タグ

2017年1月5日のブックマーク (10件)

  • Vol.04 スタンフォード大学で「幸せな人生をデザインする」大人気講義を受講してみた│洪由姫「米国デジタル・ジャーナリズム事情」

    在京テレビ局の記者を経て、スタンフォード大学でデジタル・メディアを研究中の洪由姫による現地報告連載。洪は、「デザイン思考」の最先端で、スタンフォードで最大人気の講座ともいわれる「dスクール」のバーナード・ロス教授の講義を受講していた。デザインといってもモノやサービスのデザインではない。人生のデザインだという。驚きの講義の内容を報告してもらおう。 もっともスタンフォードらしいクラス スタンフォード大学に来て初めての秋学期が終了した。3ヵ月半の怒濤のような日々は、またたく間に過ぎ去ったが、ふりかえってみて、もっともスタンフォードらしい授業は何だったか? と問われれば、間違いなくデザイン思考を学んだdスクールのクラスを挙げるだろう。

    Vol.04 スタンフォード大学で「幸せな人生をデザインする」大人気講義を受講してみた│洪由姫「米国デジタル・ジャーナリズム事情」
  • インスタグラマーを媒介にした国内最大級のアフィリエイトネットワークサービス「インスタアフィリエイト」をリリース【Find Model】|株式会社FindModelのプレスリリース

    【リーチ可能なフォロワー数は合計1000万人以上】株式会社Find Model(東京都渋谷区)は、完全成果型で広告配信を行うことができるアフィリエイトネットワークサービス「インスタアフィリエイト」をリリースし、掲載企業の募集を行います。当社は自社商品を宣伝したい企業とSNSで多くのフォロワーをかかえるインフルエンサーのマッチングプラットフォーム「Find Model」を運営しており、同サービスに登録している人気のインスタグラマーが企業の商品やサービスを紹介します。広告の配信はFind Model事務局に直接依頼することで可能です。( http://lp.find-model.jp/insta-affiliate )

    インスタグラマーを媒介にした国内最大級のアフィリエイトネットワークサービス「インスタアフィリエイト」をリリース【Find Model】|株式会社FindModelのプレスリリース
    k_ume75
    k_ume75 2017/01/05
    インスタってこーゆーの、めっちゃうるさくなかったっけ...?大丈夫?
  • 妻のパン屋のWebサイトを4年ぶりにレスポンシブデザインに作り替えた話 - give IT a try

    はじめに このブログを以前から読んでいる方はご存知かもしれませんが、僕のは兵庫県西脇市で「Coupé Baguette(クープ バゲット)」という小さなパン屋をやっています。 この店のWebサイトは僕が作っているのですが、作ったのが4年前(2013年)なので、だんだんデザインが古くなってきてしまいました。 「そろそろリニューアルしないといけないよな~」とは思っていたものの、なかなか時間が取れずしばらく放置状態だったのですが、この年末年始は少し長めの休みが取れたので、この機会に全面リニューアルを敢行しました。 明けましておめでとうございます。... - Coupe Baguette -クープバゲット- | Facebook というわけで、このエントリでは今回のデザインリニューアルについてあれこれ書いてみようと思います。 4年前との違い:7割以上がスマホからのアクセスになった 冒頭で「デザイ

    妻のパン屋のWebサイトを4年ぶりにレスポンシブデザインに作り替えた話 - give IT a try
  • JavaScriptはなぜトレンドが毎年変わると思われていたのか - Qiita

    JavaScriptはなぜトレンドが毎年変わると思われていたのか JavaScriptのエンジニャーは口を開くたびに出てくるツール名が違う、いつも環境設定をしている、みたいな話をよく聞きます。実際、それを揶揄するようなエントリーが人気だったりします。 とはいえ、JavaScriptを実際に使い込んでいる人は別にそんなに大きな変化だと思っていない節があって、台風は外周部ほど風速が速い、みたいな印象を感じます。 カンブリア紀のJavaScript ウェブサイトをパカパカ動かすための言語でした。DHTMLです。FireBugが出る前のJavaScriptを開発していた人類は、念力デバッグを駆使していました。あるいはalert()。 三畳紀のJavaScript prototype.js、jQuery、Closure Compiler、YUI、mochikit、Ext.jsなどの時代。JavaSc

    JavaScriptはなぜトレンドが毎年変わると思われていたのか - Qiita
  • 家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手..

