ブックマーク / tavigayninh.hatenadiary.jp (73)

  • シニア世代必見!定年後のDX! ChatGPTまるなげで営業研修カリキュラムを作ってみた! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    今回は、営業研修のカリキュラムをChatGPTに依頼し、作成してもらいました。営業についての知識は全くの素人ですが、わずか30分ほどでこのようなカリキュラムが完成しました。ChatGPTの作業のスピードとクオリティに驚いています。 もちろん、私のビジネスでコンプライアンス系の研修カリキュラムを作成する際には、このような乱暴な手法は取りません。自分で講義内容を作成し、それをまとめたり文章を直したりする際にChatGPTを活用しています。しかし、このような迅速なサポートが可能であることは非常に心強いです。 動画はこちらです。↓↓↓ www.youtube.com ©️朽木鴻次郎 プロダクション黄朽葉 ウェブサイトはこちらです。 kuchiki-office.hatenablog.com

    シニア世代必見!定年後のDX! ChatGPTまるなげで営業研修カリキュラムを作ってみた! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/07/07
  • 企業研修講師として最初の一件をもらうためには? 実績がないと仕事がもらえない。仕事がもらえないと最初の一件もありえない!どーしたらいいの???? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    定年後講師として仕事を始めるにあたっての経験がまさに、「鶏が先か、玉子が先か」と「キャッチ-22」状況だということについてお話ししたいと思います。案件が欲しいけれど、実績がないと案件がもらえないという状況に直面しました。 研修講師として最初の案件実績を得ることは、鶏が先か玉子が先か、という古典的な問いに似ています。初めての案件がないと実績が得られず、実績がないと最初の案件の紹介がもらえない。このようなジレンマは、まさに「キャッチ-22」の状況です。 「キャッチ-22 (twenty-two)」とは、ジョセフ・ヘラーの小説『キャッチ-22』に由来する言葉で、矛盾した規則や条件に縛られて身動きが取れない状況を指します。小説の中で、第二次大戦中のパイロットが命を守るために飛行任務を拒否したいが、飛行任務を拒否するためには精神的に異常であると診断される必要があるという規則が存在します。しかし、飛行

    企業研修講師として最初の一件をもらうためには? 実績がないと仕事がもらえない。仕事がもらえないと最初の一件もありえない!どーしたらいいの???? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/06/01
  • バナーロゴを変えました/YouTubeチャンネル - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    左下、丸い部分は、いままでぼくの写真を使っていたんです。 これよりも、もっとチャンネルのテーマがわかるロゴの方がいいのではないかと、アドバイスをもらいました。 「充実の60代」 そう変えてみました。 www.youtube.com 是非ともご覧ください。チャンネル登録もよろしくお願いします! ©️朽木鴻次郎 プロダクション黄朽葉 ウェブサイトはこちらです。 kuchiki-office.hatenablog.com

    バナーロゴを変えました/YouTubeチャンネル - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/05/26
  • 2024年5月14日リリースのChatGPT-4oで作成 しました! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    下の動画では、バージョンアップしたChatGPT-4oに作成してもらった「50歳から備える定年」のコラムです。日語と英語での音声もChatGPT-4oです。 www.youtube.com ©️朽木鴻次郎 プロダクション黄朽葉 ウェブサイトはこちらです。 kuchiki-office.hatenablog.com

    2024年5月14日リリースのChatGPT-4oで作成 しました! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/05/15
  • 「よそでも通用するスキルを身につけたい!」って若者も定年間際のシニア世代も思ってるの? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    多くの若者が「どこでも通用するスキルを身につけたい」と願っているらしい。また、「転職してもやっていけるほどの人間になってほしいと若手にはいつも言っているんです!」などと意識高めなシニア上司がしたり顔でそう言っていることもある。 定年間際に「定年後も通用するスキルを身につけるために」などと言って高額のセミナーに行ったり、実務経験とかけ離れた資格を取ったり。まあ、いいんですけどね。 +++++ 「今いる組織では全然自分の成長につながらない」とは: → 今いる組織では自分の持っているスキルの拡大向上にはつながらない。今いる職場で必要とされている/使われているスキルはゆるすぎる、つまり、レベルが低すぎる。 → 今いる組織では、その組織固有のスキルが多くて(例えば、謎ルール)、別のところで通用するスキルとは思えない。 そう思っている。そう感じている。多分こう考えている。 ちょっと見方を変えてみよう。

