ブックマーク / naturalhistory.hatenadiary.jp (282)

  • 自然の不思議を見にいこう! - 戸隠地質化石博物館の日記

    博物館の地域貢献事業の一つとして、 昨日、奥社の社叢を見に行きました… 江戸時代の初期、整備された杉並木を中心に、豊かな生態系をもつ社叢 それを保存していくためには、どんな対策が必要なのか、 戸隠神社や地域の皆さんと考えるためのもの… 博物館も全面的に、協力をしています… 江戸時代の宝永年間に建設されたという随神門 (江戸時代は仁王門でした!) 茅葺屋根にも、多くの木や草が生えています… 台風で倒れてしまった杉の補植作業を行っています。 その障害になってしまう、広葉樹… 伐採して、年輪を調べています… こうした、基礎作業の積み重ねが、社叢を理解するための第1歩です… ニホンジカと思われる痕も見つかりました… 柔らかい形成層をむしりとったようです… 以前には、この場所にはいなかった獣… 変わっていく自然をどのように解きほぐしていったらよいのでしょうか? 地道な調査といろいろな考え方を組み合

    自然の不思議を見にいこう! - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/10/08
  • 今日はSSHの高校生と - 戸隠地質化石博物館の日記

    日はいつもと違う形で高校生たちと 地学のお勉強 はじめは かつて いとしき村(現 ウリキムチ)から 不思議な岩山(狢郷呂山)を紹介 マグマが貫入し 固まった柱状節理の山です 固いのでそこだけ削られずに残った山 次いで上流側をみると 裾花ダムがみえます! ダムを境に手前は開けた地形になりますが 奥には狭い谷があり 効率よく水をせき止められる場所に ダムをつくっているのがわかります わざわざバスをとめ 大地の歴史を記録した地層をみるプロローグから はじまりました そして 移動^^; ここからはいつものように進みますが あいにくのお天気・・・ それでも 淡々と 地層のお話をし いつもの露頭へ 他とは違うのは ここでクリノメーターをつかって 走行と傾斜をしらべる実習があるということ! がんばって 層理面をだし 走行と傾斜をはかった ご褒美に いつもと違い 全員ハンマーも持って 石を割ったり 化石

    今日はSSHの高校生と - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/10/04
  • 今日は下見へ - 戸隠地質化石博物館の日記

    朝の視察では、こんな画像を取って見ました… 朝6時すぎです、日の出も遅くなり… 視察時にはこんな長い影ができます… 🐶「これは、これは…」 ちょっと背がたかくなったようで、嬉しい! 🐶「ただの錯覚じゃ、はずかしいぞ、未熟者…」 その先では、秋の味が…なっていました… アケビです… 熟してべごろのものも発見… 柴犬館長にちょっとすすめてみましたが、拒否されました… 梨やリンゴはべるのに、アケビは匂いを嗅いだだけで終わり… 日古来の柴犬なのになぁ… 閑話休題… この秋は、いろいろと地層観察のツアーがあるので、その下見に… 長野市街地から、奥裾花まで観察ポイントを確認… 柱状節理の岩山、貉郷路山… 安山岩が冷えて固まるときに生じたもの、その時は周囲には地層があったはず… 硬い部分だけ、山になっています 裾花ダム… ここでは硬い岩盤(約500万年前の海底火山噴出物)を利用して、 ダムがつ

    今日は下見へ - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/10/02
  • ご帰還 - 戸隠地質化石博物館の日記

    お彼岸の連休で館のゾウの企画展が終わり、 今日は下界で頑張っていたゾウさんたちの凱旋です。 階段の踊り場で一休みするゾウさん。 (自分で登ってきたわけではないですけどね・・・^^;) 運搬専門の業者さんが手伝って下さったので、 仕事がてきぱき進みましたm(__)m 当館での定位置、展示準備室の奥に入ります。 企画展では脚光を浴びてきたのですが、これで再びの隠居生活です。 ちょっと寂しそうに見えるのはそのせいかもしれません・・・(-_-) ご尊の下顎化石は、御開帳を終えて、厨子(金庫)へ戻されました。 そして出開帳から戻った前立尊(レプリカ)が定位置につきました。 アジアゾウの頭骨も骨部屋に帰ってきました! 夏の間、お客さんに 「ゾウは頭が出張中なんです・・・」 といって、変な笑いをとってきましたが、 ようやく体がそろいました^^ これにて無事に夏のイベントが終わりました。 お疲れさま

    ご帰還 - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/09/26
  • 気になる木 - 戸隠地質化石博物館の日記

