タグ

ブックマーク / karapaia.com (17)

  • 犬の目の前から突然姿を隠したらどうなる?がネットミームに

    現在、インスタグラムやツイッターで、ペットにイタズラを仕掛ける「What The Fluff Challenge(ホワット・ザ・フルッフ・チャレンジ)」が人気を集めているようだ。 1週間ほど前にインスタグラムユーザーのシベリアンハスキー・ジャックスさんから始まったとされるもので、愛犬家を中心にウケにウケている。 チャレンジ内容は簡単だ。まず、シーツや毛布などを持ってペットの前に立ち、その後ろに隠れる。 そしてシーツや毛布などを床に落とすのと同時に別の場所に移動するのだ。ペットからするとご主人さまが突然、消えてしまったかのような格好だ。 そのときの反応がペットによってさまざまで、思わずクスリと笑っちゃうんだ。 ご主人さまが突然消えてしまったときペットは? それでは、「What The Fluff Challenge」に挑戦した人間とペットたちを見ていこう。

    犬の目の前から突然姿を隠したらどうなる?がネットミームに
  • 同じ場所でもこんなに違う。プロが伝授する何の変哲もない場所で効果的な写真を撮影する10の事例

    最近ではスマートフォンの画質の良さやアプリを利用した加工のしやすさにより、素人でも素晴らしい写真を撮影することができる。 だがそれでもプロが撮影した写真は別格の美しさがある。何度も写真賞を受賞しているプロの写真家、ヴァイスによると、その違いは想像力や創造性、そして忍耐なのだという。 プロの写真家はあらゆる町の何の面白みもない場所で、ハッとするようなストリート写真を撮り続けている。確かに、ありふれたものの中に変わったもの、特別なものを見つけるのは少し難しい。 だが女優がその役になりきるために気持ちを作りこむように、一流の写真家は、その場所に思いを込められるよう様々な試行錯誤をしているのだ。 ここではVijceが伝授する、何の変哲もない場所を美しく撮影する方法を紹介しよう。 撮影対象に選ぶべき場所 こじんまりした村、小さな町、巨大な大都市、どこに住んでいようが関係ない。少なくとも10分に一度は

    同じ場所でもこんなに違う。プロが伝授する何の変哲もない場所で効果的な写真を撮影する10の事例
  • ディストピア感満載の手作りの皮マスク

    ニュージーランドの革細工職人、アレ・ジーレは、クトゥルフやペストマスクからインスパイアされた、ディストピア感満載の革マスクを制作している。 ジーレはもともと、生物学を学んでおり、人体にフィットするマスクをすべて手作業で作り上げている。フィクションとノンフィクションを絡めながら、ダークファンタジーの世界観を演出しているこれらのマスクは、すべて着用者にフィットするようカスタマイズされているという。 機械縫いも行わずすべてが手作業で行われており、1つのマスクに数百時間かかることもあるという。 生物学を学んだジーレは、自然界からインスピレーションを得るという。有機的物質をマスクに組み合わせ、独特の世界観を演出しているのだ。 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit: Facebook 2. この画像を大きなサイズで見るimage credit: Facebook 3. この画像を

    ディストピア感満載の手作りの皮マスク
  • 2度の死線を乗り越えたと思ったら、目の周りが真っ白に。それでも元気に今日を生きるラブラドール犬のロウディ : カラパイア

    米オレゴン州キャンビーに住むロウディは13歳。オスのラブラドールレトリバーである。黒のはずなんだけど目の周りは真っ白に。実はこれ1年前から尋常性白斑になってしまった為だという。特に命にかかわる病気ではないので、ロウディはまったく気にしない。その前に起きた2度の悲惨な出来事に比べたら、目の周りが白いくらいどうってことないんだ。

    2度の死線を乗り越えたと思ったら、目の周りが真っ白に。それでも元気に今日を生きるラブラドール犬のロウディ : カラパイア
    k_kumahachi
    k_kumahachi 2016/04/19
    逆パンダ犬!うちの犬と同い年だ。
  • 猫を描き続けた画家、ルイス・ウェインに関する真実

    晩年、統合失調症を患いながらも、それでもを描き続けたイギリスの画家、ルイス・ウェイン( 1860年 – 1939年、享年78歳)はインターネットを介して広く知られるようになった。 かつて海外では、好きたちは少々変わり者であると思われていたが、それを象徴するのがルイス・ウェインなのだろう。生前のウェインは穏やかとは言えない人生を送った。晩年は精神病棟施設の中で暮らしながらも、を描き続けたのだ。 彼の作品は、”フェイマス・シリーズ”と呼ばれ、悪化する症状の各段階を図示したものとして紹介されたが、真実はもう少し込み入っている。 初期のルイス・ウェイン 1860年、ロンドンで生まれたウェインは、ウェスト・ロンドン美術学校を卒業し、短期間教師として働いた後、フリーのイラストレーターとなった。1884年、エミリー・リチャードソンと結婚するが、彼女は3年後ガンで亡くなっている。夫は白黒の毛並みを

