2007年1月23日のブックマーク (12件)

  • タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ

    前半がツンツンモード、後半がデレモードとなっています ※実際の製品に収録される音声とは異なる可能性があります ※フォーラム会場で録音したものですので雑音などが入っています 最大の特徴は、音声ガイダンスによる“ツンデレ”ナビゲーションモードを搭載したこと。ツンデレとは、ツンツンした(勝ち気な)性格ながら、好きな人の前になるとデレデレになってしまうというギャップを持った女の子のキャラクターを形容する言葉だが、SEGNITYでも購入当初、チャンネルボタンなどを操作すると女性の声で「チャンネル変える気ぃ!?」や、輝度を上げると「まぶしいんだけど」と、ツンツンした対応。 しかし、使い込んで仲良くなると「ええーっ、帰っちゃうの?」(電源OFF)、「チャンネル変えるね」、「明るくしまーす」(輝度向上)など、デレデレな応対になる。同社では「ツンデレナビゲーションは世界初だと考えているが、使い込ん

    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    ツンデレワンセグwwwwwwwwwwwwww
  • 第3回 全国一斉!日本語テスト “口説き力”判定 | ATOK.com

    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    64点だった。だめぽ。
  • http://www.asahi.com/life/update/0123/006.html

    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    氷山の一角にもならないとはいえ、よくまぁこれだけ…
  • 詰め替えできるカップヌードル登場 | スラド

    日清品は「環境配慮型商品」の第1弾として、「カップヌードル リフィル」を3月26日から発売する(プレスリリース)。店頭販売は関東甲信越1都9県だが、通信販売なら全国で入手可能(郵送、ないし一部コンビニと提携して店頭渡し)。プラスチック製二重構造のオリジナルリユースカップ「マイヌードルカップ」がスターターキットに含まれ(リフィル2付)、麺は「シーフード」を加えた2種類が「リフィル」で提供される。麺の大きさを製法改良で従来比約80%に圧縮したのも特徴。「リフィル」は8が紙ケースに入っており、その形態での販売も行われるのだろう。「リユース」をコンセプトにしているが、注目は「カップ」の出来だろうか。

    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    日清より関東方面で発売。ケースがエコじゃないという話も。なるほど。
  • イタズラしないでね!等身大のララ・クロフト像がeBayオークションに出品 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    シリーズ最新作やハリウッド映画版三作目のうわさもちらほら聞こえてきたトゥームレイダー。最も評判が高いといわれる一作目と二作目のリメイク[b]Tomb Raider: Anniversary[/b]の発売日がなかなか見えてこないのがファンにとっては残念ですが、この度、お馴染みのeBayオークションにて、世界中のララクロフト信者の財布のひもを吹っ飛ばしてしまいそうなすごいアイテムが出品されています。 写真を見ての通り、なんと出品されているのは等身大のララ・クロフト像。どうやら、Tomb Raider: Legendのプロモーション用に、Eidosが特別に作成したものであるようです。気になる開始価格は600ドル(約72000円)で、現在の入札額が782ドル(約94000円)。残り1日でどこまで跳ね上がっていくのか予測できませんが、多数の海外サイトで取り上げられているところを見ると、過去にも同じも

    イタズラしないでね!等身大のララ・クロフト像がeBayオークションに出品 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    いや、怖いって…これ
  • GoogleOS第2弾:主役はL・トーバルズ?:コラム - CNET Japan

    上の画像に驚かれただろうか?これは物のGoogleの広告ではない。しかし、近いうちに似たようなものが当に現れるかも知れない。われわれが以前投稿した「うわさの尽きないGoogleOS:結局のところ何が出てくる?」の続編となる今回の記事では、われわれがGoogleOSがどのようなものになると考えているかを、より明確にしてみよう。ぜひ、最後の驚くべき結論まで読み通していただきたい。その中ではLinuxの創始者であるLinus Torvaldsが重要な役割を果たすことになると予告しておこう。ちなみに、これは内部の人間の噂などではなく、知識に裏付けられた推測であることに注意してほしい;-)。 前回の記事では、GoogleOSが取り得る3つのシナリオを検証した。 「YouOS」のようなウェブOS 「Ubuntu」のようなフル機能のLinuxディストリビューション 持ち運び可能な簡易版Linuxディ

    GoogleOS第2弾:主役はL・トーバルズ?:コラム - CNET Japan
    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    CNETお得意の妄想記事 大多数にとってOS=WindowsだとしておきながらLinuxには十分な知名度がある、と。 ほんとタバコ吸い過ぎじゃね?
  • グーグル、ゲーム内広告へ進出か?--広告代理店と買収交渉中との報道

    Googleがビデオゲーム市場に進出することを狙っているようだ。Wall Street Journalが報道している。 Wall Street Journal Onlineによると、GoogleがAdscape Media Inc.(社:カリフォルニア州サンフランシスコ)と買収交渉を進めている可能性があるという。この記事は情報筋の話として、早ければ来週にも契約がまとまるとしている。 交渉がうまくまとまれば、ゲーム内に広告を掲載する機会がGoogleの膨大な数の広告主に提供されることになる。 ゲーム内広告は、ここ最近関心が高まってきている。広告代理店IGA Worldwideは12月、一人称シューティング(FPS)ゲーム「Counter-Strike」内での「ダイナミック広告」の掲載に関し、Valveとの提携を発表した。また、Microsoftゲーム内広告の広告代理店であるMassive

