タグ

2012年8月6日のブックマーク (5件)

  • 敬語「させていただく」「させていただきます」を誤用してしまう理由と正しい使い方。

    今回は敬語の「させていただく」「させていただきます」の誤用問題について考えてみましょう。 インターネットで「させていただく」「させていただきます」を検索しますと「させていただく症候群」とか「させていただきます 誤用 乱用」といったキーワードが入った記事タイトルが多数見つかりました。「させていただく」「させていただきます」問題には、侮り難い深い病理がひそんでいるのかもしれません。 大辞泉は「させていただく」を以下のように説明しています。 させていただ・く 相手に許しを請うことによって、ある動作を遠慮しながら行う意を表す。「私が司会を―・きます」 また新語探検は、次のように解説。 させていただく 最近の若者に目立つことばづかい。もともとは、自分の行為を相手に許可してもらい、それによって相手に対してへりくだった気持ちを表すことばだが、最近では「私は○○高校を卒業させていただきました」とか「先生の

    k_gobo
    k_gobo 2012/08/06
    "生きさせていただいている"キメェwwwwwwwwwwww
  • Adobeから初めてとなるオープンソースのフォントがリリース -Source Sans Pro

    Source Sans Pro: Adobe's first open source type family フォントはRomanとItalic各6書体、計12書体で、Extra Light、Light、Regular、Semibold、Bold、Blackが揃っています。

    k_gobo
    k_gobo 2012/08/06
    大企業は日本語フォントを出せよ。
  • ケーキや牛乳まで!? シェフ直伝の冷凍保存テクニック | ライフハッカー・ジャパン

    キャベツを冷凍保存することはできるでしょうか。答えは「イエス」です。ワインは? ケーキは? もちろん「イエス」です。今回は「Stack Exchange」でシェフたちが紹介していた冷凍保存のテクニックをご紹介します。 Photo by Sean Gallagher ■キャベツ 回答者:Rowland Shawさん キャベツの種類にもよりますが、ゆでる用途のキャベツであれば、乾いた布に乗せて冷凍できます。凍ったら、フリーザーバッグに移して保存します。 ■アボカド 回答者:rfuscaさん アボカドは皮つきのままや、かたまりの状態で冷凍するとグチャグチャになってしまいます。正しいアボカドの冷凍方法は、洗ってからピューレ状にし(つぶすだけではダメです)、変色防止にレモン汁など酸性のものを少し加えて凍らせます。 これは以前、ライフハッカーでも「アボカドはちょっと工夫すると1年間冷凍してもおいしく

    k_gobo
    k_gobo 2012/08/06
    デコレーションケーキを保存する方法はよ。
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》西原理恵子さん - 社会

    西原理恵子さん ■上手にうそをついて  うそをついてください。  まず仮病(けびょう)を使おう。そして学校に行かない勇気を持とう。親に「頭が痛い」とでも言って欠席すればいい。うそは、あなたを守る大事な魔法(まほう)。人を傷つけたり盗んだりするのでなければ、うそって大事よ。これからも、上手(じょうず)にうそついて生きていけばいいんだよ。  亡くなった夫は、戦場(せんじょう)カメラマンでした。戦場で銃(じゅう)を突きつけられたことが何度もあったけど、一番怖(こわ)かったのは、少年兵だって。  大人は残酷(ざんこく)な兵士にもなるけど、家に帰ったらやさしいお父さんにもなる。愛することや大事なものを知ってるから。でも、少年兵は物事の重大さが分からず、簡単(かんたん)に人を殺しちゃうんだって。生前(せいぜん)にそう言っていました。子どもってそういう生き物。「子どもなのになぜ?」って思うかもしれないけ

    k_gobo
    k_gobo 2012/08/06
    この記事にこんなに感動してる大人がいることに絶望した。
  • それってホントの聞き上手!? 「聞く力」があなたの会話レベルを上げる | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    それってホントの聞き上手!? 「聞く力」があなたの会話レベルを上げる | ライフハッカー・ジャパン
    k_gobo
    k_gobo 2012/08/06
    "このような会話だと"じゃあどのように改変すればいいのかを載せろよ。当たり前のことしか書いてない。