タグ

2007年5月6日のブックマーク (14件)

  • 教育毒本 ... 「地獄へ直行」はおとがめなし

    公立中学校教師の辛口教育コラム。一般の方に分かりやすく心がけてます。真面目なだけのセンセは服用に際して十分ご注意下さい(笑) 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 最初に報道されたときには俺が書くまでもないなとパスしたんだが、 続報が出ているので、俺も少々お付き合いさせていただく。 「地獄へ直行」教諭処分せず 川崎市教委「指導」 遅刻が多い生徒への指導として「地獄へ直行」と書かれた紙が川崎市麻生区の長沢中学校の廊下に張り出された問題で、川崎市教育委員会は24日までに、紙を張った男性教諭の行為を「生徒との信頼関係の中での指導だった」として、処分に当たらないと判断した。 市教委によると、男性教諭は昨年9月ごろから12月まで、生徒の遅刻を防ぐ目的で、「イエローカード」「地獄へ直行」などと書

  • 狐の王国 ゆとり教育批判しながら親学提唱する奴は全体像が見えてないんじゃないか

    今朝、たまたまTVを見ていたら、教育問題を取り上げていた。ゆとり教育の弊害云々、インドのインターナショナルスクールのカリキュラムが云々。それ自体はまだいいのだが、それに続いて例の「親学」の話をしていた。親に教育が必要なのだと。 この矛盾に気付いた人はどれくらいいるだろうか。 今の親の世代というのは、ゆとり教育導入前の世代である。その彼らに「教育が必要」と言わなければならないのはどういうことか。 簡単に「ゆとり世代はもっとひどくなるってこと?」などと考える人もいるだろう。だが、「ゆとり直前世代」にほんとうに教育が足りてないなら、さらに内容を減らすという決定が下るわけがない。 何度も言っているが、そもそもゆとり教育以前のカリキュラムは、多すぎてこなしきれてなかったのだ。受験も激化していたし、夜の9時10時頃でも塾通いの小学生を街で見かけていた。さらに多様化する価値観に翻弄され、進学以外の道をき

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 監視カメラは嫌いだけどそれだけではなく

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 監視カメラは嫌いだけどそれだけではなく
  • 痛いニュース(ノ∀`):韓国政府、親日派子孫の9人から財産4億8000万円没収を決定

    1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ 投稿日:2007/05/02(水) 14:15:40 ID:???0 韓国、親日派子孫の財産4億8000万円没収を決定 韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領直属機関の「親日・反民族行為者財産調査委員会」は2日、日の植民地統治に協力した「親日派」9人について、子孫らが所有する財産36億ウォン(約4億8000万円)を没収することを決定したと発表した。 韓国で植民地統治時代の行為によって、財産が没収されるのは初めて。 財産没収の対象となったのは、日韓併合条約(1910年)を結んだ李完用(イ・ワンヨン) 元首相ら9人。現在は子孫らが相続している土地約25万5000平方メートルが没収され、 韓国政府の所有となる。 同委員会は、2005年に成立した「親日・反民族行為者の財産の国家帰属に関する特別法」 に基づき、昨年8月に発足。同時に設置された「

    k2low
    k2low 2007/05/06
  • 仕込みじゃないの?TVに出てくるネカフェ難民 - かなろぐ

    御覧になられた方は多かったのではないかと思いますが、30日晩に放送された「テレビタックル」でネットカフェ難民という存在が取り上げられていました。 主人公は29才の女性で、バッグ一つを持って1泊1500円ぐらいのネットカフェで生活しているという。日雇いバイトが主な収入源で事はマック等のファーストフードが中心。栄養バランスの偏りはサプリメントで補正しているという。三十路前にもう失敗できない年齢だと嘆いていた内容だと思いました。 こんなブログやってますので、どうしても穿った見方をしてしまうので「ネットカフェ難民」の実態というモノが、勿論ゼロであるとは思いませんけど、ギャーギャー喚き立てる迄のモノなのかと見てしまうんですね。 ここからは昨夜のテレビタックルを見た人しか解らない話で、大変申し訳ないのですが、取り上げられた女性は「私の全ての荷物(全財産)は手提げ鞄一つ」と言っていたんですね。じ

  • 極東ブログ: 誰が「赤ちゃんポスト」という名前を付けたのだろう? そしてマスコミはなぜこの名称を続けているのだろう?

    誰が「赤ちゃんポスト」という名前を付けたのだろう? そしてマスコミはなぜこの名称を続けているのだろう? 誰が「赤ちゃんポスト」という名前を付けたのだろう? そしてマスコミはなぜこの名称を続けているのだろう? すごく単純な問題かもしれないが、ざっと調べた範囲では名称の由来はわからなかったし、なぜマスコミがこの名称をそのまま使い続けているのかもわからなかった。どうにも変な気分がするので、些細なブログだけど問題提起しておこう。あるいは単純明快な答えがコメントでいただけたら幸い。 ネットを見ると同様な疑問を持っている人が多数いる。新聞などにも投書があったらしい。三月一〇日付け産経新聞”【風】「赤ちゃんポスト」の名称に反対”(参照・キャッシュ参照)ではこう。 「赤ちゃんポスト」の名称について、大阪府阪南市の70代の男性から意見が寄せられた。 《貴紙では「ポスト」の表記は中止していただけませんか。命の

