ブックマーク / syukakuda.hatenablog.com (50)

  • スモーク第三弾 - 果樹とスローライフを楽しむ

    ここにきて早朝登山口では1~2℃前後と厳しくなってきました。 途中でみぞれが少しチラチラしていました。 そして家に帰ってから9時頃雪がちらついてきました。 数分ほどでしたが、雪がちらついたのは4年ぶりでした。 3年ほど全く雪は降っていなかったので。 今日は、ソミュール液に浸けてからピチットシートで脱水乾燥したものをスモークします。 サーモンとカンパチ(もちろん刺身で購入)です。 昨年までは同じ時間ソミュール液に浸けていましたが、サーモンに対して青み魚の方が身がしまっているので浸み方に少し差がありました。 今回はカンパチを漬けて1日後にサーモンを漬けてみました。 3時間ほどスモークしたものです。 年末に向けて楽しみですね。

    スモーク第三弾 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/12/18
  • キウイフルーツ収穫 - 果樹とスローライフを楽しむ

    早朝登山の登山口では5℃までに下がってきました。 厚手のズボン、長袖シャツとフリース、フリース手袋(ヘッドライトも使用)でなんとか行けます。 登りになると少し暖かくなってそれほど寒さも気になりません。 試しに1週間前に収穫したキウイフルーツ追熟できました。 試したところ甘さも問題なく糖度16度でした。 市販で売っているキウイフルーツ(ヘイワード)より糖度2~3度高い品種(スーパーエメラルド)になります。 とても甘くて美味しいです。 全て収穫することにしました。 150個以上あります。 キウイフルーツは追熟してべることができるので保存がききますので良いですね。 形の良いものは8cmほどあります。 小さなものはジャムにでもしようかと思っています。

    キウイフルーツ収穫 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/11/09
  • 秋果のラズベリー収穫 - 果樹とスローライフを楽しむ

    朝晩はかなり涼しくなりましたので布団も少し厚いものに替えました。 秋果のラズベリーの収穫が始まっています。 思ったよりも多く取れそうです。 初夏と同じぐらいの収穫が期待できそう。 ラズベリーの赤はイチゴより綺麗で美味しいジャムになります。 これからが楽しみです。

    秋果のラズベリー収穫 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/10/10
  • ポポーのジャム - 果樹とスローライフを楽しむ

    日中はまだ暑いですが、さすがに10月ともなると朝晩は涼しくなってきました。 暑い期間は1階で就寝していましたが、10月になってから2階の寝室へ移動しました。 大きなポポーを3個手に入れました。 1個は生でべて見ました。 トロピカルフルーツではありますが、今回のポポーは癖が少なく少し物足りないかんじです。 そこでジャムにしてみることにしました。 大きな種を取ってから煮ます。 レモン汁と砂糖を入れて終わりです。 瓶詰してから煮沸して完成させました。 少し試しましたが、トーストやヨーグルトに乗せても美味しいです。

    ポポーのジャム - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/10/02
  • ブドウの収穫が最後になりつつ - 果樹とスローライフを楽しむ

    雨と晴れとが目まぐるしく変わる天気が続きます。 しかし、大きくて強力な台風11号の進路が気になります。 ブドウ(ブラックビートという品種)昨年は1房だったのが、今年は15房でした。 もちろん大小のサイズでバラツキがあります。 これはその中でも一番大きな房の収穫です。 700g弱でしたので昨年と同じぐらいの重量でした。 1粒では18gとまずまずのサイズでした。 糖度は14から17度という範囲で甘くてとても大変美味しい果実でした。 親戚のキッズたちも夢中でしていました。 もうあと2房ほどで収穫が終わります。 今年はかなりべられましたので充分満喫できました。

    ブドウの収穫が最後になりつつ - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/08/31
  • 黒イチジクの成長確認 - 果樹とスローライフを楽しむ

    暑い日と雨が交互にやってきてすっきりしない日々を過ごしています。 日の出時間が遅くなってきたので早朝登山のスタート時にはライトを使いはじめています。 庭の黒イチジクは順調に成長していますので9月には収穫できそうな感じです。 しかし、8月になってから小さな蕾が急にでてきました。 初夏から完熟までに3ヶ月ほど掛りますが、8月以降から徐々に季節が涼しくなってきますので更に長くなって収穫が難しくなります。 小さいうちに芽摘みをしておきました。 今年は早くから沢山実が付いているのでこの処置で良いと思われます。 後は黒くなり完熟したら収穫できると思います。 楽しみに待ちましょう。

