タグ

*生活と*仕事に関するk_goboのブックマーク (34)

  • あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    批判拡大 東京医大の女子減点疑惑への批判が拡大している。東京医大前ではデモが行われた。世界中に報道され、「日の恥」をさらした。 東京医大、女子受験生を一律減点 卑劣な行為に「差別であり詐欺」と非難轟々「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性抗議東京医大、海外メディアは「女性医師は家庭持つと職場を追われる」と報道 そして問題は東京医大だけでなく、医学部全体にあることも指摘されはじめている。 【東京医科大・女子減点】「国立大学でも同様の事例多々、出身地差別もある」出身女医が決死の激白! 女性だけに圧迫面接も…!東京医大以外でも「女子合格率、医学部だけ低いのは不自然」女性医師が指摘東京医大だけじゃない?医大入試の男女差別 前回記事に書いた通り、医学部が「若い男性」を欲しており、医学部が女性だけでなく年齢の高い者も望ましくないと思っていることも明らかになりつつある。 女子だけでなく、3浪の男子も

    あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    k_gobo
    k_gobo 2018/08/07
    この記事、腕は性別関係ないし、複数で共有してくれたほうが安心できるし、そもそもが男じゃなきやとかいうようなクレーマーのクレームに唯々諾々で従うな、というだけの話では。
  • 【続々】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    神奈川県大磯町の中学校給が異常な残率と異物混入件数から「マズい学校給」としてニュースになっているのを受けて先日このような記事を二書かせていただいた。 元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 【続】元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 記事の主旨は業務を受託した業者に非難が集中しているが、委託する側の町の姿勢にも問題が見られること、車で一時間かかる県央エリアに拠点を持つ給会社に弁当デリバリー方式で業務委託すること自体が安全性の面で問題があることを神奈川で営業活動をしていた元給営業マンの立場から言っておきたかったからだ。その根底には、この大磯町のケースは極めて酷いレアケースであり、給会社や給業界そのものに悪いイ

    【続々】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    k_gobo
    k_gobo 2017/10/17
    この学校単体の分を受注しても利益にならないなら、市役所や市議会のご飯も受注して同じものを一緒に納入したらどうかな。数と日数が増えるよ。
  • とある有名企業からデータをフロッピーディスクで送られるという事態に仰天「うそだろ」「どうすんだよ」 - Togetterまとめ

    (元ツイート)とある企業から「データをフロッピーディスクで送るので確認してほしい」と電話連絡があった、とのこと。

    とある有名企業からデータをフロッピーディスクで送られるという事態に仰天「うそだろ」「どうすんだよ」 - Togetterまとめ
    k_gobo
    k_gobo 2017/09/29
    まだあるよ全然余裕だよ、って言ってる人たちがいるけど、いい加減乗り換えを考えたほうがいいんじゃないのか。
  • 建て主の95%が間取りを「やり直したい」

    「新築当時に戻れるとしたら、間取りをやり直したい」――。注文住宅に暮らす建て主の95.3%がこう回答した。日間取り協会が注文住宅の建て主を対象に実施したアンケートの結果だ。

    建て主の95%が間取りを「やり直したい」
    k_gobo
    k_gobo 2017/08/21
    暮らしてみたら不便だったので間取りをやり直したい、までは共感するが「駐車場と玄関が離れている」「玄関脇にトイレと風呂」は先に気がつけよとしか言いようがなかった。
  • 新宿で車盗み、「東京湾」の標識で富津に…逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    発表によると、男は12日午後6時45分頃~13日午前6時50分頃、東京都新宿区のビル敷地内の駐車場で、鍵がついたままの軽ワゴン車1台(時価30万円相当)を盗んだ疑い。そのまま湾岸沿いを約100キロ走行し、13日夜に千葉県富津市内の国道127号を走っていたところ、パトカーで警戒中の署員に発見されたという。 調べに対し、男は「仕事を探しに東京に来た。仕事を見つけるためには車が必要だと思った」と話しているという。 同署は男が土地鑑がないまま、「東京湾」の標識に従って盗んだ車を運転しているうちに、同市内まで来たとみて調べている。

