ブックマーク / okinainu.hatenablog.jp (15)

  • 疲れた翁のご褒美タイム、念願のおやつと、その後の行場巡り(忍者修行)#疲労回復 #忍者修行 - 翁犬ブログ

    飯道山山頂から、飯道神社まで戻ってきた翁。念願のおやつタイム(人間はお昼ご飯)に突入です。 神社の下方に、木の影になっている、眺望もそこそこ良い草むらがあったので、そこに陣取ってお昼にすることにしました。 仁王立ちで陣取る!?翁 おばちゃんと翁 (姪撮影) なんか翁は賢そうな 真面目な顔をしてますが 実はお義父さんのべ物を ガン見してるだけだったりします(苦笑) おばちゃんの足にあごとお手々を乗せ、くつろぐわんわん オジイやのに可愛いですな、あなた 梅干しおにぎりをべるおばちゃんと 足に手を乗せて満面笑みの ご機嫌わんわんさん 翁は手作りささみジャーキーや、お義父さんや、うち、そしてもうひとりのおばちゃんが持たせてくれた、あり過ぎる程のりんごを、たくさんもらってご機嫌さん。 おっちゃんとおばちゃんは、休みで暇やから作ってあげるわというありがたいお言葉にガッツリ甘えて、もうひとりのおばち

    疲れた翁のご褒美タイム、念願のおやつと、その後の行場巡り(忍者修行)#疲労回復 #忍者修行 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/05/12
  • 神秘の忍者山:翁の冒険 #忍者 - 翁犬ブログ

    忍者の修行の地であったとも言われている忍者山こと「飯道山」にやって来た翁。準備を終え、神社へと向かう参道を登っていきます。 何度もこのブログでも書いていますが、山登りというのは、結構最初の上りがきついことが多く、登り始めに緩やかな斜面でウォーミングアップしつつ、徐々にきつくしていくというパターンを取ることが難しいのが、玉に瑕です。 この山もそのご多分に漏れず、初っ端からなかなかの上りで、更にはオジイの翁には厳しい、段差高めで幅がまちまちの階段というダブルパンチでしたが、たくさんの知り合いと山に登れる楽しさにテンションが上ったらしい翁は、おっちゃんの「後でしんどくなるから、階段の真ん中からピョンピョンしてあがんなよ!」という忠告を聞くことなくジャンプしまくり、山での翁の定番「何人たりとも俺の前を歩かせねー」も発動させ、かなり飛ばしまくりでした。 そこで、メッチャ短いスパンで休憩をいれることで

    神秘の忍者山:翁の冒険 #忍者 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/05/12
  • 翁、リベンジを果たす - 翁犬ブログ

    2月中旬の山行きで、生まれて初めての、「途中で帰りましょうと踵を返す」状態となった翁。 その時の記事はこちら↓ okinainu.hatenablog.jp この時は、いつもならガッツリ寝ている早朝でまだ眠く、更には朝ごはんもべておらず、そんな中翁にとっては超想定外の長距離散歩となったであろう上、体調も万全ではなかった感じでしたので、途中で帰ろうとするのも至極当たり前かもしれないと思われましたので、二月下旬に、今度は朝ごはんもちゃんとべて、しっかりと昼寝も終わった、うららかな暖かいお昼すぎに、リベンジ山歩きに行ってみることにしました。 おっちゃんの山歩きコンセプトの一つに、「何度も行ったところが目的地な場合、できる限り同じ道は歩かない」というのがありましたので、この日は、今までチャレンジしたことがない、比叡山梅谷の登り口からノーマルルートの谷筋を歩くのではなく、その北側にある登山道にも

    翁、リベンジを果たす - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/15
  • 翁「金勝アルプス」に行く - 翁犬ブログ

