タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

退職とアジャイルに関するk1takeのブックマーク (1)

  • フリュー株式会社を退職します #退職エントリ - Fight the Future

    私ことじゅくちょーは、7月末でフリュー株式会社を退職することにしました。約5年半の在籍でした。 現在は有給消化中です。また、次の勤務先も決まっています。関西です!! 得たこと アジャイル開発のチームリーダ フリューではアジャイル開発がベースにあります。この場合のアジャイルが指す意味は、XP/スクラムといった具体的な手法というよりも、純粋に"態度"を指します。なので、プロジェクトの特性に合わせて、つまりは部署やチームごとに開発プロセスにかなり違いがあります。私の部署は入社時XPベースのプロセスを採用していました。 私はフリューに入るまで、客先常駐で典型的なウォーターフォール、マネジメントなどない!という開発を経験してきて、アジャイル開発に憧れ入社しました。もちろんアジャイルだからすべてがうまくいくわけではありません。ただ、自分たちでうまくいくようにプロセス自体を変えていける、まさに"アジャイ

    フリュー株式会社を退職します #退職エントリ - Fight the Future
    k1take
    k1take 2017/07/14
    勇気貰った。「エンジニア以外とやり取りをしたことがない私は、"エンジニアとしか話せない。エンジニア以外の人とうまくやり取りできるはずがない。"と自分に対し思っていました。でも、そうではありませんでした」
  • 1