    猫を描き続けた画家、ルイス・ウェインに関する真実
  • FBIが公開した現代の暗器:隠し武器ファイル : カラパイア

    米FBIが2003年に公開した、これまでに押収した隠し武器のPDFファイル。FBIは、9.11のテロ事件後、テロを想定した民生品の隠し武器の情報収集に力を入れており、一般人にも警戒を促す為にこの情報を開示したのだそうだ。

    FBIが公開した現代の暗器:隠し武器ファイル : カラパイア
  • リアルな人間の顔を持つ犬、人面犬「トニック」さん : カラパイア

    には「人面犬」という都市伝説が存在し、「人間の顔を持つ犬」の民間伝承は、少なくとも江戸時代から存在すると言われているが、まさに、今ここに、コラではなくリアルで人の顔を持つ犬が登場し話題となっている。

    リアルな人間の顔を持つ犬、人面犬「トニック」さん : カラパイア
    k_kumahachi
    k_kumahachi 2013/02/07
    イウォークにこんなヤツ居た気がする…。ファルコンぽくもある。
  • やる気が出ない理由は睡眠不足にあり?やる気スイッチを入れる方法とは? : カラパイア

    頭ではやらなきゃとわかっているのに、どうしても体が思うように動かない。いまいち気持ちがなえてしまう。病院などで脳のリハビリテーションを実践してきた作業療法士の菅原洋平さんによると、「やる気の低下は、睡眠不足が原因」なのだという。 やる気が出る状態にはするには、ふたつの条件があるそうだ。ひとつは脳がちゃんと目覚めていること。もうひとつは脳の記憶が整理されていること。

    やる気が出ない理由は睡眠不足にあり?やる気スイッチを入れる方法とは? : カラパイア
  • 何これ食えるの?アメリカサイトが選んだ世界のやばい魚料理トップ6 : カラパイア

    関連記事: 絶対にべてみるべき世界9カ国の料理 どこの国の料理が最悪?ひどい料理ランキングが発表される メキシコの珍味、トウモロコシに生える黒いカビ料理「ウイトラコーチェ(Cuitlacoche)」 【The World's Most Disgusting Fish Dishes | Oddity Central - Collecting Oddities】 1.シュールストレミング スウェーデン 主にスウェーデンでべられている缶入り品で、ニシンを塩漬けにして、缶の中で発酵させた漬物の一種。の強烈な臭いから、「世界一臭いべ物」などと評されることもある。 2.セビチェ 中南米 スペイン人により中南米に伝えられた魚介類のマリネ。特にペルーのセビチェは有名。小骨を良く取り除いた生の魚を1-2cm角くらいに切る。これに、みじん切りにしたタマネギとトマトを加え、レモンをたっぷり絞って混ぜ合わ

    何これ食えるの?アメリカサイトが選んだ世界のやばい魚料理トップ6 : カラパイア
  • コラを疑うレベル。アンバランスすぎる大きくて長い足が特徴の鳥「レンカク」のヒナ

    最近またこの鳥のことが海外サイトで話題となっていたので、記事を加筆修正して再びお送りするよ! レンカクは、チドリ目レンカク科に分類される鳥類の一種。この鳥の特徴は、なんてったってとてつもなく足長さんなところ。特にヒナだとその特徴が顕著に現れててリアルなのに「コラ」だろ?っていうレベルなんだ。 レンカクは、世界中の熱帯に生息しており6属8種が存在する。全長は16から55cmくらい。趾(あしゆび)が長く、水草が茂った沼沢地の水面を歩いて移動する。いずれも淡水の湖沼や河川に住む。 小さいボディに長い脚、このバランスが癖になりそう。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 親御さんもあしながさんだ。 この画像を大きなサイズで見るphoto by iStock こちらはアフリカレンカク。アフリカレンカクは父親が子育てをするそうで、ヒナたちを守るため、自分の羽の中に数匹のヒナを収納

    コラを疑うレベル。アンバランスすぎる大きくて長い足が特徴の鳥「レンカク」のヒナ
  • ゾクっとする不気味な人形たちが住むメキシコの島「The Island of the Dolls(ソチミルコの人形島)」

    今、メキシコで一番不気味で気持ち悪い観光名所として知られているのが、この「The Island of the Dolls」と呼ばれる、メキシコシティーの南にあるソチミルコ島なんだそうだ。 その島は都市伝説と迷信で溢れており、島の木には古びた薄気味悪い人形がぶら下がっていると言う。 Mexico’s Island of the Dolls Is Beyond Creepy この島が「人形島」となったのは、ドン・ジュリアン・サンタナという一人の男が島に移り住んでからのこととなる。サンタナは結婚していたのだが、彼の残りの人生約50年を、一人でこの島で暮らすことを選んだのだそうだ。 Extranormal, La casa de las munecas サンタナはよく、この島の運河付近で溺れた少女の霊に取り憑かれて困っていると話していたそうだ。 その供養の為に彼は、流れてくる人形を一心不乱に釣り上