    今朝は冷えました。 なんと標高約900mの職員宅で13℃! 数日前、真夏のような蒸し暑さを経験したばかりなのに・・・ 体がついていきません・・・ 皆さんもご自愛くださいm(__)m 以前にもご紹介しましたが、博物館から国道沿いにかけて、 ケヤキの葉が茶色く枯れています。 夏の日の夕方 - 戸隠地質化石博物館の日記 (hatenadiary.jp) しかしこの頃よくみると、 枝先にみずみずしい色の葉をつけた木も見られます。 見ずらいですが、 枯れた葉がすでにぼろぼろで葉脈だけになってしまっているのに対して、 その先に新しい葉を出しているのがわかりますか? 比較的水気がある場所の木は、元気を取り戻したようですが・・・ この葉も結局のところ秋には枯れる運命・・・ 来年用の芽が別に温存されていないと、 春に新芽が芽吹かないことになってしまいます(+_+) これだけしか葉をつけないことはないと思うの

    気になる木 - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/09/23
  • 夏の思い出 チョウ編 - 戸隠地質化石博物館の日記

    大雨の被害にあわれたかたに、心からお見舞いを申し上げますm(__)m 特に能登半島の災害続きには、当に胸が痛みます。 一日も早い復興を、と願うばかりです。 さて、秋雨前線の影響で、戸隠も朝から大雨でした。 しかし昼にはやみ晴れ間がでると、一時、蒸し暑くなったものの、 すぐにひんやりとした空気に入れ替わりました。 前線が南下したようです。 気候や気象の変化に翻弄される日々です・・・ 過ぎゆく夏の記憶・・・ 今日はご紹介しそびれていたチョウの話題です。 今年は不思議とウラギンシジミをよく目撃しました。 博物館の玄関周りでも気が付くとひらひら飛んでいます。 暑い夏が好きなのかな? 羽をとじてとまるので、写真をとると裏側の白一色。 舞っているときは、表側のオレンジの模様が一瞬見えるのですが なかなか撮ることができません><; 写真撮影が上手な植物観察の仲間に画像を提供していただきました。 表と裏

    夏の思い出 チョウ編 - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/09/22
  • すごいなぁ… - 戸隠地質化石博物館の日記

    9月20日朝 ちょっと涼しくなった戸隠を柴犬館長と視察… 今朝は18℃ほど… 空の雲は、秋の様子を示しています… 晴れて戸隠山もよく見えます… 柴犬館長も換毛期を迎えました… これから抜け毛の秋… その前に巻尾を記録しましょう… 立派な毛並みです… 昨日の雨で、倒れていたコスモスの花を飾ってみました… 🐶「なんじゃ、これは…」 パラボラアンテナのようです… 🐶「皆さんの声や自然の営みがよく見えるように…」 しかし、この後、気温が急上昇… なんと静岡市では39℃越えの気温を観測… 安曇野市や松市、飯田市などでは35℃を越えたそうです… 秋のお彼岸に入ったというのに…  この暑さ… 博物館内も暑い、暑い… びっくりです… 雲は秋らしいのに… この中に、お月様が写っていました… 🐶「ワシの新しいセンサーに、大きなニュースが飛び込んできたぞ…」 お昼のニュースでは、〇ジャースの〇谷選手が大

    すごいなぁ… - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/09/20
  • 資源確保とサルとホネ - 戸隠地質化石博物館の日記

    今日も良いお天気 朝一前からお客さまも来るという日でしたが 少し余裕のある日だったので 某所へ 資源確保に実習生とくりだしてきました 大きな岩をわって回収してきた資源 中には大きなホタテガイもありました 若い子がいると楽でよいですね^^ 一息ついていると まだの外をなにかが通る・・・ ! サルの親子でした ここでは複数の親子連れの群れやはぐれオスは見かけていたのですが 親子だけの集団ははじめてかな? でも もう結構育った子ども連れ・・・ サルが通っている道は人は通ることはないので 安全なのかな このルート・・・ そして 実習生がこつこつ洗ってくれている骨たちも 時間をみつけて整理中 今日整理できた イタチは 右の脛骨と腓骨がくっついていました ほかにも 基節骨の一部(指の根元の骨) 中節骨(指の真ん中の骨)が変形していました もともと交通事故か何かでスネや指を骨折し 治ったもののって感じで

    資源確保とサルとホネ - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/09/06
  • 秋の地層見学がはじまりました… - 戸隠地質化石博物館の日記

