2023年11月28日のブックマーク (8件)

  • 金曜日までに体重を2.5kg増やさないと防衛大の受験が危うい!→120kg超えのデブからパンチあるアドバイスきた

    浪gx🐻‍❄️ @eizyakulogx 120kg超えのデブです。 僕は共テ終わってから国立前期2次試験まで「毎日昼に米2合(冷凍の炒飯600gでも可)とスーパーの冷凍竜田揚げ十数個をべる」「コカコーラなど炭酸系ジュースを1日2Lは飲む」「外出は必要最低限に抑える」これをしたことによって約1ヶ月で20kg増やしました。 twitter.com/kecha_sp/statu… 2023-11-28 00:48:34

    金曜日までに体重を2.5kg増やさないと防衛大の受験が危うい!→120kg超えのデブからパンチあるアドバイスきた
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/28
    そいや90年代末ぐらいに防大を受けたとき、視力の最低ラインを割ってたけど特に何も言われず通ったんだよな。最近は厳密なの?(最終的に、親からマジ泣きされて辞退)
  • https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/pressrelease/2023/detail/pdf/231128_02.pdf

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/28
    "中和抗体価は6ヶ月間持続することが確認"と。"現在、変異株対応の追加的な臨床試験を進めており、来年の春秋接種に向け一日も早い実用化を目指し"
  • コロナ 新タイプmRNAワクチン「レプリコンワクチン」国内承認 | NHK

    海外で開発された、「レプリコンワクチン」と呼ばれる、新型コロナウイルスに対する新しいタイプのmRNAワクチンが、28日、国内で承認されました。申請した製薬会社は、今後、変異ウイルスに対応したワクチンを開発した上で、来年の秋や冬の接種を目指すとしています。 承認されたのは、製薬会社の「Meiji Seika ファルマ」が申請していた、従来株の新型コロナウイルスに対する「レプリコンワクチン」と呼ばれるタイプのワクチンです。 このワクチンは海外で開発されたもので、接種した新型コロナウイルスのmRNAが体内で複製される新たな技術を使っているため、少量で効果が長続きするということです。 会社などによりますと、このタイプのワクチンが承認されるのは世界で初めてだということです。 会社では今後、変異ウイルスに対応したこのタイプのワクチンを開発した上で、来年の秋や冬の接種での供給を目指すということで、製造は

    コロナ 新タイプmRNAワクチン「レプリコンワクチン」国内承認 | NHK
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/28
    VLPの方が先行してると思い込んでたけど、Meiji Seikaファルマは去年12月時点でブースター用の第Ⅲ相試験開始と( https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001158744.pdf )。 額面通り動くなら、副反応の低減や有効期間の延長はあるはず
  • ChatGPT4より3.5が美味い~AI味くらべ~

    「今や私達の生活に欠かせない生成AIだが」そんな書き出しを来年あたりはしているのではないだろうか。AIのスマホアプリに音声認識がついておしゃべりができたり、その進化の速度はめざましい。 私は計算ができなかったりウソをしれっとつく今のAIの至らぬところが好きだ。でもすぐに更新されて忘れてしまうのだろう。せめて思い出にでもできたらいいなと思う。 おふくろの味、大学の学の味、味には思い出がある。AIレシピを聞いてせめて味としておぼえておこう。

    ChatGPT4より3.5が美味い~AI味くらべ~
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/28
    思い出すシリーズ。IBMがディープラーニングで何かレシピ生成しようとしてたプロジェクト。(今検索した https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1412/05/news037.html
  • ノア・スミス「1997年から日本経済がどれほど不調だったか」(2023年11月26日)

    通説では,1990年にかの不動産バブルがはじけてから日は「失われた○十年」に苦しんできたという話になっている.実のところ,一人あたり GDP を見ると,他の豊かな国々にくらべて日の実績が見劣りしはじめた起点は1990年ではなく1997年に思える.97年といえば,アジア金融危機のあった頃だ. この「失われた○十年」論に対して典型的に向けられる反論では,こう語られる――日が停滞しているように見えるのは,大半が人口の高齢化によるものであって,実際の生産性で見ると日は2000年頃から問題なくやっている.新しく出た Fernandez-Villaverde, Ventura, & Yao の論文は,こう主張している: 多くの先進諸国では,この数十年で,高齢化にともなって,一人あたり GDP成長と労働年齢の成人一人あたり GDP 成長のちがいは大きくなってきている.日のように一人あたり GD

