タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (5)

  • マフィンの型と卵があれば朝食が楽しくなるよ | roomie(ルーミー)

    マフィン用の型は、ちょっとお洒落な朝を作るのにも使えるようです。今回は、マフィン型と卵を使った、朝ご飯アイデアレシピを3つご紹介します。 「パンケーキ&ベーコンエッグ・カップ」 【材料】(4個分)調理時間:約20分 ・卵(4個) ・焼いたベーコン(4枚) ・焼く直前の状態にまで用意したパンケーキミックス(大さじ4) ・バター、サラダ油、もしくはオリーブオイル(適量) ・塩、コショウ ※パンケーキミックスはそれぞれのパッケージの説明に合わせて種を作ってください 【作り方】 1. オーブンを170~180度に予熱しておく 2. マフィン型にバターもしくは油を薄く塗る 3. パンケーキミックスを各型に小さじ2ずつ流し入れ、一旦4分焼く 4. 焼けたらオーブンの温度を200度に上げ、マフィン型の側面に沿ってベーコンを敷き入れる 5. 卵をベーコンの内側に割り入れ、塩コショウを振り、卵

    マフィンの型と卵があれば朝食が楽しくなるよ | roomie(ルーミー)
    k75mix
    k75mix 2014/04/18
    “マフィンの型と卵があれば朝食が楽しくなるよ”
  • GIFアニメをそのまま動くカードにして送ってくれるサービス | ROOMIE(ルーミー)

    カクカク動く愉快なGIFアニメーションをそのままポストカードに! 「Gifpop」は、古くからあるレンチキュラーカードの技術を利用し、Web上の「GIFアニメ」をリアルなカードにするWEBサービス。 アニメーションGIFファイルをオンラインからアップロードすると、なんと、最大10コマまでの動くカードにしてくれるのです。GIFアニメーションファイルの他、VineやInstagramなどの動画も対応。自分で「動くカード」が作れるなんて楽しそう! いろんなアイデアが実現しそうだし、プレゼントにも喜ばれそうです。 Gifpopは、ニューヨークをベースにするデザイナーのRachelとShaがクラウドファンディングサービス「Kickstarter」で 資金を募ったところ、なんと1日で目標額を達成、サービスをスタートしました。 名刺サイズ1枚で12ドル、はがきサイズで1枚15ドルで作成、日への発送も可

    k75mix
    k75mix 2014/02/12
  • スマホでコントロールできるボール、かなり遊べるよ | ROOMIE(ルーミー)

    ボール、というよりもボール型のロボットと説明した方が分かりやすいですね。 iPhoneiPadAndroidのタブレットなどでも操縦できる、防水性の球体「Sphero」が、なんかとっても楽しそう。 一人でコースを決めてスマホコントロールでゴール目指して転がしてもいいし、みんなで集まってマルチプレーヤーのレースでは白熱しそう。 インドアもアウトドアも、水の中だって何のその。遊べる幅は限りなく広いです。球をタブレットで操作するだけでなく、タブレットを球で操作するという遊び方も。20種類以上の専用ゲームアプリもあります。 その楽しさ盛り上がる様子はぜひ動画からもご覧ください。 光るし、頑丈だし、防水だし。なかなかオモチャというよりもしっかりと機能するマシンという感じもあります。 何か有用なことに活用できないでしょうか。 [Sphero]

  • テーブルとフットスツールがスロットするソファ | ROOMIE(ルーミー)

    センターがテーブルになっている二人掛けのソファだと思ったら、真ん中のテーブルがズズっと引き出せてコーヒーテーブルに、しかも足元のクッションを載せてフットスツールになってしまう、なんともスタイリッシュな「Slot Sofa」が、日のリビングルームに似合いそう。 フットスツールは意外と場所を取るもの。コーヒーテーブルと共に、どこかに片付けたいと思ってもなかなかしまう場所もないですよね。 でもこのソファーなら、フットスツールとコーヒーテーブルをソファーと一体にすることができるのです。例えば、子供たちがソファーの前の絨毯スペースでレゴを広げて遊ぶ、なんていう生活シーンを自然に作れそうです。 意外と日にはピッタリの仕様ではないでしょうか。機能的ですね。 Slot Sofa [Behance]

  • 流行のボルダリングがおうちで出来たら最高じゃない? | ROOMIE(ルーミー)

    いえなかでボルダリングだってできちゃいます。 今や女性にも人気のスポーツといえばボルダリング。そんなボルダリングを1歩も外に出ることなく、パジャマ姿のままでも楽しめるトレーニングマシンがこちらの「Treadewall M4」という商品。 トレーニング用に開発されたこの商品、ベルトコンベヤーの様に次々と流れてくる「ホールド」と呼ばれる部分を、落ちないようにつかんでいきます。流れるスピードは調節ができ、角度も+5~-20度の間で調節が可能。ご自身のレベルにあわせてトレーニングすることができます。実際の様子はこのようになります。 なんとストイックなマシンなんでしょう。 このマシンの総重量は360kg。設置には幅1.5m x 奥行き3m x 高さ3.1mほどのスペースが必要とのこと。アメリカのBrewer’s Ledge Incというところで販売されています。代理店を通して日での販売も可能とのこ

    k75mix
    k75mix 2012/10/29
  • 1