    今朝は、めっきりと涼しくなりました… 標高920mでは、朝、16℃ほど… 半袖では寒いくらいです… 雲一つない晴でした… 暑くなりそうな予感です… 🐶「涼しくなって、よかったぞ…」 台風のおかげで雨も降り、秋のキノコが出てきました… 先日はマツタケの初物のニュースが流れています… 柴犬館長の視察先でも、ニョキニョキと… 🐶「秋の気配じゃ…」 秋といえば、ジョロウグモの仲間も大きくなってきます… よく見かけます… 産卵を控え、大きくなってくるので、より目立ちます… カマキリも大きくなってきたので、目立ちます… 🐶「節足動物は多種多様… 人類が滅びれば、奴らが天下をとるぞ…」 閑話休題… 長野地方気象台の発表の発表では、今日の長野市街地の最高気温は32.4℃ 🐶「暑い、暑いぞ…」 9月になっても残暑は続きますが、秋の地層見学の時期に… 実際に地層を見て、化石の産状をスケッチし、 大地の

    秋の地層見学がはじまりました… - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/09/05
  • 若者に期待 - 戸隠地質化石博物館の日記

    当館には今年も 職場体験や学芸員実習の学生が多数きて さまざまなことを体験しています 骨洗いもその一つ (骨格標の作製で腐らせて骨だけにしたものをきれいにする行程) 前半戦では2組4名の学生の活躍で 15個体ほどが洗われました 乾燥後 某職員が頑張って 個体ごとにホネの状況、数、部位などを確認しながら 梱包していきます そして この後 番号付けて 収蔵庫へ移動予定 最近は老眼でよく見えないので 細かい作業は結構時間がかかる^^; 現在 2組4名が実習中で 今も骨洗い中 きっとすごい速度で どんどん洗われていくはず! ってことで 今日は足りなくなる前に 洗う骨をプールサイドから持ってきて 仮洗いして用意しました その準備で かなり やばい汁を 浴びてしまいましたが;; 幸い来館者は少なく ご迷惑になることはなさそう・・・ ちなみに 用意したその数 およそ50体強 その前にも10個体以上はあ

    若者に期待 - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/08/28
  • 祇園精舎の鐘と生々流転 - 戸隠の自然観察 #戸隠 - 戸隠地質化石博物館の日記

    台風一過… 今朝の戸隠の空… 久しぶりにすっきりとした朝の晴れ… お盆を過ぎると、戸隠では朝夕が涼しくなります… 鶏頭の花も色づき始めています… 葛も今花盛り… 秋を感じます… 人口の減少にともない、つる性の植物が元気で、元気で… ノブドウ、山ぶどう、藤など、手入れをしなくなった山林では繁茂… それに混ざって、アレチウリなども大繁殖… 山の形はあまり変わりませんが、植物や動物、人間も在来種は減る一方… その分、外来種は増える一方… これを書いている柴犬館長秘書も戸隠からみれば外来種… 長い目で見ると、アジア大陸から渡ってきた動植物のたまり場が日… 生命は移動もするし。競争もするし、適者適存… 🐶「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり… 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす…」 生々流転なのですな… お盆はおわりましたが、来館者は多く、忙しかった今日… お茶を濁して終わりましょう…

    祇園精舎の鐘と生々流転 - 戸隠の自然観察 #戸隠 - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/08/17
  • 館長スマイルとアジサイの活用法 - 戸隠地質化石博物館の日記

    今朝は館長と触れ合えるファンミーティングを開催! じつは某職員よりも館長の方が先に出勤されていて 大変失礼をしてしまいましたが 朝一番に お嬢さまスマイル をいただくことができました>< さすが館長、お心が深いm(__)m! とても愛らしいのですが、館長は お誕生日を迎えて?おいくつになられたのでしょう?? (失礼! ><;) 今日は台風が近づいている影響か、蒸し暑い一日となりました。 短時間ずつ外に出て、ちょこちょこと作業をしましたが、 すぐに汗だくです(+_+;) サルスベリの花がようやく開いてきたことに気が付きました。 雨が少なかったからでしょうか? 明日はまとまった雨になるのはありがたいですが、 大きな被害が出ないことを祈ります。 さて外で何をしていたかというと、 雨が降る前にヒメアジサイの植え替えです。 去年、挿し木をした枝から、遅ればせながら花が咲いたので、 先に出していた鉢と

    館長スマイルとアジサイの活用法 - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/08/15
  • 柴犬館長は、いろいろ拒否… - 戸隠地質化石博物館の日記

