ブックマーク / www.shifukunohitotoki.net (131)

  • 「神宮外苑」再開発の真相 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    保存されるという4列146のイチョウ並木 赤枠が再開発されるエリア(東京都の報道発表資料から引用) 明治神宮外苑(=略して「神宮外苑」)を再開発する計画があります。 樹齢100年近い木も切るらしいと聞いて、とんでもない計画だと不快感を覚える方もいます。就職先として人気のある伊藤忠商事もこの事業にかかわっていると知って、自然破壊に加担するのかとガッカリする人もいます。 誤解している人も多いんですね。社殿のある明治神宮内苑の森の樹木のことではありません。神宮外苑の「4列のイチョウ並木」も伐採の対象ではありません。 そうと知ったうえで、東京都知事選後の7月10日に遅まきながら現場に立ってみました。私の感想は「それにしてもこんなところに超高層ビルが3棟も建つの?」。 事業者や都から、再開発の意義がもっともらしく説明されていますが、きれいごとばかり。 公表資料から事実関係を少しだけ掘り下げてみまし

    「神宮外苑」再開発の真相 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/07/13
  • 政府専用機、天皇皇后両陛下を乗せて羽田空港に到着 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    羽田空港の「c滑走路」に降りて駐機スポットに向かう政府専用機。(2024年6月29日午後5時53分撮影) 政府専用機は、首相や天皇皇后両陛下ら皇室が外国を訪問する時に使う特別の輸送機です。 ふだん、航空自衛隊の千歳基地脇の格納庫で待機しています。 その機体がわが家近くの羽田空港に、両陛下を乗せてもうじき着陸するというんで、出かけました。 2024年6月29日午後です。 30年近く前のことですが、政府専用機に仕事で2回乗ったことがあります。その時の写真も載せておきます。 目次 第2ターミナルビル北のVIP駐機場に消えた 「政府専用機」とは? 2019年から新しい機種に変更 政府専用機の内部・・・貴賓室は非公開 2回乗ったことのある旧政府専用機の話 第2ターミナルビル北のVIP駐機場に消えた 望遠レンズを装着した一眼レフを構える飛行機ファンのみなさん。 天皇皇后両陛下が国賓として公式訪問してい

    政府専用機、天皇皇后両陛下を乗せて羽田空港に到着 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/06/30
  • JAL株主総会で抗議の株主に退場命令!尾を引く「整理解雇」 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    「安全」にかかわるトラブルが続く日航空(JAL)の株主総会が東京都内であり、出てみました。そこでビックリする光景に出くわしました。 会場の中では撮影や録音が禁止されていましたので、記憶をもとに目にした様子を記録しておきます。 目次 総会で株主が騒いで「退場」! 14年前の165人もの「整理解雇」が発端 2労組は争議終結 30人余りは「職場復帰」をあくまで要求 総会で株主が騒いで「退場」! 株主総会の会場前で、解雇された人の職場復帰を支援する人たち。 「ご静粛に願います。議長の指示に従っていただけない場合は、退場をお願いいたします。」 6月18日に開かれたJALの定時株主総会の会場。議長を務めた鳥取三津子社長のこの発言で、出席した700人余りの株主に緊張が走りました。 引き金になったのは、質疑応答の際に、愛媛から来たという女性株主の発言。 質疑での発言は議長によって「1人1問、時間は2分以

    JAL株主総会で抗議の株主に退場命令!尾を引く「整理解雇」 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/06/23
  • 富士山の「雁の穴」という北富士演習場内にある秘密の洞窟探検記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    「崩れ穴」と呼ばれる天井が崩れた溶岩トンネル。広い「雁の穴」の中の一部分です。(2024年6月1日撮影) 富士山の洞窟探検ツアーのスタッフとして2024年6月1日午後、山梨県の自衛隊北富士演習場の中にある「雁の穴(がんのあな)」という溶岩でできたトンネルに入ってきました。 「雁の穴」は1500年前の割れ目噴火のときにできた溶岩の通り道。1932年(昭和7年)に国の天然記念物に指定されています。 午前中の「船津胎内樹型」と「吉田胎内樹型」に続く3ヵ所目の探検でした。 地理院地図(電子国土Web)から引用。 目次 【雁の穴】のこと コウモリが住む「崩れ穴」のこと 割れ目噴火の火口は「雁の穴」の100㍍上だった 【参考資料】 【雁の穴】のこと 雁の穴(がんのあな)があるのは、山梨県富士吉田市。陸上自衛隊の北富士演習場の北西部分の樹林の中です。 そこは地元の人たちが昔から自主的にルールを決めてキノ