    「よそでも通用するスキルを身につけたい!」って若者も定年間際のシニア世代も思ってるの? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/04/28
  • 60過ぎてのDXモバイルWi Fi5G対応を目指す〜マレーシアからのリモート研修:Wi-Fi対策と現地の通信事情 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    マレーシアのホテルに滞在中にリモートで企業研修を行うことが可能かどうか、色々と試しました。リモート会議をホテルのWi-Fiを使用して行うことは可能ですが、参加者が多い研修の場合の接続安定性は気になるところです。 まず、ホテルの会議室を利用する選択肢です。ここでは、通常の客室よりも速度が速いWi-Fiが提供されており、小規模ながらもスムーズな通信が可能でした。 次は、レンタルオフィスの利用です。マレーシアの主要都市では、Wi-Fi付きでレンタルできるオフィススペースがいくつもにあります。これらの施設は、高速インターネット接続が保証されており、大人数のオンライン会議にも対応できます。ただし、割高ですね。 最後は、モバイルWi-Fiの導入です。検討しました。現地で入手可能なモバイルWi-Fi機器は4Gまでの対応となっていて、5G対応モデルは販売されていませんでした。クアラルンプールなどの大都市で

    60過ぎてのDXモバイルWi Fi5G対応を目指す〜マレーシアからのリモート研修:Wi-Fi対策と現地の通信事情 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/04/20
  • お待たせしません!朽木事務所 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    なんかもう新年度モードです。 新規の案件依頼も相次ぐ3月末の金曜日! 月曜までに二日間も時間があるという幸せ。 朽木事務所は: ・できます ・やります ・やらせてください! をモットーに、クライアント様、エージェント様にお待たせいたしません! ©️朽木鴻次郎 プロダクション黄朽葉 ウェブサイトはこちらです。 kuchiki-office.hatenablog.com

    お待たせしません!朽木事務所 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/03/29
  • 定年後シニア世代の海外移住願望〜お金?食事?住居? その国が好きかどうかが最重要じゃないでしょうか - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    定年を迎え、第二の人生をどう過ごすか考えるとき、海外移住という選択肢が頭をよぎる方は少なくありません。お金事、住居といった具体的な生活条件も重要ですが、最も大切なのは、移住先の国に対する深い愛情です。今回は、定年後のシニア世代が海外移住を考える際に、なぜその国が好きかどうかが重要ではないでしょうか。 お金: 必要だが全てではない 確かに、海外での生活には一定の経済力が必要です。しかし、豊かな退職後の生活を送るために最も重要なのは、資金の多さではなく、その国の生活コストとのバランスです。例えば、東南アジア(シンガポールを除く!)など、生活費が比較的安い国といわれるでは、限られた退職金や年金でも快適に生活できる計画は立つでしょう。でもね、ちょっと「日、日と同じ環境」にこだわってしまうと、それほど安上がりではないかもしれないですね。 事: 文化を味わう喜び 事は、その国の文化に触れ

    定年後シニア世代の海外移住願望〜お金?食事?住居? その国が好きかどうかが最重要じゃないでしょうか - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/03/17
  • 随所に愉しむ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    どこにでも、何にでも、いつでも楽しいことはあると思っています 豚バラ肉をとろとろになるまで煮たり、蒸したり、焼いたり、壺に入れたり入れなかったりで、甘辛く味付けしてあるもの。 その料理の方法のバリュエーションは多いけど、要するに中華風豚バラ肉の角煮です。そんな豚肉料理に「トンポーロー」っていう名前がついているタイプがあります。トンポーロー、僕が大好きな中華料理なんですよ。漢字で「東坡肉」って書きます。 由来は、蘇東坡。 蘇東坡・蘇軾は四川の人。宋代の高官であり詩人です。 政争に勝ったり負けたりの挙句、晩年には、親友でもある政敵によって、北宋の首都・開封から遥か南の広東は恵州に追いやられ、さらに数年後は、海南島に流されてしまいます。 蘇軾が50代後半から60代にかけてのこと。 蘇軾の詩には、明るく屈託のないユーモアがあります。...ユーモアって外国語でやだな。いや、もう日語か。剽軽、とも違

