タグ

ブックマーク / creive.me (19)

  • 【CSS】font-sizeの使い方!pxやrem、%などの使い分けも解説 | creive【クリーブ】

    「文字の単位が複数あって、結局どれを使えばいいのかわからない。」 「文字単位のそれぞれの特徴がよくわかっていない。」 文字サイズの単位にこのような感想を感じた人は、htmlの学習を始めたばかりの人には多いのではないでしょうか?事実、一つのサイトに複数の単位が使われている時などは、「なぜこの単位なの?」と思った方も多いでしょう。 実際、全ての単位を駆使して、サイトを作っている人は少ないでしょう。ですが、状況に応じて特定の単位を使い分けている人は多いですし、そうすべきです。今回、単位の背景にあるサイト構築の方法にも触れ、どの状況で、どの単位を使うべきかを解説します。文字サイズの問題は今後も避けて通ることはできない問題ですので、早めに理解しておくことが寛容です。心配しないでください。頻繁に使うフォント単位はある程度決まっており、コツをつかめばすぐに使えるようになります。 この記事は初学者向けのも

    【CSS】font-sizeの使い方!pxやrem、%などの使い分けも解説 | creive【クリーブ】
  • 【CSS】line-heightを使った行間設定の方法 | creive【クリーブ】

    line-heightの数値設定の仕組みがわからない」 「いつも適当に行間の数値を設定している。」 という声を聞きます。確かに、行間の幅を設定する「line-height」の値は複数の種類があって、「曲者」という印象があります。ですが、CSSの初期設定で行間設定を行うことはありますし、見やすいサイトを目指す上で直感的な印象を与えます。行間が詰まったサイトよりも、適切な行間、文字の大きさのサイトを目指しましょう。 そのために今回は「line-height」を学習します。これはそれほど難しいCSSプロパティではありません。仕組みを理解できれば、簡単に使えるプロパティです。少し難しいと感じている方はぜひこの機会にマスターしましょう。 line-heightとは? 「line-height」は、行の高さを調整するプロパティで、文と文の間のスペースを調整できますが、以下のように文章(一行)の前後の

    【CSS】line-heightを使った行間設定の方法 | creive【クリーブ】
  • 【無料あり】おすすめのプロジェクト管理ツールをコレ!徹底比較しました

    特徴 Backlogは、SubversionとGitリポジトリと連携しているため、チームのソースコードを管理することができるのが特徴です。 そのため、WEB制作をする際に非常に優れた管理ツールになります。 またセキュリティ面もこだわっており、IPアドレス制限を利用して社外ではアクセスできないようにすることもできます。 どんなチームにおすすめか 開発チームから総務まで幅広く在籍している タスク管理からファイル共有、バージョン管理などすべてを1つのツールで行いたい 外出先でも機能を手軽に利用したい(アプリあり) サポートが丁寧なほうがいい \ Backlogを試してみる ※30日間の無料トライアルがあります。まずは試してみましょう。 Jooto https://www.jooto.com/ 価格:無料 特徴:日の会社が運営している Jooto(ジョートー)はTrelloと同じで、タスクカード

    【無料あり】おすすめのプロジェクト管理ツールをコレ!徹底比較しました
  • 全くの初心者が独学でWeb制作できるようになるまでの効率の良い勉強の進め方

    独学でWebデザインやコーディングなどのWeb制作スキルを身に付けたい方向けのノウハウを紹介します。 Web制作のテクニックを学ぶ方法は、 研修やセミナーで学ぶ方法 スクールに通って学ぶ方法 お金をかけずWebサイトやを参考に学ぶ方法 の3つに大別できます。 しかし、研修やセミナーは開催地が都市部に偏っていますし、スクールに通うのは経済的な負担が大きいのも事実です。 そこでおすすめしたいのが自宅で学ぶ独学です。 筆者自身も全くの初心者の状態から独学でWeb制作のスキルを身に付けて今はそれをもとに仕事をしています。 独学中には勉強方法としての反省点や手ごたえを感じたことも多いです。 そこで、今回は筆者がWeb制作を独学する中で分かった、独学による効率の良い勉強方法についてお話しします。何から勉強をはじめていいのか分からなかった人の指針になるかと思います。 リアルなお話をしますが、独学ではじ