    富士山の「雁の穴」という北富士演習場内にある秘密の洞窟探検記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/06/08
  • 富士山の「胎内樹型」という溶岩洞窟探検記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    「船津胎内樹型」と呼ばれる、溶岩でできた丸いトンネル。大木の幹の形をとどめている。(2024年6月1日撮影) 富士山のふもとの河口湖近くには、富士山が大昔に噴火した時の溶岩流でできた洞穴(=洞窟のこと)がたくさんあります。 洞穴の中でも「溶岩樹型」と呼ばれる木の幹が燃えてなくなってできた不思議な洞穴の【探検ツアー】があり、スタッフの一員として参加しました。2024年6月1日(土曜日)のことです。 探検した3つの洞穴は、①船津胎内樹型(ふなつたいないじゅけい)②吉田胎内樹型(よしだたいないじゅけい)③雁の穴(がんのあな)――です。 観光地ではないので初めて耳にする名前でしょうが、国の天然記念物に指定されているんですよ。 吉田胎内樹型の内部は、ふだん非公開。雁の穴は陸上自衛隊北富士演習場の敷地内にある洞穴群です。 どちらも特別の手続きをして立ち入りの許可をもらいました。 2回に分けて、洞穴のよ

    富士山の「胎内樹型」という溶岩洞窟探検記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/06/06
  • 富士山登山情報:この夏、山梨県ルートは2000円徴収 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    雪が残る富士山頂の巨大な噴火口。(2013年5月25日撮影) 富士山の登山シーズンがもうじき、やってきますね。 富士山に登るルートは4つあります。 山梨県側の吉田ルートは7月1日に、静岡県側の富士宮、須走、御殿場の3ルートは7月10日にそれぞれ登山道が開き、4ルートとも9月10日まで通行できます。 ところが今年は異変があるんですよ。 山梨県が吉田ルートの登山口にゲートを設置して通行料2000円をとるんです。目的は、1日当たりの登山者数を4000人以内に制限するため、というのです。 そのためこの夏、富士山登山者が静岡県側登山口に流れ込むのではないか、そんな予感がします。 富士山の土地所有者はいったいだれなのか、夏以外の時期に富士登山をしてはいけないのか――あまり知られていない富士登山のイロハを整理してみました。 目次 「吉田ルート」は入山者数を制限 静岡県側は規制しない 富士山頂は神社の私有

    富士山登山情報:この夏、山梨県ルートは2000円徴収 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/05/25
  • 多摩丘陵の「生田緑地ばら苑」のバラが見ごろ - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    「バラが見ごろを迎えていますよ~」という便りが、全国から届いていますね。 神奈川県川崎市の多摩丘陵にある生田緑地(いくたりょくち)ばら苑でも、先日から一般公開が始まっています。 2004年5月17日の午後、いそいそ出かけてみました。 インカ(独:タンタウ 1978年) 「生田緑地ばら苑」はもともと、小田急電鉄系列の向ヶ丘遊園という遊園地の中にあったバラ園ですが、2002年に閉園したことから川崎市がバラ園部分だけ管理を引き継いだ施設とのこと。 ボランティアの方々がバラを育てながら施設を管理しています。 マキシム(独:タンタウ 1961年) ローズシネルジック(仏:Delbard 2006年) 銀嶺(京成バラ園芸 1990年) メイアンプル(独:Kordes 1969年) ピノキオ(独:Kordes 1940年) 黒真珠(京成バラ園芸 1988年) 伊豆の踊子(仏:メイアン 2001年) ジュ

    多摩丘陵の「生田緑地ばら苑」のバラが見ごろ - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/05/21
  • 飛行機ファン必見!羽田空港での「外国の飛行機」観察スポット - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    (写真右上が、現在使われている高さ116メートルの管制塔) 飛行機をみたくなって、ママチャリを35分間こいで、羽田空港に行きました。 第3ターミナルビルの5階展望デッキがおすすめのスポットです。 (「羽田空港アーカイブ」=徳間書店=から引用) 外国の飛行機が目の前のA滑走路(3000㍍)に着陸して、誘導路を通って「エプロン」と呼ばれる駐機場に入るシーンをみることができるんです。それも入場無料で。 2024年5月15日午後、コンパクトデジカメをポケットに突っ込んでいきました。ウチの奥様は「子どもみたい」とあきれていますが・・・。 目次 中国南方航空 ベトナム航空 中国東方航空 ユナイテッド航空 フィンエアー エア・カナダ 上海航空 デルタ航空 シンガポール航空 アメリカン航空 ハワイアン航空 「中国国際航空」のチェックインカウンター 「東京国際空港」が正式な名前です 屋上デッキのようす JA

