タグ

*人生と*歴史に関するk_goboのブックマーク (13)

  • 戦争が祖父に与えたもの

    昨年から今年の春にかけて公開され、多くの話題を集めた映画、「この世界の片隅に」。 戦争という「大きな物語」に埋もれ、これまで語られてこなかった「当の意味での日常」を描いたこの作品は、多くの人たちに発見、共感、感動を与えました。 「戦争の知らなかったを伝える」メディアとしてスタートした70seedsも「この世界の片隅に」の監督である片渕須直監督にインタビューを行いました。私たち編集部は、これからも人びとの「日常」という「小さな物語」を伝えていくメディアでありたいと思っています。 今回ご紹介するのは、戦争という「大きな物語」に飲まれ、翻弄されながらこの世界の片隅で生き続けてきた、1人の男性の物語。 長野県で丸山自動車を営む、丸山竹嘉さん。御年89歳。 私、編集部インターン丸山の祖父です。 14歳のころ満蒙青少年開拓義勇軍の一員として、満州に渡った経験を持つ祖父。 今回はそんな「おじいちゃん」

    戦争が祖父に与えたもの
    k_gobo
    k_gobo 2017/08/16
    とても面白かった。奉天に行ったことが幸いした感じ。それにしても89歳に19歳の孫、ってひ孫じゃないのがなんかすごい。
  • 『「交換台と共に」      岡ヨシエ        』

    ヒロシマ平和公園の四季「ヒロシマのこころ」とは、報復の連鎖を断ち切ること。 広島平和公園の碑めぐりのガイドをしている"たっちゃん"が、 平和公園の四季を通じて「ヒロシマのこころ」を届けます。 広島城公園内の被爆建物「旧司令部通信室」前でお会いした岡ヨシエさんの手記をアップします。その場にいた東京の私立中学校の生徒さんにお届けします。 「交換台と共に」 岡(旧姓大倉)ヨシエ 昭和20年8月6日。 忘れることの出来ない日である。 私はその朝、前夜から勤務していたので、中国軍管区で朝をむかえた。 昨夜はいつになく多かった敵機の侵入のため、一寸ぼけた頭で朝を済ませ、真っ青に晴れ上がった空をあおぎながら元気をとりもどして、交替迄の勤務に壕に入った。 今日は何時もよりおそい交替だなあと心の中で思って居る中に、8時頃より敵機の侵入である。そしてすぐ去る。 “空襲警報解除” ほっとする気持も束の間、又敵

    『「交換台と共に」      岡ヨシエ        』
    k_gobo
    k_gobo 2017/05/31
    小川さんとはその後ご対面があったのか。
  • オレの知ってるネットと違う

    インターネットが最高に楽しかったあの頃。人生の半分以上をネットとともに過ごしてきた筆者が、「主にしょうもない内容」メインで振り返ります。

    オレの知ってるネットと違う
  • 第7回 極東鋼弦コンクリート振興取締役最高顧問 仁杉巌さん(前編)

    対談日:2013年5月21日  於:土木学会会議室 仁杉 巌さんプロフィール 1915年東京生まれ。工学博士。1938年東京帝国大学工学部土木工学科卒業。鉄道省入省。鉄道技術研究所、大阪工事事務所、名古屋幹線工事局長、東京幹線工事局長、社建設局長、常務理事、第66代土木学会会長、日鉄道建設公団総裁、日国有鉄道総裁。西武鉄道取締役社長、FM埼玉取締役社長、FKK取締役最高顧問などの要職を歴任。 専門はコンクリート、鉄道マネージャー、著書に『挑戦 鉄道とコンクリートと共に六十年』(2003年 (株)交通新聞社)など。 ■戦時下、松花江に「舟橋」を架ける特殊任務 山岡 今回は、ゲストに鉄道界の重鎮、仁杉巌さんをお迎えしました。戦中に鉄道省へ入省されて以来、敗戦後の混乱、公共企業体としての国鉄の発足、東海道新幹線の建設、そして激動の国鉄分割民営化の渦中での総裁就任、さらには民間の西武鉄道の経

    第7回 極東鋼弦コンクリート振興取締役最高顧問 仁杉巌さん(前編)
  • あるアニメ製作スタジオの終焉について(高栖匡躬) - カクヨム

    日頃は、作のご愛顧をいただまして、誠にありがとうございます。 日、作に関係される方より、作の内容についてよい印象をお受けになられていない旨のご指摘を頂戴しました。 関わられた方々への敬意をもって書いていたつもりでしたが、配慮の足りなさを深く反省するとともに、ノンフィクションというものの難しさを実感しております。 まずはここに、ご不快な思いをなされた御関係者様に、お詫びを申し上げたく存じます。 いつの日か不備の無い形で、皆様に御高覧いただける日が来ますよう、研鑽いたす所存ですが、まずはここに一旦の休載をご報告させていただきます。 ここまでのご愛読、感謝いたします。 ありがとうございました。 また、いつの日か。

