タグ

2016年2月21日のブックマーク (2件)

  • 【さらばFeedly】Inoreaderを使い込んで見たので詳細をレビューするよ【使いやすいよこれ・・。】 - とまじぃさんち

    はいそんな感じで、昨日から使い始めた【Inoreader】 www.inoreader.com 使い方にもだいぶ慣れてきましたのでザックリ紹介。 色んな表示形式が選べます♪ 画面上部の目玉マークから5種類のビューが選択可能 みなさんお気づきですね! 安心してください!日語表示ですよ♪ オーソドックスなリスト形式 一覧性に優れたリストビュー。大量のフィードをスタイリッシュに処理しまくるにはうってつけ その場で読むなら展開ビュー ダラ~っと片っ端から読みたいならこのビュー。記事概要がずら~っと表示されるので何かをクリックすることもなくただ読み進めればいいだけです。元記事に飛んでスターやはてブなどつける必要がないときはこのビューがおすすめ。 もちろんこのビューで読んでおいて気になった記事に☆などつけておいて後からブコメしに行くとかも可。 昔ながらの3カラムビュー 一昔前のメールソフトのような3

    【さらばFeedly】Inoreaderを使い込んで見たので詳細をレビューするよ【使いやすいよこれ・・。】 - とまじぃさんち
  • 【管理者向け】SlackらくらくTeam Settings! | 株式会社メイプルシステムズ

    どうも。えぐちです。 最近、年を取ってきたのかオールで遊べなくなってしまいました・・・。 昨日徹夜することがあったのですが、午前2時には眠くなり、4時にはフラフラしていました。 新人社員のハッシーの若さがうらやましい今日この頃です。 さて、今回の内容ですが、「Slack関係の記事を書け〜!!」と千葉うっちー監督に命令お願いされたので、今回はSlackについてです。 なんか以前書いた「チャットツール「Slack」を導入しました!なかなか便利なSlash Commandsについても。」のPVがかなり良いらしいので、今回もSlackでPVを稼ぎます! 前の記事は、Slackを導入した経緯と Slash Commands について記載しましたが、今回は設定について書いてみようかと思います。 SlackのTeam Settingsで何が設定できるかを書きまーす! 要は全体の設定ですね。所有者(Own

    【管理者向け】SlackらくらくTeam Settings! | 株式会社メイプルシステムズ