    新宿で車盗み、「東京湾」の標識で富津に…逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    k_gobo
    k_gobo 2017/06/16
    仕事を探しに東京に来て東京湾沿いに東京を脱出wwwwwww/「東京湾」っていう標識は何を見たんだろう?
  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
    k_gobo
    k_gobo 2017/04/12
    ああもうめんどくさいいいいいい!
  • ゼンリン、「災害時にはこの住宅地図を使って」

    地図の最大手ゼンリン。後編は同社が現在行っている各地方自治体との地図協定だ。稿前編でも述べたが、有事の際、地図は必須のアイテムとなる。ただ、いつ起こるかわからない災害のために日頃から備えておくのはなかなか難しい。であればこちらから仕掛けましょう、とゼンリンは動き出した。その取り組みについてお伝えする。 ”防災の鬼”渡辺実氏は次のように語る。 「ゼンリン住宅地図の実物を見るとわかるけど、地図上に住宅など建物の形に加え、各家に住んでいる人の名前(名字)まで書き込まれています。これはゼンリンのスタッフが足で歩いて、表札を見て作っている。だから表札で公開されている個人情報を基にして名字を記載しています。こうした詳細な住宅地図を国民が自由に入手にできる国はありません。紛争地帯などに行くと、住宅地図などもってほのか、そんなもの民間が作ることはあり得ません。まさに地図は平和の象徴なのです」(渡辺氏)

    ゼンリン、「災害時にはこの住宅地図を使って」
    k_gobo
    k_gobo 2017/01/27
    "同じ地図にしても各地域では何に備えたいのか、ニーズがまちまち"会社も欲しい情報だが、還元されれば社会的に役立つの素晴らしい。
  • カバー率99.6%! 地図大手ゼンリンの心意気

    「地図と言えばゼンリン、ゼンリンといえば地図」と言われるくらい、日の地図業界のトップを走るゼンリン。「今どき地図なんかは買わずに、Googleで調べるよ」なんて言う人も、GoogleMapの右下を見てほしい、「地図データ (C)Google ZENRIN」の文字が確認できるはずだ。つまり、天下のGoogleだってゼンリンの地図なしではマップサービスを展開することはできない。そして地図と防災は切っても切れない間柄。地図マニアでもある“防災の鬼”渡辺実氏がゼンリンの心臓部に潜入する。 対応してくれたのはゼンリン 上席執行役員 第一事業部長の山勝氏。まずは“防災の鬼”渡辺実氏の第一声。 「ゼンリンさんには大昔から当に世話になっているんですよ。私は街づくりに携わることが多く、町並みのデザインから地域防災のアドバイザーまでやるので、地図とは切っても切れない生活なんですよ。被災地入りするときも

    カバー率99.6%! 地図大手ゼンリンの心意気
    k_gobo
    k_gobo 2017/01/27
    "住宅地図のベースとなっている情報の取り扱いについて、行政との間に齟齬が生じた"何があったんだ。
  • https://www.mlit.go.jp/common/001153136.pdf

    k_gobo
    k_gobo 2016/11/30
    こういうコンテンツを各ダムどんどん出してほしい。
  • マクドナルドが一斉に閉店した日

    最近、全国のマクドナルドがすごい勢いで閉店している。 とくに10月31日には、都内だけで10店以上が同時に閉店した。こんなことって今までなかったと思う。 閉店の瞬間ってどんな感じなのか、見に行ったら、予想以上に大きなイベントになっていました。

    マクドナルドが一斉に閉店した日
    k_gobo
    k_gobo 2015/11/13
    ドキュメント72時間でやってほしいってブコメがあるけど、あんなエンディングで消灯されてみろ、確実に泣くぞ。
  • 職場のBGMにウンザリする人々 アニソンを延々聴かされるコンビニ店員「気が狂いそう」

    スーパーを始めとした小売店やチェーン系の飲店などでは、就業時間中に絶えずBGMが流れていることがある。流行りの音楽だったり店のテーマソングだったりと、その内容は様々だが、音楽がずっと鳴っているということに耐えられない人もいるようだ。 11月2日、はてな匿名ダイアリーに「仕事場で音楽が流れてるという拷問」という投稿が寄せられた。文は「うっさい」と一言だけ書かれており、素っ気ないものだが、共感した人が少なくなく、はてなブックマークが40以上寄せられた。 「おさかな天国」の無限ループにマジギレする店員も やはり、仕事中に音楽がひっきりなしに流れているというのは不快らしく、コメントには投稿主に賛同する意見が多く寄せられた。「クリスマスシーズンのデパートとか店員よく発狂しないなって思うわ」という声もある。 以前、ガソリンスタンドで働いていたという人は、有線放送が垂れ流しされていたのがきつかったと

