タグ

2008年11月21日のブックマーク (4件)

  • Etherpad Foundation

    k1LoW
    k1LoW 2008/11/21
    The perfect way to collaborate on a text document and keep everyone literally on the same page.
  • patch/diff Tips

    Copyright (c) 2001 Koichi OKADA まず「取扱説明書」をお読みください。 はじめに diff/patch とは diff というのはファイルの差分を作成するツール、 patch というのはファイルの差分からファイルの変更を再現するツールです。 通常 diff で作った差分ファイルをパッチ(ばんそうこう)と呼びます。 ライセンス 多分、気にしなくて良いです。 準備 UNIX の場合 通常 UNIX には diff と patch は標準で入っています。 特に準備はいらないはずです。 Windows の場合 一番手っ取り早いのはcygwinを入れることです。 cygwin はでか過ぎるとか cygwin はちょっとって言う人は vector辺りで win32 native な rcs/diff と patch を 取って来る

    k1LoW
    k1LoW 2008/11/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k1LoW
    k1LoW 2008/11/21
  • oddmuse.elとmailcap.elの問題 - http://rubikitch.com/に移転しました

    http://d.hatena.ne.jp/khiker/20080123/oddmuse M-x oddmuse-edit としても, mailcap-parse-mailcaps がねえよと怒られてしまう. ちょっとソースを追ってみたら、oddmuse.el内部で使われているurl.elの問題だとわかった。 色々ググったりして調べた結果, 判明したのが, elispライブラリの flim に同名のパッケージ があるため, Emacs組み込みのmailcap.el(../emacs/バージョン/lisp/mailcap.el.gz)より先にそっちを読み 込んでいてエラーになっている, という感じみたい. いわゆるロードパス問題か…やはりライブラリがうまく動かない場合はロードパス問題を疑わないといけないな。言語を問わずよくある問題だ。 「M-x list-load-path-shadows

    oddmuse.elとmailcap.elの問題 - http://rubikitch.com/に移転しました
    k1LoW
    k1LoW 2008/11/21
    url.el