タグ

2016年6月21日のブックマーク (25件)

  • 北海道Likers

    年齢確認へのご協力をお願いします。 この記事はたばこに関する情報が含まれておりますので、 20歳未満の方はご覧いただけません。

    北海道Likers
  • Through Me - いきるが、ひろがる

    必勝法がないからこそ、「土」はおもしろい!私たちのあるべき姿を「土」に学ぼう【未来の里山研究会 第2回】 Date : 2024.06.24

    Through Me - いきるが、ひろがる
  • FACTORY SAGA|コラボ県はじめます、佐賀県。

    NEWS LIST 13.Mar. 2015 「ロマンシング佐賀2」! 19.Feb. 2015 BEAMSコラボで生まれた「STAND SAGA」スタンドグッズが、好評につき「BEAMS Planets」横浜店/関西空港店で販売されます! 21.Jan. 2015 サロン・デュ・ショコラに森永製菓「ハイクラウンふたつぼショップ」が登場&武雄市図書館で「ハイクラウンポップアップストア」開催! コラボで誕生したチョコレートも販売されます♪ 8.Dec. 2014 >佐賀×BEAMSコラボグッズ ネット&佐賀市で発売開始 6.Dec. 2014 佐賀県×BEAMSのセレクトショップ「STAND SAGA」が銀座にオープンしました 28.Nov. 2014 佐賀県×BEAMSのセレクトショップ「STAND SAGA」が有楽町駅前にオープンしました 25.Nov. 2014 有田焼の「絵付け体験教

  • のんびり のんびりまっすぐ秋田のくらし

    秋田からニッポンのびじょんを考えるフリーマガジン『のんびり』です。

  • Blog - LINE ENGINEERING

    As of October 1, 2023, LINE has been rebranded as LY Corporation. Visit the new blog of LY Corporation here: LY Corporation Tech Blog

  • Typography(タイポグラフィ) — フォント・書体・タイポグラフィのジャーナル誌

    文字を楽しむデザインジャーナル誌として2012年に創刊された「Typography(タイポグラフィ)」誌。 編集長の宮後優子さんは、デザインの現場(デザ現)の元編集長で、デザイナー向けのフォントや書体の情報を発信されており、東京・表参道の青山ブックセンターではTypeTalksというセミナーも主催していました。現在はBook & Designでやデザインの編集、イベントの開催を行っています。 これまでフォントや書体、タイポグラフィの雑誌や特集と言うと、専門的で理解が難しい内容のものが多かったのですが、創刊号「フォントをつくろう!」特集から始まり、プロアマ問わずデザイナーはもちろん、一般の方でも楽しめる親しみやすいフォントの内容で話題を呼びました。 私自身も創刊号から5号までウェブフォントに関する記事や、フォントブログで取り上げた雑誌や雑貨など様々な情報を提供しました。 しかしながら惜しく

    Typography(タイポグラフィ) — フォント・書体・タイポグラフィのジャーナル誌
  • FONTPLUS|文字詰め機能

    スマートライセンスをご利用されているお客様に、簡単に文字詰めができる機能をご案内します。 通常、Webページ上のテキストは、文字と文字の間隔が不揃いになり美しく表示されない場合があります。例えば、促音(そくおん)「っ」、拗音(ようおん)「ゃ」「ゅ」「ょ」等のような仮名小文字は、文字間の余白が空きすぎる傾向にあり、部分的な文字幅調整に時間がかかることが多いのではないかと思います。 そこで、フォントプラスでは、「自動設定(プロポーショナルメトリクス機能)」と「文字間の余白削除機能」の2種類の文字詰め機能をご用意しています。 また、これまではページ全体に対する機能でしたが、2015年10月13日より、指定した箇所(セレクタ)に部分的に適用することが可能となりました。用途に合わせて、お好みの機能をご活用ください。 1. 自動設定(プロポーショナルメトリクス機能) フォントデータに組み込まれているプ