    今年は、特に蒸し暑いなぁ… 柴犬館長も、蒸し暑さのゆえか、視察を途中で拒否することがしばしば… 🐶「柴犬だけに…しばしば?   未熟者め…」 閑話休題… 稲穂もぐんぐん成長中です… 今年も豊作だといいなぁ… 秋ソバの播種に備え、耕された畑… よく見ると、犯罪の痕跡がみえるようになりました… トウモロコシをむしり、った後の芯が残されていました… べれば、当然、下から出ます… グラウンドに落ちていたもの、 🐶「何をくったんだ、こりゃ… トウモロコシではないようじゃ…」 🐶「しつけのできていない輩じゃ…(怒!)」 今日は高校生の団体や、古生物学を専門とする院生の職場体験… 🐶「若者が学ぶ場所として、ここは意義があるのじゃ…」 全国の諸君、よろしく… 骨を洗ったり、化石を掘ったり…いろいろな体験ができます… そんな中、キノコの師匠から差し入れが… 真夏を代表するキノコ、チチタケです…

    柴犬館長は、いろいろ拒否… - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/08/08
  • 柴犬館長&秘書の鬼無里探検記 - 戸隠地質化石博物館の日記

    いつも、柴犬館長に言われます… 🐶「秘書ばかり遊びに行って、ずるい…」 遊びに行っているわけではないのですが… 🐶「わしもどこかへ行きた~い…」 わかりました… そこで、先日の日曜日…他のお客様がこない朝早く… 秘書の休日を潰して、館長サービスのため鬼無里ふるさと資料館へ… ふるさと資料館の職員の方に歓迎していただきました… 一緒に記念撮影… 🐶「うーん、これが噂の鬼無里ガチャか… うちにもほしいのう…」 特別な許可を得て、資料館の展示の目玉… 見事な彫の山車や神楽を見学… 🐶「すばらしいの一言… 多くの人にもっと見てもらいたいぞ…」 柴犬館長ファンの方は、ぜひ、鬼無里にもおたちよりください。 🐶「見事な透かし彫りじゃ… これぞ匠の技…」 ちょっとした探検に、柴犬館長も、最後はこの笑顔です… 🐶「いやいや、ここも面白い… 皆様、是非ご贔屓に…」 閑話休題、 先日の荒倉山で見つけ

    柴犬館長&秘書の鬼無里探検記 - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/07/24
  • 虫捕りイベント - 戸隠地質化石博物館の日記

    今日は 親子でまなぶ自然観察教室 「昆虫採集と標づくり」でした 午前中は虫捕り 曇りがちではあるものの蒸し暑い中 草地中心に採集 (写真は撮るのを忘れました^^;) 午後は とった虫や ここで飼育していた甲虫をつかっての標づくり 大雑把なやり方をお話して あとは 各自イメージを膨らませて 想像力豊かに標をつくります (こちらも撮るのを忘れているという^^;) できたものはお持ち帰りで 家でしっかり乾燥させてもらいます 標として保存ができることを祈りつつ 15時前に終了 終わった後も 子どもたちは元気に池で アカハライモリをとっていました なんにせよ みんな笑顔で帰ったみたいなので よかった^^ さて 来週のおまつりの準備を格的に進めないと><

    虫捕りイベント - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/07/21
  • 梅雨明けのはずが・・・ - 戸隠地質化石博物館の日記

    今日は植物観察会の開催日。 それなのに、8時過ぎから雨が降り出しました・・・ 木曜に梅雨明けしたばかりだったので、全く油断していました><; 11時ごろにはやむ、という予報だったので、 それほど降らないと判断して決行! 結果、やみ間もあり、 宿坊のお庭のヒメアジサイが 雨にぬれている姿をみることができました。 中止するほどではなかったと 参加者のみなさんに思っていただけたのかな、とは 希望的観測ですm(__)m 後半はスキー場のゲレンデへ。 チダケサシのピンクの花が可愛らしく咲いていました。 そのチダケサシの花に似て、もう少し花の穂が大きくゴージャスなのが トリアシショウマとの雑種、チダケトリアシではないかと推定しました。 近くにはヤマブキショウマも咲いていました。 似たような種類が多くてややこしい仲間たちです・・・^^; 途中、タマゴタケが顔を出しているところに遭遇! 色は派手ですが、お

    梅雨明けのはずが・・・ - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/07/20
  • 梅雨の合間に… - 戸隠地質化石博物館の日記

