kakoのblogです。 携帯型コンピュータ、ゲーム機関係、電子工作やソフト作り、改造等のWebサイト「kako.com」をやってます。最近は旅行ネタと食べ物ネタとかも書いていて、雑記blogとなっています。 (blogのRSS) kako.com's Twitter [ Twilog ] @kakocom 's tweet (プライバシーポリシー) - アマゾンアフィリエイトおよびGoogleアナリティクスについて - 当サイトkako.comは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデ
Anovaで牛肉のステーキを作ってみる。(Anovaを使ってみるシリーズ) そういえばAnovaで牛肉のステーキというのは定番の1つなのだが、まだやってなかったので試してみた。 1000円くらいの黒毛和牛の小さめのブロック肉を買ってきた。(半額のやつを買った。恥ずかしいので半額シールをはがして写真を撮影してる。) ジップロック風のフリーザーバッグに入れて、少量のめんつゆを味付けに入れ、水に沈めて空気を抜く。 Anovaで58度の設定で、2時間加熱した。 Anovaで加熱した牛肉をフライパンに出した。 従来ならば、高温に熱したフライパンで表面に焦げ目をつけるという調理をするのだが、バーナーで表面を炙るだけにしたほうがよいという話を見かけたので、試してみる。 → ステーキの焼き方議論という宗教戦争に備える武器(本・調理器具・メディア)を紹介します。異教徒を倒せ! – Lifecooking バ
小ネタ 2008-009 Wiiリモコンの赤外線センサをマイコンに接続して使ってみる (+マウス化) 去年(2007年)、Wiiリモコンのポインティング用赤外線センサを解析して、他の機器に接続する方法を試した。 その続きで、今回は、AVRマイコンを使ったArduinoキットに接続する回路を試作してみた。(2008-04-13) 1. ハードウェア 基板はArduinoキットに試作用のユニバーサル基板を重ねている。 白い棒状のケースにはWiiリモコンから取り出したセンサと自作回路が入っている。 接続は、この図のように接続している。 ・Wiiリモコン赤外線センサ回路 ・I2C電圧変換シールド ・Arduino Diecimila 以上の3つの部分で構成されている。 3.3Vで動作する赤外線センサを、5Vで動作するマイコンに接続するために電圧変換が必要である。 Wiiリモコン赤外線センサ回路は、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く