    全くの初心者が独学でWeb制作できるようになるまでの効率の良い勉強の進め方
  • 【保存版】Webエンジニアが見るべきテックブログ一覧

    皆さんはどのような方法で最新の技術や、コードのTipsを収集していますか? はてなブックマークやTwitter, GitHubなど様々あると思います。 私はテックブログを使った情報収集をしています。今回はエンジニアが見るべきおすすめのテックブログをいっきにご紹介します。 テックブログとは? ご存知の方も多いと思いますが、テックブログとはWEBサービスゲーム等を提供している企業が、自社で使っている技術や開発手法を紹介するブログです。デベロッパーブログとも呼ばれます。 エンジニアが持ち回りで書くことが多いので、そこで働いている人のこともわかっちゃいます。 普段使っているサービスがどのような言語でできていて、どのようなフレームワークを使っているか、どんなツールを利用して開発しているのかが載っているのでとても刺激的な内容ばかりです。 転職、新卒の会社選びにも役立つ!? 転職する際に気になるどんな

    【保存版】Webエンジニアが見るべきテックブログ一覧
  • 【アイデアの出し方】アイデアの発想フレームワーク7選

    今回ご紹介するのは、誰でもアイデアを出せるようになる7つのアイデアフレームワークです。 アイデアや企画を出すのが得意と言われる人の頭の中は一体どうなっているのか。彼らの思考には、自分なりのアイデアの出し方や方法論がが確立されている場合が多いです。 アイデアの出し方(発想法のフレームワーク) それでは、アイデアを出やすくするツールをご紹介します。これからご紹介するフレームワークを使って、企画を出す際の参考にしてみてください。発想力のトレーニングとしても活躍するものばかりで、新しいアプリやゲーム小説などを考えるときにも利用できます。 マンダラート Sponichi Annexより マンダラートとは、1987年に今泉浩晃氏によって考え出されたアイデア発想法です。 9個のマス目(3×3)が書かれた紙やホワイトボードを用意し、そのマスに思いついたことを埋めていきます。発想するテーマを真ん中に書き、

    【アイデアの出し方】アイデアの発想フレームワーク7選
  • 制作会社と事業会社のデザイナーの仕事の違いって? これから就職や転職を考える人へのおすすめポイント

    こんにちは、灰色ハイジ(@haiji505)です。 最近LiBという女性向け転職サービスのスタートアップに入ったデザイナーです。 その前は、学生の時にWebサービス会社のはてな、卒業後は広告代理店グループの制作会社である博報堂アイ・スタジオという会社でWebデザイナーをしていました。 学生当時、就職活動で悩んだのは「制作会社」と「事業会社」どちらに行くのが良いんだろう?ということでした。 入ってみるまでその仕事の違いはなかなか分かりません。どちらも働いたことのある経験から両者の特徴と選ぶポイントをご紹介します。 これからデザイナーとして就職を考えている学生さんや、転職を考えているデザイナーさんの参考になれば幸いです。 制作会社の仕事って? 受託と呼ばれる、他の企業から請け負って制作をする会社です。 近年、デジタル領域におけるデザイナーの役割は幅広くなってきました。 Web/アプリ/屋外広告

    制作会社と事業会社のデザイナーの仕事の違いって? これから就職や転職を考える人へのおすすめポイント
  • クリエイティブな広告やポスターのデザインから学ぶ!参考にしたい文字レイアウト

    広告やポスターをデザインする際、ときにはコピーの配置やレイアウトに悩むこともありますよね。そんなときに文字レイアウトや配色が参考になりそうな広告・ポスターをご紹介します。 広告デザインに参考になる文字レイアウト 選 では参考になるデザインをご紹介します。 アニメ王決定戦のポスター 出典:kettle.co.jp こちらは2011年に開催された、au EZwebから参加できるアニメ王を決めるためのクイズ大会。文字に帯を引いたり、注目させたい文字への色使いの変化が目立ちますね。2011年の作品です。 LUMINE 出典:magazine.lumine.ne.jp こちらはLUMINEの広告の中でも色使いがシンプルなもの。中央に大きくレイアウトされた文字は、半透明なのにきちんと可読性があり、白い文字の透かし具合が絶妙です。 新村水産 出典:shinmurasuisan.net こちらは「新鮮な魚

    クリエイティブな広告やポスターのデザインから学ぶ!参考にしたい文字レイアウト
  • ここ半年で話題になったデザインに関する知見が広がる5つの記事 | creive【クリーブ】

    直近半年で話題になった、デザインに関する知見が広がる記事を5つほどご紹介します。 「デザイン」といっても、様々な方向性の記事をとりあげていますので、興味のある分野があればぜひチェックしてみてください。 Webと紙の印刷物 Web制作仕事をしている人に向けて、印刷に関する基礎知識と、その時に気をつけておくべき注意点が紹介されている記事です。 「Web」と「印刷物」の大きな違いをサイズ、レイアウトの可変性、データの拡張性、オペレーションの多様性(Webではクリックですが紙では触るなど)の4つを中心にとりあげて説明しています。 Web制作をしている人が、突如印刷物の制作を頼まれた時なんかにも、Webと紙の違いを理解して説明できると慌てずにものごとをスムーズにすすめることができると思います。 → WEBも紙も!ハイブリッドなクリエイターになるために ―印刷加工の基礎知識― デザイン思考の成功例

