ブックマーク / www.mashley1203.com (451)

  • おしゃれ家電こそ家事時短に役立つ?クイジナート充電式ハンドブレンダー本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    家事を楽に楽しくするアイテムがやってきた 何かおうちに届いてたっすよ! これは‥ クイジナートキター! くいじなーと?ああ、確かフードプロセッサーでおなじみ、アメリカ発のキッチンウェアブランドだね。 モノトーンを基調としたシンプルでかっこいいデザインが特徴で、キッチンインテリアにこだわる方に大人気。 www.cuisinart.jp ポニたん、詳しすぎるっす!カンペがあるっすか?! 嫁氏も大好きで、わが家のキッチン家電はクイジナート・ラッセルホブス・パナソニックの大体3つで構成されている。 10年ほど前、結婚したときに購入したクイジナートのハンドブレンダーも健在。 関連記事 www.mashley1203.com 好きすぎてアメリカのホームベーカリーも購入したほど。 そんな大好きなクイジナートさんからお声がかかった。 mashleyさん、今度新しく充電式のハンドブレンダーが出たので使って感

    おしゃれ家電こそ家事時短に役立つ?クイジナート充電式ハンドブレンダー本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2024/06/22
  • 予定詰め込み人間に癒やしをくれる植物”ストレリチア・レギネ”【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    年を考えずに突っ走ってダウンしてました みなさんお久しぶりです。 椅子&植物大好き家具コンシェルジュのmashleyです。 実は少々体調を崩しておりまして、ゆっくりしていました。 楽しみにしてくれていた皆さんごめんなさい。 勉強したいことが増えたので、寝る間を惜しんで仕事・勉強・趣味をフル稼働したら風邪ひきまくるわ、頭痛になるわで。 年齢を重ねたら無理するもんじゃないと切実に思った年明け。 でも夢は叶えたいし、暮らしを楽しみたいからまた頑張っていこうと思います。 当にもう!しっかりっすよ!僕らも出番がなくて暇だったっす! ちなみに疲れているときにぴったりな癒やしになる植物って何かないの? いろいろあるけど…そうだな… ストレリチア・レギネとかいいかも。 また長ーい名前っすねえ… 南国っぽい雰囲気の葉っぱだね リゾート風のインテリアにもぴったりで、レイアウトするとのんびりした気分を演出して

    予定詰め込み人間に癒やしをくれる植物”ストレリチア・レギネ”【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2024/03/03
  • 高見えインテリアを作るおしゃれ植物”フィロデンドロン・バーキン”。育て方を【ホームズに寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    リビングダイニングで目を引く植物の正体は? 気づいたらリビングダイニングがすっかりジャングル化してるっす! 何この葉っぱ!まるで絵に描いたみたいな模様!綺麗! フィロデンドロン・バーキンだよ。 え?フィ、フィロドロドロドロ・バーキン?横文字難しいっす! バーキンって高級バッグの名前みたい! 嫁氏はファッションは疎いけど、高級感漂う植物っていうのは間違いない。 葉っぱの状態でも華やかで優雅な雰囲気を醸し出し、置くだけでのお部屋を格上げしてくれるんだ。 今回は40鉢以上育てる植物好きの嫁氏が、フィロデンドロン・バーキンの魅力・育て方・飾り方について、大手不動産サイト「ライフルホームズ」さんに寄稿した記事を紹介。 観葉植物でお部屋の雰囲気を変えてみたいと思う方の参考になれば嬉しい。 美しいフィロデンドロン・バーキンのコラム 嫁氏の襟を正してくれる"植物の貴婦人" 美しいフィロデンドロン・バーキン

