タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (4)

  • 「常識的なweb UI」で気になっているもの | おごちゃんの雑文

    これは当にわからないんで、識者に教えて戴きたいところなんだけど、とりあえず自分の主張と共に疑問を書いてみる。 疑問は大きく2つあって、 パスワードは伏せ字でなければならないか 「確認画面」は必要か ってこと。このどちらもが「常識」として使われているのだけど、どうもうっとおしい気がしてならない。 パスワードをtype=”password”にしたり、そういったラベルをつけたりすると、パスワード覚えてくれていたり、日本語入力システムが一時的にOFFになったりと便利なのはわかる。また、パスワードを「後ろから見る」攻撃から避けるには、伏せ字にしておくのが有効だというのもわかる。 とは言え、パスワード覚えてくれたりとか、日本語入力システムを一時的にOFFにするとかってのは、言うなれば「オマケ」であって、質は「伏せ字」ってことだろう。この伏せ字、「後ろから見る攻撃」には有効なのだけど、 打ち間違いに

  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » これは「エンジニアの反乱」ではないか?

    ヨーカドーのネット通販が酷いことになっている。 セブンネットショッピング、会員の個人情報がダダ漏れ。さらにネラーに注文番号の規則性を解析される セブンアンドワイ、XSS脆弱性が見つかる。また社員が2chを覗いていたことが判明 セブンアンドワイ、Google検索で個人情報が丸見えだった模様。また今回の件でアフィリエイトにまで影響が とうとう「オープンソース化」までされる始末。 セブンアンドワイ、今度はソースコードを流出させる。 svnで公開なんてやってくれるぜ。私は初期版をcvsの類で出すのは消極的なんだけど(これはいずれ連載の方で)。 ただ、この前の「はまちちゃん」もそうなんだが、これは実は「エンジニアの反乱」ではないか? もちろん、一連の事件エンジニアが結託してサボタージュをやったとか、そーゆー類では断じてないだろう。みんなそれぞれのエンジニアは、自分の能力の範囲、自分の仕事の範囲では

    k2low
    k2low 2009/12/19
  • 金持ちや年寄りを叩く奴って何なの? | おごちゃんの雑文

    もちろん、「馬鹿なの? 死ぬの?」と続くわけだが。 まぁ目先の不愉快で叩くというのがわからんではない。だけど、それはつまり 未来の自分を叩く ことになると思うんだが。 そりゃまぁ、この先金儲ける予定がないとか、老人になる前に死ぬ予定だとか、そんなのだったら別に勝手にやってろと思うけど。 たとえば、ロスジェネの奴等に敵視される「団塊」の人達だって、別に「自分たちは恵まれている年代」「逃げ切れば勝ち」とか思って生きて来たわけじゃない。客観的にどうであるかは別にして、彼等は彼等なりに必死に自分の時代を生きて来た。そして、今日がある。 今必死に団塊を叩いてる奴等は、「自分たちは恵まれている」と思ってはいないだろう。だけど、自分たちよりも後の世代から見た時に、「自分たちより恵まれている」と思われないという保証はない。今より時代が良くなる保証はないんだから、自分たちよりも若い奴等の方が恵まれるというこ

    k2low
    k2low 2008/10/04
    要はお前も歳を取ればわかるよ、という非常にありがたいご教示。本人はそのつもりはないだろうが。
  • おごちゃんの雑文 Blog Archive ピザ屋は泥棒の手先である

    またキャッチーなタイトルなんだけど、これが「あること」を見て最初に思ったこと。そして、次の瞬間にこれはピザ屋に限ったことではないことにも気がついた。 知人のマンションに行った。そこは1Fで誰でも敷地内に入れるようになっている構造。ここの部屋の郵便受け(もちろん別に集合の郵便受けもある)に、ピザ屋のチラシがひらひらしていたのだ。知人宅だけではない、ほとんどの部屋にだ。 勘のいい人はこれだけでわかると思うのだけど、蛇足。 泥棒はその部屋が不在かどうかを知るのに、郵便受けの新聞を見るそうだ。何日も取り込んでない新聞があれば、その部屋は長期不在だということ。つまり、泥棒的にはカモだ。そのことはあちこちで注意喚起されていて、「長期不在の時には新聞を休止しましょう」という話がある。そうしておけば、長期不在が知れることがない。 ところが、ピザ屋が配達のついでに入れるチラシ、あるいはチラシ配りが配るチラシ

  • 1