悩みは尽きないなー

    授業参観の後にママさん達と【ジョナサン】に行きほっこりした話し - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/17
  • お手伝いは【そら豆】の皮むきは微細運動の訓練にちょうど良い(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 お手伝いは【そら豆】の皮むきは微細運動の訓練にちょうど良い(^^♪ 少し前のお話ですが 実家より沢山そら豆が届きました。 今年も沢山出来たよ~と(*´ω`*) 業の柑橘農家の傍らで野菜や果物も 家でべるように作っています。 さて、どうしようかな? そうだ!息子のジャグちゃん(名前の由来)に むいてもらおう(^^♪ 『えー』と言いながらも せっせこむいてくれるジャグちゃん(笑) 真剣に作業をする事、数十分。 ママー!出来たよー! おーー!よくできました! 微細運動の訓練にちょうど良いお手伝い。 この後、薄皮をむき(私が)茹でて豆ごはん! 余ったものは翌日、豆グラタンに変身しました(#^^#) ごちそうさまでした。 ☟去年もむいてます(笑)↓ haretokidokiyuki.com ランキング参加中暮らしと、子育て ランキング参加中障がい児の育児・子育て ラ

    お手伝いは【そら豆】の皮むきは微細運動の訓練にちょうど良い(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/14
  • 【2024母の日】のプレゼント息子から私(#^^#)私から母へ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【母の日】のプレゼント息子から私(#^^#)私から母へ 今年も母の日がやって来ました。 私が母にならせて頂いて早、12年半。 母親歴12歳と半分。 まだまだです。 そして今年も息子のジャグちゃん(名前の由来)から 母の日プレゼントを頂きました(≧▽≦) 放課後等デイサービスで作った アロマワックスバー! ロウで作ってますが 優しいラベンダーの香りがする 火のつけないキャンドルです。 www.youtube.com 机に置いておくととてもいい香り(*´ω`*) ありがとう!ジャグちゃん、よくできてるね(^^♪ そして、今年の私から母へは 毎年恒例(になってしまった(笑))の 鉢植えの花。 左の方の 『クレマチス』 全く咲いているお花が無い!(笑) まあまあ自然の物なのでしかたがないです(/ω\) 近いうちに奇麗に咲いてくれるでしょう(^^♪ 右のミニバラは数年前

    【2024母の日】のプレゼント息子から私(#^^#)私から母へ - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/12
  • 【ゴールデンカムイ】ついに最終巻まで読んでしまいロスに入ってしまう(/ω\) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【ゴールデンカムイ】ついに最終巻まで読んでしまいロスに入ってしまう(/ω\) youngjump.jp 去年、誕生日プレゼントゴールデンカムイの1巻~31巻の全巻を頂いたのですが ずーっと読めずにいました。 アニメで全部観たかったのに、漫画を読み始めたらおそらく止まる事ができない、全部読んでしまう~(;・∀・) と思っていましたが、ついに年末ぐらいから読み始めました。 布団の中で寝る前に読もう!と時間を決めて読み始めました。 すると、結構すぐに寝落ち(笑) アニメで観た内容がほとんどですが、やっぱり漫画となるとまた、ひと味ふた味違うので読みごたえがあり濃い。 約4か月かけてじっくり読み続け、この前ついに最終巻の31巻を読み終えました。 アニメでは26巻の途中まで終わっていたと思うので、残りの6巻は初めての内容なのでほんとに読み応えがあり、最終巻なんて2、3日

    【ゴールデンカムイ】ついに最終巻まで読んでしまいロスに入ってしまう(/ω\) - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/10
  • ③【デンパーク】はやっぱりお花が素敵でした(*´ω`*) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 ③【デンパーク】はやっぱりお花が素敵でした(*´ω`*) 花の大温室でアーリーサマーフラワーショー(*´ω`*) このアンティークな色のアジサイに魅かれました。 こんな色の花って珍しいなと思いながら(^^♪ あ!向こうに息子のジャグちゃん(名前の由来)が(笑)! 私のお義姉さん(^^♪ジャグちゃんの愛知の母です(≧▽≦) 『ピングー』と『ひつじのショーン』コラボ展が7/1までやってます! 広い園内には子どもの広場や遊具もいっぱいあるので丸1日遊んでも飽きないですよ(#^^#) また行きたいな~ denpark.jp haretokidokiyuki.com haretokidokiyuki.com ランキング参加中暮らしと、子育て ランキング参加中障がい児の育児・子育て ランキング参加中育児・子育て

    ③【デンパーク】はやっぱりお花が素敵でした(*´ω`*) - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/05/08