    高見えインテリアを作るおしゃれ植物”フィロデンドロン・バーキン”。育て方を【ホームズに寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/12/24
  • スリッパ嫌いが虜になった冬用サンダル"SUBU"。デザインの力がライフスタイルを変える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ビバ裸足!スリッパが苦手です お、石油ストーブ!お部屋が冬らしくなってきたっすね! 冬といえばブランケットも欠かせない! こんなに暖かいグッズを揃えているのに、嫁氏はスリッパだけは履かないよね… 一体なぜ? そりゃあ無垢の床が気持ちいいからだよ。 ぬくもりを感じ、ずーっと寝そべっていたいくらいだ。 家を建ててよかったことはいろいろあるけど、無垢床もその一つ。 〜家づくりの床について〜 www.mashley1203.com あとは基的に裸足が好きだからってのもある。 スリッパを履いているとパタパタして煩わしいし、履き替えるのも面倒くさい。 そして下も嫌い。 それでもせめて冬は履けば? 毎年かかとがひび割れて大根おろしできそうな勢いっす! 努力はした。例えば昔々、ユニクロで大好きなイームズさんのスリッパを買った。 デザインも好きだし、履き心地も悪くない。でも今ではすっかり客用だ。 そんな

    スリッパ嫌いが虜になった冬用サンダル"SUBU"。デザインの力がライフスタイルを変える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/12/17
  • PC周辺掃除に使える7つ道具が集約!3coinsの暮らしに馴染むツールセットを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ワークスペースの大掃除をしよう 今日はワークスペースを掃除&片付けっすね! もう年末だからね。そろそろやっておこう。 パソコン周りもお掃除するの? もちろん! 夢と希望ではなく、ホコリやゴミが詰まっているからね! 嬉しくないよ! ちょっと、3coins(スリーコインズ)で面白いアイテムを買ってきたから使ってみよう。 個人的にぱっと見は夢のアイテムなんだけど、わが家に合うかどうかわからないから検証だ! ガジェット&道具好きの血が騒ぐ! PC周辺の普段のお掃除や大掃除に参考になれば嬉しい。 小さなボディに7種!オールインワンのPC掃除ツール 当に使える?7種のツールを試してみた シンプルなデザインも大きなメリット こまめな掃除を習慣づけたい方におすすめ おまけ:スライム状粘着クリーナーも買ってみた 小さなボディに7種!オールインワンのPC掃除ツール 購入したのは、"PCクリーニングツールセッ

    PC周辺掃除に使える7つ道具が集約!3coinsの暮らしに馴染むツールセットを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/12/10
  • ロマンを感じる植物”コーヒーの木”を育ててみない?【育て方をホームズに寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    キッチンにあるグリーンの正体は? キッチンにグリーンって爽やかでいいっすね! すんごいツヤッツヤ!これなんていう観葉植物? コーヒーの木だよ。 コーヒーができるんすか?! またまたぁ!コーヒーの香りがするからとかじゃない?いや、しないな… 当にコーヒーの実がなる可能性がある植物なんだよ。 !!で、でも"可能性"でしょ? そう、観葉植物のコーヒーの木からコーヒーの実を収穫するのは簡単じゃない。 だけどさできるかもしれないって思うと夢があるよね。 それに部屋に飾るインテリアとしても魅力的なんだよ。 今回は40鉢以上育てる植物マニアの嫁氏が、コーヒーの木の魅力・育て方・飾り方について、大手不動産サイト「ライフルホームズ」さんに寄稿したから記事をご紹介。 コーヒー好きの方やグリーンのある暮らしを始めたい方の参考になれば嬉しい。 コーヒー片手にのんびり読めるコーヒーの木コラム コーヒーの木と紡ぐ”

    ロマンを感じる植物”コーヒーの木”を育ててみない?【育て方をホームズに寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/11/11
  • 日本海の夕日に心奪われる絶景デザイナーズホテルIZUMO HOTEL THE CLIFF宿泊記 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    情報量過多な島根の魅惑ホテル みなさんこんにちは。 椅子オタクで家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 デザイン&建築&旅好きな嫁氏と夫氏は、グッと来るデザイナーズホテルに泊まるのが趣味。 左がmashley、右が夫氏ウキウキさん 面白いホテルなら、観光ではなく宿泊そのものを目的としてあちこち飛んでいく。 今回は、洞窟みたいなテラスでジャグジーに入りながら海に沈む超絶キレイな夕日を拝める崖ホテルがあると聞きつけて島根にやってきた。 ちょ!情報量多すぎる!! 洞窟?!夕日?!崖?! オーシャンビューの絶景ホテルをお探しの方や、建物探訪が好きな方はぜひ楽しんで見ていってね。 IZUMO HOTEL THE CLIFFってこんな場所 文字通り”真っ暗”な廊下を抜けると現れる明るい洞窟 夕日を見るために設計されたユニークで心地よい客室 散歩の後は海に沈む夕日の絶景ショータイム 地元の味を存分