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
  • パンセのタネ

    株式会社パンセのスタッフブログです。Web業界の最新トレンド、マーケティング情報、CMS構築などのお役立ち情報を発信しています。

    パンセのタネ
  • 日本語Webフォントの流行の最適化「NotoSans」「サブセット化」 - Qiita

    語Webフォントを最適化 そもそもなぜ フォントはそもそも機種依存 欧米フォントは、字数が限られている為ファイルサイズがそもそも小さい約250KB。しかし、日語は16MBとか。(orz)なので、欧米フォントのようにheadにリンクをはって、アクセスごとにまるごとダウンロードすると重すぎる んじゃどうするの GoogleとAdobeが無料フォント「Noto Sans」作ってくれました。(これで無料でできます) 何が良くて、何が悪い メリット 全ての環境で統一したフォントで表示ができる デメリット ページ表示時の自前のフォントファイルダウンロード分の通信コストがかかる 導入手順 まず「Noto Sans」をダウンロード サブセット化(普段使う文字だけ抜き出す) 各環境への対応のためにファイル形式を変える フォントをディレクトリーに設置し、CSSに@font-face記述をする *****

    日本語Webフォントの流行の最適化「NotoSans」「サブセット化」 - Qiita
  • テキストの画像置換を使わずにWebfontだけで見出ゴをカーニングする方法 - MEMOGRAPHIX

    この類でまとまったエントリが見つからなかったのでメモしておく。 ぼくは最近テキストの画像置換をやらないようにしていて、極力Webfontでなんとかするようにしている。日語もTypeSquareを使ってWebfontにしてる。が、せっかく日フォントを使うならカーニングしたくなってくる。そこで、Webfontで見出ゴMB31を使って良い感じにカーニングしてみた。 なんで日語Webfontか環境依存じゃないWindowsMac・タブレット・スマートフォンの全ブラウザで同じフォントが表示される。つまりMSゴシックから解放される。行間や字間も全ブラウザ同じなのでスタイルが書きやすい。 なにもしなくてもRetinaになるぼくはMacBookPro Retinaディスプレイモデルを使っているけど、非Retinaなウェブサイトは思ったよりガッカリ感が強い。かといってテキストの画像置換をRetin

    テキストの画像置換を使わずにWebfontだけで見出ゴをカーニングする方法 - MEMOGRAPHIX
  • 日本語Webフォントをサブセット化して軽量化する方法

    今回は最近のWeb制作業界でよく利用されている日語Webフォントを実用化する方法について紹介したいと思います。 ちなみに私がWebフォントに憧れるようになったのは、佐野章核さんというグラフィックデザイナーが作ったWebサイトを見たことがきっかけでした。 この前見た夢Konelこの佐野章核さんはグラフィックデザイナーを名乗っているのにも関わらず、Photoshopやイラレのエフェクトをあまり使わない海外っぽいデザインが印象的です。 それでいて、日語サイトではあまり見ない日語Webフォントを用いて美しいタイポグラフィーによる先進的なデザインを実現しています。 モバイルファーストの時代に突入するにあたり、今後はこのようなサイトが増えていくのではないかな〜という新時代到来を予感させてくれました。 Webフォントを使うメリット、デメリットについて日語Webフォントが最近流通し始めている背景に

    日本語Webフォントをサブセット化して軽量化する方法
  • 日本語のウェブフォントをまともに使えるようにするよ(サブセット化)#2 | blog.tnker.com

    前回のエントリー 日語のウェブフォントをまともに使えるようにするよ(サブセット化)#1 というわけで物を作る 準備する物 Python(私が使ったバージョンは2.7.x) pip pipでインストールするモジュール FontTools フリーフォント 負けない心 必要なモジュールのインストール ※ Pythonとpipはインストール済みを前提としています # pip install FontTools 全体の流れ 管理画面にて何かしらのアクションを行う ボタンクリックや保存処理など バックエンド側に処理開始のトリガーになるリクエストを送信 Python側でリクエスト取得後、DBからWebサイトの表示に利用しているテキストデータの全取得を行う 取得したテキストデータをWebFont最適化クラスに渡す このタイミングで、最適化を行う対象のフォントファイルおよび最適化後のフォントファイル出力先