    あるアニメ製作スタジオの終焉について(高栖匡躬) - カクヨム
  • 危機マック、創業者は天文学的利益獲得 繁栄と没落を招いた常識逸脱の規格外経営

    マクドナルドホールディングス(以下、日マクドナルド)が、昨年7月に発覚した中国品会社の使用期限切れ鶏肉使用問題に端を発し、その後、立て続けに起こった異物混入問題で客離れを起こし、1971年7月に銀座三越(東京)に第1号店を開業して以来の未曾有の経営危機に直面している。 日マクドナルドの2014年12月期決算は売上高約2223億円(前期比14.6%減)、営業損益は約67億円の赤字、最終損益は当初予想の170億円を48億円も上回り、約218億円の大赤字となった。最終損益が赤字になるのは03年12月期以来、11年ぶりのことだ。ちなみにFC(フランチャイズチェーン)を加えた全店売上高は約4463億円(同11.5%減)。また店舗数は直営が1009店、FCが2084店の合計3093店であった。 創業以来の悲惨な決算に拍車をかけたのが、今年1月の既存店売上高が前年対比38.6%減と、4割近くも

    危機マック、創業者は天文学的利益獲得 繁栄と没落を招いた常識逸脱の規格外経営
  • ロンメル将軍の運転手と、将軍に命を救われた英国兵士。共に健在で交流がある(毎日新聞) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    毎日新聞2014年3月2日、大型企画記事「Sストーリー」。 http://mainichi.jp/feature/ (有料会員のみ閲覧可能) ドイツ東部のシュタウヒッツに、ロンメルの運転手を務めた元ドイツ兵、ルドルフ・シュナイダー氏(90)が健在……今もロンメルの思い出と生きる。 (略) 痛烈に覚えているのは、1942年の夏の日のことだ。砂漠で道に迷った1人の英兵の車に偶然、遭遇した。ドイツ兵は全員銃を構えたが、ロンメルはそれを制した。震える英兵に英語で話しかけ、車に武器が積まれていないことを確認すると「行っていい」と解放したという。 「それどころか『英国部隊の宿舎はあっちだ』と方角まで指差して教えていました。戦闘以外で命を奪う行為はよくない、と固く信じていたフェアな軍人でした。」 九死に一生を得たこの時の英兵アレックス・フランクス氏(93)…は、ドイツ兵と遭遇した瞬間を今も覚えている。「

    ロンメル将軍の運転手と、将軍に命を救われた英国兵士。共に健在で交流がある(毎日新聞) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「山本昌現役中の・・・・・」あれこれ

    アレ @pnyk6 山昌が現役中に行われたオリンピック サラエボ ロサンゼルス カルガリー ソウル アルベールビル バルセロナ リレハンメル アトランタ 長野 シドニー ソルトレークシティ アテネ トリノ 北京 バンクーバー ロンドン ソチ 2014-02-06 21:07:31 プロ野球ヌルデータ置き場@活動終了 @NulData_Info ○山昌が現役中に2000安打を達成した選手① 山浩二 有藤通世 若松勉 谷沢健一 加藤秀司 門田博光 大島康徳 新井宏昌 落合博満 秋山幸二 駒田徳広 立浪和義 イチロー(日米) 清原和博 古田敦也 野村謙二郎 石井琢郎 松井秀喜(日米) 田中幸雄 前田智徳 金知憲 2014-02-06 22:48:31

    「山本昌現役中の・・・・・」あれこれ
  • たった一人で10世紀ロシアの暮らしを7ヶ月間再現する男の1日を紹介します! : おそロシ庵

    ロシアの10世紀の生活を実行してみようというプロジェクトが現在進行しているらしいです。 概要は以下の通り。 学者たちの推量してた、古代ロシアの暮らし方を身をもって確認する。 ついでに日常的に接していて大切に思わないような物の価値に気づくのだろうか? プロジェクトを考えたのはこの人達 http://ratobor.ru 昔のロシアの暮らし方や武器等を復元することに興味がある人達。 条件 道具、服、建物等は全部10世紀の物を復元したもの。 べ物はある程度用意しておいたが少ないから足りない。自分でべ物を探さなければいけない。(釣り、狩りなど) 一ヶ月に一回だけ人がチェックにくる。その日以外は他人に接してはいけない。 なぜ一人なのか? 仲間と一緒にいたら、厳しい暮らしの中で喧嘩をしてプロジェクトが中断することが考えられる。 一人じゃ大変だけどより確実。 このような過酷なプロジェクトを実行中のS

