タグ

Wikiに関するk2lowのブックマーク (10)

  • wikiクローンのことを「ウィキ」って言ったら物凄い怒られた - アンカテ

    ( ;^ω^)<へいわぼけ: Wikipediaを「ウィキ」って言ったら物凄い怒られた 私は2003年にWikiに関連した製品開発をしたことがあって(見事に玉砕したけど)、当時から各種Wikiソフトウエアを調査、研究していたし、いろいろな場面で使っていた。だから、「ウィキ」がWikipediaのことを意味しているなんて、とても受け入れられない。「ウィキ」と言ったら、wiki クローンのことを指すに決まってるでしょ。 と、ここまで勢いで書いて気がついたけど、「wikiクローン」ってwikiのクローンですよね。としたら、この「wiki」は何を指しているの? ウィキのソフトウェアは、デザインパターンの共同体で、パターン言語を書くために創られた。1995年にワード・カニンガムが確立したPortland Pattern Repositoryが初のウィキだった。カニンガムは、ウィキの概念を発明し名付け

    wikiクローンのことを「ウィキ」って言ったら物凄い怒られた - アンカテ
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    k2low
    k2low 2007/05/15
    業務マニュアル用のスクラップをWikiにまとめておいたら、クライアントに「k2lowがWikipediaにまとめてるマニュアル」って言われたときがあって参った。
  • CNET Japan

    人気の記事 1「ラブライブ!」の合同ライブ「ユニット甲子園」で見た“新たな可能性や夢も広がるステージ” 2024年03月16日 2[ブックレビュー]話しかけるのは苦手でもできる--「どこへ行っても『顔見知り』ができる人、できない人」 2024年03月16日 3新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 4ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 5新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 6「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 7サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 8「Noth

    CNET Japan
  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20061203

  • エンタープライズWikiでは貢献者が不足!?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先般Interop New York 2006における基調講演での発言として『「Wikiのビジネス利用は課題山積」──Wiki関係者が指摘 』というのが報道された。この中ではエンタープライズWikiについてかなり否定的な意見が出ていた。ネット上のWikiでは、書き込みをする貢献者が500人に1人であるので、企業内という人口の少ないところで機能しないという趣旨のようだ。 知人のひとりにある開発プロジェクトでWikiを使って情報共有を行った者がいたので、さっそく意見を聞いてみ。彼によるとやはりユーザインターフェースが特殊で敷居が高いこと、プロジェクト管理に利用するにはファイルの共有や作業工程管理面が弱いことが欠点で、あまり活用は進まなかったということである。ただし貢献者の割合はプロジェクトメンバー全員とまではいかないがそれなりの割合であったという。会議などの打ち合わせ結果のメモ書きや顧客とのQ

    エンタープライズWikiでは貢献者が不足!?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    k2low
    k2low 2006/09/28
    面倒なことは何もなくて、書きたい人に書かせてそれを評価してやればいいだけだと思うんだが。
  • Open Tech Press | 「Wikiのビジネス利用は課題山積」──Wiki関係者が指摘

    Wikiは将来的に企業内のコラボレーションを向上させて、ネットワーク・トラフィックを軽減するとともに、記録保持の法令順守にも役立つ可能性がある──。Wikiの関係者が、9月21日に行われた「Interop New York 2006」(9月18〜22日)の基調講演で、このような展望を語った。 基調講演の壇上に立った米ソーシャルテキストのCEO、ロス・メイフィールド氏は、「ユーザー間で情報のコントロールを共有することは、イノベーションにつながる」とWikiの潜在的なメリットを訴えた。 一方、同氏と共同で基調講演を行った米ハーバード・ビジネス・スクールのアンドリュー・マカフィー教授は、「企業はWikiによるメリットを享受する以前に、まず、社内でWikiへの取り組みをどのように始めるかという基的な問題に直面することになる」と指摘した。Wikiは一般に、複数のユーザーが共同でコンテンツを容易に作

    Open Tech Press | 「Wikiのビジネス利用は課題山積」──Wiki関係者が指摘
  • 企業内でWiki活用の効果はどの程度? | スラド IT

    営業部と技術部で違うのかもしれません... 自分達の事業部は営業チームと技術開発チームと制作チームに別れていたのですが、 3つきれいに分かれました。 自分が居たところの実体と、それについて思ったことなので、違うパターンがあったらぜひ教えてください... 技術開発チームは積極的にネタを書きこんでコラボレーションを図る土壌があって、積極的。wikiが繁栄しやすい。 ネタ探しが辛くなると積極的にネタを突っ込んでおいて予防線を張り合うので、そこそこ情報が集まる。 営業チームはwikiで書こうがeメールで書こうが、結果 「~~について考査いたしましたのでよろしくお願いします」 という全体配信メールを打って、結果やフィードバックをメールで全部見る(メールで時系列管理したがる)ので、 あまり激しく繁栄できず、またノウハウを開示してしまうことになるので警戒しあって誰も おいしいところを書きたがらないので、

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 入門Wiki~みんなで投稿/編集できるWebの作りかた

    ■ 入門Wiki―みんなで投稿/編集できるWebの作りかた(竹添 直樹) FreeStyleWiki作者のたけぞうさんによるWiki。国内4冊目? 6/29発売予定で、まだAmazon入りしていない。なんでもtDiaryのテーマに関する記載があるとのことなので、献していただいた。たった3ページなのに、ありがたいことです。こないだのtDiaryパーティでは、誰もテーマについて語らなかったことが話題になったが、こうやってtDiaryの外に広がったおかげで(おれが)イロイロ得するわけですよ!(笑) 丸々FSWiki解説かと思っていたら、livedoor Wikiの使い方についてかなりの紙数を割いていたりして、網羅性も高い。もちろんFSWikiに関するページが1/3強を占めているわけだけど、ビジネスシーンに適用しやすい機能が豊富なFSWikiのこと、実用度も高そうだ。仕事でWikiを使ってみ

    k2low
    k2low 2006/06/27
    Wikiは運用を考えたら動かないよ。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    k2low
    k2low 2006/02/11
    でも、あいまいなままでされる悪用よりは想定される範囲が狭められるんでないかい。
  • 1