2010年12月21日のブックマーク (9件)

  • イラン核施設:ワーム被害は「ミサイル級」 | WIRED VISION

    前の記事 500万冊のGoogleデータで「文化の進化」を分析 イラン核施設:ワーム被害は「ミサイル級」 2010年12月21日 IT国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィードIT国際情勢 Peter Bright, Arstechnica ドイツセキュリティ専門家が『Jerusalem Post』紙に語ったところによると、『Stuxnet』ワームによる被害で、イランの核開発は2年前に後戻りした模様だ。つまり、このワームによる攻撃は、ミサイル攻撃と同じくらい有効だったことになる。さらに、人命を奪うことや、全面戦争へとつながるリスクもなかった。 Stuxnetに詳しい専門家Ralph Langner氏は、Jerusalem Post紙とのインタビューにおいて、イラン政府はITセキュリティに関する専門知識が乏しいので、政府がStuxnetを取り除ける唯一の効果的な方法は、感染した

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    平時に国家がサイバー攻撃を主導することについての非難が少ないのは気になる。やった者勝ちという悪い前例になりそうな予感。
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    モダンというか、テラキューブリック
  • 何故ニノ国は値崩れしそうなのか [ゲーム業界ニュース] All About

    レイトン教授シリーズ、イナズマイレブンシリーズなど、次々にヒット作を生み出し、今やゲーム業界の大注目メーカーとなったレベルファイブが、2010年12月9日に、ニンテンドーDS用新作RPG、二ノ国 漆黒の魔導士(以下ニノ国)を発売しました。ゲーム中に出てくるアニメーションパートは、となりのトトロや崖の上のポニョなどで有名なスタジオジブリ(以下ジブリ)が担当して話題性も十分。好調なスタートを切ったと思いきや、それがどうも店頭で値崩れの動きがあるようなのです。 ちなみに、初週販売数は約17万。この17万という数字は決して低いものではありません。すでにファンがついている続編ものと違い、新作はCMをバンバン打っているようなものでも発売初週で数万というゲームは珍しくなく、17万はむしろヒットの部類です。 しかし、店頭販売価格は既に下がりつつあります。例えば、オンライン通販サイトのAmazon

    何故ニノ国は値崩れしそうなのか [ゲーム業界ニュース] All About
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    むしろ出版社と組んで、ソフトウェア付きの本として出版したほうが良くなかったかと思ったり。値崩れしないし。
  • 奨学金返済困難者軽減策を決定 政令改正で来年1月から - MSN産経ニュース

    経済的に困窮して独立行政法人「日学生支援機構」奨学金の返済に困る社会人に対して、最長10年間、返済金を半額に軽減できるようにするため、政府は21日、同機構関連政令の改正を閣議決定した。返済金軽減は予定通り1月から実施される見通しになった。 同機構は、年収300万円以下で返済が困難になっている社会人らに対して、月々の返済額を半額にする一方、最長10年間、返済期間を延長。返済総額を変えずに、負担を軽減する方針を打ち出していた。 政府は、軽減策実施のため、政令改正で返済期間延長を認め、その間に新たな利子が生じないように措置を講じた。 機構によると、不況の影響で奨学金返済に困る社会人は急増しており、返済猶予は平成20年度で5万8859件に上っている。

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    奨学金がらみのニュースを見るたびに、ハイパーインフレ来ないかなと願う今日この頃。
  • 松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ on Twitter: "表現規制に反対するのであれば、すべてのありとあらゆる表現の規制に反対しなければならない。いかに反社会的・非倫理的であろうと、思想・信条・信教のすべての表現を認めねばならぬ。それはすなわち「表現規制すべきだ」という意見表明も容認するという意味である。"

    表現規制に反対するのであれば、すべてのありとあらゆる表現の規制に反対しなければならない。いかに反社会的・非倫理的であろうと、思想・信条・信教のすべての表現を認めねばならぬ。それはすなわち「表現規制すべきだ」という意見表明も容認するという意味である。