    今回は、昨年12月初旬に行った「金勝(こんぜ)アルプス」登山について書こうと思います。 おばちゃんの姉の子供達(甥姪)と、たまに山歩きに行くという企画を立てているのですが、今回は、巨岩が立ち並んで琵琶湖も見られる絶景スポット、「金勝アルプス」に行ってみることにしました。 なおかなり前に、おっちゃんとおばちゃんで、この山に麓から登ったことがあるのですが、その時はなんとおっちゃん、車に登山用のを入れ忘れてしまい、KEENのサンダルで登りました。(※アホ丸出しです。良い子は決して真似をしてはいけません) 麓から登るとかなり時間もかかり、距離も長かったので、御老体の翁や小学低学年の姪、そして前回の山行きで膝が崩壊したおばちゃんのお姉さんには厳しいだろうということで、今回は、竜王山の山頂にほど近い、林道を登ったところにある横ケ峯展望所の駐車場に車を停めて歩くことにしました。 横ケ峯展望所(馬頭観音

    翁「金勝アルプス」に行く - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/03
  • お疲れわんわん - 翁犬ブログ

    一昨日、山歩き。 山歩き、休憩中の翁。 今回は途中で帰ろうとすることもなく、山歩きリベンジ大成功。 pic.twitter.com/YwG4nLigUF — 翁犬 (@okina__inu) February 24, 2024 下山時に眺望のいい場所にて休憩中の翁 暖かかったからお口あいてますな そして昨日は、おばちゃんが休みで朝からテンション上がり気味。昼過ぎにやっと昼寝をするも、2時間ほどで起こされて、もう一人のおばちゃんのうちに連れて行かれて、シャンプー。洗った後は長時間タオルドライ&ドライヤーで乾かされ、その後眠たいのに晩御飯が気になって台所監視員さんと化して寝ず。 更に、人間がご飯会突入で、いつものごとくターゲットの老人からおやつをもらうのに必死となり、その後はテーブルを巡回してさらなるおやつ提供をアピール。 そして、遂にスイッチが切れてクレートで寝るも、家へ帰る為に起こされて、

    お疲れわんわん - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/01
  • 翁ついに帰ろうとする - 翁犬ブログ

    先日、久しぶりに早起きして山に行ってみました。 とりあえずの目的地は、おなじみ!?の水飲対陣之跡碑。今回は翁の大好きな散歩コースである赤山禅院近くの梅谷から、修学院離宮が所有している山周りにある、宮内庁管轄のフェンス沿いの登山道という、かなりマニアックな道を使って登っていきました。 ただ、山道に入ってからすぐの、翁のレスポンスが全然よろしくありません。アチラコチラでふんふんしまくりです。こういう時は、結構歩きたくないモードなのですが、フェンス沿いの細い登山道になる頃から、急にサクサク歩き出したので、やる気出たのかなと思いましたが、水飲対陣手前の雲母坂の尾根に出て、しばらく歩いたところでとぼとぼになったので、ちょっと休憩を入れ、しばらく休んだあと、「ほな行くか、翁」と言ったところ、なんと翁は、スタスタと元来た道を戻ろうとするではありませんか。 雲母坂尾根に出たところで撮影 www.youtu

    翁ついに帰ろうとする - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/02/17
  • 翁、金勝アルプスに行く - 翁犬ブログ

    先月今月と、滋賀づいている翁。 昨日は、巨石・巨岩岩場で有名な金勝アルプスに山歩きに行ってきました。 中々の歩きづらさっぷりでしたが 翁も気合を入れて行ってきました。 風が強かったからかおっちゃんは登山後アレルギーが爆発!#金勝アルプス #天狗岩 #登山 #犬のいる生活 pic.twitter.com/eQcjOIBM3s — 翁犬 (@okina__inu) December 3, 2023 ごっつい良い天気で景色などはすこぶる良かったんですが、ツイッター記事にも描いたように、風が強かったせいか登山後おっちゃんは、持病のアレルギー性鼻炎が大爆発。鼻水と涙でどえらいことになりました。 それにしても、週末遊び過ぎで、記事更新ネタが溜まりまくってきました。翁もちょっと頑張りすぎかも。来週末はちょっとのんびりしようかと思います。 記事の方は、まあ、ぼちぼちアップしていこうと思います。 ランキング

    翁、金勝アルプスに行く - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/04
  • 翁、長命寺山に行く その弐「山歩き」 - 翁犬ブログ

