タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

教育と発達に関するk1takeのブックマーク (1)

  • 小学校低学年へのプログラミング教育には効果がないと考えたほうがいい - きしだのHatena

    子どもへのプログラミング教育は早ければ早いほどいいというものではない。 最近子どもへのプログラミング教育が話題になることが多いけど、恐らく小学3年生までの子どもへの効果はほとんどなく、小学4年生でもほとんどの子どもには難しいと思う。 人間の知能の発達には段階があって、必要な段階に達していないうちにそれが必要な教育を行っても効果は望めない。 まず、なんでこのエントリを書いたかというと、プログラミングには適した発達段階があるということを知らないと、その発達段階に達する前にプログラミング教育を行って、もちろんプログラミングは出来なくて、その子には適性がないという判断をしてしまうとうことが起きてしまうんじゃないかと思ったからだ。 まだ適した段階まで来てないだけなのにプログラミング教育をして失敗して「この子にはプログラミングができなかった/興味をもたなかった」という実績を作ってしまうことによって、将

    小学校低学年へのプログラミング教育には効果がないと考えたほうがいい - きしだのHatena
    k1take
    k1take 2016/01/08
    例えば3歳位までは自制心や社会性をつかさどる前頭前皮質が未発達なので「しつけ」は意味がない。3歳位まで厳しく「しつけ」してる親は「虐待」と同じだ。脳発達に合わせないのは「無知な大人のエゴ」に過ぎない
  • 1