  • 日本語のウェブフォントをまともに使えるようにするよ(サブセット化)#1 | blog.tnker.com

    実際に最適化実装のエントリー 日語のウェブフォントをまともに使えるようにするよ(サブセット化)#2 みなさん、ウェブフォント(WebFont)使ってますか? WebFontは、とっても素敵なんです。 何が素敵かというと 作り込まれたフォントも画像を使わずテキストを入力すればOK! メンテしやすい ただのテキストなので、CSSで色々できる ブラウザ間のフォントによる表示差違が無くなる 今まで画像でやっていた部分もテキストに置き換えられる Retina怖くない こんな素敵なメリットがありながらも、あまり使われていないように思えるのは、これに見合うデメリットがあるわけで・・・ と に か く 重 い :( 普通に使おうとしたら、3MB越えのフォントファイルとかざらにあります。 こんな時英語圏の方々が超羨ましいです :( ただ、やっぱり日語のWebFontは使いたいので・・・ ちょっと調べてみ

  • BOOM BOOM SATELLITES、活動終了。最後の歌に涙はいらない | CINRA

    2016.06.20 Mon Sponsored by BOOM BOOM SATELLITES『LAY YOUR HANDS ON ME』 BOOM BOOM SATELLITES、活動終了を発表 6月22日、BOOM BOOM SATELLITES(以下、BBS)が10枚目のアルバム『LAY YOUR HANDS ON ME』をリリースする。そして今作が、26年間活動してきた彼らにとって、最後の作品となる。「活動終了」――それは決して、川島道行(Vo,Gt)と中野雅之(Prog,Ba)が望んで選んだものではなく、選ばざるを得ない道であった。 左から:川島道行、中野雅之 BBSの活動終了が発表されたのは、先月の31日。ヨーロッパデビューを果たした1997年に川島が脳腫瘍を発症して以来、彼は4度の再発と闘ってきた。昨年2月には、4度目の脳腫瘍を治験段階の放射線治療で克服し、傑作『SHINE

    BOOM BOOM SATELLITES、活動終了。最後の歌に涙はいらない | CINRA
  • 日本語フリーフォント、これだけは持っておきたい厳選22個まとめ

    中の書体デザイナーさんの努力によって、素敵な日語フリーフォントが数多く公開されるようになったいま、複数の書体をインストールしているひとも多いでしょう。しかしデザインのとき、いつも同じ書体ばかり使ってしまう、という人もいませんか? 公開されているフォントの数が増えたことで、どれも利用してよいか悩んでしまうこともしばしば。特に、デザインコンセプトにあった、商用利用にも対応できる素材を探すのは、時間のかかる作業のひとつかもしれません。 今回は、無料ダウンロード可能で、商用ライセンスにも対応した日語フリーフォントという条件で、幅広いデザインに利用できる、万能アイテムのみをまとめてご紹介します。

    日本語フリーフォント、これだけは持っておきたい厳選22個まとめ
  • 青幻舎 SEIGENSHA Art Publishing, Inc.

    2024.04.23New お知らせ GW中の弊社の営業について 2024.04.10 展覧会・イベント 鈴木康広展「ただ今発見しています。」 2024.7.20-9.1 | 二子玉川ライズ 2024.04.11 展覧会・イベント 「三島喜美代―未来への記憶」 2024.5.19-7.7 | 練馬区立美術館 2024.03.22 展覧会・イベント 「丹下健三と隈研吾展 東京大会の建築家たち」 2024.5.2-6.29 | パリ日文化会館(フランス) 2024.04.12 展覧会・イベント 『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日 2024.4.27-6.30 | 三重県立美術館 2024.04.22New お知らせ 非公式・違法グッズに関する注意とお願い 2024.03.08 展覧会・イベント 「隙あらば 町田尚子絵原画展」 2024.4.24-5.6 | 大丸ミュ

