タグ

wikiに関するk1mのブックマーク (20)

  • Home

    The Creole 1.0 project has been successfully finished. Therefore we decided to close down this wiki for editing. This web page will from now on document the Creole 1.0 spec and its evolution on its 613 pages, until a new major version will be approved. If you want to contribute to the next version of creole you can use the new creole wiki at http://wiki.wikicreole.org/. Find out more about this mo

    k1m
    k1m 2006/12/06
    Wiki の書式標準化プロジェクト
  • pylori*style wiki - RailsでWikiクローンを作る

    はじめに Ruby on Railsには良くかけたチュートリアルがあって、最初の一歩は踏み出 しやすいようになっています。しかし、チュートリアルをひととおり読んで、 scaffoldスゲーということはわかったのだけど、次に何をしたら良いかわから ないという人が多いようです。かくいう筆者もその一人でした。 次に何をすればよいかというと、一番良いのはやはり自分で実際に何かアプリ ケーションを作ってみることです。というわけで、Rails初心者の筆者が、 Railsの勉強がてら「Wikiクローン」を作ってみたので、その過程を書いて見 ることにしました。何かの参考になれば幸いです。 Wikiクローンを選んだのは、良く知られているアプリケーションであることと、 機能を絞れば Rails の練習にはちょうど良いくらいの規模だと思われるから です。 (注: Wikiクローンで大変なのは、Wiki記法のパー

  • GTD Style Wiki

    GTDをソフトウェアで実現するためのツールを作りました。GTD Style Wiki GTDの原典「仕事を成し遂げる技術」を読んだときに、このToDo管理システムはソフトウェアのツールを使ってやるべきだと感じましたが、ネット上をいろいろ探してみても満足のいくツールが見つからず、結局自分で作ることにしました。また、GTDのを読んでもワークフロー的に細かいところが分かりづらく、プログラミングすることでロジックを明確にしたかったという意図もあります。 ・TiddlyWikiのプラグインとしてGTD用ToDo管理機能を実装 ・カテゴリーをカスタマイズ可能な「次の行動」リスト ・カレンダー、TicklerFileの2種類のスケジュール管理ビュー ・ステータスタグによる柔軟なステータス管理 ・ポップアップメニューによる選択式ステータス設定 ・日語完全対応 ・IE、Firefox、Opera対応(W

    k1m
    k1m 2006/09/13
    ひとつのかたち
  • mizzy.org : Text::Trac - Trac Wiki 記法パーサ #0

    Text::Trac - Trac Wiki 記法パーサ #0 Posted by Gosuke Miyashita Fri, 16 Jun 2006 16:11:59 GMT id:drawnboy さんがつくった Catlxom::Plugin::Format::Hatena を見て、「お、それいい!」と思ったんだけど、そもそも自分ははてダ使っていなくて、この手の記法で唯一使ってるのは Trac の Wiki 記法 なので、Catlxom::Plugin::Format::Trac が欲しいな、と思ったわけですが、Perl のパーサがないんですよね。 で、IRC の #catlxom での会話の流れで、自分が Text::Trac をつくることになりました。といってもまだつくりかけなので、CPAN にアップするのはまだ先になりそう。とりあえず興味ある方は以下の要領で取得してみてください

  • 各種Wikiのインストール - 草原をわたるそよ風の音

    FSWikiのインストール MediaWikiのインストール Kwikiのインストール MoinMoinのインストール Hikiのインストール PukiWikiのインストール コメント 試しに設置してみる用。公開用に設置するときはパーミッションとかデータ場所とかそれぞれのドキュメントを参照。 FSWikiのインストール アーカイブを展開すると、そこがWikiインスタンスになる。 (fswiki-3.5.11) http://fswiki.poi.jp/ Perl製. アーカイブを展開 パーミッションを設定(setup.sh で可能) 設置完了 ブラウザから wiki.cgi にアクセスして、初期パスワードでログインして設定 MediaWikiのインストール アーカイブを展開すると、そこがWikiインスタンスになる。 http://www.mediawiki.org (mediawiki-1

