タグ

2014年6月25日のブックマーク (6件)

  • オードリーの発見 - てれびのスキマ

    「最近僕は山里亮太っていう男を見失っているんですよ」というオードリーの若林の言葉が発端となった企画が放送されたのが6月20日、27日深夜の『もっとたりないふたり』(日テレビ)だ。 若林: もう一度、山ちゃんを一から知りたいということで。じゃあ、何で一番知れるのかっていうとネタ帳だったわけですよ。 山里: 正直、他人に見せるものじゃない。ネタ帳が誰よりも何よりも自分のすべてが書いてあるんです。親も知らないような、相方ももちろん知らない。誰も知らないことが唯一書ける、全てを知ることができるのがネタ帳なんです。 若林: 驚きました。 山里: 無修正ですよ、これ。 若林: だから家にあるネタ帳、全部持ってきてくださいってことで。これが全部、山ちゃんの家に残ってる… 山里: 72冊だって。すっごいよね。 若林: 「ヤバいの抜いてねえか?」っていう時期があったんですよ。「おい、山里?」と。そしたら追

    オードリーの発見 - てれびのスキマ
    k_yamori
    k_yamori 2014/06/25
  • 【ショートショート】「結婚した方がいいんじゃないか。」 - 拝徳

    結婚した方がいいんじゃないか。」 仕事柄いつもは発言に慎重であるはずの鈴木がふと気がつけば無意識のうちに議会でそう喉から言葉がでてしまったのは、家庭の事情がそうさせてしまったからなのかもしれない。あっと思わず口をつぐんだがそれはもはや口腔の間を超えて誰もがはっきりと聞き取れるくらいに議会で響き渡った後だった。 「ねぇ、あなた、結花のことなんだけど・・・」 もう結婚を考えるどころか子供がいてもいい年頃だというのに、都内で働く娘の結花はまだ自分はしたいことがあるだのいい人がいないだの何とかいって恋人の1人も家にも連れて来ない。若くして見合い結婚結婚した母親としては、気が気でないのだろう。父親の鈴木としては最愛の娘がいつまでも家にいてくるのは嬉しい限りではあるが、それでももはや30代にさしかかった娘に色恋話の一つもないというのは、それはそれで複雑な心境でもあった。もはやわずかな機会となった年

    【ショートショート】「結婚した方がいいんじゃないか。」 - 拝徳
    k_yamori
    k_yamori 2014/06/25
  • 【楽天市場】エラー

    k_yamori
    k_yamori 2014/06/25
    サッカー ユニフォーム
  • 「凹まない人の秘密」(ディスカバー)読んだよ - 法廷日記

    最近へこむことがあったので、アマゾンで適当に検索して出てきたこのを購入して読んでみました。 凹まない人の秘密 著者のアル・シーバート博士は、元落下傘部隊の隊員というユニークな経歴を持つ心理学の博士です。 書における著者のメッセージはこの一文に尽きます。 大事なのは状況そのものではない、ということだ。その状況においてあなたが何をするかが、はるかに大事なのだ。 引用元:アル・シーバート著、林田レジリ浩文訳「凹まない人の秘密」(デジスカヴァー・トゥエンティワン) 外圧がどうあろうとそれに対する反応は自分が選択できるといった、自己啓発書でよく書かれるところの受動的にならず主体性を発揮する的な話がメインです。 凹まない人(弾力性、適応力の高い人)の特徴が書かれている部分よりは、他者への影響力(シナジー力)について書かれた第8章が興味深かったです。 ある人が会議に出たりすることで場がまとまるような

    「凹まない人の秘密」(ディスカバー)読んだよ - 法廷日記
    k_yamori
    k_yamori 2014/06/25
  • 「野比のび太」受難の時代 - いつか電池がきれるまで

    先日、ある小学校の入試説明会に参加しました。 慶応幼稚舎みたいな超ブランド私立ではなく、地方のちょっとだけ偏差値高めの少人数学校。 ふうん、私立の小学校って、こんな感じなんだな、と校長先生の話を聴いていたのですが、ある説明のところで、ちょっと驚いてしまいました。 「保護者の方々も、お子さんの成績を知っておきたいでしょうけど、ふだんのテストの結果などは、なかなか見せてくれない、なんていう話も耳にします。でも、校なら安心です。保護者のみなさんにパスワードを発行し、学校のホームページから、自分のお子さんの成績を、いつでも、好きなときに見ることができるんです!」 そ、そうなんですか…… うーむ、親としては、たしかに「知りたい」し、「便利」なんだろうな、とは思う。 でも、僕自身が子どもだった頃のことを思い出してみると、「テストの答案を、いつ、どういうタイミングで親に見せるか」という駆け引きって、け

    「野比のび太」受難の時代 - いつか電池がきれるまで
    k_yamori
    k_yamori 2014/06/25
    ゼミのテーマ発表に使える記事
  • あなたのベスト・オブ・ラーメンを探せ! ラーメン通がうなる東京のラーメン店17選 - Retty

    あなたのベスト・オブ・ラーメンを探せ! ラーメン通がうなる 東京のラーメン店17選 グルメ通のみなさんからお聞きした「私の中でトップ3には入るほどの美味しさを誇る」 という評判のラーメン屋ばかりをピックアップしました! どれも魅力的なラーメンでこれが、NO1!と決めるのは難しそうですが、 あなたのベスト・オブ・ラーメンを是非見つけてみてはいかがでしょうか。 supported by PHILIPS

    あなたのベスト・オブ・ラーメンを探せ! ラーメン通がうなる東京のラーメン店17選 - Retty
    k_yamori
    k_yamori 2014/06/25
    ラーメン