2016年7月3日のブックマーク (6件)

  • 死は万人に平等だ。だからこそ理不尽だ。 - おどりば

    2016 - 07 - 03 死は万人に平等だ。だからこそ理不尽だ。 コラムのようなもの コラムのようなもの-ネガティブ 【スポンサーリンク】 こんにちわ、サユです。 タイトルからして薄暗いエントリで申し訳ありません。 弟の友人が亡くなりました。ひき逃げに遭ったのだそうです。 亡くなった彼とは面識がありませんが、弟から時々話には聞いていた人物でした。 弟曰く、努力家だと。そして優秀だと。人一倍努力して、研究がしたくて京大の大学院に入った人物だと。「自分は自分の大学の院に進むのが精一杯だったから、あいつは凄い」と。 博士課程を終えて、さあこれからだ、という時に、頑張り屋の彼は事故で亡くなりました。 ああ、どうしてこんなにも死は理不尽なまでに平等なのだろう。 お葬式に出席するために有給休暇をとることができて良かったと言った弟に、かける言葉が見つかりませんでした。 死神のダーツ。 もし人間に死を

    死は万人に平等だ。だからこそ理不尽だ。 - おどりば
  • 疲れやすいのは過敏だからかな?もしかして… - お互いさま おかげさま ありがとう

    しんどいから朝からエアコン入れた 昨夜は11時前に寝落ちしたにも関わらず、今朝もまったく眼が覚めず、 トータルして9時間くらい寝てしまったようです。 実はいまもまだ横になりたいですが、それでも午前中に必要なことは やっておかないとね。 明日はクリニックの受診で、5時には起きないといけません。 辛いけど、まあ4週間に一度だしね。 過敏さは幼児の頃から変化なし 昨日の記事を書いていて、朝の体調が整わないのって相当昔からだなあ、と 思いました。 若い頃は低血圧もありましたが、それもやがて自律神経系統の不具合に なっていったと思います。 よく片頭痛が起きていたころは音だけじゃなくて、色彩にも光にも過敏な 反応をしていました。 だからデパートとかコンサートとか、映画館などもダメで、避けてたかな。 それでも過敏な耳は、家の中での家族の変化=救急車が必要になるほどの 異変にはすぐに反応し、真っ先に家族の

    疲れやすいのは過敏だからかな?もしかして… - お互いさま おかげさま ありがとう
    k_shingu
    k_shingu 2016/07/03
    僕は子の夜泣きに真っ先に起きてしまいます。男なのに。。最近ようやく慣れました。
  • 出産後母子同室の話 - ムスコLOG

    私が出産した産院は産後二日目の昼から母子同室でした。 そんな事をぼんやり考えていましたが現実は嵐のように目まぐるしくて実感なんて置いてけぼりです。 まず、産院で粉ミルクの作り方、母乳のあげ方、ゲップのやり方などを教わります。 沐浴は産院の方で毎朝入れてくれました。 部屋にはポットとミルクが置かれていて哺乳瓶は新生児室から使う分だけ持って行きます。 そして、母乳、ミルク、尿、便の回数や時間などをメモる紙も毎朝持って行きます。(退院後にこのメモももらえる。) しかし母乳、そんなうまくは吸ってくれなくてしばらくは悩みましたね…。 お尻を拭くのに夢中でまさかこんな事態になってるとは思わず軽くパニックになりました…。 肌着も濡れてしまったので少し離れたナースセンター前に取りに行かなきゃならない。 ドア越しに聞こえる息子の号泣、夜中の2時…。 最初からうまくなんて行かないとは思ってたけどもう何が何だか

    出産後母子同室の話 - ムスコLOG
    k_shingu
    k_shingu 2016/07/03
    子どもが生まれて初めて、自分が子育てについて何も知らなかったことを知る。参加して経験してみないとわからない。
  • ブログを量産すると、どれくらい工数が短縮できるのかを習熟曲線を使って計算した件 - 嫁を動かす