    k1m
    k1m 2006/09/13
    氷魚さんによる
  • GCC 解読室 Wiki*

    Wikiaへ引越し Wikiaへ引っ越す事になりました。 新しくページを作る時はWikiaの方にお願いします。 ▲ ▼ FrontPage GCC のソースコードをひらメソッドで読んでいこうかと思っています. GCC は,最も歴史が古く,よってたかって世界中の スーパハカー に知恵と技術の限りを尽くして叩かれ続け,今では全てのフリーソフトウェアの礎石となっている,地球が宇宙に誇れるプログラム ((c) shinichiro_h さん & wo さん) です.ぜひあなたも一緒に,この難攻不落の要塞に挑んでみませんか ? 私 (管理人 あろは) は,とりあえず今の所,フロントエンドが何をやっているのか (GCC の内部データ表現形式である木構造,GENERICTree と GIMPLE Tree がどのようにして生成されるのか) を理解したいです. (RTL を含む,ターゲットア

    k1m
    k1m 2006/09/13
    あろはさんが gcc のソースをひらメソッドで読む試み
  • The International Symposium on Open Collaboration | The conference and community for open collaboration researchers and practitioners worldwide!

    We’d like to thank all the participants of OpenSym that joined us in Paris for this 2018 edition! We are looking forward to seeing you all next August in Skövde (Sweden) for OpenSym 2019, the 15th International Symposium on Open Collaboration. You can find all the presented paper in the proceedings page, and some recordings in the keynote speeches page. OpenSym 2018 participants (c) Marie Williams

    The International Symposium on Open Collaboration | The conference and community for open collaboration researchers and practitioners worldwide!
    k1m
    k1m 2006/09/13
    Wiki のシンポジウム.
  • メインページ - Wikiquote

    ウィキクォートへようこそ。ウィキクォートは、共同作業による引用集プロジェクトです。あらゆる言語における著名な人物の発言、有名な作品などからの引用、諺などを集め、公開します。現在1,058項目の引用集があります。誰でも編集に参加できます。なお運営に関しては、姉妹プロジェクトにあたるウィキペディア日語版の各文書をご参照いただくことがあります。編集の練習はサンドボックスで行うことができます。

    k1m
    k1m 2006/09/13
    格言集
  • LazyLines

    LazyLines は Haskell で書かれた Wiki クローンです。 「Haskell でも CGI くらい書けるぜ」 ということを示すためのサンプルみたいなものなので あまり豪華な機能はありません。 特徴 シンプル (貧弱) BitChannel と作者が同じなので設計やデザインが似ている 配布形態 ダウンロードやインストールに関しては LazyLinesInstallation を見てください。 ライセンスは GNU LGPL 2.1 です。 関連ページ LazyLinesSyntax LazyLinesToDo LazyLinesInstallation

    k1m
    k1m 2006/09/13
    あおきさんによる Haskell wiki clone
  • http://www.pandora.nu/tempo-depot/notes/2005/10/31/index.html

  • RESTWiki - 2nd life (移転しました)

    http://rails2u.com:8008/ REST APIを使い、表示、新規作成、編集、削除を行えるwikiを作ってみた。とは云うのも、先日のPofEAA読書会の時に高橋メソッドの高橋さんとRailsでREST実現するには、という話をしていて気になったのでさくっと実装。 http://rails2u.com:8008/rest/名前 というURIに対してHTTPのGET,POST,PUT,DELETEメソッドを送ると表示、作成、編集、削除するという簡単な機能の物を作ったんだけど、それだけじゃつまらないんでフロントエンドとしてxmlhttprequestを使って各種操作が行えるインターフェイスも付けてWikiっぽくした。 RailsでのREST実装は最初、僕らにはコレ系のwebservice apiを簡単に扱えるActionWebService(railsの主要ライブラリの一つ)があ

    RESTWiki - 2nd life (移転しました)
    k1m
    k1m 2006/09/13
    ごろさんの REST アーキテクチャでうごく wiki
  • A single file Wiki -- Wifky! - FrontPage

    k1m
    k1m 2006/09/13
    wifky は インストール のしやすさを重視した、軽量指向の WikiClone です
  • [WikiParser][JavaScript] WikiParserのJavaScript移植版 (18:50) - いしなお! (2005-04-03)