    黒イチジクの成長確認 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/08/21
  • ブドウの生育状況 - 果樹とスローライフを楽しむ

    日中は猛暑日、日が沈んでも熱帯夜が続きます。 早朝の登山(運動)、適度な水分補給、バランスの良い事を心がけていますので、熱中症対策は、ほぼできていると思われます。 今年も夏は2階の寝室から1階の和室に引っ越しして寝ております。 1階と2階では2~3℃ほど差がありますので1階でエアコンを動かした方が省エネにもなります。 早生ですがブドウの生育状況としては開花の違いが2週間ほど差があります。 袋掛けしているブドウは早いものであと1週間ぐらいで完熟しそうです。 試しにしてみましたが、今の時点では少し甘みが不足しています。 完熟すれば15度ぐらいになりますのでかなり甘いです。 収穫が楽しみですね。

    ブドウの生育状況 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/08/03
  • イチジクの芽がでてきました - 果樹とスローライフを楽しむ

    今日は暑かったですが湿気が38%と乾燥しておりました。 東海地方は梅雨入りはまだのようです。 昨年はイチジクの芽が出てきたのが8月と遅かったので小さいサイズで少しだけ収穫できました。 今年は色々と試行錯誤したのが功を奏したのか2.5ヶ月早く芽がでてきました。 来秋果専用の種類なので、今年は良い状態での収穫が期待できそうです。 これは楽しみですね。

    イチジクの芽がでてきました - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/06/12
  • ブラックベリーの花が咲き始めました - 果樹とスローライフを楽しむ

    ブラックベリーの花が沢山咲き始めました。 薄いピンクが掛かった花です。 早いものはすでに実に生りかけていました。 毎年、着実に実が付いて沢山収穫できます。 生ではそれほど美味しくないですが、ジャムにすると大変美味しい味が楽しめます。 クッキーやケーキなどにも入れても美味しいです。 楽しみですね。

    ブラックベリーの花が咲き始めました - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/06/05
  • キウイフルーツの摘果をしました - 果樹とスローライフを楽しむ

    日中は暑くなりますが、湿気が少ないので割と過ごし易いです。 キウイフルーツの花が咲いてから、沢山の実が付いてきました。 1週間前の花から実が付いてきた写真です。 それから完全に実が付いてしっかり成長し始めてきました。 一つの小枝に数個以上(多い枝には10個以上)の実がついていました。 小枝は2個、大きな枝は3個から4個ほど残して摘果しました。 約300個以上をカットして摘果しました。 成長のよさそうな実を残して成長の様子を見ようと思っています。 大きな実に生ってくれることを期待して待ちましょう。 楽しみです。

    キウイフルーツの摘果をしました - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/05/28
  • 桃の摘果と袋掛け - 果樹とスローライフを楽しむ

    雨が上がって今日の早朝は寒かったですが、日中は過ごし易い日になりました。 桃ですが4/15頃にはかなり実が付きました。 実が15~20mmぐらいに成長してきました。 早くも虫が実に穴を開けて卵を産み始めたのを確認したので60%近く摘果をしました。 その後、袋掛けもしました。 実際には全て収穫は難しいので沢山袋掛けして様子を見ながら調整していくことになります。 昨年も甘くて美味しい桃が収穫できたので楽しみです。

    桃の摘果と袋掛け - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/04/30
  • キウイフルーツの生育状況 - 果樹とスローライフを楽しむ

    暑かったのも束の間、今日は寒くてエアコンを付けました。 2週間前のキウイフルーツ樹は少し葉が出始めました。 それから順調に葉が沢山茂って大きくなってきました。 よく見ると花芽が沢山付いていますのでかなり期待できそうです。 昨年は生理落下が思ったより少なかったので小さな実が沢山付いてしまいました。 今年は摘果を2段階ほどやって大きな実で収穫したいものです。 楽しみでございます。

    キウイフルーツの生育状況 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/04/17
  • ラズベリーの葉が出てきました - 果樹とスローライフを楽しむ

    今日も暖かい日になり、今週末は夏日になりそうです。 しかし、もうヒノキ花粉も飛んでいて、かなりつらくなってきました。 ラズベリーの葉がしっかり出てきました。 今年も沢山の収穫ができると思います。 楽しみですね。