    随所に愉しむ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/01/28
  • 雲、流れゆく雲よ 〜 マレーシア鉱業所長 T-さんの思い出  - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ぼくが20代でマレーシアに赴任していたときの鉱業所長は、T-さんという52-3歳の方でした。1980年代の後半のこと。当時の定年の55歳まであと数年、たたき上げのドリリング・エンジニアへの花道がマレーシア鉱業所のトップのポジションだったのかもしれません。 マレーシアでは陸上港区で石油探鉱を行っていました。毎週の操業週報を取りまとめて、ファクスで毎週東京に送るのがぼくの仕事の一つでした。最新の連絡手段が、当時テレックスにとってかわったファクシミリ。電子メールなんて想像もできない時代でした。 操業週報の「しめ」に所長所感を載せるのですが、ある週のこと、T-さんから貰った手書きの原稿を見てびっくり! 雲よ、流れゆく雲よ お前はどこから来て どこへきえていくのか 雲よ、おまえはさびしくはないのか 哀しくはないのか はかなくはないのか 流れ、流れていく雲よ 正確ではないのですが、こんな内容の「ポエム

    雲、流れゆく雲よ 〜 マレーシア鉱業所長 T-さんの思い出  - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/01/26
  • マノック商会の教え 直ぐに行動しなくていいのである - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    小学校の4年生ぐらいだったと思う。毎週読んでいたマンガ週刊誌、多分少年マガジンに、マノック商会という通販会社の広告があって、シーモンキーとか、銀玉鉄砲に毛の生えたような玩具を売っていた。 あるときその広告を見ていたら、ちょっと気になる銀玉テッポウの ・腕巻きピストル があって、いいな、と思ってよく読んでみると、その惹句が「売り切れ迫る!今すぐ申し込みください!」でした。真に受けたぼくは申し込みをしようとハガキを用意したところ、それを見かけた母方の伯父が: 「コージローくん、宣伝広告は皆そういう言い方をするんだよ。欲しくなければ買わなくてもいいんだ。欲しくても当に欲しいのかどうかよく考えて『今すぐ』買わなくてもいいんだよ」と、教えてくれました。 ・今買わなくてもいい ・よく考えて当に欲しいものを買う ・欲しくないものは買わない その教えをその後も守れていれば、今まで無駄にお金を使わずに済

    マノック商会の教え 直ぐに行動しなくていいのである - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/01/24
  • リタイヤ・アーリーリタイヤ、キリギリス? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    セミリタイヤ、アーリーリタイヤ、格リタイヤ、定年退職を迎えての悠々自適というと、リゾートのプールサイドでトロピカルカクテルを片手にのんびり過ごすというイメージがあるのかな。あるいは、夫婦二人でゆっくり世界旅行なんてイメージかも。日各地の名湯/温泉巡りとか? 実はそういうものではない。というか、そんなことしていたら、ぼくの経済状態は破綻するでしょうね。あと、健康にもあんまり良くなさそうである。 持続可能な、サステナブルな、要するに途中で腰砕けにならない生活を限られた資産と健康寿命の中で行っていくとすると、地味な生活を継続反復して行くことになるんだと思いますし、そうしないと生きていけないし、それでいいのだ。 会社を辞めた後の生活というのは、「いま勤めている会社」という要素が抜けるだけで、これまでの人生の延長がそこにある。 逆のイメージも多い。 定年後収入が途絶え、年金では生活できず、体も弱