    青幻舎 SEIGENSHA Art Publishing, Inc.
  • 【フェア】"STONE CUSHION" designed by Yuki Sugiyama | 代官山 T-SITE

    【イベント&オンライン配信(Zoom)】『まなざし 羊毛とおはな トリビュート 』発売記念トークイベント 鈴木惣一朗×畠山美由紀×市川和則 「まなざしの話」

  • 人力検索はてな - サーバなどの機器が大量に増え、命名に困っています。 サーバやネットワークの管理者にお尋ねします。 サーバやハブ、ルータなどの名前はどのように付けていますか?

    サーバなどの機器が大量に増え、命名に困っています。 サーバやネットワークの管理者にお尋ねします。 サーバやハブ、ルータなどの名前はどのように付けていますか? 機器名や役割などをそのまま名前にしている場合もありますが、今回は惑星の名前や星座の名前など、バリエーションが豊富で今後機器が増えても安心な「シリーズもの」を教えてください。 <回答として欲しいもの> ・どんな名前のシリーズか ・その一覧が出来るだけ多く掲載されているサイトのURL(カナだけではなく英語の綴りも記載されているサイト) ※2つとも必須です <除外> 以下のものはすでに調査済みですので今回は除外します。 ・惑星 ・衛星 ・12星座やその他の星座 (自宅でLANを組んでいる方や、何かいい案を思いついた人でも回答OKです)

    k_ume75
    k_ume75 2016/06/21
    前にいた会社はエヴァでした(サーバに張るシールの色もそんな感じ)。増えたらどうするつもりだったんだろうw/「初号機がやべえ!」とか言ってて楽しそうだったw
  • ドキュメントは最強のコミュニケーションツールである――Joelの機能仕様書入門

    ドキュメントは最強のコミュニケーションツールである――Joelの機能仕様書入門:プロジェクト成功確率向上の近道とは?(1)(1/2 ページ) ITシステム開発の問題点の一つであるコミュニケーションの失敗。連載では、これを防ぐ方法としてお勧めしたい3つのドキュメントを紹介していく。今回は「Joelの機能仕様書」のポイントを解説する。 連載目次 はじめに 連載では、ITシステム開発がビジネスに貢献していくために必要な、最も基的な条件である“システム開発の成功”につながるいくつかのポイントを紹介します。 筆者は、さまざまなコンピューターシステム開発に長年携わってきたソフトウェア技術者ですが、この連載では、あえて技術的ではない話題を中心に述べます。というのも、技術論だけではシステム開発が成功する条件としては不十分ですし、すでにたくさんの優れた技術論が各方面で展開されています。あらためてそこ

    ドキュメントは最強のコミュニケーションツールである――Joelの機能仕様書入門
    k_ume75
    k_ume75 2016/06/21
    『場当たり的開発は時間の浪費である』
  • 要件定義をうまくこなすためのポイント――要件定義の完了条件と要求の引き出し方

    要件定義をうまくこなすためのポイント――要件定義の完了条件と要求の引き出し方:明日から使えるシステム開発プロジェクトの進め方 再入門(3) 連載では、システムを外部に発注する事業会社の側に立ってプロジェクトをコントロールし、パフォーマンスを最大化するための支援活動をしてきた筆者が、これまでの経験を基に、プロジェクト推進の勘所を解説していく。今回は、要件定義をうまくこなすためのポイントについて解説する。手間を惜しまず丁寧に対応しよう。 連載目次 皆、悩んでいる――そもそも、要件定義とは システム開発プロジェクトの進め方をあらためて解説する連載。連載第1回の「若手は居場所をなくさないために積極的に主導権を取れ――今のSIerの現実」では、今のSIerが直面している問題点を提示し、連載の意義や概要などを紹介した。前回の「要件定義を気で成功させたいなら、その前に実践しておきたい4つの最重要

