PCパーツとAMDに関するk_minoriのブックマーク (8)

  • AMD、HDMI/DVI内蔵のAthlon 64向けチップセット「AMD 690」シリーズ発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    新チップセット「AMD 690」シリーズ AMDは28日、Socket AM2プロセッサ向けの統合グラフィックチップセット「AMD 690」シリーズを発表した。昨年買収した旧ATI Technologiesによる製品で、チップセットとしては初めて、HDMI/DVIのデジタル2系統出力を内蔵した。ASUS、GIGABYTE、MSIなどマザーボードベンダー各社より、搭載製品の発売が予定されている。 690シリーズには、「AMD 690G」「同 690V」という2モデルが用意される。従来製品(580X/480Xなど)とは異なり、同シリーズではチップセットとグラフィックのブランドが分けられており、690Gに搭載されるのが「ATI Radeon X1250」、690Vが「同 X1200」ということになる。両チップセットの違いは、上位モデルの690GにのみHDMI/DVIが搭載されるということで、

    k_minori
    k_minori 2007/02/28
    nForceと型番が似てて紛らわしいのですが。
  • 多和田新也のニューアイテム診断室

    AMDは2月20日、Athlon 64 X2シリーズの最上位モデルとなる「Athlon 64 X2 6000+」を発表した。この製品は、3GHzで動作し、Athlon 64 X2シリーズでは最上位モデルとして投入されるものだ。このパフォーマンスを検証したい。 ●単体使用が可能なデュアルコア& 3GHz動作製品 まず、今回発表されたAthlon 64 X2 6000+の主要スペックをまとめたものが表1だ。最大のポイントとなるのは、やはり動作クロックが3GHzへ引き上げられたことだろう。これまで、K8コアの3GHz動作品は、シングルコア製品ではOpteronにラインナップされたほか、デュアルコア製品では先ごろ発売が開始されたQuad FX向けの「Athlon 64 FX-74」で投入されていたのみだった。つまり、Socket AM2用に提供されるシングルプロセッサ環境向けのデュアルコア製品とし

    k_minori
    k_minori 2007/02/21
    X2 6000+とFX-62、C2D E6700との比較。3GHzまであげればいい勝負できるみたい。
  • http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=5874

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    上田新聞さんより。 有る程度仕様は固まってきた模様。とはいえ新型C2Dファミリーには遠く及びそうも無い…
  • 「FX-70」に続き「FX-74」も入荷!やはり販売は今週末の27日(土)から!

    k_minori
    k_minori 2007/01/26
    FX-74も同時に発売されるようで。対応マザーはASUSより2月発売予定らしい。
  • 初の65nm版Athlon 64 X2が発売に、TDP65W版の4000+/4800+

    初の65nm版Athlon 64 X2が発売に、TDP65W版の4000+/4800+ AMDのx86プロセッサでは初となる65nm SOIプロセス製造のCPUが発売された。発売されたのはTDP65W版Athlon 64 X2 4000+(2.1GHz/512KB×2)と4800+(2.5GHz/512KB×2)のリテールパッケージ品で、実売価格はそれぞれ21,000円前後と32,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 従来のAthlon 64 X2は90nm SOIプロセスで製造されたもので、65nm SOIプロセスのものはこれが初。TDP65Wの4000+は90nm SOIプロセス版(ADO4000IAA6CS)も発売されていたが、これと比べると動作クロックが2GHz→2.1GHzに向上した反面、キャッシュ容量が1MB×2→512KB×2に半減しているという違いが

    k_minori
    k_minori 2007/01/25
    内部構造に変化はなし。100MHz単位になるとか。
  • R600は2007年第1四半期に発表する──2007 AMD Japan Kick-off Press Meeting

    AMDの記者会見で、同社取締役マーケティング部長の吉沢俊介氏は、直前に米国AMDが発表した2006年第4四半期の決算報告の要旨を紹介した。この期から総売上にATI部門の業績も含まれることなる。すでに報道されているように、AMDは2006年第4四半期の最終損益で赤字になっているが、この要因について吉沢氏は「ATI買収に係わるコストと従業員ストップオプションに係わるコスト」と説明。会見で示された資料では従来のAMD部門とATI部門に分けて業績が説明されている部分があり、吉沢氏も「参考程度に見ていただきたい」としながらも、要所要所で従来のAMD部門の値を用いて説明を行った。「AMD分の売り上げのみでみますと、2006年第3四半期から3%アップとなっています」(吉沢氏) 2006年通年の売り上げは約56億ドル(このうち、約4億ドルはATI部門の第4四半期売り上げ)となり、ワールドワイドで

    R600は2007年第1四半期に発表する──2007 AMD Japan Kick-off Press Meeting
    k_minori
    k_minori 2007/01/25
    R600(RADEON2xxx台?)は春頃 Cebit発表予定なのかな?
  • Quad FX対応のAthlon 64 FX-70シリーズが発売に

    k_minori
    k_minori 2007/01/24
    VistaでマルチCPUをサポートするのはBusinessとUltimateのみ。HomePremiumは1CPUのみなので注意。対応マザー発売は未定…
  • AMD、ローエンド向けGPU「Radeon X1550/X1050」

    AMD(旧ATI)は、ローエンド向けGPU「Radeon X1550」、「同X1050」の製品情報を公開した。 Radeon X1550は、X1300とX1300 PROの中間に位置付けられる製品で、VertexShaderを2基、PixelShaderを4基備え、コア/メモリクロックはそれぞれ550MHz/800MHz、メモリバス幅は128bit。 機能面ではX1300シリーズに準じ、DirectX 9.0cのShaderModel 3.0、OpenGL 2.0、HDRレンダリング、動画高画質化技術「AVIVO」などをサポートする。 Radeon X1050は、現行ラインナップの中で最下位に位置付けられる製品で、ShaderModel 2.0サポートどまりとなる。Windows Vistaに搭載される3D GUIWindows Aero」を動作させるための廉価なアップグレードパスとし

    k_minori
    k_minori 2007/01/22
    Aeroが動く。でもそれだけでは購買理由には乏しいね。
  • 1