    リタイヤ・アーリーリタイヤ、キリギリス? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2024/01/10
  • 研修コンテンツのご紹介:動画でわかるカリキュラム概要 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    k10no3
    k10no3 2023/12/16
  • シニア世代、定年後、これからの人生で何をするのかしたいのか〜「経済的安定」「自己実現(自己充足、社会的評価と人間関係)」の観点から - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ぼくも多くの方々と同様、定年退職を迎えた際に「定年後、シニアになって、これからの人生で何をするのかしたいのか」という大きな疑問に直面しました。定年退職後のキャリアの選択は、新しいステージの人生において非常に重要なポイントなんでしょうね。当たり前か! この夏は南洋でのCSR活動でクライアント様に同行しました 経済的安定: 定年後のキャリアの中で最も重要だと感じたのは、経済的な安定性を確保することです。定年後、シニアとしての身の丈サイズの生活を維持しつつ、これまでの資産を大切に活用する。必要なら取り崩す覚悟はあるものの、仕事を継続して、できるだけ減らさないようにする。つまり、資産寿命を伸ばすことを考える、そういうことかなと思います。 福岡県に出張もあります 自己実現: いわゆる「自分らしく働く」ということ。この言葉を因数分解すると、「自己充足、社会的評価と人間関係」となるのではないかと思います

    シニア世代、定年後、これからの人生で何をするのかしたいのか〜「経済的安定」「自己実現(自己充足、社会的評価と人間関係)」の観点から - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2023/10/13
  • 自転と公転の違いについての一考察 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    幸福は、まるで気まぐれな一発屋のように突然現れるが、不幸は、計画的かつ時間通り運行する貨物列車のように、明確な意図を持ってやってきて、そして永遠に続くから、その踏切は開くことがない。 どっかの作家がえらそうに言ったことだろうか? そんなことはどうでもいい。要は泣きっ面に蜂、降れば土砂降り、溺れる犬はたたきのめされる、そんなことで、古くから誰もが知っていることだ。 ただし、うまいことことが進んでいて、自分でも調子に乗っている間は、そんなふるくからの警告にはまったく気がづかない。ぼくが若かった頃のように。 つまり、うまく行ってる、ってときにはこう思うものだ。 もちろん不幸はやって来ず、少しつまずいたとしてもすっ転んだりはしない。運悪く転んだとしても、周囲の人々は優しく微笑み、手を差し伸べてくれるものだからさ。 ぼくは、それがあいつらの優しさとか親切心からくるものだと思っていたんだが、そうではな

    自転と公転の違いについての一考察 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2023/09/03
  • 子供の頃「大脱走」から学んだこと - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    何かの物事を達成するには、主に二つの方法がある。この二つの方法は、60代のぼくたちシニア男性が子供の頃に観た映画「大脱走」にも共通しています。劇場で観たかというとそうでもなくて、テレビで観たんじゃないかと思うけど。 一つ目の方法は、計画を立ててその道を進んでいくもの。途中で困難なことや想定外のアクシデントが生じた場合には、その時に最良と思われる方法で計画を変更し、修正計画に基づいて実行していくというやり方かな。 「大脱走」で例えると、リチャード・アッテンボロー演じるビックXと捕虜収容所のほとんどのメンバーの脱走方法ですね。綿密な計画に基づいて大人数で脱走用のトンネルを掘り進み、スケジュールや人員の配置、リスクヘッジなどを綿密に計画した。ハラハラ、どきどき、ワクワクしましたね。 二つ目の方法は、目先のものから着手し、それを片付けては進んでいくもの。最終的な目的地はおおまかに決めているものの、