    職場のBGMにウンザリする人々 アニソンを延々聴かされるコンビニ店員「気が狂いそう」
    k_gobo
    k_gobo 2015/11/06
    働いてる人は大変だろうな。ダイエーホークス優勝の時に球団歌がスーパーでさんざんかかってたせいで、野球関係ないのに未だに歌える人もいるくらいだし。
  • 水門管理会社の現場到着遅れ、浸水発生の一因か?

    千葉市中央区で今年9月、2カ所の水門付近で浸水被害が発生した問題で、水門などの操作を担当する管理会社が市の指示を受けてから現場に到着するまで、1時間以上かかっていたことが分かった。水門などの操作の遅れが浸水発生の原因とみられており、管理会社の責任が問われる可能性がある。

    水門管理会社の現場到着遅れ、浸水発生の一因か?
    k_gobo
    k_gobo 2015/10/21
    近くに拠点のない会社に緊急性のある災害対応委託しちゃダメだろ。
  • ホテルが取れない出張族に9つの解決策:日経ビジネスオンライン

    宗像 誠之 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション、日経済新聞社産業部、日経コンピュータを経て、2013年1月から日経ビジネス記者。 この著者の記事を見る 西 雄大 日経ビジネス記者 2002年同志社大学経済学部卒業。同年、日経BP社に入社。日経情報ストラテジー、日経済新聞社出向、日経コンピュータ編集部を経て、2013年1月から日経ビジネス編集部記者。電機、ネットなどを担当する。 この著者の記事を見る

    ホテルが取れない出張族に9つの解決策:日経ビジネスオンライン
    k_gobo
    k_gobo 2015/09/18
    記事に合わせた架空の馬鹿社員設定すんのやめろよ/東京に泊まれないなら千葉に泊まればいいじゃない。
  • How to deliver the newspaper in Nagasaki, Japan 4K (Ultra HD) - 長崎

    Learn more about this project : http://www.nagasaki-theway.com/

    How to deliver the newspaper in Nagasaki, Japan 4K (Ultra HD) - 長崎
    k_gobo
    k_gobo 2015/09/07
    長崎に行きたくなる映像。ただ、美しいんだけど「どうやって届けられてるかGPSで追跡」という感じは薄い。そっちを追って欲しかった。
  • ヤフオク!

    以下の内容をご確認ください。 1)ご指定のオークションIDは正しいですか。 オークションIDについては、ヤフオク!用語集をご覧ください。 2)商品ページが削除されている可能性があります。 ページ削除の詳細については、こちらをご確認ください。

    ヤフオク!
    k_gobo
    k_gobo 2015/08/31
    質問者seg*****がバカだってことはよくわかった。
  • 「身の回りにある日常品はどのように作られていのか?」科学技術振興機構がその謎を解き明かす300本以上の映像シリーズ「THE MAKING」

    お店で売っている料品、楽器、スポーツ用品、さらには自動車や飛行機などの身の回りにあるモノがどのようにして作られていくのか、その過程を撮影した約300の映像シリーズです。最先端の科学技術や伝統の技術に引きこまれてしまいます。 「THE MAKING 〜ザ・メイキング〜」は、国立研究開発法人・科学技術振興機構が提供する科学技術の動画専門サイト「サイエンス チャンネル」で公開されている品やスポーツ用品、工業製品など身の回りにあるモノがどのようにして出来上がるのかを撮影したメイキング動画シリーズ。1998年から現在まで延べ300以上の動画が公開されています。 以下は動画の一覧(リンクあり)です。移動時間や待ち合わせなどちょっとあいた時間に見るのにもってこいです。 THE MAKINGスペシャル版(44分) 旅客機、新幹線など最先端技術が詰まった巨大な工業製品が作られていく様子がよく分かる4

    「身の回りにある日常品はどのように作られていのか?」科学技術振興機構がその謎を解き明かす300本以上の映像シリーズ「THE MAKING」
  • 職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…

