タグ

ブックマーク / itea40.jp (8)

  • これいいね!Macで日本語文章内の漢字に自動でルビを付けるアプリ「ふりがな」 | iTea4.0

    使い方は簡単です。「ふりがな」を起動すると上下の画面に分かれたテキストエディタが表示されるので、画面最上部にある【変換】タブが「ふりがな」に設定されているのを確認し、日語文章を入力します。 ↑すると、こんな漢字で日語文章のなかにある漢字に自動でふりがなを付けてくれます。 またアプリ画面最上部にある【文章の方向】設定を「縦書き」にすると、ふりがなを付けた文章を縦書き方向に表示することも可能。 さらに【変換】設定を「ひらがな」にすると、入力した文章すべてを「ひらがな」に変換して表示することもできますよ。 【フォント】ボタンをクリックすれば、入力する文章のフォント・大きさをカスタマイズすることもできますし、歯車アイコンの【ふりがな】をクリックすれば、ふりがなのサイズ、揃えなどの細かいレイアウトを調整にも対応しています。 実際にフォントを変更してみると、こんな感じになりますよ。 あとがき @t

    これいいね!Macで日本語文章内の漢字に自動でルビを付けるアプリ「ふりがな」 | iTea4.0
    k_yamori
    k_yamori 2016/01/11
  • Macがこんなに便利になる無料アプリ総まとめ | iTea4.0

    今回は無料で使える便利なMacアプリを総まとめしてみました。使えそうなものがあれば是非チェックしてみてください。

    Macがこんなに便利になる無料アプリ総まとめ | iTea4.0
    k_yamori
    k_yamori 2015/07/28
  • 神アプリ認定!MacとiPhone間のデータ共有が便利すぎるアプリ「Pasteasy」 | iTea4.0

    使い方は簡単です。あらかじめiPhone版とMac版の「Pasteasy」をインストールし、両方の「Pasteasy」の接続設定を開始しましょう。まずiPhone版「Pasteasy」を起動して「コードをスキャン」をタップします。 つぎにMac版「Pasteasy」を起動し、iPhoneMacの画面に表示されたQRコードをスキャンします。これで接続設定は完了です。 iPhoneMacの「Pasteasy」を接続が済んだら、試しにMacで任意のテキストをコピーしてみましょう。 コピーしたテキストは一瞬でMacに共有され、どんなアプリにもペーストすることができます。 さらにiPhoneでスクリーンショットを撮影してみると… iPhoneで撮影したスクリーンショットは一瞬でMacのクリップボードに保存され、画像編集アプリなどにすぐに貼り付けて編集することができますよ! 僕は今までMacとiP

    神アプリ認定!MacとiPhone間のデータ共有が便利すぎるアプリ「Pasteasy」 | iTea4.0
    k_yamori
    k_yamori 2015/05/30
  • Macのウィンドウの大きさを自由自在に変更(リサイズ)できるアプリ「Magnet」 | iTea4.0

    使い方は簡単です。「Magnet」を起動したら「システム環境設定」→「プライバシー」タブ→「アクセシビリティ」の順にアクセスし、コンピュータに「Magnet」の制御を許可します。 次に任意のウィンドウを、デスクトップの端に向かって上下左右もしくは斜め方向に移動させるだけで、リサイズすることができます。 例えばウィンドウを画面左上の隅に移動させると、こんな感じでスピーディーにウィンドウの大きさを変えることができたり、 画面右端にウィンドウを移動させれば、こんな感じでウィンドウの大きさを変えることも可能です。 もちろん任意のウィンドウをフルスクリーン表示にすることも簡単にできます。 「Magnet」はドラッグ&ドロップでの操作でも使用することができますが、ショートカットを使うとさらにスピーディーに操作できます。 ショートカット操作は、デスクトップに散らかった複数のウィンドウを簡単に整理できるよ

    Macのウィンドウの大きさを自由自在に変更(リサイズ)できるアプリ「Magnet」 | iTea4.0
    k_yamori
    k_yamori 2015/05/03
  • これは凄い!Macのメニューバーをアプリのウィンドウに合体できる「MenuEverywhere」 | iTea4.0

    今回はMacのメニューバーをアプリのウィンドウに合体できる「MenuEverywhere」をご紹介! アプリケーション最上部にメニューバーの項目をくっつけられるので、マウス操作の作業効率が劇的にアップしますよ! 「MenuEverywhere」の使い方 「MenuEverywhere」はMac App Storeでは販売されていないシェアウェアなのですが、開発元のBinary Bakeryからダウンロードして使うことができます。 例えば「MenuEverywhere」を起動後、「Safari」を立ち上げるとウィンドウ最上部にメニューバーと同じ項目が並んでいることに気づきましたでしょうか? こんな感じで、メニューバーにある項目にマウスカーソルを移動させなくても、アプリ最上部にあるメニューバーにアクセスできるようになるので、Macのマウス操作が便利になります。 「MenuEverywhere」

    これは凄い!Macのメニューバーをアプリのウィンドウに合体できる「MenuEverywhere」 | iTea4.0
    k_yamori
    k_yamori 2015/03/21
    makku
  • 【2015年版】Macで仕事をするときに役立つおすすめアプリまとめ | iTea4.0

    長時間座ったままで仕事をしていると、どうしても疲れて背になりがちです。そんな時はMac内蔵のFaceTimeカメラでユーザーが背かどうか判定してくれるアプリ「Nekoze」を使うと便利です。 ユーザーが背になると、メニューバーにあるネコのアイコンが「ニャー」と鳴いて警告してくれますよ。

    【2015年版】Macで仕事をするときに役立つおすすめアプリまとめ | iTea4.0
    k_yamori
    k_yamori 2015/02/22
  • 知らないと損する!Mac App Store 非公開のおすすめアプリ18選 | iTea4.0

    今回はMac App Store で公開されていないおすすめのMacアプリをご紹介! どのアプリも便利なものばかりなので、気になるものがあれば、是非チェックしてみてください!

    知らないと損する!Mac App Store 非公開のおすすめアプリ18選 | iTea4.0
    k_yamori
    k_yamori 2015/02/01
  • Mac購入後すぐに使いはじめるためにやっている環境設定の手順まとめ | iTea4.0

    新しいMacを購入した時に、ゼロの状態からセットアップすると膨大な時間と手間がかかってしまうのですが、何度もセットアップを繰り返していると、なるべく手間をかけず短時間に設定できるようになってきました。 今回はMacを買ったその日からすぐに使いはじめるためにやっている環境設定の流れを厳選して、備忘録として残しておきたいと思います。 1.「移行アシスタント」や「Time Machine」は使わず、ゼロの状態から短時間でMacを初期設定を済ませる 「移行アシスタント」や「Time Machine」を使えば、とても簡単かつ短時間にMacをセットアップすることができますが、旧マシンに蓄積したゴミファイルも一緒に吸収してしまう可能性があります。 個人的には、新しいMacが、前マシンの持っている不具合によってトラブルを起こすリスクを減らしたいので、多少時間はかかってもゼロからセットアップするようにしてい

    Mac購入後すぐに使いはじめるためにやっている環境設定の手順まとめ | iTea4.0
    k_yamori
    k_yamori 2015/01/09
  • 1