    お寺見学で待ちくたびれた翁でしたが、ついに念願の山歩きができる時間がやってきました。 結局のところ登山道は、長命寺の中腹駐車場から林道の西の端まで行ったヘアピンカーブにありました。 実は、登山用アプリで大体の登山道の在り処は分かってはいたので、堂方向へ伸びる林道からぐいっと山に入れば大丈夫だろうと高をくくっていたのですが、お寺の周囲が柵で全て囲まれていたために行けずに、正規の登り口まで戻ることになったのでした・・・。 登り口 登山用アプリなどで調べていれば 間違えることはないです ちなみにこちらの写真は 参考のためにと帰り道に撮ったものです で、一路長命寺山山頂を目指します。ただ、長命寺山にはあっというまに到着しました。 恒例!?の写真いやいや大あくび 333m 東京タワーと一緒です この山頂は特に眺望もないので、第二の目標、津田山に向かいます。(他に奥島山・姨綺耶山(いきやさん)という

    翁、長命寺山に行く その弐「山歩き」 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/01
  • 翁、長命寺山に行く その壱「長命寺」 - 翁犬ブログ

    琵琶湖湖畔にある「長命寺山」に行ってきました。 最近、師と翁と楽しく比叡山に登り、まだそこそこ翁が山を歩けるということを確認したおっちゃん。 しかし、老齢ゆえの体の衰えが進行していることも否めない事実で、山だけでなく、平地でも「ハマタ」(※ロケ中、なにもないところでつまずくダウンタウン浜田氏よりつけられた、うちでのオリジナル表現)になる翁に、徐々に山に行くのは難しくなるであろうということも、改めて認識しました。 ゆえに、今秋は、機会を見つけては比較的まめに山に行こうと思い、すこぶる予報が良かったこともあり、人間の楽しみとしては絶景が望める琵琶湖畔にある山行きを考えて、以前から一度行ってみたいと思っていた、長命寺山に登ってみることにしました。 もう一人のおばちゃんも誘って車で出発。琵琶湖大橋を渡り、琵琶湖畔の道路を北上し、目的地へと向かいます。 長命寺山は、中腹にあるお寺「長命寺」に駐車場が

    翁、長命寺山に行く その壱「長命寺」 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/01
  • 師がやってきた その参 - 翁犬ブログ

    師と翁との比叡山登山。お昼休憩を取っている時に、テレビクルーがとても近いところでロケを始めました。 ケーブル駅近くから昼休憩を取った無線中継所あたりで、テレビクルーがロケをしていたのですが、昼休憩時に至近でロケを始めました。取材者のアナウンスを聞いていた師によると、8月に比叡山で熊に会ったという人は、このあたりで襲われたとのこと。 山での熊遭遇被害についてのネタだったようなので、この記事を書くに当たって探してみたら、当該の映像に行き当たりました。 www.youtube.com 更に調べていくと、遭遇場所は杉谷尾根と呼ばれる場所の様子。ここはメジャールートではなく、メジャールートの東側にある尾根で、おっちゃんも近くを歩いたことがありますが、ほぼ獣道なので、熊がいても不思議ではないなという印象です。なんせ麓の住宅地でも、奈良公園化してしまった今はバンバン鹿が出てるくらいですので、山としてかな

    師がやってきた その参 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/11/08
  • 師がやってきた その弐 - 翁犬ブログ

    すっかり酒が弱くなったおっちゃんには結構きつかった前日の飲み会。翌日は案の定、軽く頭が重い二日酔い状態に・・・。 しかしこの日は、師と翁と山歩きに行くという企画が。軽い二日酔いなど、山を歩いて汗をかき、ふっ飛ばすしかありません。 まずは前日、つまみが多すぎてべることのできなかった、自家製ガパオ(ガパオ=しそ系のタイハーブの葉。ただ、うちのは正式にはインド産の、ガパオと同種のインド名トゥルシーという葉っぱです。)を使ったガパオライスを朝として作りました。 オイスターソースをふんだんに使いすぎて、というより、油断したら瓶からドボドボ入ってしまって、朝からかなり濃いめの味になってしまいましたが、自宅でのガパオライスに甘みを使わないという師には、そのコクと甘味が新鮮だったようで、なかなか好評でした。 その後、おにぎりを作り、水筒にお茶を入れ、翁の水とおやつも用意して出発。とりあえず、梅谷の登り