    _ 花見 (00:14) 昨日は会社の花見だったんだけど、ここのところ花粉症がひどいし、いつもの渋谷近辺ではなく上野会場ってことでいまいち土地勘もないし、面倒くさいなーと思いつつも、終わる時間頃を狙ってちょっとだけ顔を出しに行った。けど、場所取り予定地近辺にそれらしい集団は見つからず。携帯に電話してまで合流すると二次会に連れて行かれそうな気がしたんで、上野公園内を散歩して偶然であったら合流しようと思いつつ1時間ほどうろうろしたけど、結局出会えず。まあいいかってことでそのまま帰ってきた。ちなみに桜は1割くらいが咲いている感じ。一分咲きとかではなく、1割の木がほぼ満開になっている、って感じね。 _ JavaScriptでpreg_replace_callback 2 (11:14) 『JavaScriptでpreg_replace_callback』の続き。replaceの第2引数で関数が呼べ

    k1m
    k1m 2006/09/13
    javascript で Wiki parser
  • http://hail2u.net/blog/files/pjswlf.html

    k1m
    k1m 2006/09/13
    Javascript で Wiki formatter
  • http://lab.lolipop.jp/fswiki/wiki.cgi/wikistandard

    k1m
    k1m 2006/09/13
  • Meatball Wiki: WikiMarkupStandard

    MeatballWiki | RecentChanges | Random Page | Indices | Categories [Japanese translation] | comments removed to ShallowPage#tooBig This page discusses ways to allow visitors from one wiki engine to edit pages on other wikis without having to learn their WikiSyntax. There are quite a lot of WikiEngines out there by now. Most have a similar, but not identical markup language. This page just tries to

    k1m
    k1m 2006/09/13
  • LoveRubyNet Wiki: BitChannel

    2007-12-30 18:43:26 +0900 (279d); rev 31 ビットチャネル。 この Wiki を動かしているプログラム。 Ruby ベースの WikiClone。 特長 徹底的に CVS を活用できる。diff は当然、annotate もできる! RDっぽい構文を基としながら、オリジナル Wiki (というか Hiki) 互換構文もある Ruby 1.8 と CVS があれば動く。追加ライブラリ不要。 表示もけっこう速い。 デフォルトで CGI, FastCGI, mod_ruby に対応している。 WEBrick を使ったスタンドアロンサーバも標準配布のみで対応。 要求環境 Ruby 1.8.1 以降 CVS 1.10 以降 (できるだけ新しいほうがよい) オプションで uconv か iconv インストールと設定 → BitChannelInstallati

    k1m
    k1m 2006/09/13
    cvs を有効利用できる硬めの wiki
  • SiteDev - フリーCMS

    siteDev の世界へようこそ! siteDev はPukiWikiをベースに作られたフリーのCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 siteDev を使えばサイト更新の手間が少なくなり、Webの更新が楽しくなるかもしれません。 これからはサイト更新に FTP やエディタは不要です。 ブラウザだけでいつでもどこでも更新可能になります。 現在見て頂いているサイト自体も siteDev によって構築されています。 siteDevで構築されたサイトは携帯電話でも閲覧することが出来ます。 はじめての方、より詳しく知りたい方は こちら 実際に使ってみたい、という方はデモサイトへ ・これまでの面倒なWebページ更新手順と siteDev 導入後の比較 ・管理者だけがページを管理できます。そのユーザの制限の方法は? siteDev の更新履歴 2006/06/11 siteDev2(PukiW

    k1m
    k1m 2006/09/13
    サイト本体を作ることに特化した wiki
  • DokuWiki

    k1m
    k1m 2006/09/13
    ドキュメント作成機能に優れたWikiエンジン
  • Matzにっき(2005-05-10)

    << 2005/05/ 1 1. [教会] 松江、支持と任命 2 1. 論文〆切日 3 1. [家族] 松江フォーゲルパーク 4 1. [家族] 米子 5 1. [家族] 出雲いりすの丘 6 1. 風邪 2. [連載] Unix User 7月号 7 1. 風邪 2. [言語] PYTHON CHALLENGE 8 1. にちようび 9 1. [Ruby] るビマ!? 10 1. ほしいもの 11 1. 「ITスクール2005」参加の高校生を募集 2. 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance 12 1. O'Reilly OpenSource Convention 13 1. [日記] 「Matzにっき」Rast検索 2. [原稿] 日経Linux 7月号 14 1. [OSS] コード読みのコード知らず 2. 第1回出雲・玉造アートフェスティバル 15 1. [教会] 松

    k1m
    k1m 2006/09/13
    Wiki ベースのグループウェアを作ろう
  • 1