    ゾクっとする不気味な人形たちが住むメキシコの島「The Island of the Dolls(ソチミルコの人形島)」
  • アフリカウシガエルの子煩悩なお父さん、必死にオタマを守りぬく : カラパイア

    「俺にえないものなど何もない!」という名言を残したことでも知られるウシガエル。中でもアフリカウシガエルのオスは子煩悩なことでも知られているみたいなんだ。

    アフリカウシガエルの子煩悩なお父さん、必死にオタマを守りぬく : カラパイア
  • 一度は行きたい?世界の奇妙な10のテーマパーク : カラパイア

    なかなかシュールだったりきわどかったり、目のつけどころが○○だったりする、変ったテーマで形作られた、世界の珍・テーマパークなんだ。 10 Weirdest Theme Parks - Oddee.com 韓国:済州ラブランド 文字通り、愛(性)をテーマに作られたテーマパーク。 デンマーク:ボンボンランド キャンディーや動物のキャラクターモチーフの遊園地なんだけれども、嘔吐・排便系ジェットコースターがある イギリス:工事現場型テーマパーク、Diggerland 工事現場で働く車がテーマの遊園地 ロシア:Isgyvenimo Drama Soviet Bunker 1984年、ソ連時代の強制収容所の様子をドラマ仕立てで実体験できる イギリス:Dickens World 産業革命時代のダークサイドをボートに乗りながら体験できる ベトナム:Suoi Tien公園 ブッダがテーマ 日:サンリオ・ハ

    一度は行きたい?世界の奇妙な10のテーマパーク : カラパイア
  • 昆虫2万匹で作られた千手観音(群馬) : カラパイア

    群馬県板倉町の公民館には昆虫2万匹でできた千手観音があるという。これを制作した稲村おじいさん(89)は、「終戦直後、何の楽しみもなかった時代に唯一の楽しみだった昆虫採集。でもせっかくとった昆虫達もあっけなく死んでしまう。仏像にしてやれば虫もうかばれると思って作りました。」と話しているのだそうだ。

    昆虫2万匹で作られた千手観音(群馬) : カラパイア
  • ネットアイドル生物図鑑:吸盤キュートな『イボダンゴ』

    イボダンゴは北海道太平洋岸からワシントン州沿岸に生息する、全長10cmくらいまでの小型のダンゴウオ科のお魚さん。 魚なのに泳ぎは下手で、左右の腹ビレが合体して吸盤になっていて、この吸盤を利用して、いろんなところにぺったんぴったん張り付いているんだ。 Pacific Spiny Lumpsucker – Victoria High School お口をパクパクしながら岩に張り付いている姿がたまらなくキュートでアイドルの証なんだと思うんだ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 吸盤つかってウオペッタン この画像を大きなサイズで見る 手のひらにしっぽり収まるサイズ この画像を大きなサイズで見る 裏側はちょいグロキュート この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る

    ネットアイドル生物図鑑:吸盤キュートな『イボダンゴ』
  • 天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア

    真偽のほどは定かでないが、宮崎駿監督のアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルとなったと噂されているカンボジアのベンメリア遺跡。 熱帯樹の茂る密林が遺跡全体を覆っていて、建造物のいたるところに熱帯樹が根を伸張し、挙句の果てに熱帯樹の倒壊に伴って建造物が無惨に倒壊してしまったという。 遺跡は、野生の虎や象が出没するため、なかなか修復が進まないまま、森の中にひっそりと埋もれている正真正銘の荒廃地帯で、寺院の屋根の上や瓦礫の間を飛んだりはねたりよじ登ったりしながら、見学できるところも、探検家気分でなかなか楽しいものなのだそうだ。

    天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア
  • ウーパールーパーを試食してみた

    前にちらっと記事内で紹介したかと思うんだけれども、あの一世を風靡した水中ペット、ウーパールーパーを用化にする動きがあるようなんだ。 ウーパールーパーは1985年、品メーカーのCMに起用されて人気に火がつき、日国内でこぞって養殖されていたんだけれども、ブームが去った1990年ごろから需要が激減し、卸価格もピーク時の一匹4000円から800円にまで落ち込んだそうなんだ。 そこで、富山市にある、ウーパールーパー養殖業大手の日生物教材研究センターは、新たな販売方法としてウーパールーパーの用化に着目。そのお味はというと・・・ ウーパールーパー、ペットから用に 富山の養殖業者 Fried salamander, anyone? 同センターの林孝之社長(66)は、北大路魯山人の著作「魯山人の料理王国」に、サンショウウオを「スッポンとフグの中間のように上品な味」と絶賛する記述があることに注目、

    ウーパールーパーを試食してみた
  • 1