    師がやってきた その弐 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/11/05
  • ししとう地獄 - 翁犬ブログ

    うちの親父は、何故だかししとうがとんでもなくすきなのです。 よって、ししとうの旬シーズンになると、自分がやっている家庭菜園から、もうこれでもかというくらいししとうを持ってきます。どんだけ植えてるねんというくらいの大量のししとうが、数日おきに届けられます。「誰がこんなにべるんじゃい!」とキレてしまうレベルの、市販のパックだと数十パックにもなるかというとんでもない量です。 そんな大量のししとうですが、大量消費のレシピがないのです。少量を焼いてべるとか、肉と炒めるとか、煮浸しにするとかくらいしかレシピがなく、保存もあまりきかず、ししとうが特に好きでもない自分たちにとっては、大量にあるとほんとどうしていいかわからないわけですが、そんな中、遂に大量のししとうを保存として消費できる、素晴らしいレシピを発見しました。 ja-kochi.or.jp このレシピ、ししとうを大量に消費できるだけでなく、

    ししとう地獄 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/08/20
  • 翁、新たなルートから比叡山を登る  その一 - 翁犬ブログ

    天気がめちゃくちゃよろしかったので、翁と山に行くことにしました。 山登りにおいて、同じルートばかりを通るのが好きではないおっちゃん。今回は、以前から考えていた、散歩でよく行く砂防ダムの南側の尾根から、比叡山に登ってみることにして出発しました。 砂防ダムの南側、曼殊院の北側にある尾根筋の、うっすら踏み跡もありますが、登山道とまではいえないような道を翁と登っていきます。 途中で見えた ザ・プリンス宝ヶ池 ハァハァ翁 登り始めたばっかりなのに すでにお疲れな感じの背中 さすが老犬・・・・・・ けど、至って楽しそうなので良し! この日はあまりに天気がよろしく、気温がかなり上がっていたこともあって、心臓に持病のある翁は、急斜面の登りが結構負担になった様子。かなりのハァハァ具合で若干ヤバそうです。 www.youtube.com こちらは、元気に歩いている翁 実は獣医からは、1年以上前に心臓の不具合が

    翁、新たなルートから比叡山を登る  その一 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/03/20
  • 翁、水飲対陣之跡碑に行く その一 - 翁犬ブログ

    雲母坂及び梅谷登山口から比叡山に登った際、そのルートが合流する地点にちょうど水飲対陣之跡碑があります。 碑に「水飲対陣之跡」とあるので正式にはこの名称なのですが、メジャーに呼ばれている名称は「水飲対陣跡」だったりします。自分も今まではこのブログ記事でもそう書いていました。 千日回峰の行者も使うという雲母坂ルートが一番有名で、比叡山登山においてはかなりメジャーなこの碑は、千種忠顕が、地名であるここ水飲に、陣を張ったということを表している碑です。 水飲と名付けられたのは、この碑のすぐ近くに音羽川の源流があり、そこが昔、水飲場として使われていたことから来ているようですが、由来を記述した文献などはないようです。 なお、ここの更に上方には、千種忠顕が戦死した場所を示す「千種忠顕卿戦死の地」という碑もあります。 ちなみに今回、改めて千種忠顕なる人物とは誰ぞやと軽く調べてみたのですが、 千種忠顕 - W

    翁、水飲対陣之跡碑に行く その一 - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2022/12/25
  • 翁、山に行く - 翁犬ブログ

    久々に比叡山中腹まで登ってみた翁の詳細記事は、また後日他の写真と共にアップします。 View this post on Instagram A post shared by 翁犬 (@okina_inu) View this post on Instagram A post shared by 翁犬 (@okina_inu) ランキングアップが更新の励みになります 下記ボタンのクリック、よろしくお願いいたします

    翁、山に行く - 翁犬ブログ
    k10no3
    k10no3 2022/12/17
  • 1