2008年9月13日のブックマーク (5件)

  • 量子コンピュータって何? その4

    お待たせしました! ようやく第35回で紹介した新聞発表の話に戻りたいと思う。 あれは「NTT大阪大学は、『量子テレポーテーション』を使った量子計算に成功したと発表した。この技術は、量子コンピュータの実現に有望だとされており、実現への突破口が開かれたとされている」という話だった。 量子コンピュータは原理的には、通常のコンピュータが演算に利用している「ビット」を「量子ビット」で置き換えたものだという話を覚えておられるだろうか。 この「量子ビット」をどうやって実現するかが、量子コンピュータを実際に作るうえでの課題なのだが、NTTと阪大は、そこに量子テレポーテーションを応用したというのである。 前回も書いたが、量子テレポーテーションのアイデアは、量子の絡み合いを利用して、絡み合った量子の片方から片方に情報を伝達しようというものだ。 NTTと阪大の研究は、このアイデアを元に、量子テレポーテーション

    量子コンピュータって何? その4
    ka-wara
    ka-wara 2008/09/13
    実用化への道は遠い
  • Win+iTunes8でiTSリンク/ブラウザの「ジャンル」を消すテク :教えて君.net

    ※9/15続報:最近のiTunesのダメ仕様を「Tune-up iTunes 8」で強制設定変更 :教えて君.net 同様の設定変更をGUIで行えるツール(のWindows版)が登場した。 ※9/13追記:ページ最下部に、この強制設定変更を元に戻す方法を追記 iTunes8では、再生中/選択中の楽曲に表示されるiTSへのリンク矢印を消すための設定項目がなくなった、という旨を日昼間にお伝えした。このような、iTunesの8で消えた設定を、Windows+iTunes8で強制的に変更することが可能になった。 先日公開されたiTunes8では、iTunes Music Storeへのリンク矢印を消す設定がなくなってしまった。ライブラリで再生中/選択中の楽曲にiTMSへのリンク矢印が表示される……のは以前からなのだが、矢印を消す設定項目がなくなった、という変更だ。 iTunes8ではiTMSリン

    ka-wara
    ka-wara 2008/09/13
    『「C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Apple Computer\iTunes」の「iTunesPref.xml」をテキストエディタで開く』
  • 窓の杜 - 【特別企画】「Google Chrome」でマウスジェスチャーを使う

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

  • 誰のための携帯電話か?

    このブログでも、日の携帯電話と比べてiPhoneがどう違うかという話をさんざんと書いて来たが、結局のところ一番質的な違いを生み出しているのは、「誰のために携帯電話を作っているか?」という点。 日の携帯電話メーカーが「NTTドコモに育ててもらった」ことに関しては誰も否定できないわけで、その意味では消費者よりもキャリアの意向を優先して作らなければならない。足並みがそろいやすい分「お財布ケータイ」みたいなことはやりやすいことは確かだが、iPhoneのような不連続的な進化はさせにくいのも事実。 これは、日以外の国でも言えて、 "The larger handset manufacturers had gotten really good at developing products that the wireless carriers want," said Jonathan Hurd,

    ka-wara
    ka-wara 2008/09/13
    『iPhoneのような不連続的な進化はさせにくいの』
  • 【ハウツー】新星Webブラウザ「Google Chrome」に付属の2デバッガを使いこなそう (1) もう試しましたか? Google ChromeのWeb開発者向けデバッグツール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox、Safari、Opera、そしてGoogle Chrome。これらWebブラウザはネットサーフィンをするにとどまらず、Web開発者/デザイナのためにデバッグを円滑にするためのさまざまなツールが用意されていることは周知のとおり。このたびリリースされたGoogle Chromeに付属するデバッグツールは、これから同Webブラウザでデバッグを行う、Firebug等に慣れてきたWeb開発者/デザイナのよきパートナーとなり得るか。 もう試しましたか? Google ChromeのWeb開発者向けデバッグツール WebKitをベースにしたWebブラウザ、Google Chromeがリリースされてはや1週間ほど。マルチプロセス、V8とさまざまな特徴・新機能に目が行きがちだが、読者の方々はもう「JavaScriptコンソール」「JavaScript Debugger」は試してみただろうか。