    要件定義をうまくこなすためのポイント――要件定義の完了条件と要求の引き出し方
    k_ume75
    k_ume75 2016/06/21
    『人は「これは違う」と感じたときに自分が欲しいものを理解するものだ。』/人から意見を引き出したい時は「捨て案」を真っ先に言うようにしてたけど、それでよかったんだーよかったー
  • 残業も減らせる!? 上級エンジニアになるためのDesign Doc超入門

    残業も減らせる!? 上級エンジニアになるためのDesign Doc超入門:プロジェクト成功確率向上の近道とは?(3)(1/3 ページ) ITシステム開発の問題点の一つであるコミュニケーションの失敗。連載では、これを防ぐ方法としてお勧めしたい3つのドキュメントを紹介していく。今回は、「技術視点」のドキュメントとして、2000年代以降注目されている「Design Doc」について解説します。 IT技術がビジネスに貢献していくためには、まずはシステム開発を成功させることが重要です。連載「プロジェクト成功確率向上の近道とは?」では、システム開発を成功させるために、コミュニケーションが果たす役割の重要性と、ドキュメントによるコミュニケーションの重要性について解説してきました。 連載1回の「ドキュメントは最強のコミュニケーションツールである――Joelの機能仕様書入門」、第2回の「サンプル例に見る

    残業も減らせる!? 上級エンジニアになるためのDesign Doc超入門
  • 大阪をふらりと旅して文房具店・雑貨店を巡った記録。 - 青猫文具箱

    大阪行ってました。い倒れ目的だったんですが、カロリー消費には適度に歩くほうがいいかもしれないと、周辺の文具店や雑貨店巡りも兼ねてみました。したらばとても楽しかったので「東京文具店巡りの旅出張版、大阪文具店・雑貨店巡りの旅」をお送りします。 写真で見る東京文具店巡りの旅2015。 大阪といえば、事務文房具メーカー・リヒトラブ(LIHIT LAB)さんの拠地です。使い勝手とオシャレのバランスが良い、お気に入り度高めのメーカー。最近だとTBS「マツコの知らない世界」で取り上げられた、ペン立てにもなるペンケースがリヒトラブの商品です。 その直営アンテナショップが大阪市内にありまして。地下鉄谷町線・中央線「谷町4丁目」下車、8番出口より徒歩1分の「リヒトラブ LIHIT LAB. THE DESIGN MIND COMPANY_STUDIO」(営業時間11:00-17:00/土日祝定休)。 右も

    大阪をふらりと旅して文房具店・雑貨店を巡った記録。 - 青猫文具箱
  • 京都懐紙専門店「辻徳」 公式サイト

    辻徳の紙糸は金銀糸原紙から作られています。 織物に使われる目的で作られた金銀糸原紙は強度に優れています。この糸をもとに、紙布や組紐をつくり、様々な商品にしています。

    京都懐紙専門店「辻徳」 公式サイト
  • 1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱

    東京には文具店がたくさんあって、欲しい文房具があれば、地元のお店になくても足を伸ばせば必ず手に入る、そんな便利な環境にいます。 でもたまに、他の街の文具店も覗きたい欲求が湧くんです。遠方で、普段使いのお店には向かなくても、つい旅行や出張の隙間時間にお店を巡っちゃう。そうして旅先で増えるノート、筆記具、紙雑貨(主にインクとマスキングテープ)...。 中でも京都は、仕事で年何回か出張があるのと、友達に誘われて旅行にいくのとでたびたび訪れる場所で、中途半端な時間ができた時は、バスや駅近の文具店を探しては巡っています。 格的に文具店巡りするようになって約1年半。いつのまにか京都にもお気に入りの文房具の店や紙雑貨のお店が増えてきたので、実際行ってみてて良かったお店語りがしたいなと。東京住みの人間が「京都っぽいものを求めて」行く前提で読んでいただければ幸いです。 竹笹堂 京都の伝統木版画工房「竹中木

    1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