    飛行機ファン必見!羽田空港での「外国の飛行機」観察スポット - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/05/18
  • 「新型コロナ」は終息したのか?薄れるコロナへの関心 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    国の補助がなくなった治療薬「ラゲブリオ」。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が法律の上で、危険度が一番低い「5類」に引き下げられて5月8日で1年経ちましたね。 「コロナ」が発生した当初は、危険な「2類相当」にされていました。それがいまや、居酒屋でマスクをする人を見かけなくなりました。あまりコロナのことは話題にもなりませんね。 「コロナ」はどうなったんでしょう。 公表資料から自分なりに現状を整理しました。 目次 4月から「治療薬」購入に国の補助がなくなった コロナの「発生」状況の調べ方が変わった 感染者が減ってきたように見えるが・・・ コロナウイルスは「終息」したのか? 死者は減らず「5類」以降も3万人超! 忽那先生の話 4月から「治療薬」購入に国の補助がなくなった 「5類」になってからの1年間で大きく変わったのは、コロナの治療薬(飲み薬)を薬局で買う時に2024年4月以降は国に

    「新型コロナ」は終息したのか?薄れるコロナへの関心 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/05/15
  • ゴールデンウィークの「丹沢表尾根」山歩き - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    快晴だった2024年5月3日、神奈川県・丹沢山塊の表尾根(おもておね)を縦走してきました。 「表尾根」は塔ノ岳(標高1491㍍)から南東に延びる尾根のこと。 ヤビツ峠(標高761㍍)から歩き始めて塔ノ岳のピークを踏んで、大倉尾根を下って「大倉バス停」まで歩くコースです。 塔ノ岳にはここ24年間、大倉尾根を往復するだけで、ヤビツ峠まで行ったのは久しぶり。 ゴールデンウィークでしたので登山者が多く、クサリ場での渋滞もありましたが、富士山もよく見えてまずまずの山歩きでした。 目次 コースのデータ 写真記録 コースのデータ ★歩行時間:6時間57分 (休憩時間含む) ★スタート:8時19分 ヤビツ峠のバス停 ★ゴール:15時16分 大倉バス停 ★歩行距離:14キロ ★登り(累積):1221㍍ ★下り(累積):1796㍍ ★ザックの重さ:9キロ(このうちポカリスエット2㍑、真水500cc) 写真記録

    ゴールデンウィークの「丹沢表尾根」山歩き - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/05/05
  • 国宝の迎賓館見学記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    東京都心にある「国宝」の迎賓館が2024年4月、開館50周年を迎えたそうです。 これまで近くを通りがかったことはありますが、中に入ったことはない。節目のこの機会に、中に入れるのならのぞいてみようかということで4月26日に見学してきました。 目次 「迎賓館」でふだん行われていること 入場料は? 迎賓館「館」の外観 「館」のなか 和風別館 多い禁止事項や注意事項 「迎賓館」でふだん行われていること 「迎賓館」が建っている港区元赤坂には江戸時代、紀州徳川家の中屋敷がありました。 「紀州徳川家」(別名:紀伊徳川家)は、江戸幕府の初代将軍・徳川家康が、徳川家の血を絶やさないようにするため3人の男子を独立させた徳川御三家(尾張・紀伊・水戸)のひとつです。 「中屋敷」というのは、参勤交代で江戸にくる各藩主とその子がすむ「上屋敷」が、火災などで使えなくなった時のための予備の屋敷でした。 明治時代にな

    国宝の迎賓館見学記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/05/01
  • 函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・④五稜郭タワーには土方歳三の姿も - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    函館の観光名所、五稜郭公園を訪ねた4月23日(火曜日)、桜は満開でした。 目次 「満開」が宣言された日 五稜郭は江戸幕府の役所だった 「星型」にした理由 「戊辰戦争」の最後の地となった 五稜郭は桜の名所に 「満開」が宣言された日 函館地方気象台はこの日、五稜郭公園の中にある、開花などの目安になる「標木」をみて、「満開」を宣言しました。 「満開」というのは、標木で80%以上の花が咲いた状態をいうようです。 平年よりも9日早く、昨年より3日遅いとのことでした。 早速、ブルーシートを敷いてお花見を楽しむ人たち。 五稜郭は江戸幕府の役所だった 函館にある五稜郭は、濠(ほり)に囲まれた星型のお城です。 東西・南北とも直径は500メートルほど。 この五稜郭はいつだれが造ったんだろう、というわけで函館市の公式観光サイトをのぞいてみました。 ここはもともと、江戸時代の幕府の「お役所」の施設だったんです