    グーグル、ゲーム内広告へ進出か?--広告代理店と買収交渉中との報道
    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    ゲーム内広告ってただのノイズにしか見えないんだけど…
  • CNET 携帯電話と固定電話の一体型サービス「FMC」、今夏にも認可へ

    総務相の諮問機関、情報通信審議会の電気通信事業部会電気通信番号委員会は1月18日、携帯電話と固定電話の一体型サービス「FMC(fixed-mobile convergence)」の導入に向けた報告書案をまとめた。今後は、1月末に開催される情報通信審議会電気通信事業部会へ報告したのち、パブリック・コメントや各種手続きなどを経て、電気通信番号規則など、総務省の関係省令を今夏にも改正する。 FMCは、着信側の利用者の居場所に応じて、電話回線が固定、携帯に自動的に切り替わるサービス。たとえば、着信側が自宅や職場にいるときは料金が安い固定回線、屋外にいるときには携帯電話で通話できる。 省令の改正により、FMCサービス用の電話番号として、新たに「060」が導入される。今後通信事業者は、FMCサービス用の番号に「060」を、携帯電話用の番号に「080/090」、PHS用の番号に「070」、IP電話用の番

    CNET 携帯電話と固定電話の一体型サービス「FMC」、今夏にも認可へ
    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    いよいよFMCが夏解禁?割当番号は060予定。
  • 痛いニュース(ノ∀`):糸山英太郎氏「未成年を雇ういかがわしい店に出入りする人間(そのまんま東)に行政を任せるとは。正気の沙汰ではない。」

    糸山英太郎氏「未成年を雇ういかがわしい店に出入りする人間(そのまんま東)に行政を任せるとは。正気の沙汰ではない。」 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/22(月) 23:27:33 ID:a4vkQ9yk0 ?2BP 宮崎県知事選でなんとそのまんま東が当選した。 自民党は保守分裂を悔やみ、民主党は地方組織の弱さを露呈したわけだが、負け比べではすまないほどの結果に両党ぼう然自失だろう。 泡沫候補扱いだった元タレントを勝利させた宮崎県民は一体何を 考えているのだろうか? 芸人出身では横山ノックが知事としていかにお粗末であったか散々 見てきているにもかかわらず宮崎県民はこの男を選んでしまった。 未成年を雇ういかがわしい店に出入りし、暴力で警察の厄介になった 人間に行政を任せるとは正気の沙汰ではない。 また彼は2度離婚しているが、家族の長をしっかり務める

    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    参考 http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2007/0122.html 自分の過去すら忘れているとは。正気の沙汰ではない。
  • PS3用のHDD外付けケーブルが近日発売、RAID接続でデモ中

    プレイステーション 3に750GBの外付けHDDユニットを接続して動作させるというデモをT-ZONE. PC DIY SHOPが実施中だ。外付けHDD用のケーブルはセンチュリーが製作したもので、近く製品化されるという。 同店のデモ機は、元から内蔵されている2.5インチSerial ATA HDDを取り外し、その代わりに専用のSerial ATAケーブルを介して750GBの外付けHDDユニットを接続した、というもので、認識されている総容量は698GB。プレイステーション 3は内蔵HDDを換装して容量を増やすこともできるが、デモ機のように外付けにすればさらなる大容量が実現できるというわけだ。 HDDユニットは、RAIDONのRAID 0/1対応HDDケース「SR3600-2S-S1」に750GBの3.5インチSerial ATA HDDを2台内蔵したもの。同店のテストでは、RAID 1は使

    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    3.5"HDDを外付けで使えるケーブル。アイデアは面白いね。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000009-flix-movi

    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    2006年度最高のダメ映画は勿論ゲド戦記。ま、ダヴィンチコードは日本人には縁のない文化だしね。
  • 社民党・阿部知子議員「阪神大震災で自衛隊の出動は数日後。防災も任務のはずなのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    社民党・阿部知子議員「阪神大震災で自衛隊の出動は数日後。防災も任務のはずなのに」 1 名前:依頼961氏 投稿日:2007/01/20(土) 21:54:02 ID:MiWbHpPa0 ?BRZ 国民保護は地方自治から 2007/1/19 カエルニュース第253号 (前略) 阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、国による命令を受けて救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。 日の場合、自衛隊は軍隊ではないし、国土保安隊として出発し、防災のたねにも働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である。(抜粋) http://www.abetomoko.jp/ http://megalodon.jp/?url=http://www.abetomoko.jp/&date=20070120220233 ※関連:阪神大震災の流れまとめ ht

    社民党・阿部知子議員「阪神大震災で自衛隊の出動は数日後。防災も任務のはずなのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    おめでた過ぎて涙が出る…頼む。社会のために消えてくれ。今すぐ。