    ラズベリーの葉が出てきました - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/04/05
  • プラムの白い花 - 果樹とスローライフを楽しむ

    当に暖かい日になってきました。 近くの枝垂れ桜も満開でした。 花粉も濃厚でマスクがないと危険な状態になっています。 我が家ではプラムの花がしっかり咲いてきました。 可愛い白い花です。 昨年は花は咲きましたが実が付きませんでした。 今年は花はしっかり沢山咲いてきたので実に生りそうな気がしています。 様子を見ながら楽しんでいきましょう。

    プラムの白い花 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/03/27
  • 桃の花芽 - 果樹とスローライフを楽しむ

    最低気温も少しづつ上がってきて、春が近づいてきています。 桃の花芽が少しづつ成長してきました。 1週間前の花芽の写真です。 今日の桃の花芽は少しピンク色になってきました。 拡大写真です。 綺麗な色が見えてきました。 早ければ来週には咲き始めると思います。 桃の花見ができるかな。

    桃の花芽 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/03/19
  • 庭のフキノトウ - 果樹とスローライフを楽しむ

    まだ山間部は雪が降ったりしていますが、少しづつ春が近づいてきているようです。 庭の壁際に少しだけフキが植えてあります。 フキノトウがパラパラと出ておりましたが、ようやく収穫できそうになってきました。 アップでこんな感じです。 丁度良いサイズを収穫してみました。 センターがフキノトウの天ぷらです。 フキの少し苦みのある味を美味しく頂きました。 早春の贈り物を楽しめました。

    庭のフキノトウ - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/02/27
  • 正月 - 果樹とスローライフを楽しむ

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 寒い朝を迎えましたが、風がなく晴天で良かったです。 午前中に地元の神社に歩いて行きました。 上さんの手料理おせちです。 手作りですが美味しいので嬉しいです。 ご飯は最後にしています。 年に一回の日酒です。 お酒はワイン、ウィスキーが主で、正月のみ日酒(お神酒)にしています。 2022年スタートです。

    正月 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2022/01/01
  • イチジクの経過 - 果樹とスローライフを楽しむ

    朝晩かなり寒くなってきましたが日中は暖かいので助かっています。 早朝登山口のPは5℃~7℃ぐらいまで下がってきました。 家の庭では、イチジクがようやく色づいてきました。 まだこのイチジクの実を生らせるノウハウが習得できていなくて、かなり遅くなってしまったのですべてを収穫できるかは不明です。 この写真は11月1日の時点です。 こちらが今日の色づき状態です。 生った時期が少し違うので色づきの差がでています。 一部はもう少しで収穫できるのではないかと思われる実もありそうです。 収穫できると嬉しいですね。

    イチジクの経過 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2021/11/17
  • 秋果のラズベリー収穫 - 果樹とスローライフを楽しむ

    今日の日中は天気も良くて思ったより暖かくなり窓を開けました。 今年のラズベリーは豊作のようで1ヶ月以上収穫しています。 通常は夏果に比べて実が小さく秋果はトータルで半分程度しか取れていませんでした。 今年は夏果以上に採れそうな勢いです。 1つの要因としては天候が影響しているのかも知れませんね。 もう1つの要因としては堆肥を入れたこともあるように思います。 沢山収穫できるということは嬉しくなりますね。

    秋果のラズベリー収穫 - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2021/11/07
  • 菱の実を食する - 果樹とスローライフを楽しむ

    大型台風が通過しましたが直接通過した地域は、かなり被害がでようで心が痛みます。 偶然にも菱の実を入手しました。 ミソハギ科ヒシ属の1年草(水草)の実は水中にできるようです。 忍者の撒きビシは乾燥して硬くなったものを使ったとされています。 もちろんすることもできます。 栄養があって、クセがないクワイのような感じなので何にでも合いそうです。 下茹でしてから皮むきをしてツマミやサラダ、唐揚げなどにもできます。 皮が硬いので包丁で2つにカットした方が取り出しやすいです。 ゆで時間約10分でシャキシャキ感、15~20分でモチモチ感がでてきます。 塩を少し振りかけても美味しいし、油で揚げるとカリカリになって美味しいツマミになります。

    菱の実を食する - 果樹とスローライフを楽しむ
    k10no3
    k10no3 2021/10/01