タグ

2007年4月13日のブックマーク (9件)

  • コストセンターからプロフィットセンターへではなく

  • コーチングの技術—上司と部下の人間学(菅原 裕子)[Review] - ただのにっき

    ■ overflow こういう画面を見たときに、「どうしよう」と焦るか、「もういいや」と諦めるか、境目はどこかな。おれは合計で1000を超えたら諦めようかという気になるけど。と言いつつも、悪あがきをしようとするわけだが(まぁ無理だな)。 ■ コーチングの技術 (講談社現代新書)(菅原 裕子) 今月から部下の人数が5倍になってしまったので……というわけではなく、かみさんの棚にあったので「いつか読む棚」に移してあったもの。 薄っぺらい新書のわりには、がんばってエッセンスを上手に盛り込んであると思う。細かいハウツーばかりにならず、重要なポイントに絞ってコーチングが俯瞰できるようになっている。 コーチングというテクノロジはたぶん、「できるコーチング」みたいなマニュアルに落とすことはできないものなので、これくらい薄いで感覚だけつかんで、あとは自己流で研鑽するか、高い金を払ってコンサルティングを

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • FONがようやく退会できるようになった

    思い返してもはらわたが煮えくり返るので当は触れないでおこうと思ったけど、カイ氏伝を読んで気が変わったのと、最近ワタシのブログに「FON」で検索して訪れる人が多いので書く。 先日ユーザーの方々より、退会についての対応が不透明とのご指摘を頂きました。 退会についての対応が不透明というわけじゃなくて、退会申請を無視してただけだろと言いたいところですが、突っ込みどころはそこじゃないっす。 そもそもワタシが個人情報削除依頼のメールを無視されたというエントリを書いたのが始まり。 ・話題のFONってやつ ・FONが個人情報を削除してくれない ・相変わらずFONが個人情報を削除してくれない ・続FONが個人情報を削除してくれない ・続々FONが個人情報を削除してくれない ・経済産業省 ついに経済産業省に改善指導を要請するまでに至ったわけですが、エントリにもチラッと書いてありましたが、同時並行でカスタマー

    FONがようやく退会できるようになった
  • [V]: 挨拶をしないという挨拶

    「挨拶をしない人間は無作法だ」ということは一般的に言えることだと思うけど、あるコミュニティにおいて挨拶をしないということがある種のお約束になっていると、そこでは挨拶をすることの方が無作法であり礼儀にかなってないということになる。つまり、その場においては挨拶をしないという行為がメタな視点からすれば挨拶になっているわけだ。 で、挨拶というのは相手が同じ文化を共有している(できる)かどうかを確認する行為なのかなーとふと思った。

  • 職場の愚痴のむこうには:日経ビジネスオンライン

    「私の職場は保守的で、男女の古い価値観にとらわれていて働きにくい」といったメールを働く女性から時々いただく。そこには、掃除やお茶への期待という、古典的なキーワードが現代でもまだ登場する。 これらをひとくくりで女性差別というのは簡単だが、では、その女性差別主義者が職場にいたとして、彼らと共に働くことは不可能だろうか。私の答えは「可能です」だ。 だいたいが、自分も含めて古い価値観じゃない人ってどれくらいいるだろう。そして私の経験では、「僕は完璧に男女平等」と胸を張る男性の、なんと、一緒にいたくないタイプが多いことか。 どうやらその人物が古いか新しいかではなく、古かろうが新しかろうが、好きな上司は好きだし、嫌な奴は嫌だ、ということに尽きないだろうか。 私はタイプのまったく異なる二人の上司に仕えたことがある。上司といっても芸能界だから、メインタレントの男性とアシスタントの私という関係だったが。 ひ

    職場の愚痴のむこうには:日経ビジネスオンライン
  • ブリタニカ商法 - アケガタ

  • 偽装サークル - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2015年3月) この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。そのため、中立的でない偏った観点から記事が構成されているおそれがあり、場合によっては記事の修正が必要です。議論はノートを参照してください。(2024年4月) 偽装サークル(ぎそうサークル)とは、主に大学のサークルにおいて、表向きに掲げる活動内容とは異なる別の目的のために組織されて活動しているサークルである。多くの大学では、騙されないよう新入生に強く注意を呼びかけている。新入生が多く集まる合格発表や健康診断などの当日、少人数で歩いている新入生を偽装勧誘するのが、これらサークルの常套手段である。中でも左翼系団体や労働系団体への偽装勧誘は「オルグ」と呼ばれる 概要[編集

  • 言葉を選びなさいって - アケガタ

    愛知県の神田真秋知事が2日、同県自治センターで開かれた新規採用職員の入庁式の訓示で、行政の役割について触れるなか、障害などハンディキャップのある人について「弱い遺伝子、悪い遺伝子を持った方」と表現した。神田知事は、その後の記者会見で指摘を受け、「もうすこしいい表現を使えば良かったかもしれない」と釈明した。  神田知事は訓示で、「全体の奉仕者の考え方」として、「生き物の宿命として、弱い悪い遺伝子も中にはある。そういう弱い遺伝子、悪い遺伝子を持った方、(遺伝子が)表へ出た方にも、やはりきちんとした対応をしなければいけない」と発言した。http://www.asahi.com/national/update/0402/NGY200704020009.html優生思想丸出し。障害が遺伝要因だけでもたらされるものではないことは周知の通り。そのうちT4とか言い出すんじゃないかと。ただまあ、忌まわしい優