    ノア・スミス「1997年から日本経済がどれほど不調だったか」(2023年11月26日)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/28
    そいや90年代終わりからゼロ年代初頭ぐらいにかけて、金融資産非所有世帯がすごい増えてて https://twitter.com/ka_ka_xyz/status/800260390777016320 団塊世代リタイアはもうちょい先だし金融危機の影響?
  • 【個人開発】爆速で書籍管理システムを作って大幅な時間削減をした - Qiita

    はじめに こんにちは!!@Sicut_studyです! 今回は個人開発で「書籍管理システムYomuYomu」を作成したので紹介したいと思います。 サービスでやりたかったことがシンプルでなおかつユーザーの作業時間を大きく削減することができたというところから 個人開発に挑戦してみたいけど何を作ればよいかわからない このような方にとてもおすすめのサービスになっています。 私も実装していて「この内容はプログラミングコーチングJISOUの中でも1つの教材として今後使っていこう」と思うくらい良い題材でした 書籍管理システムYomuYomuとは 書籍管理システムYomuYomuは購入したを登録できる簡単なアプリです 以下の機能が利用できます 1. 登録書籍一覧 登録した書籍を50音順で見ることができます 詳細検索を利用することで「あ行」などで書籍を絞ることができます 2. 書籍自動登録 書籍を登録する

    【個人開発】爆速で書籍管理システムを作って大幅な時間削減をした - Qiita
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/28
    自宅の書籍検索システム(自炊書籍インデクシング用ElasticSearch、インデックス作成用CLIとTauri製検索インターフェース)だとISBN認識とタイトル引っ張るとこまでやれてないんだよな……年末にやってみるかな。
  • 国産の新型コロナワクチン 実際の接種で初使用へ 厚労省 | NHK

    製薬大手の「第一三共」が開発した新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省の専門家部会は、使用することを了承しました。厚生労働省の正式な承認を経て、早ければ来月上旬から自治体に配送され、国産のワクチンが初めて実際の接種で使えるようになります。 使用が了承されたのは、製薬大手の「第一三共」が開発した、新型コロナウイルスのオミクロン株の派生型「XBB」系統に対応するワクチンで、ことし9月、厚生労働省に承認申請が行われました。 27日に開かれた厚生労働省の専門家部会では、有効性が確認でき、安全性にも重大な懸念はないとして使用を認めることを了承しました。 厚生労働省によりますと、国内の新型コロナウイルスのワクチン接種は、これまで海外の製薬メーカーのものが使われ、国産のワクチンとしては、ことし8月に、「第一三共」が開発した従来株のワクチンが承認されましたが、実際の接種では使われていませんでした。

    国産の新型コロナワクチン 実際の接種で初使用へ 厚労省 | NHK
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/28
    そいやVLPが開発中の次世代mRNA(レプリコン)ワクチンも受容体結合ドメインのみ発現だったな。現状の本命はレプリコンワクチンだと思うけど、"1.5世代"的な期待は出来そうな。
  • ブラウニーは賃金数カ月分、インフレ率400% 混乱続くベネズエラ:朝日新聞デジタル

    南米ベネズエラで、経済的な混乱と格差の拡大が続いている。独裁的なマドゥロ政権によってもたらされたインフレの最悪期は脱したとはいえ、2023年も物価上昇率は前年比数百%に上る見通しだ。国外に逃れる国民は700万人を超えた。24年には大統領選が予定されているが、政権は野党の有力候補を締め出している。 「5%は華やか、95%は庶民や貧民」 首都カラカスから車で15分ほど離れたサンベルナルディノ地区を、8月上旬に朝日新聞助手が歩いた。数十年前までは中流層が多く住んでいたが、現在は貧困層が集まり、狭く古い家が目につく。 「何もかもが値上がりしていて、生活が苦しい。子どもたちからの資金援助がないと生きていけない」 そう話すのは、ルイサ・アレナスさん(63)。ベネズエラ中央大で教育学を教える教授だが、月給は米ドル換算で40ドル(約6千円)ほど。この数年のインフレで買える商品が減り、スーパーに行っても、肉

    ブラウニーは賃金数カ月分、インフレ率400% 混乱続くベネズエラ:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/28
    米ドルのベネズエラ国内流通量が少ないので、価値が米国内(あるいは他国)と比べると圧倒的に強まってる感じ?