タグ

2015年8月18日のブックマーク (5件)

  • これで行列に並ばずにすむ? Googleで混雑情報がわかるように | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:これで人気店の穴場も把握可能に。 いつ行っても混んでる人気カフェ。いつ行っても並んでるラーメン店。今の時期ならそろそろかき氷屋が行列を作る頃でしょうか。とにかくテレビや雑誌などで紹介されるような有名店はいつも長い列を作っています。でもそれも毎日朝から晩までずっと混んでるわけではないはず。実はあのレストランも開店してすぐ行けば待たずに済んだり、あのカフェは水曜日は空いていたりと混雑状況には必ずムラがあります。でもそういう情報は中々知り得ることができませんでした。でも今日からは違います。Googleで検索すればいいんです。 というのもGoogleは混雑状況を確認できるサービスを開始したのです。表示1週間で曜日・時間帯ごとにどの時間がどの程度混んでいるのかというのをグラフで表示してくれます。例えば上のgifで表示されているブルーボトルコーヒーは土・日曜日ではなく金・

    これで行列に並ばずにすむ? Googleで混雑情報がわかるように | ライフハッカー・ジャパン
    k12u
    k12u 2015/08/18
    blue bottle coffee tokyo で検索したところ表示されてた
  • (プレスリリース)クックパッドCTO舘野氏・インフラ部部長成田氏がサイタ技術顧問に就任【ニュース】 - 個人レッスンのサイタ【無料体験実施中】)

    2015年8月18日配信のプレスリリース全文です。 --- 報道関係者各位 プレスリリース 2015年8月18日 コーチ・ユナイテッド株式会社 クックパッドCTO舘野氏・インフラ部部長成田氏がサイタ技術顧問に就任 〜月間5,644万人が利用するクックパッド技術ノウハウを注入、強固な開発体制へ〜 300種類以上の個人レッスンを受講できる「サイタ」を運営するコーチ・ユナイテッド株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:有安伸宏、https://cyta.jp/ )は、クックパッド社CTOの舘野祐一氏、インフラストラクチャー部部長の成田一生氏の両名が、8月10日づけで技術顧問に就任したことをお知らせいたします。 <就任の背景> サイタは、2013年にクックパッドのグループ会社となって以来、コールセンターの開設等、積極的な事業開発を続け、提供レッスン数を大幅に増加させ続けてきました。この度、月間

    (プレスリリース)クックパッドCTO舘野氏・インフラ部部長成田氏がサイタ技術顧問に就任【ニュース】 - 個人レッスンのサイタ【無料体験実施中】)
    k12u
    k12u 2015/08/18
    さらっといい加減なこといわんでほしい。“スタートアップの顧問と言うと、よくあるのが「名前だけ貸して、特に何もやらない、箔付けだけ」という”
  • 私が日本円で貯金するのを辞めた理由 - ランダムぽてとの配当生活

    初めてこのブログを訪れた方もいると思いますので、簡単に自己紹介しますと、私はサラリーマンをしており、頂いたお給料やボーナスは最低限の生活費を除いて全て株式・債権・不動産への投資にせっせとつぎ込んでいます。 ちなみに資産配分はこんな感じです。(2015年7月末時点) キャッシュ(現金・銀行預金含む)が少なすぎ!頭のおかしい奴だと思われる方もいるでしょう。えぇ。多分おかしいです。よく人に変わってるね。変だねと言われます。 株って暴落もするし、会社が倒産したら紙になるって言うし・・・(今は電子化されたので電子ゴミにでもなるのでしょうか)どうしてそんなリスク資産ばかり持つのか?という疑問があるかと思います。 これには私なりの理由があります。 日円でこのまま持っていて良いのだろうか? ご存知の通り、日は少子高齢化が先進国で最も急速に進んでいます。 政府は今ようやく慌てふためいて少子化対策を行って

    私が日本円で貯金するのを辞めた理由 - ランダムぽてとの配当生活
    k12u
    k12u 2015/08/18
    背景の思想は共感するが現状認識と実現方法は雑すぎる。局面によっては大損こきそう。
  • One platform to connect | Zoom

    Empowering you to increase productivity, improve team effectiveness, and enhance skills. Learn more

    One platform to connect | Zoom
    k12u
    k12u 2015/08/18
  • CDNをAkamaiに切り替えた - Glide Note

    2ヶ月くらい前にCDNをAkamaiに切り替えたので、知見を公開。 (追記 2015年8月18日 私個人の認識不足で用語の使い方に問題があったので一部修正しました s/SLA 100%/高可用性構成/g) TL;DR Kaizen Platform, Inc.で利用しているCDNをAkamaiに切り替えた Akamaiはスタートアップでも利用出来るコスト感 高可用性構成のAkamaiを利用することでCDNの可用性というインフラエンジニア的に頭の痛い問題が減った CDN第一世代 AWS CloudFront CDN (-2015年1月) CDNにCloudFrontを利用 サービスで利用しているインフラのほとんどがAWSで稼働しており、 その関係でCDNもCloudFrontを選択。 CDN第二世代 CloudFront + CDN77 (2015年1月-5月) AWS CloudFront

    k12u
    k12u 2015/08/18