ブックマーク / blog.shinoegg.com (6)

  • 私は発達障害者です。でも、代表者ではありません。 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    【図解】発達障害の分類(参考:厚生労働省:政策レポート(発達障害の理解のために)) どうも。志乃です。 今後、「大人の発達障害者の一人」として、情報を発信していく機会が増えそうですので、それに対する見解と、懸念を以下にまとめておきます。 主にツイートのまとめになりますが、宜しければお付き合いください。 個人の見解でも、発達障害を名乗ることで危険性もある 発達障害者への理解とは? 認められたいのは「発達障害」か「自分」か。「社会」からか、「誰か」からか。 多様性を認め合うことの痛みと難しさ わたしが目指したいゴール 【図解】注意欠陥多動性障害(AD/HD)と個人差のイメージ 自分のことを突き詰めるとどこにも属せない感じ— 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年8月28日 こう書くと、中二病のようですが。 「主婦」「母親」「女性」「アラサー」「イラストレーター」

    私は発達障害者です。でも、代表者ではありません。 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    k_shingu
    k_shingu 2016/08/29
  • 「困った人」をありのまま認められるか問題(対処法の考察) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    どうも。困ったちゃん地区ブロック代表(※自称)、志乃です。 日々、ご迷惑をおかけしている皆様におかれましては、心よりお詫び申し上げると共に、厚く御礼申し上げます。何といいますか、お気持ち、お察し致します。 さて。前々回、このような記事を書きました。 shinoegg.hatenablog.com この記事に対し、「普段、苦しめられている者としては、なかなか受け容れられない」という主旨のご意見をいただきまして、「そりゃそうだよな。」と思うと共に、「じゃあ、どうすればいいのか?」ということを、自分の経験を踏まえながら、考えてみることにしました。 「ありのままの自分を認める」ことと「ありのままの自分を認めろ」と周りに主張することの違い 「変わってほしい」という他人の期待に、応えるのも応えないのも自由。ただ根底に「自己肯定感」がないと、「他人のために」歪んでしまう。「ありのままの自分を認めよう」と

    「困った人」をありのまま認められるか問題(対処法の考察) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    k_shingu
    k_shingu 2016/06/14
    人は人、自分は自分。
  • 自分で自分のことが分からない問題(大人の発達障害) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    発達障害者の中には「自己モニタリング能力」に難があるタイプっていうのがいて、私も多分そう。どういうことかというと、「自分の気持ちや、体のことにニブい」。私の場合、お腹空かない、喉が渇かない、疲れやストレスが溜まってる自覚がない。 — 志乃 (@shinoegg) 2016年6月7日 自己モニタリング(セルフモニタリング)能力とは 自己モニタリング機能とはセルフモニタリングとも呼ばれる。行動心理学などの場面で用いられる言葉。 引用元:自己モニタリング機能とは - はてなキーワード 自分の行動や態度が社会的に適切かどうかを自分自身で評価し、調整することをセルフモニタリングと呼ぶ。セルフモニタリングの高い人は、自分が周りからどのように見られているかを気にする(中略) 逆にセルフモニタリングの低い人は他者の行動に関心が薄く、周囲の目をあまり気にしないため、内面を重視する傾向が強いと考えられている。

    自分で自分のことが分からない問題(大人の発達障害) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    k_shingu
    k_shingu 2016/06/10
    自分と完全に一致。書いた記事もシンクロ。僕って発達障害なのかな?
  • 【サザエのADHDカミングアウト問題】ツイッターの反応まとめ+考察 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    志乃作:題「ホットケーキ」 どうも。志乃です。 前回の記事を読んでくださった皆さま、当にありがとうございました。既に記事へのアクセス数は15,000を超え、たくさんのご意見・ご感想をお寄せいただきました。どれも有難く、大切に拝見させていただきました。 shinoegg.hatenablog.com 今回はお寄せいただいたご意見や、その後考えたことなどについて、以下にまとめさせていただきます。だいぶ長くなってしまいましたので、お時間のある時に読んでいただけますと幸いです。 いただいたご意見・ご感想いろいろ+コメント 多くの人に知ってほしい。でも、誤解は広めたくない。 ADHDの人を、一括りには出来ない。でも、共通する悩みもある。 「ADHDのことをよく知らなかった人」は、私の記事を読んで、どう思ったのか。 「障害」って知っちゃったらやっぱり笑いづらいよね。 ADHDは「劣っている」、「可哀

    【サザエのADHDカミングアウト問題】ツイッターの反応まとめ+考察 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    k_shingu
    k_shingu 2016/05/15
    障害者バリア。
  • 体がだるく、無気力になってしまう原因が、意外なところにあった - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    ↑陣痛なう★ぶっちゃけ育児スタンプ - クリエイターズスタンプより 「体がダルいなあ…、やる気が出ない...。ずっと寝ていたい。」 そう思った時に、何が原因だと考えますか? このブログと私について - ひびわれたまご ==== 全てストレスが悪いのか!? 考えられる、体のだるさ原因リスト とりあえず内科に行ってみたら、あることが分かった 改善するためには?対処法 関連記事を書きました!あわせてどうぞ 全てストレスが悪いのか!? 私は育児中なのもあって、すぐに「育児ストレスによる自律神経失調症」だとか「産後うつ」あたりを疑いました。事実、医師からそう言われたこともあります。 育児ストレスから自律神経の調子が悪くなったので内科・小児科に行ってみたところ、そこで医師に「…いいですかお母さん、メスゴリラはね、5人のメスで1人の子どもを育てるんですよ…」と終始何故かメスゴリラを引き合いに出されたアド

    体がだるく、無気力になってしまう原因が、意外なところにあった - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    k_shingu
    k_shingu 2016/05/15
    不摂生による不調を治す魔法なんてない。低血圧はふくらはぎを鍛えるといいらしい。
  • 【鬱レベル順】うつ病が回復するまでに私が試した7つの対処法【行動編】 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    私の20代は、うつ病と闘った10年でした。 今にして思えば、大学在学時からその傾向はあり、なんとか騙し騙し生活をしていたものの、とうとうどうにもならなくなって、格的に自覚し、通院を始めたのが24歳の頃。24~28歳くらいまで、殆ど寝たきりで、ほぼ引きこもり生活をしていました。 良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら、少しずつ回復に向かっていきまして。 34歳の現在は、たまに精神的に不安定になるものの、自分なりの対処法を知っているおかげか、深刻化せずに済んでいます。 回復するまでの過程で、すこしでも早く良くなるよう、様々なことを試しましたが、正直、色んなことをやり過ぎて、どれが効いたのか分かりません。 ですので、やってみたことをリストアップしてみたいと思います。 ただし、中には逆効果なこともあったかもしれません。 それをご理解いただいた上で、あくまで一例として、ご覧いただけますと幸いで

    【鬱レベル順】うつ病が回復するまでに私が試した7つの対処法【行動編】 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    k_shingu
    k_shingu 2016/05/15
    やりたいことだけやって生きていく。
  • 1