    日本海の夕日に心奪われる絶景デザイナーズホテルIZUMO HOTEL THE CLIFF宿泊記 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/11/04
  • 小松菜の家庭菜園はメリットいっぱい!育て方や簡単レシピを紹介【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    テラスでタコスパーティーしよう この怪しい青い液体と白い液体は一体? お天気がいいからテラスでランチにしようと思って、ドリンクを作っているんだ。 青いのはバタフライピーっていう植物のシロップ。白いのはヨーグルトね。ソーダを注ぐと完成。きれいな色。 べ物のほうは何を作るの? タコスだよ。 ん?タコスに入れるレタスがないけど… 大丈夫。テラスに小松菜の家庭菜園があるから。 え?小松菜って生でべられるの?おひたしのイメージが強い! 新鮮な小松菜であれば生でべられるよ。 そしてびっくりするほどうまい。 家庭菜園のメリットを思いっきり活かせるべ方だと思うよ。 このことについてライフルホームズさんに寄稿したから記事をご紹介していこう。家庭菜園を始めたい方の参考になれば嬉しい。 野菜で感動!初心者にもおすすめの小松菜コラム 暮らしに感動体験をもたらす小松菜の家庭菜園 野菜で感動!初心者にもおすす

    小松菜の家庭菜園はメリットいっぱい!育て方や簡単レシピを紹介【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/10/08
  • おしゃれでコスパの高い鉢を探し求めて出会ったのが1、100均セリアのストーン風プランター。受け皿も魅力的で水やりを楽にしてくれます。 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お買い物に行ってきた 買い物袋になんかたくさん入ってるっす! 100均のセリアに行ってきたよ。 鉢植えが大量に…なぜ? 植物の植え替えに適しているのは、基的に春や秋だからね。夏だと暑すぎるし、冬だと休眠。 長年使っている樹脂鉢が弱ってきたから、寒くなる前に植え替えようと思ったんだ。 100均って最近クオリティ高いけどさすがに鉢は安っぽいんじゃ…? それがね、セリアで見つけたストーン風プランターは高見えするデザインなんだ。 しかも、受け皿がこれまた優秀で、水やり後の負担を軽減してくれる。 今回はそんなセリアの優秀アイテムを使ったお話。 コスパの高いおしゃれな鉢をお探しの方の参考になれば嬉しい。 アレを彷彿とさせるセリアのストーン風プランター 機能が違う!アマブロVSセリア インテリアに溶け込むストーン風プランター 同シリーズの受け皿が優秀過ぎた 100均ストーン風プランターのメリット・デメ

    おしゃれでコスパの高い鉢を探し求めて出会ったのが1、100均セリアのストーン風プランター。受け皿も魅力的で水やりを楽にしてくれます。 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/09/24
  • 賃貸もOK!植物をおしゃれに吊るす突っ張り棒"ボタニーハンギングポール"を使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    室内ジャングル化の弊害 家の植物がすごいことになってるっす… そうだねえ…外の鉢を合わせるともうすぐ50鉢くらいになるかも… 50?家をジャングルにでもしたいわけ? 嫁氏は椅子と同じくらい植物も好きだから、緑に囲まれているとほっとするんだよね。 でも観葉植物が増えると困るのがスペース… そこでハンギングすることにした。 ハンギングって時々キッチンやお風呂でやっているアレっすか? そうそう、吊るすやつね。 今回はリビングでハンギングしよう。 え?でも吊るす場所ないけど… お小遣いで自腹購入した壁に穴を開けないアイテムを使って簡単な方法でハンギングにチャレンジするよ。 嫁氏は持ち家だけど、上手に活用すれば賃貸でも施工できるのがメリット。 使ってみたメリット・デメリット・途中で起こったハプニングを包み隠さず話すので、植物のディスプレイを楽しみたい人の参考になればと思う。 植物ハンギングのメリット