    函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・④五稜郭タワーには土方歳三の姿も - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/04/29
  • 函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・③「湯の川温泉」の料理とお湯 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    2024年4月22日(火曜日)の夜、泊まる宿はどこにしようかな・・・。 指標は、①源泉かけ流しの湯であること ②宿泊料が1泊2付きで1人当たり1万数千円以下であること ③函館からそんなに遠くないところ ネットで検索したところ、函館市内の【KKRはこだて】に目が止まりました。 目次 泊まった宿『KKRはこだて』のこと 温泉 料理 泊まった宿『KKRはこだて』のこと 「KKR」というのは、国家公務員共済組合連合会の略称でした。 「KKRはこだて」はその直営施設で、函館市の湯の川地区にある「保養所」という位置づけでした。 さすがお役所だね、とイヤミの一つでも言いたくなりますが、安く泊まることができればこの際、どこでもよい。 国家公務員とそのOBが有資格者ですが、そうではない地方公務員・OBや一般の人も、やや料金が高くなりますが利用できました。 数十年前に建てられた旅館が前身で、日庭園もあった

    函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・③「湯の川温泉」の料理とお湯 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/04/27
  • 函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・②函館山からの夜景 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    北海道函館市の夜景を楽しむことができる場所は、≪函館山≫です。 函館山は標高334㍍。東京タワーが333㍍ですから、そんなに高くないです。 「函館山ロープウェイ」が4月から運行を始めますので、山麓駅からゴンドラに乗り込んで3分間の空中散歩をすれば山頂駅に着いてしまいます。 ロープウェイの山麓駅に行くには、函館市電が便利。電停「十字街」で降りて、山に向かって10分ほど歩けば着きます。 ロープウェイに乗り込みました。125人乗り。4月22日午後7時すぎです。 ≪屋上展望台≫からの眺めです。 函館の街の明かりをみますと、見下ろす角度は10度ぐらい。恐怖感を抱く角度ではないですね。 明かりが陸地のくびれた部分から遠くに広がっていますので、開放感とととに美しさにうっとりしてしまいます。 明かりの右側は海です。 くびれた部分の左側は湾です。船が見えます。 とにかく人が多いですね。(上の写真の手前は人・

    函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・②函館山からの夜景 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/04/26
  • 神奈川の三浦アルプスを縦走 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    二子山からの眺め。右端に東京湾が見えます。 「アルプス」と聞けば、場のヨーロッパ・アルプスや日の北アルプスあたりを思い浮かべますが、「アルプス」という愛称をかぶせた≪ご当地アルプス≫が全国各地にありますね。 その1つ、神奈川県三浦半島の「三浦アルプス」を2024年3月31日(日曜日)、歩いてきました。 目次 三浦アルプス? 歩いたルート 山行データ 感想 詳しい記録 (補足) 三浦アルプス? 『三浦アルプス』は、神奈川県の三浦半島の付け根の部分を東西に横断する丘陵地帯。 中央に「二子山(ふたごやま)」(標高208㍍)、その西側に「仙元山」(標高118㍍)と「阿部倉山」(標高161㍍)、東側に「乳頭山(にゅうとうさん)」(標高202㍍)が連なります。 1つひとつの山は低いのですが、これを縦走するとなるとアップダウンの連続で、キツイです。 最深部の「森戸川林道終点」から、地形図に登山道の記

    神奈川の三浦アルプスを縦走 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/04/02
  • 共産党の新党首・田村智子さんの挑戦;日本記者クラブで会見 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    2024年1月に開かれた日共産党の党大会で、「委員長」に就任した田村智子(たむらともこ)参院議員が3月19日、東京都千代田区の日記者クラブで会見しました。 23年ぶりの「党の顔」の交代。共産党初の女性党首は、どういうかじ取りをしていくのか――。田村委員長から30分間ほど政策の話を聞いた後、記者OBたちは「党の体質」を中心に質問しました。 田村委員長からは、これからも「民主集中制」という共産党の組織原則を堅持する、というゆるぎない決意が示されました。 従来からのこの党の政治路線は、「党の顔」が変わっても変わらないようですね。 以下、主な一問一答です。 【質問】 機関紙「しんぶん赤旗」の読者減や党員の高齢化を考えると、リベラルとか社会民主主義のような、もう少し「右」にウイングを広げていかないと支持が集まらないのではないですか? 【答え】 日共産党が支持層を広げ強く大きくなるうえで、「右」