    子供の頃「大脱走」から学んだこと - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2023/08/24
  • chatGTPとの壁打ちラリー - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ぼくは企業法務の経験が長かったから、契約書やある種の訴状などの厳密な文章作成にはある程度は精通しているとは思っている。そんなかっちりとした文章を作る技術は、chatGTPなどのAIと対話を重ねる、いわゆる「壁打ち」の際に非常に役立つとものではないかと最近感じている。というのも、曖昧な問いに対しては曖昧な答えしか返ってこないし、普通ならくどいくらいの厳密な問いや投げかけが、結果的には、「良い壁打ちラリー」が続けらると実感しているからだ。 とはいえ、すごく厳密に質問したとしても、時折「あれ?どうしちゃったの?」的な天然ボケで予想外の答えが返ってくることもあるので、面白いです。 ©️朽木鴻次郎 プロダクション黄朽葉 HPはこちらです。 kuchiki-office.hatenablog.com

    chatGTPとの壁打ちラリー - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2023/08/21
  • 思い出しますあの頃を... 楽しかったなあ、子供の頃夏休み - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    8月の半ば、夏休み時期の方も多いのかな? 夏休みはもう「卒業」したよ!とおっしゃるシニア世代、定年後世代の方もいらっしゃるでしょう。 ぼくは、サラリーマン時代の年末年始の休みや、たまにくる連休が心躍る思いでした。 定年後、個人で企業研修講師はしているけれど、休日という概念がほぼ消えてしまいました。休日が特別じゃなくなったのは、ちょっと寂しいこともあるけれど... 子供の頃の夏休み!楽しかったですね。東京生まれ東京育ちのぼくは「田舎へ帰る」経験はなかったですが、学校のプール開放が待ち遠しかったのは覚えています。 水着になって友達と水遊び。 楽しかったことしか思い出そうとしても忘れられませんね。 こんな動画をアップしています。是非ともご視聴ください。 ↓↓↓↓↓ www.youtube.com ©️朽木鴻次郎 プロダクション黄朽葉 HPはこちらです。 kuchiki-office.hatena

    思い出しますあの頃を... 楽しかったなあ、子供の頃夏休み - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2023/08/19
  • 曖昧さに耐える能力はシニア世代や定年後にこそ大切かも - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    医師で心理学者の和田秀樹さんの著書「シン・老人力」を読みました。そこでは、年齢を重ねると「曖昧さに耐える能力」が衰えてくると指摘されていました。特にテレビのコメンテーターが時事問題について断定的に語ると、それを容易に信じてしまう傾向があるという懸念を述べています。その結果、自分の思考能力が衰えてしまうと。 どうやら人類の能は「曖昧さ」をそのままにすることに対する抵抗感が強いらしく、自分や他人が誰かが提示する「正解」に素早く飛びついてしまう傾向があるらしい。 実は、大学時代に恩師から: 「朽木君、君はすぐに正解がわかってしまうからダメなんだ」 と言われたことがあります。私の思考の浅さを指摘してくださったのだと思いますが、この言葉は卒業して40年近く経った今でも忘れることはできません。先生は、物事を十分に考えずに判断する私の傾向を危険視していたのでしょう。 近年、この「正解を求める」傾向が社

    曖昧さに耐える能力はシニア世代や定年後にこそ大切かも - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2023/08/08
  • 定年後一人起業する文系にchatGTPの新機能「custom instructions」は心強いです! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ぼくは57歳で少し早めの定年退職を選択し、個人事業主として、企業研修講師をしています。 一人で業務を進める日々において、chatGTPが大いに役立っているのですが、その新機能「Custom Instruction・カスタムインストラクション」ありがてぇです。 この機能を活用することで、私のプロフィールやニーズを事前に学習して、その都度的確なサポートを提供してくれます。その実用性には涙ものですよ。 事務職、研修講師、コンサルタント、あるいは文筆業など、様々な業種・業務に関わる人たち、この機能の活用を強く推奨します。 それでは、どんな風に、どんな情報を記入し、どのように活用しているか、その具体例をご紹介します。 カスタムインストラクションズには二つのボッククスがあるんですね。 ・ユーザーの情報を記入するボックス ・chatGTPに期待する役割などを記入するボックス。 それぞれ見ていきましょう。

    定年後一人起業する文系にchatGTPの新機能「custom instructions」は心強いです! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    k10no3
    k10no3 2023/08/03