    朝がたは雨でしたが、のちに曇り… 朝8時ころの楠川の様子… かなり増水していました… 雨が上がったこともあり、お客さまは少な目… 3連休の最終日ということもありますが… 昨日のカオスを経験していただけに、ちょっと残念… わりと落ち着いた「海の日」になりました… この時期、ピンク色のタバコの花が咲きます… しかし、花や種は葉っぱの成長に支障をきたすため、 すぐに摘み取られてしまいます…… 戸隠へ、住み始めた当時(30年以上も前)、 花の色が違うと、タバコになる銘柄が違ってくるのだ! と、偉い先生に担がれたことが思い出されます… 30年前は、そこら中タバコ畑でしたが、 今ではほんの僅か… 時代の流れを感じます… 🐶「そうじゃったなぁ…」 柴犬館長、あなたはいくつなのですか? 秋ソバの耕作に備え、耕された畑… 耕運機のタイヤの跡がアートのよう… 視察中に見つけたキジの♀ ヒナを何羽か引き連れて

    梅雨の合間に… - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/07/15
  • 雨の日は、にぎわいます… - 戸隠地質化石博物館の日記

    3連休の中日、先日の柴犬館長のパフォーマンスも功なく、 午前10時ごろより、格的な雨… 朝の視察時は、晴れていたのになぁ… 電気柵の中に案山子… 🐶「ワシもビビるぞ。この人影は…」 最新型のセンサー付きのものもあります… われわれが接近すると、電子音で威嚇されました… 昔あったおもちゃで聞いたようなマシンガンの銃音や爆発音がします… ライトも点滅します。 🐶「日犬にはきかんぞ…子どもダマシじゃ…」 閑話休題、 ご近所で県道の舗装工事中、 大型の重機がゾロゾロいるので、見物に… 🐶「こりゃでかいぞ… ロードローラー」 先日も見かけたアスファルトフィニッシャーもでかいやつが来ています… 🐶「うーん、こりゃたまらん…」 柴犬館長もはしゃぎ気味です… 雨が降り始めたので、博物館に避難する観光客も多く、 火山灰から宝石探しの行事もあって、にぎわいました… 駐車場は満杯… 来館者は150人

    雨の日は、にぎわいます… - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/07/14
  • 感動のおひょう!人間も理解不能な犬との出会い✨ - 戸隠地質化石博物館の日記

    日曜日の視察です… 満開のソバの花… 一面、白い絨毯のようです… 今、飯縄山麓はソバの花盛り タバコの花も咲き始めています… このところ、どんどんと減っていますタバコ畑… 紹介は、いづれ… 日曜日の当館百葉箱… 34℃に迫るいきおいです… この熱波で、ケヤキの葉が落ちています… 自分を守るためでしょうか? こちらも、後ほど… 🐶「暑い、暑いぞ、なぜ紹介せぬ、余計に暑いぞ…」 柴犬館長も、暑さには弱いようです… 今日は、雨になりました… 一夜山に登る予定でしたが、雨で断念… 葉っぱを拾い集め、特徴を勉強しました… 各種類ごとに特徴があり、それぞれの生き方が反映されています… 🐶「われら柴犬には理解不能じゃが、面白いのはわかるぞ…」 おひょう  という植物の葉に感動していた女性がおり、 (くまの足型のような葉っぱ… 魚屋としてはカレイのような魚を連想しますが) 「おひょう! (⋈◍>◡<◍

    感動のおひょう!人間も理解不能な犬との出会い✨ - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/07/09
  • 暑い七夕でした - 戸隠地質化石博物館の日記

    今日は7月7日 七夕の日です。 お天気もよく、気温は上昇。 当館の百葉箱の温度計で34℃を記録しました。 昨日のような夕立もこないようですので、 年に一度の逢瀬がかないそうです。 短冊への願いも成就しそうですね^^ さて今日は博物館館の行事 「手仕事の時間」で苔テラリウムをつくりました。 普段なかなかじっくり見ないけれど、 気になりだすと面白いのがコケの世界です。 参加者のみなさんと、まずは「コケ目」になって、 コケ採集から開始! ふさふさ系から、しっとりつるつる系まで、 いろいろな種類が採集できました。 ちなみにこちらは顕微鏡でのぞいたようす。 葉が薄いので、透け感がきれいです^^ 持ち帰ったコケを、 洗ったり、切ったり、整えたり、 土の入れ方やコケの配置を考えたり、と 思い思いに瓶の中へ定植していきます。 石についていたコケをそのまま活かされたり、 ご持参されたカプセルトイのフィギュ

    暑い七夕でした - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2024/07/07