    賃貸もOK!植物をおしゃれに吊るす突っ張り棒"ボタニーハンギングポール"を使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/09/17
  • 一生物にしたい【KING無水鍋】ご飯もおかずもパンも美味しく調理 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    欲の秋到来 秋が来たっすよ〜欲が暴走して止まらないっす! 料理が楽しくなる季節だね。 そして調理器具を見に行くのが楽しい時期… キッチン道具ってなんかこうワクワクするんだよねえ。 もう道具はいっぱいあるでしょ! 大丈夫!見るだけ!今の道具で満足しているから。 特に去年購入した鍋はお気に入りで、常に使っているよ。 鍋を常にってのは言いすぎでは?炒め物やオーブン調理の日もあるじゃないっすか… この鍋ね、炒め物や蒸し料理もできるんだ。 ちなみに最近作っているパンもね。 嫁氏は道具の話をするのも大好きだから、今回はこの鍋の魅力について話そう。 調理の幅を広げる道具が欲しい人や、一生物の道具が欲しい人の参考になればと思う。 KING無水鍋とは KING無水鍋を購入したきっかけ 米もおかずもパンも!わが家のKING無水鍋の使い方 使ってわかったKING無水鍋のメリット 使ってわかったKING無水鍋

    一生物にしたい【KING無水鍋】ご飯もおかずもパンも美味しく調理 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/09/03
  • 家づくりの満足or後悔?フルオープンサッシのメリット・デメリット【実体験】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    MS家ができて5年過ぎたよ みなさんこんにちは。 椅子オタクで家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 最近時間が流れるのがやたら速いと思う今日このごろ。 ねえ、ベアくん知ってた? もう家を建てて5年経ってるよ。 びっくり!だから僕もおじさんになってお腹がぷっくりしてるすね! それはまた別問題では…(おやつとかおやつとかおやつとか) せっかくだから、これから家を建てたり直したりする人に伝えたいことを話したら? そうだね。ただ「家づくり」っていう広い枠はちょっと広すぎる… じゃあリビングはどうっすか? いいかも!ちょうど気になっている部分があったんだ。 テラスとリビングをつなぐフルオープンサッシ。 気に入ってはいるけど、ちょっとクセがあって使い方に注意が必要だからだ。 ★ この記事でわかること ・フルオープンサッシのメリットとデメリット ・デメリットの解消法〜わが家の場合〜 ・実際使って

    家づくりの満足or後悔?フルオープンサッシのメリット・デメリット【実体験】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/08/26
  • キッチン菜園&自家製切り干し大根で野菜を無駄なく食べつくそう|ホームズ寄稿 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    それぞれの〇〇の秋 気がつけばもう夏も終わりか…読書の秋がやってくる! 秋といえば欲の秋!僕の季節キター! 嫁氏にとっては再スタートする秋かな。 再スタート…?人生でもやり直すんスカ? いや、重すぎる!そこまでじゃない! キッチンや畑での野菜栽培を再スタートして、べ物を無駄なく美味しくいただけるようにするんだよ。 畑ってことは秋撒き&冬収穫野菜だから…大根!まーた作りすぎて大量に余るんじゃ… 自家製切り干し大根にすれば、たくさん収穫しても無駄なく、最後まで美味しくべられる。 そしてキッチンでも栽培を再スタート?! そう。野菜の切れ端を使って再生栽培するリボベジね。夏は蒸れてうまくいかないから、秋が来るのを待ってたんだ。 これに関して2つのコラムをライフルホームズさんに寄稿したからご紹介。この秋新しいことにトライしたい方の参考になればなあと思います。 テーマ1:実験が面白すぎる!キッチ