    家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手にとらない。 Androidは論外だった。 アプリにはだいたい主要な画面が4つか5つほどあり、簡単にいうとその画面を行き来しながら利用する物が多い。 年寄りにとって一番利用しやすいのは画面がリニアに進むということだ。 アプリをタップしたら常に最初にメニュー画面、メニューからボタンを押したら目的の画面のように進まなければ、そこで理解がむずかしくなる。 アプリによってはアプリタップ後、最後の画面を表示してくれる物も多い。そういうのは年寄りには難しい。まずは元に戻りたいと思うようだ。 スタート画面が設定されているのもあればない物もある。 アプリによってはしばらく時間があると普段とは違うメッセージが出る物もある。 タップでボタンが表示される奴は論外だ。タップの仕方によりボタンが出ない・出るで教える最中に喧嘩になる。 タップ

    家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手..
    k_ume75
    k_ume75 2017/01/05
    親戚(60代)もその子供から譲ってもらった古いスマホで困っていた。/老眼で小さい文字が読めない&アイコンの意味と操作のルールがわからないらしい。(説明書はたぶんもうない)
  • [閉店]高島の発酵文化が京都に!三条「かもす家」でキレイの素みつけました。 - しがトコ

  • 「傷つきやすい」は、「傷つけやすい」。|古賀史健

    ちゃんと別の話に行きつくことを断ったうえで、また犬の話からはじめる。 生後4ヵ月を過ぎたうちの犬は、まあ咬みぐせがひどかった。いま劇的に改善しつつあるのだけど、とにかくひとの手を咬み、足を咬み、服を咬みまくっていた。訓練士の先生は「この子、見た目よりも怖がりなんですよ」と言った。ストレスに弱いから、とりあえず咬もうとする。それで防御しようとする。別に攻撃したいんじゃなくって、ビビリなだけなんです、と。 人間でもまったく同じだなあ、と思う。 「傷つきやすいひと」は、往々にして「傷つけやすいひと」とイコールだったりする。ちいさなことに傷つくひとは、同じくちいさなことで誰かを傷つけていく。怒りの沸点が低く、しょうもない私憤を、たいそうな公憤であるかのようにすげ替えて、誰かを攻撃する。 アドラー心理学では、「ひとは自身の劣等感を刺激されたとき、『怒り』の感情を持ちだし、他者を攻撃する」と考える。

    「傷つきやすい」は、「傷つけやすい」。|古賀史健
  • 家庭料理のおおきな世界。 - 第1回 黒豆の煮方、米の炊き方。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 今日は来てくださってありがとうございます。 土井 どうもはじめまして。 よろしくおねがいします。 糸井 今日は、お正月の企画で。 土井 はい、お正月。 糸井 お正月というと、毎年ぼくは自分で 黒豆を煮るんですが、それがお父さんの 土井勝さんのレシピなんですね。 あの作り方を知るまで5、6年かな。 ずっと大変な思いをして煮ていたんです。 土井 うまくやらないと、はんぶん煮くずれたり、 皮がむけたりするんですよね。 糸井 そうなんです。 すごく注意深く煮ていても、 毎回うまくいくとは限らなくて。 また黒豆というと、詳しい人から 「豆を壁にぶつけて、壁からゆっくりと 落ちてくるくらいの仕上がりがいい」 みたいな話も聞いたことがあって、 「そうかもしれないけど‥‥ほんとかなぁ?」 なんて思ったりしていました。 だけど年に一度のおまつりごとでもあるし、 なんだか意地のように煮ていたんですね。

    家庭料理のおおきな世界。 - 第1回 黒豆の煮方、米の炊き方。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 小泉今日子のいる場所。

    糸井 このトークイベントがはじまる前に 撮影の時間があったんですけど、 「ふたりでを持ってください」と言われたんです。 でもぼく、書いてないんですよ。 「いや、共著じゃないんで」って(笑)。 会場 (笑) 小泉 (笑) つきあっていただきまして、すみません。 糸井 いやいや、ありがとうございました。 小泉 糸井さんには、雑誌「SWITCH」で、 今回出版したのもとにもなった 「原宿百景」という連載をしているときに、 雑誌の企画で対談させていただいて。 ほぼ日でも、「キョンキョンと原宿を歩く」という 特集をしてくださったんですよね。 糸井 はい。原宿ならしょっちゅう歩いているのに、 あの日は、なんかとてもキュンとする日でしたね。 小泉さんがいたからってこともあるんですけど、 なんだろうな‥‥「生きて」ますよね、原宿は。 小泉 原宿が生きているという感覚は、私の中にもあります。 新陳代謝が

  • 書くについての公開雑談。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 先日、発売になったばかりの 『小ネタの恩返し。』の解説陣の4名に、 お願いするのはどうか‥‥と。 そう提案しましたら、もう、満場一致で。 田中 ええー? 満場って。どこの満場です? 糸井 「それがいい! それがいい! それがいい!」 そこにいるみんなが、そう言いました。 ひとつ残念なのは、 この場所に浅生鴨さんがいらっしゃらないこと。 田中 当ですね。 糸井 ただ、浅生さんという人は、 原稿料が発生するタイプの仕事をしている人で、 今回のこの仕事は依頼しにくいです。 燃え殻 どういう意味ですか(笑)。 糸井 ここにいるあなたたちは、言ってみれば ちょっと目を離すと すぐにタダ働きしちゃうタイプの人たちなんで、 当によくないと思うんですが(笑)、 その点、浅生さんは、 いまや、新潮社の売れっ子作家なわけですから。 燃え殻 ですよね。 田中 小説『アグニオン』、売れてますね。 糸井

    書くについての公開雑談。 - ほぼ日刊イトイ新聞