    「ワイ、ブログ書くの早くなってね?」 と思ったことがあるブロガーさんは多いと思います。これは、いわゆる”慣れ”によって制作時間が短くなった現象であることは言うまでもありません。 ぢゃあ実際、どんくらい早くなっていくか計算してみよっか!というノリで考え出されたのが経営工学で「習熟曲線」や「慣熟曲線」「ラーニングカーブ」などと呼ばれる理論です。 今日はこの習熟曲線を使って、ブログを書く時間がどれくらい短縮されるのかを計算してみようと思います。 習熟曲線とは? 元々、この理論は車や飛行機を作っている工場で、量産時の工数(製作時間)を計算するために考え出されたもので、1台目の車を作った時と2台目の車を作った時の工数を比較したら、2個目は1個目の8割くらいの時間でできるやん!といった経験知を数式化したものです。 例として1個作るのに100時間かかる製品があったとします。もし、2個目を作った時に80時

    ブログを量産すると、どれくらい工数が短縮できるのかを習熟曲線を使って計算した件 - 嫁を動かす
    k_shingu
    k_shingu 2016/07/03
    なんだかわかりやすい。僕はどんどん1つの記事に時間がかかるようになってきた。安全第一。
  • メリット・デメリットで人間関係を決めすぎるのもいかがなものか - 珈琲をゴクゴク呑むように

    貧しくなったからか、ここ最近は経済的なメリット・デメリットで物事を語る人を多数みるようになった。 僕自身も、比較的経済的な観点でモノをみることが多いのであまり偉そうに何かをいえるような立場ではないのだけど、やっぱりというか非経済的な活動も人は行うべきなのではないかという思いもどこかにあるのは事実だ。今日はそういう話をしようかと思う。 メリットでものを選びすぎる人達は、デメリット側になったら即切り捨てられても文句はいえない。 経済という観点は非常に冷酷だ。良くも悪くも、時間単位で自分の活動に値段が付けられてしまう。 僕なんかだと、一応時給換算では最低一万ぐらいは計上できてしまう。例えばこのブログの執筆だと、大体1~2時間はかけているので、経済的な観点から言えば、このブログの執筆は完全に損失以外の何物でもない。 他にもワイン会も主催しているが、こちらも基的には利益はゼロ。セラー管理費やセッテ

    メリット・デメリットで人間関係を決めすぎるのもいかがなものか - 珈琲をゴクゴク呑むように
    k_shingu
    k_shingu 2016/07/03
    非経済的な活動でも、貢献感を感じることができれば、結局は自分のためになると思う。書かれているとおり、経済的な活動とのバランスが大事。
  • 断酒400日になりました。 - 青猫日記〜断酒とジムと日々色々

    こんばんは(^^)断酒400日目の青です。 どうにか、無事、400日目も過ぎようとしています。 今日はツイッターでも沢山のお祝いの言葉をいただいて、とても嬉しい日になりました。 みなさん、当にありがとうございます(^^)/ やっぱり、数字で確認するって、いいですね。 理想は、もう何日目?なんて気にも留めなくて、飲まないことが当然で…っていうところなんですが、やっぱり達成度、自分の頑張り度って確認したいですよね。 まだまだ、悟りの域に達するまでは遠い道のり。 節目節目に確認して、これからの心の支えを少しずつ太くしていく…そんな感じで考えています。 ここからは、自己確認。 飲酒欲求は、無いです。 今までは、暑いと言ってはビールを思い、ビールを目指して帰宅し、飲み会を楽しみに待ち、「絶対飲み放題で!」なんてことばかり言っていました。 自他ともに認める酒好きで呑兵衛で……。 職場の人たちには「

    断酒400日になりました。 - 青猫日記〜断酒とジムと日々色々
    k_shingu
    k_shingu 2016/07/03
    断酒400日おめでとうございます!自然に触れるのもいいストレス発散になりますよね。僕も最近公園などを散歩することが増えました。