    キッチン菜園&自家製切り干し大根で野菜を無駄なく食べつくそう|ホームズ寄稿 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/08/20
  • ギア感がたまらん!ボルネードのジェットエンジン型サーキュレーター【レビュー】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    サーキュレータのモニターします 荷物きたっす! お、ボルネード? 我が家にあるサーキュレーターのメーカーさんだよね? そうそう、これとかね。 ■自腹購入のボルネードレビュー www.mashley1203.com うちにはいくつかボルネードがあるけど、おしゃれな見た目とプロペラを応用したパワフルさが魅力的だよね 強力な竜巻ができるから敢えて首振りしないってところが特徴的っすよ 今回は新製品をお試しさせてもらうことになったよ。 ちなみに乗り物や道具が好きな人にたまらんやつ。 え〜!じゃあ僕絶対好きっすね 2週間ガッツリ使って、風量や使い心地、お手入れなどをレビューしていこう。 なおこのブログはモニターであってもメリット・デメリットを伝えるスタンス。また涼しさや暑さの感覚は個人の感想であり、嫁氏は数値より体感を重視。 さまざまなサーキュレーターを比較して買いたい方の参考になれば嬉しいです。 ジ

    ギア感がたまらん!ボルネードのジェットエンジン型サーキュレーター【レビュー】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/08/13
  • 配線すっきり&マグネットで便利。100均で簡単ケーブルホルダーをDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嫁氏のワークスペースの悩み みなさんこんにちは。 家具コンシェルジュでインテリアライターの嫁氏です。 最近仕事が忙しく、英語の学び直し&ドイツ語格的に始めて、ブログがなかなか書けない… でも勉強はとても楽しい。 いつの間にかワークスペースが進化したっす! iPad用のスタンドを置いて、仕事や勉強で使いやすくしたよ。 あと、配線はデスク下の棚上の見えないところに移動させてスッキリ。 でもパソコン近くの配線が惜しい… あ、やっぱりそうだよね。 この配線はスマホなどをつなぐLighting端子とMacbook用の端子。 普段はパソコン台の下に収まっているけど… 抜き差ししているうちにぴよーんと飛び出て… そしていつの間にか、コードが落ちている…不思議だ… いやいや、不思議じゃなくて管理の仕方が悪いだけ だから今回は100均の便利アイテムにちょっと手を加え、ごちゃつく配線問題を解決しよう。 特

    配線すっきり&マグネットで便利。100均で簡単ケーブルホルダーをDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/08/06
  • 北欧の美しい炭酸水メーカーaarkeの魅力。炭酸の強さや使い勝手をレビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    キッチンに新入りがやってきた む?!キッチンに謎のイケメンがいるっすよ! やたらかっこいいけどビールサーバーか何か? これは炭酸水メーカー(ソーダーマシン)だよ。 毎日の仕事の後や週末の畑仕事の後、シュワッとしたものを飲みたいなあって思って。 いろいろ探してたら、気になってた製品がセールしてたから購入したというわけだ。 さまざまなメーカーの製品の中で、今回手に入れたaarke(アールケ)の美しさは個人的にダントツだと思う。 かっこよすぎて、目に入ると1日1回はため息をつく。 恋する乙女か! もちろんどんなアイテムにも欠点はあり、これも例外ではないけど、かなり満足度が高い。 今回は炭酸水メーカーを初めて買ってみた感想や、aarkeの炭酸水メーカーを使ったレビューを紹介しよう。 炭酸水メーカーを買うメリットを考えてみた 北欧スウェーデンのaarkeを選んだワケ 炭酸水メーカーaarkeの使い方

    北欧の美しい炭酸水メーカーaarkeの魅力。炭酸の強さや使い勝手をレビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/07/22
  • 意外な顔を持つアジアンタム。育て方や枯れたときの復活方法を紹介【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    階段を占拠する植物なーんだ? 階段に植物のハンギングが…植物が好きだからってどんだけ増やすんすか? あれ?この植物って確か…前に枯らしたことがあるアジアンタム?! よく覚えてたね。 昔枯らしたけど、また育て始めたんだよ。 アジアンタムって、枯らしてもまた育てたくなる魅力があると思う。 でも葉が薄くてすごく繊細そうっす…僕みたいに!だからまた枯らすんじゃ? ベアくんが繊細かどうかは置いといて、確かにアジアンタムってデリケート。 だけどアジアンタムのようなシダ植物って、順応性も持ち合わせているよ。 しかも枯れても復活させる方法がある。 へー!人は見かけによらないって言うけど、植物もそうなのかな 実際にアジアンタムを育てた体験談をライフルホームズさんに寄稿したから、今回はその記事や後日談を紹介しよう。 アジアンタムを育てた体験談コラム 後日談①見切り品の復活アジアンタムのその後 後日談②復活方法