    共産党の新党首・田村智子さんの挑戦;日本記者クラブで会見 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/03/20
  • 「補助金」2000円もらって自転車用ヘルメットを買った - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    自転車に乗る時はヘルメットをかぶるように努力しなければならない――と、2023年4月から法律(=改正された道路交通法)で義務付けられました。 そんななかで、東京都品川区は住民にヘルメットをかぶってもらうためヘルメットを買った場合に2000円の補助をしているよ、と友人から聞きました。 私の住む区はどうかな、と調べたところ、同じように「2000円の補助」をしていることを知りました。期間は3月末まで。迷うことなく、買いました。 「頭」は大事ですからね。 もくじ 東京都の区市町村は2000円補助 補助額や対象者は全国でさまざま 私が買ったヘルメット 自転車事故は「頭」を打って死ぬ人が多い 東京では自転車での死者の半数が「高齢者」 まとめ 東京都の区市町村は2000円補助 都内のほとんどの区市町村が全住民を対象に、税込み2001円以上の自転車用ヘルメットを住民が買う時、1人1回限りで2000円の助成

    「補助金」2000円もらって自転車用ヘルメットを買った - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/03/17
  • 新聞部数ランキング2024年1月 中日新聞社は「外報部廃止」! - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    2024年1月時点での新聞別の「販売部数」が明らかになりました。 「ABC部数」といいます。一般社団法人日ABC協会が、第三者機関として認定した新聞社別の≪販売部数≫です。 「朝刊」のランキングをつくってみました。 長期下落傾向は相変わらずです。かつて1000万部を誇っていた「読売」は600万部に転がり落ちました。 「全国紙」とされている「産経」に至っては、この1年間で10万部減らして販売部数は90万部を割りました。 この1年間で減った部数は、全国紙では「読売」45万部、「朝日」30万部、「毎日」23万部。 地方紙(=県紙)も軒並み、1万部前後、減らしています。 ただ、全国紙の減り具合いが地方紙に比べてはなはだしく多いのが特徴です。 ブロック紙の「中日グループ」は10万部減らしたものの、販売部数は「読売」「朝日」に続いて全国第3位です。 以下、新聞業界の最新情報です。 もくじ 中日は東京

    新聞部数ランキング2024年1月 中日新聞社は「外報部廃止」! - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/03/07
  • アーモンドの食べ過ぎ防止術!小袋に入れて管理 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    私、アーモンドが好きで、あと1粒だけ、あと1粒でおしまい、なんて思いながら、徳用大袋に突っ込む手はなかなか止まらず、べ過ぎて下痢になったことが二度、三度とあります。 でも、やっと、べ過ぎをやめる、いい方法に気付きました。 簡単なことです。小袋に、1日でべる量を入れればいいんです。 アーモンドと自分のかかわりについて、まとめました。 もくじ なぜアーモンドの話なの? からヒント ビタミンEに美肌効果!! 1日何粒が適量? べ過ぎると太る! なぜアーモンドの話なの? 私はかなり前から、塩をまぶしてあるアーモンドを、登山の時に歩きながらべる「行動」として愛用してきました。 アーモンドには炭水化物(=糖質と物繊維)がたくさん含まれていて、糖質がすぐに登山のためのエネルギーに変換されるため都合がいいんです。 それに、山道を登っていて汗をかくと、体からナトリウムが失われますので、アーモ

    アーモンドの食べ過ぎ防止術!小袋に入れて管理 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/03/02
  • 治療薬「ラゲブリオ」の副作用か!高齢の私の「コロナ」体験記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    写真は、コロナの治療薬「ラゲブリオ」。 新型コロナウイルスの感染者が2024年のアタマから急増しているようですね。「流行の第10波が来た」と、自称「専門家」たちが言っています。 私も「コロナ」に感染しました。だいぶ前のことですが。 「コロナの治療薬」を飲んだせいか、軽くて済みました。 以下、個人的な備忘録ですが、なにか参考になればと思って公開します。 もくじ 総括 感染経路は不明 初期症状は? 治療薬を飲むことになった ラゲブリオ 症状の経過 ■1日目(発症した翌日) 38度を超えた! ■2日目 平熱に戻った ■3日目  ノドが焼け、苦しい ■4日目  頭痛が始まった ■5日目 ■6日目 ■7日目 ■8日目  頭痛も消えて、ほぼ治った ■16日目ごろ 「ラゲブリオ」の副作用のこと 総括 「咳(せき)」が朝起きてから1分か2分おきに出て、いつまでたっても止まらない。やがて微熱が出た。 時々ひ

    治療薬「ラゲブリオ」の副作用か!高齢の私の「コロナ」体験記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2024/02/21