2017年9月9日のブックマーク (4件)

  • 「読書感想文を電子書籍で書くのはNG」ってどうして? 主催団体に聞いてみた

    9月に入り、夏休みももう終わり。学生のみなさんは、今年も読書感想文に頭を悩ませたのでは? 筆者が夏休みの宿題で読書感想文を書いていたのは、約10年前のこと。「さすがに、あのころとは応募要項が変わっているかな?」と「青少年読書感想文全国コンクール」のWebサイトを見たら、意外な事実が掲載されていました。 実は、電子書籍を読んで書くのは、NGって知ってました? 近年、存在感を増している電子書籍は、内容にかかわらず対象外(Webサイトより) 読書感想文で、電子書籍がNGなのはなぜ? インターネットの普及に伴い、読書のあり方は大きく変化しています。青空文庫を使えば、いつでも無料で過去の名作に触れることができますし、Kindleなどを利用すれば、膨大な電子書籍を持ち歩くことが可能です。 しかし、「青少年読書感想文全国コンクール」では「(応募できるのは)紙媒体での書籍に限ります」と禁止。同じ作品でも紙

    「読書感想文を電子書籍で書くのはNG」ってどうして? 主催団体に聞いてみた
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/09/09
    この理屈だと、異なる版を同じISBNで出してくる某岩波書店とか完全アウトなのでは...あと、「電子ジャーナルは改変されてるかもしれないから典拠として示したり引用は不可」みたいな規定のあるジャンルあるんやろか
  • お前らこそ遺伝を誤解している

    https://anond.hatelabo.jp/20170908230300 この記事の人気ブコメに、 id:seiroten 学会が「優性、劣性という用語が誤解されているので、こんどから顕性、潜性にする」という記事を今週読んだが、この増田記事はまさしくその「誤解」のお手だな。 id:mcgomez 劣性遺伝を勘違いしとるのは置いておいて、ハプスブルク家のシャクレ顎は悪影響の一例だが、競走馬で敢えて近親交配させるインブリードもある。法律面でLGBT婚がOKなら成人間の近親婚も許されるが小児だと虐待だろう。 なんてコメントが上がっている。 馬鹿じゃないの? どこをどう読み取れば増田が誤解しているように見えるんだ。元増田は、 いや劣性遺伝がどうのこうのみたいな理論は分かりますけど。としか言っていないのに、何を読み取れば「誤解」だと分かるんだ? いいか、近親交配により潜性の形質が顕在化する

    お前らこそ遺伝を誤解している
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/09/09
    『マンホールのふたに塗られたチョコレートについてきみには何が言えるか?』案件
  • エンジニアの特別感について

    某所で主にエンジニアの方々が、 「人間はミスをするのが当然で、それを組織でカバーするのが望ましい」って言ってるけど、 それって別の立場でも言えるのかな? 例えば、社内の連携ミスで無謀な仕事を取ってきた営業がいる場合、 その営業に文句言うことなく、それを組織、この場合は会社としてカバーするように対応してる? 私見だけど、どうもエンジニアの方って、自分(達)を特別視してるような気がするんだよね。 どんな仕事も苦しいこともあるのに、自分たちの苦しさは異常だ!っていう風にさ。 <9/9 17:30追記> 散々ブコメで指摘されてますが、「組織でカバー」は「そういうものを防ぐような組織や制度を作る」という認識でした。 ここまで注目されると思っていなかったので、雑にまとめてしまいました。申し訳ありません。

    エンジニアの特別感について
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/09/09
    (実際に「検収までどんな仕様変更にも無限対応しますよ!追加のお代は頂きません。あじゃいるあじゃいる」的な誰得案件に遭遇した経験からすると、やっぱ契約プロセス見直すのが「会社として対応」なんじゃね感)
  • エアコンのAIカメラがすげえ! 住人のスキを突き「凍結洗浄」でドバっと洗う「白くまくん」新モデル | GetNavi web ゲットナビ

    久しぶりにエアコンを稼働したら、「ん!? なんだか臭うぞ!」なんて経験ありませんか? エアコンの空気が臭うのは、エアコン内部にホコリや油などの汚れが溜まり、カビなどの菌が繁殖したため。この汚れを凍らせて取り除くエアコンが、日立ジョンソンコントロールズ空調から登場しました。それが、「ステンレス・クリーン 白くまくん」プレミアムXシリーズです。発売日は10月末で、実売予想価格は24~40万円前後(税抜)。 熱交換器のフィンの汚れを凍らせて洗い流す「凍結洗浄」を新採用 白くまくんシリーズは、従来から日立独自の「ステンレス・クリーン システム」を採用してきました。ステンレスは帯電せずホコリが付きにくいのに加え、ステンレスに含まれる金属イオンに菌を抑制する効果があります。フラップや通風路、フィルターなど、菌や汚れの付きやすいパーツにステンレスを採用することで、ホコリの付着や菌の繁殖を抑えられるのです

    エアコンのAIカメラがすげえ! 住人のスキを突き「凍結洗浄」でドバっと洗う「白くまくん」新モデル | GetNavi web ゲットナビ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/09/09
    こういう方向もいいけど、それよかもうちょいメンテナンスしやすい設計にしてくれないもんかなー。洗濯乾燥機とかもだけど。