  • 街頭カメラが、けんか・ひったくりなどの異常行動を自動検知 | スラド

    東京新聞の記事によると、防犯カメラの映像から人の異常行動を検出するシステムをエーディーエスが産業技術総合研究所の協力を受け開発した。 このシステムは、平常時の人の行動や会話を学習し、「人が倒れた」「けんか」「ひったくり」「傷害事件」などの異常な行動があるとリアルタイムに検出する。特殊なカメラも必要なく、情報処理負荷も大きくないため通常のパソコンでも利用できるという。 今春、JR柏駅東口に導入されたという。導入運用してから1ヶ月の間に異常行動は検出されていない。検出されればカメラを管理している柏駅周辺防犯推進協会が警察などに通報するという。

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 2007-05-01

    http://www.byakuya-shobo.co.jp/kikko/ ・・・最近どうもケガをされたようなので、 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20070429 応援したい人は買って見てはどうか。(他の応援方法も検討中・・・) ▼(過去記事)産経新聞と二人の都議は、障害を持つ子供たちへのセクハラを行ったのか? http://d.hatena.ne.jp/claw/20050617#p2 ・・・このときの都議を含む3人が、別件ではあるが、ある裁判で敗訴したようだ。 この増田先生の方法論は、「誰にでもできるわけではない」という弱点はあるものの、なかなか効果的であることは実証されたのではないか。 ▼批判賠償訴訟:元教諭批判の、名誉棄損認める 3都議に賠償命令−−地裁 /東京 http://headlines.yah

    2007-05-01
  • 格差とスポーツ : プロパガンダファクトリー

    格差とスポーツ カテゴリ: 野球批評 日学生野球憲章は「野球部員であること」を理由にした特別待遇を禁止している。 高野連は専大北上を除名相当と判断した理由に「特待生制度」を挙げた。 世間の反応は「微妙」だ。禁止だったの?という違和感が強かった。 読売と毎日は高野連に追随せず、奨学金禁止を批判した。 しかし読売が「野球だけ特別扱いするのは不自然」と書いていたのは驚いた。 どこより特別扱いしているのはお前らだ!という突っ込みはダメだろうか?(苦笑) 高野連は野球を理由としない奨学金を許してきた。 「経済的に困難」「体育実技に秀でる」という名目なら通った。 ちなみに学生野球憲章は「スカウト」「セレクション」も禁止している。 実際は各校とも「練習会」で選手の評価を下していた。 つまり「名目さえごまかせば実態は問わない」運用だった。 しかし日の理事会で野球特待生の「実態把握」「根絶」という方針が

    格差とスポーツ : プロパガンダファクトリー
  • 「買いたい」気持ちを狙い撃ち 機能と価値の“解体戦略”:日経ビジネスオンライン

    こうした“価値崩壊時代”に逆行して、商品の価値と価格を突き詰めることで成功している企業がある。個人向けのパソコンソフトを売るソースネクストだ。 「お客様が買うか買わないか。その要素は、バリューとプライス。ここにしか成功のカギはない」。松田憲幸社長は確信を持って言う。 同社の戦略は、高機能で高価格を目指すのではなく、用途や機能を絞った商品を低価格で大量投入するというもの。機能や価値をバラバラにして、個別に商品として成り立たせている。 こうしたやり方は、一見機能切り売りの安売り戦略のようだが、その質は、希薄化しあいまいになっている商品の価値を再定義し、自社の強みを明確にしていると見ることができる。 もともと、パソコンソフトは形のないものだ。さらにそれを使う人によって、機能を十分発揮できるかどうかも変わってくる。このあいまいな分野で、自分たちが提供できる価値を明確に定義し直し、それをユーザーが

    「買いたい」気持ちを狙い撃ち 機能と価値の“解体戦略”:日経ビジネスオンライン
  • 2007-05-01

    世の中には何につけ「基礎」というものが大事で、基礎をやらずに応用はできないとか固く信じている人が多いように思えます。特に自分の知らない分野のこととか、お勉強関連についてそう思っている人が意外にも多いと見えるのです。私が一番そう感じたのは、学部の時から数年間やらせてもらった中学生相手の学習塾の講師の時だったかもしれません。父兄の方々とたまにお話すると、必ず皆さん「基礎をお願いします」とか「ちゃんと基礎が身につけば」とかいう話ばかり。どちらかというとばりばり進学のための塾というより補習目的で子どもたちが通っていた塾でしたから、まあそうおっしゃる方が多かったのは当然かもしれませんけど。そしてそういう方々には「大丈夫ですよ」と優しくこたえていた「人が悪い」自分がいました。 当は私は基礎がどうのこうのというのにあまり関心もありませんでした。それこそ基礎の基礎、漢字を覚えるとかアルファベットを覚える

    2007-05-01
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea:監視社会における「正常」とは

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    【海難記】 Wrecked on the Sea:監視社会における「正常」とは