    ここ半年で話題になったデザインに関する知見が広がる5つの記事 | creive【クリーブ】
  • 【保存版】バナーの作り方やデザインの参考になる記事やサイトまとめ

    皆さんは、満足したバナーが作れていますか? バナーは、自社サイトへの誘導やCVにつなげるための重要な役割を果たします。 しかし、限られたサイズの中で、ターゲットに刺さるバナーをデザインするというのはなかなか難しいもの・・・。 そこで今回は、効果が高い高品質なバナーを作成するために役立つ記事やサイトをご紹介します。 Webデザイナーやディレクターには特におすすめです。 効果の出るバナーの作り方の参考になる記事 実際に効果の出ているバナーの事例を参考にすることは大いに役立ちます。 下記で紹介している記事を読みつつ、実践していけば、効果の出る高品質なバナーを作れるようになるでしょう。 100種以上の自社広告運用でわかった!バナー広告クリエイティブ4つの基 LINEが今までに運用してきた広告からわかった、効果の出るバナークリエイティブを作るためのポイントを紹介している記事。 実際にたくさんのPD

    【保存版】バナーの作り方やデザインの参考になる記事やサイトまとめ
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2014年3月編)

    3月も終わり4月が始まるということで、3月中に話題になったWebサービスやアプリを12個ほどご紹介します。 Presso(プレッソ) 先日はてながリリースした、ニュースアプリです。 既存のニュースアプリとの違いは、ユーザーの興味(カテゴリから選択する)にもとづいた情報が配信されるところ。そして1つ1つの記事に、はてなブックマーク経由で投稿されたコメントが表示されるのも特徴的です。デザインもフラットでいい感じです。 Webflow コードを書かなくても、レスポンシブで美しいWebサイトが簡単に作れるサービスが登場しました。しかも無料。 「Build beautiful, responsive websites without code.」 テンプレートもデザインが整っていて、サイトを作成したあとにコードを、画像ファイルも含めて書き出すことができるのには驚きました。ただ単に何かをつくるだけのコ

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2014年3月編)
  • 2013年に話題になったデザインに関する「考え方」が変わる記事14選

    デザインをしつづけていると、たまに柔軟に考えられなかったり、自分のデザインに対して疑問を感じるときがありませんか? そういうときは一度、初心にかえってデザインに関して考え方を見直したり、インスピレーションを刺激することも大切です。 また、デザイン思考を身につけるためにも、常日頃から考え続けることも重要です。 今回は、過去に話題になり、読むだけでデザインに関する「考え方」が深まる14個の記事をご紹介します。 デザインに対する考え方が変わる・深まる記事 これはウェブページです。 ウェブデザインの質は、言葉です。 ウェブで一番強力な道具は、今も昔も言葉だということを、思い出させてもらいました。 ▷これはウェブページです。 選ばれるウェブデザインとは 9つの基的なルールと感情に訴えるデザインについて詳しく書かれています。 サイトの使いやすさだけでなく「ユーザーがそのサイトにどんな感情を抱くか」

    2013年に話題になったデザインに関する「考え方」が変わる記事14選
  • 【Macアプリ】Webデザイナー向けの便利なおすすめMacアプリ28個

    「なんかもっとこう、サクサクとパソコンをいじれないかなあ・・・・」 Macをお使いのあなたはこんな悩みを抱えたことはありませんか? 確かに、ショートカットキーを使いながら仕事を効率化したり、ツールを利用して今までよりも何倍もの速さでパソコンで仕事ができたら理想的ですよね。 事実、できる人はすでに便利なMacアプリをダウンロードし、利用しています。 仕事を効率化させるアプリを使うのとそうでないのではスピードに大きな差が生まれてしまいます。 そこで今回は、日々Macを使って止まないあなたに、仕事が今より3倍はかどるオススメのMacアプリを28コ紹介します。 この記事を読むことで仕事を効率化できるアプリを知ることができ、今よりもサクサクにパソコンをいじることができます。 ぜひ参考にしてみてください。 デザイナーさんが仕事が圧倒的にはかどるMacのオススメアプリ10選 Alfred まず紹介したい