    意外な顔を持つアジアンタム。育て方や枯れたときの復活方法を紹介【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/07/15
  • 【リボベジ】にんにくの根元は再生栽培できる?173日後に見せた驚きの姿 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    極端に小さいにんにくの正体は? 今日のご飯はなあにかな? にんにくが手に入ったから、ソースやパスタ作ろうかな。 ナニコレ!このにんにく、小さい! 僕らミニチュアのためにわざと小さく育てたんすか? これね、にんにくの根元を再生栽培したものなんだ。 にんにくの根元育てたらにんにくになるの?! そう、かなり時間はかかるんだけど面白い発見があった。 何年か再生栽培をやっているけど、にんにくのリボベジ収穫は2023年前半で最もワクワクしたことの1つといえる。 はてなブログのお題が 今週のお題「上半期ベスト◯◯」 だから話してみようと思う。 ではにんにくの根元を使って、半年リボベジした実験過程と結果を紹介しよう! リボベジとは?なんで楽しい?何が難しい? にんにくリボベジのきっかけは貧乏性 にんにく根元と嫁氏の173日間の歩み 番外編:卵の殻プランターバージョン リボベジにんにくの形にびっくり!ニオイ

    【リボベジ】にんにくの根元は再生栽培できる?173日後に見せた驚きの姿 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/07/08
  • 旅行中の水やり&管理方法は?便利グッズあり&なし方法を4年間検証してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お風呂場がジャングル な、何スカ、これ!?風呂場がジャングルっす! 植物&インテリアライターだからって、ここまで家の中が鉢だらけになる?! あ、これね旅行中の水やり&管理を実行しているんだよ。 5日で5県回る旅に行ってたからね。 GWの旅 www.mashley1203.com なるほど、その間に枯れないようにしていたってわけだね でも5日も水やりせずに大丈夫だったんすか? うん、帰ってきたらピンピンしてた! 今回は40鉢以上を育てる植物&旅行好きの嫁氏が、4年間の実践をもとに【旅行中の室内植物の水やり&管理】の方法や注意点を紹介。 旅行に行った時に実践したことや、実際は行ってなくて「旅行に行っている体」で実験したことをお伝えしよう。 大前提:水やり頻度は品種・サイズ・季節で変わる 日にち別に見る旅行中の観葉植物の管理 旅行中の水やり・管理(1)便利グッズ(以前の方法) 旅行中の水やり・管

    旅行中の水やり&管理方法は?便利グッズあり&なし方法を4年間検証してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/07/02
  • リモコン置き場の悩みを"ポケット"で解決!快適収納で部屋スッキリ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    リモコン収納どうするの? 週末アニメターイム!今年はハケンアニメ多いから忙しいっす! そういや、最近リモコン置きっぱなしが多いよね… 嫁氏も我ながらずーっと気になってたんだ。 うちはテレビがなくてApple TVと液晶モニターでエンタメを楽しんでいるから、動画見るのにリモコンが3つもある。 リビングの圧迫感を減らすために敢えてリビングテーブルは置かず、ガラスのローテーブルのみだから、リモコンの固定の置き場がない。 よって、リモコンがガラステーブルへ放置されるのも必然。 言い訳乙! このデイベッドって、背面がテーブルっぽく使えるっすよね?そこに置けば? ここ、飲み物やおやつを一時置きするのはいいんだよ。 ただ、リモコンを常駐させると生活感半端なくて気になるのね。リビングには大好きな椅子や家具たちがいるから、やっぱりこだわりたい。 ああ言えばこう言う! 安心したまえ、ちゃんと自分で解決策を考え

    リモコン置き場の悩みを"ポケット"で解決!快適収納で部屋スッキリ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2023/06/24