2007年5月29日のブックマーク (7件)

  • Googleで顔だけ検索するおまじない - &imgtype=face

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど Googleに、「人の顔」だけを画像検索できるオプションが追加されているようです(Google Operating System経由)。 たとえば、ジョン・レノンの顔写真を探すと、こんなふうに。 iPhoneで顔検索をすると、こんなふうに。意外なことに、スティーブ・ジョブズ(7)、孫正義(4)、スティーブ・バルマー(1)が検索結果の上位にきました。これはいったい何を意味しているのか……。 さて、イメージ検索をするときに、&imgtype=faceというおまじないをURLの最後に追加すると、顔のみをサーチしてくれるみたい。 このほかに、&imgtype=newsでニュース記事に登場する画像のみを検索することができます。iPhoneをニュース画像で検索するとこんなふうに。 Google O

    Googleで顔だけ検索するおまじない - &imgtype=face
    ka-wara
    ka-wara 2007/05/29
    070529火14,
  • gFTP――多機能で便利なLinuxファイル転送の万能ナイフ

    皆さんはFTPクライアントに何をお使いだろうか。gFTPなら、単なるFTPクライアントの枠を越え、SSHもFSPもサポートし、2つのホスト間で直接ファイルを移動させることも朝飯前だ。gFTPの実体は、多種多様な操作に対応した汎用ファイル転送ソフトウェアなのである。 gFTPはLinuxデスクトップ用に開発されたファイル転送ツールで、優れた操作性と完成度の高さをその特徴としている。その名称からgFTPでは標準的なFile Transfer Protocolしか扱えないという印象を受けるかもしれないが、gFTPは単なるFTPクライアントではない。gFTPの実態は、多種多様な操作に対応した汎用ファイル転送ソフトウェアなのである。 gFTPのインタフェースは大きく3つのセクションに分かれており、上から順に、ツール/接続バー、ファイル転送ウインドウ、進行状況/ログの表示領域という構成になっている。接

    gFTP――多機能で便利なLinuxファイル転送の万能ナイフ
    ka-wara
    ka-wara 2007/05/29
    070529火13,
  • 「あいうえおかきくけこ……」一番使われているひらがなはどれ? (2007年5月28日) - エキサイトニュース

    アルファベットのAは「・−」、Bは「−・・・」モールス符号というやつ。通信手段の進歩で、今ではほとんど使われなくなったそうだが、このモールス符号、「・」と「−」とをいいかげんに組み合わせて作ったわけではない。 よく使われる文字(E、Tなど)には短くて簡単な符号を、あまり使わない文字(Q、Xなど)には長くて複雑な符合を割り当てて、効率よく通信できるようにしたのだ、とどこかで読んだ。 さて、今や大衆の文字通信手段といえばメール。携帯メール全盛だが、カチカチとキーを打つ様子は、なんとなくモールス通信に似ている。ひらがなを打って変換するのが基だけれど、ひらがなにだって、よく使われる文字とそうでない文字があるはず。調べてみようではないか。ある土曜日の新聞から10の記事を選び、全てひらがなでワープロ入力。 一文字ずつに切り分けて、表計算ソフトで数える。調査総数10,811字。何だかキーボードの調子が

    「あいうえおかきくけこ……」一番使われているひらがなはどれ? (2007年5月28日) - エキサイトニュース
    ka-wara
    ka-wara 2007/05/29
    070529火10,
  • 【論文】共感覚者は脳の領域間の神経結合が過剰:生命の理解、そして「理解」の理解。

    共感覚は脳の領域間の過剰な神経ネットワークが原因 Romke Rouw et al, Increased structural connectivity in grapheme-color synesthesia Nature Neuroscience 10, 28 May 2007 特定の文字が特定の色に見えたりする"共感覚"の機構がわかってきたようです。 今週のThe Economist にも掲載されています。 相変わらず早い・・・ しかも画像が原論文より綺麗だし。(修正・加工してあるからですが) なぜか論では「文字と色」の関係のみが強調されていますが、 共感覚は様々なパターンがあるわけでして。 文字と音が対応していたり。 「at」という文字を見るだけで水がコップから溢れる情景が浮かんだり。 (あ、そういえばこれらの「逆」はどうなんだろう? Tという文字が赤に見える人は、赤色を見てT

    ka-wara
    ka-wara 2007/05/29
    070529火10,
  • ITmedia +D モバイル:ドコモの「2in1」を実際に契約してみた

    1つの端末で2つの電話番号と2つのメールアドレスを、あたかも別々の回線のように使い分けられるドコモの新サービス「2in1」が5月25日から始まった。 2in1は、月額945円の専用料金プラン「タイプ2in1」に加入すると、メインの電話番号とメールアドレス(Aモード)に加えて、もう1つ電話番号とメールアドレス(Bモード)が利用可能になるというもの。端末側でモードを切り替えれば、1つの端末をまったく別の回線で使えるので、仕事用とプライベート用で電話番号を使い分けたり、友達などに知らせる電話番号のほかに、通信販売などに利用する“公開してもいい”電話番号を用意したりといった使い方が可能だ。 開始早々システム障害が発生するなど、順調とは言えないスタートとなった2in1だが、実際に利用するにはどうしたらいいのか、早速契約してみた。 既存の2回線で2in1を組む場合はドコモショップへ 筆者は自分名義のド

    ITmedia +D モバイル:ドコモの「2in1」を実際に契約してみた
    ka-wara
    ka-wara 2007/05/29
    070529火10,量販店窓口よりもドコモショップで申し込むほうが無難かな,
  • ITmedia +D PC USER:後藤重治のPC周辺機器売場の歩き方:メーカーの「応援販売」が販売店を滅ぼす(後編)

    応援販売で派遣されるスタッフとは メーカーは商品の回転率を上げるため、販売店に応援販売員を派遣する。かつては販売店からの強制に近かった応援販売という行為も、もはやメーカー側の自主的な行為として定着しつつある。 「応援販売」で店頭に派遣されるメーカーのスタッフはいくつかのパターンに分類できる。最も基的なのは、メーカーの営業担当者人が店頭に立つパターンだ。製品をセルアウトさせる目的だけではなく、自分が提案した売場が適切に機能しているかをチェックするのも彼らの目的の1つだ。会社として応援販売用のスタッフを組織化するだけの力がなく、またリベートで対応するだけの資金力がないメーカーは、このように営業マン人が店頭に立つケースが多い。 とはいえ、営業担当者にも休日が必要なわけで、土日のたびに売場に立てるものではない。また、ひんぱんに売場に立っていると、客を装って来店した競合店のバイヤーと店頭でバッ

    ITmedia +D PC USER:後藤重治のPC周辺機器売場の歩き方:メーカーの「応援販売」が販売店を滅ぼす(後編)
    ka-wara
    ka-wara 2007/05/29
    070529火09,
  • 〜を考える

    サーバ負荷分散の為、移転しました。 転送します。 http://think21.web.fc2.com/ 転送しない場合、クリックしてください。

    ka-wara
    ka-wara 2007/05/29
    070529火05,プリズン ブレイクから行き会った情報,キーワード 潜在抑制の機能障害 autism asperger,