    【Macアプリ】Webデザイナー向けの便利なおすすめMacアプリ28個
  • UIデザインについて改めてしっかりと学ぶために参考になるスライドまとめ

    こんにちは。 スマートフォンサイトやアプリにおいて、重要なことの一つであるUI(ユーザーインターフェース)。 また、PC向けサイトでも、よりユーザー目線に立ったUI設計が必要です。 UI設計ひとつで、大きくコンバージョンが上がったり、クリック率の増加が見込めるので、入念に考えなければなりません。 今回は、UIを徹底的に考えるために、UIについて様々な視点から書かれたスライドをご紹介したいと思います。

    UIデザインについて改めてしっかりと学ぶために参考になるスライドまとめ
  • 白と黒で創られたシンプルですごいWebサイト10選

    こんにちは。 バランスにこだわったシンプルなサイトは見ていて飽きないものです。 今回は、白と黒をベースに作られたシンプルですごいWebサイト10個ほど選んでみました。 Kenji Saito Kenji Saito氏のポートフォリオです。 動きを含めバランスも非常に優れています。Flashじゃないのがまたすごい… Mac Pro ゴミ箱などいろんなネタにはされましたが、相も変わらずサイトのデザインは素晴らしいですね。恐れ入ります。 サイト1枚で製品の良さを存分に説明できてますね。 すごいうぇぶ [browser-shot url=”http://sugoiweb.nezihiko.com/” width=”550″] 見た人が口を揃えて「すごい!」といってしまうサイト。面白法人カヤックの佐藤ねじ氏の作品。 の書き出し 書き出しの1文だけでを選ぶ事が出来るサイトです。 日語をうまく使っ

    白と黒で創られたシンプルですごいWebサイト10選
  • デザイナーなら読んでおきたい!デザインに関する6つのスライド・企画書

    色彩センスのいらない配色講座 「色の比率」や「色相の距離」、「トーン」などを意識してデザインを見てみると、いろんなが配色方法が発見できるかもしれません。

    デザイナーなら読んでおきたい!デザインに関する6つのスライド・企画書
  • 【最新版】在宅でできる副業ランキングおすすめ19選!サラリーマンや主婦も空いた時間にお小遣いが稼げる

    記事では「家にいる時間を活かして収入を増やしたい」という方向けに、在宅でできるおすすめの副業・お小遣い稼ぎランキングを用意しました。 厳選した19種類の副業を難易度別に分けて「どんな人におすすめか」も詳しく紹介するので ...

    【最新版】在宅でできる副業ランキングおすすめ19選!サラリーマンや主婦も空いた時間にお小遣いが稼げる
  • 【Mac向け】完全無料で使える!便利で快適なおすすめテキストエディタまとめ

    Web制作htmlCSSを書いたり、ブログの執筆、文書作成をするにあたってテキストエディタはとても重要になってきます。 しかし、テキストエディタは、有償無償問わずたくさんの種類があり、どれが自分に合っているのかわからない人も多いことと思います。 今回は、「完全無料」で使うことのできるエディタに限定し、高機能であったり、シンプルで使いやすいテキストエディタをまとめてみました。 尚、筆者がMacユーザーの為、Macでしか使えないものが多いです。 [Mac限定]オススメのMacテキストエディタ13選 CotEditor CotEditerは様々なエンジニアやライターの方が使っている言わずと知れた超有名エディタです。CotEditerは日で開発されたため、日語で使用することが可能です。 シンプルで、動作も軽快です。オープンソースで提供されていることもあり、日々機能が進化しています。 主な対

    【Mac向け】完全無料で使える!便利で快適なおすすめテキストエディタまとめ
  • 無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】

    こんにちは! 日語のフリーフォント、なかなか良いのが見つからなかったり、どれがいいか迷ってしまうことってありますよね。 今回は、フォントで悩むデザイナーのために、人気の日語フリーフォントを20個厳選してみました! 新しいフォントから古いフォントまで様々なフォントがあるので、是非、チェックしてみてください。 1.はんなり明朝 フリーフォント界で有名な明朝体です。 不動の人気を誇っていますね。アクセス数も一番です。 →はんなり明朝 2.大甘書道体 テレビアニメ銀魂の次回予告タイトルに使われている、豪快な毛筆体です。 特に銀魂ファンには嬉しいフォントですよね! →大甘書道体 3.あんずもじ 言わずと知れた手書きフォント。控えめな女の子が書いた文字っぽくて可愛くて人気がありますね。 →あんずもじ 4.うつくし明朝体 横書きの流れを意識して作られた明朝体フォント。 上品でリッチな雰囲気があります

    無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】
  • 1