    たった一人で10世紀ロシアの暮らしを7ヶ月間再現する男の1日を紹介します! : おそロシ庵
    k_gobo
    k_gobo 2014/01/21
    ブコメがヴィンランド・サガって言いすぎ。
  • 英ジャーナリスト 「東京大空襲なんて 来日後 初めて知りました」:日経ビジネスオンライン

    クリストファー・ロイド氏(Christopher Lloyd) 1968年英国生まれ。英ケンブリッジ大学で中世史を学んで91年に学位を取得、その後サンデータイムス紙の記者となる。新聞では科学と工学を担当し、94年には「今年の科学ジャーナリスト」として表彰される。96年、英タイムズ紙、サンデータイムス紙などの発行元であるニューズ・インターナショナルのマネジメントに転じ、同年サンデータイムス紙の初のウェブ版を立ち上げた。その後ベンチャーのインターネットメディアビジネスなどに携わった後2000年、オックスフォードにある教育ソフトウエア出版社に経営者として転職、売上をほぼゼロから300万ポンドにまで成長させる。2006年に退社、と自宅で教育していた2人の子供と共に欧州中を旅しながら『What on earth happened?』の執筆を思いつき、2008年に発売。2010年、出版社What o

    英ジャーナリスト 「東京大空襲なんて 来日後 初めて知りました」:日経ビジネスオンライン
    k_gobo
    k_gobo 2013/07/29
    家庭が学習させないのだから貧乏人は学校で偏った教育されてても仕方ないよ、ということか。
  • dragoner.ねっと: ミリオタ宮崎駿の少年時代

    私はまだ観ていませんが、ツイッターでも評判が良いので、時間が出来たらすぐにでも観たいと思います。 ところで、風立ちぬが零戦設計者の堀越二郎の話であることから見ても分かるように、宮崎駿はかなりのミリオタです。それも、ミリオタ、ロリコン、社会主義者と、1つでも業が深いモノを3つも抱えた3重苦です。恐ろしく業が深い人間です。 こんなたくさんの業を抱える前、若き日の宮崎少年はどんな人物だったんでしょうか。 それを窺わせるものが、ネット上で話題になったことがありました。 それは、若き日の宮崎駿(17歳)の「世界の艦船」誌への投稿です。 この投稿は「世界の艦船」1958年5月号の読者欄に掲載されたものです。ネット上では、この部分しか出まわっておらず、何故宮崎駿がそれを書き、その後どうなったのかの経緯は明らかにされていませんでした。 今回は、宮崎駿がこの投稿を書いた背景と、その後の展開についてご紹介した

    dragoner.ねっと: ミリオタ宮崎駿の少年時代
    k_gobo
    k_gobo 2013/07/25
    パヤオとか禿とか、クリエイターはN重苦背負ってる人の方がその昇華として開花するんだな、きっと。
  • 肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を 団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す! 「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」

    肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を 団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す! 「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」 -収録・2008年7月19.20日、箱根千石原温泉みたけ旅館にて- 肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を 団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す! 「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」 -収録・2008年7月19.20日、箱根千石原温泉みたけ旅館にて- 第1章 <息子 とにかく死ぬ前にしゃべっとけ> <親父、裁判に10年以上費やす> <親父、佐世保エンプラ事件で逮捕・起訴される> <親父、「南回帰線」と苦闘する> <当時の大人は分かっていた、ベトナム戦争アメリカが悪い> <アジア人、ベトナム、冷戦、パワーバランス> <息子、イラク戦争は武器在庫消費のため> <親父の両親、脱走米兵を隠匿

    肺がんで死にかけている団塊元東大全共闘頑固親父を 団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す! 「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!」
  • アポロ計画に参加してた97歳だけど何か質問ある? | AMAの世界

    『私はアポロ計画に1号から14号まで参加していた97歳です。2人の大統領と、大統領になる前からの知り合いでした。』 ハーイ!これが私のおじいさんです。えっと、そう、これは昔の写真。今のおじいさんはこちらです。これもおじいさん。 彼はとても華やかな人生を送って来ました。スレッドのタイトルは、そのほんの一部。他にはこんなこともありました。 アポロ8号とアポロ11号の時は、ラジオ・テレビ関係部署の代理部長を務めていました(来は副部長だったのですが、その2つのミッションの時は部長が病気だったので)。 彼と奥さんが二度目に顔を合わせたのは、二人の結婚式の日でした。 第二次大戦と朝鮮戦争に従軍していました(いい話がたくさんあります)。 アメリカで当時最年少のイーグルスカウト(訳注: ボーイスカウトの最高位)でした。 バージニア大学に16歳で入学し、18歳で一度退学しましたが、20歳で同級生と一緒に卒

    k_gobo
    k_gobo 2013/03/19
    もう嘘でもホントでもいいや。
  • 1