    副業を自由化すると、技術書を執筆するエンジニア、サイボウズで週3日働き、ほかの日は他社で働く社員、NPO活動に参画する社員などが出てきたが、情報漏えいなどの問題は発生していない。むしろ、副業で得た人脈からさまざまな話が持ち込まれるなど、メリットが生まれるようになったという。 こうした制度が整備されても、それらが趣旨通りに運用されるかどうかは、組織風土が関わってくる。同社は社員に、問題だと思ったことは自分から提起する「自立と議論の文化」を周知徹底させている。 例えば、「働くお母さん社員ばかりが優先されていて、不公平な感じがします。私は毎日、15時に帰る人の仕事をフォローしています」と酒の席でこぼす社員に対して、青野氏はこう諭している。 「じゃあ、あなたはどんな制度が欲しいのですか? ほかの社員の分まで働くことを支援してほしいのなら、言ってください。必ずテーブルに上げて議論の過程をオープンにし

    職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…
    k_gobo
    k_gobo 2015/08/13
    結局「働くママのフォロー問題」はどう解決されたんだろう。
  • 知事の氏名の表記に係る職員への周知内容/千葉県

    県民の皆様から県が受理する文書については、許認可等の行政処分を前提とした申請などは「鈴木  栄治」名の表記が望ましいものと考えますが、こうした申請であっても、県民の皆様の間で「森田  健作」名が馴染んでいることや、「千葉県知事  森田  健作」で広く報道されていることから、「森田  健作」名で申請があった場合でも、原則として受理するべきものと考えます。 この場合、当該申請を受けて施行される許認可書等の発信者名は「千葉県知事  鈴木  栄治」となることなど、知事の氏名の表記について十分な説明をお願いします。 その他の法的効果を伴わない届出や報告などは、「森田  健作」名で差し支えありません。 なお、知事の氏名の表記に関しては、平成21年4月5日付け政法第46号で、行政処分や契約など対外的に法的効果を伴う行政文書には名「鈴木  栄治」と表記し、対外的に法的効果を伴わない行政文書には通称名「森

    知事の氏名の表記に係る職員への周知内容/千葉県
    k_gobo
    k_gobo 2015/07/15
    あー、なるほど、芸能人だとこういうページが必要になるんだ。
  • 父が言っていることと違う事実が書いてある本があります。本棚に並べておいてよいのですか?(4年生児童) | レファレンス協同データベース

    父が言っていることと違う事実が書いてある があります。棚に並べておいてよいのですか? (4年生児童) 日頃からお父様に対して尊敬の念をいだいている該当児童。 たまたま借りたの中の日中戦争に関する説明文で、 お父様から伺っていたことと違った記述を発見したようだ。 精神科医・作家・評論家であるなだいなださんの著書である 『心の底をのぞいたら』に、こどもはある時期まで 両親の考えや意見を絶対的なものとして信じるとあることや 発達心理学上もそのような分析がなされていることから、 該当児童の訴えはごく自然なものと考えられる。 また、一方で「図書館の自由に関する宣言」で触れられているとおり、 図書館には「資料収集の自由」と「資料提供の自由」が存在する。 該当児童のお父様を思う気持ちに配慮しながら、「図書館棚には、 いろいろな考えを持つ方々がお書きになった様々なが並んでいて よいのです。」と

    父が言っていることと違う事実が書いてある本があります。本棚に並べておいてよいのですか?(4年生児童) | レファレンス協同データベース
    k_gobo
    k_gobo 2015/02/09
    父親の言うことなんて大半が冗談か作り話なんじゃないんですか!?
  • 10万本の印鑑を見に行く

    ちょっと前、仕事でご一緒させてもらった先輩ライターの方から、「すごいはんこ屋さんに行ってきた」という話を聞いた。 曰く、福岡にあるそのはんこ屋さんは、とにかく置いている印鑑の数がすごい。10万。あと、店主のおじさんが面白い。そういう話である。 おじさんが面白いのはさておき、10万の印鑑がお店に並んでいるのは見たい。どういうビジュアルなのか想像がつかない。 よし、見に行ってこよう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ペン栽の愉しみ > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    k_gobo
    k_gobo 2015/01/27
    タモリと荒俣宏と店主で3時間くらいのスペシャル番組やってほしい。