    松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ on Twitter: "表現規制に反対するのであれば、すべてのありとあらゆる表現の規制に反対しなければならない。いかに反社会的・非倫理的であろうと、思想・信条・信教のすべての表現を認めねばならぬ。それはすなわち「表現規制すべきだ」という意見表明も容認するという意味である。"
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    All or Nothing Method.もちろん”「表現規制すべきだ」という意見「表明」”は容認すべきだが、「じゃあお前死ねよ」という意見表明を容認するつもりはない。
  • 「軍オタは冷静で現実的で偏りがない」という軍オタ自身による幻想

    @M_A_Suslov 軍事マニアはただそこにあるものに関心を寄せ、思想的に偏りがなく、冷静で現実的とかいう論調って少なくとも十年前からネットで見かけるが、「国防軍はシロ、悪いのはナチ」神話に近いアレがあるよねという。 2010-12-19 00:02:33 pon @__pon_ 私の実感では自称に過ぎません。RT: @M_A_Suslov: 軍事マニアはただそこにあるものに関心を寄せ、思想的に偏りがなく、冷静で現実的とかいう論調って少なくとも十年前からネットで見かけるが、「国防軍はシロ、悪いのはナチ」神話に近いアレがあるよねという。 2010-12-19 00:03:30

    「軍オタは冷静で現実的で偏りがない」という軍オタ自身による幻想
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    最近はほとんど軍事板には行ってないが、初期の頃は”ニュー速系板からのニワカとか酷使様とかコヴァとかのエクストリームに偏った方々とは違うのだ!”的な意識が有ったと思う。ネット軍ヲタのワナビ化には同意。
  • 科学研究費、繰り越し可能に…一部を基金で運用 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、来年度予算編成で、「科学研究費補助金(科研費)」の一部について、翌年度への繰り越しが自由にできる制度改正を行う方針を決めた。 単年度予算の制約を受けない「基金」の形で補助金を運用する。年度末の予算消化のために生まれる無駄をなくし、研究費を効率的に使える体制に改める。研究が進んだ場合は、研究費を前倒しして使うこともできる。 1965年度に創設された科研費は現在、年間約6万件の研究を支える日の学術研究の土台だが、抜的な制度改正は初めて。 総額2000億円(今年度)に上る科研費のうち、来年度はまず約310億円を基金化する。若手研究者向けの研究費が中心になる。現在でも研究計画に変更があった場合は国に申請すれば繰り越しが認められるが、そのための時間や労力が研究の妨げになるとして、研究者が長年、制度改正を強く求めていた。

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    これで端数をゼムクリップで埋める作業から開放されるお・・・(いやそんな経験は無かったけど、アレコレ聞いた覚えが)
  • 「国民」の戦争責任について - Apeman’s diary

    cf. http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__101212.html , http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__101215.html 多くの民衆は、戦争と敗戦にいたる過程を「ダマサレタ」という論理でとらえて納得したが、そこには戦争責任をみずからのものとする意識が欠落しているとともに、旧い価値とのふかい内面的な対決を経ないままに、いち早くあたらしい価値を受容してゆく姿態が表現されていた。 どうです? 1990年代の匂いがぷんぷんしませんか? アイデンティティ・ポリティックスにうつつを抜かすクサレ文化左翼の言いそうなことじゃないですか? 出典は1971年刊の『講座日史8』(東京大学出版界)が初出の、安丸良夫著「戦後イデオロギー論」(『日ナショナリズムの前夜 国家・民衆・宗教』、洋泉社MC新書、263ページ)。ちなみに「階級」

    「国民」の戦争責任について - Apeman’s diary
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    コメ欄でドイツについても言及されているが、「普通の人々」や国防軍潔白神話への疑問が取り沙汰されるようになったのは90年代に入ってから。 最近だと http://bit.ly/hRyvdc とか。ある意味日本よか遥かに無反省。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/12/21
    関係ないが、某コンビニのPBブランド菓子(チョコパイ)、発売から半年ぐらいでめっさ質が落ちた気がする。新製品だった頃はサクサクだったのに・・・