2020年4月22日のブックマーク (4件)

  • 餃子、ウミウシになる(デジタルリマスター版)

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ミルキーのソースはやさしすぎる味

    餃子、ウミウシになる(デジタルリマスター版)
    kaanjun
    kaanjun 2020/04/22
    このフォントで誤字られると、あ!手書きじゃなかったんだ!ってなる。
  • 10万円の給付で何買うん? 

    お前らは給付される10万円で何を買うんですの? PS: 眠れない爺はね、生活費よ。そして動くの。いろいろ見てるの。怖いの。 https://lucid.jp/form/templates https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

    10万円の給付で何買うん? 
    kaanjun
    kaanjun 2020/04/22
    30万もらえると思ってたら10万になったからな。10万だって怪しいもんだ。
  • 「自己肯定感が高くなる苗字、低くなる苗字、というのがあったりするだろうか。」文筆家岡田育先生のツイートから始まる苗字の話

    岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 自己肯定感が高くなる苗字、低くなる苗字、というのがあったりするだろうか。私はどちらでもないが、苗字のせいでからかわれたことはある。からかわれない苗字、あるんだろうか。「いかにもユダヤ人ぽくて嫌」と嘆かれる苗字があったり、移民となったタイミングで新天地に合わせ改姓する人たちもいる。 2020-04-20 16:15:57 岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 文筆家 | #我はおばさん #ハジの多い人生 #嫁つも #天国飯と地獄耳 #40歳までにコレをやめる #오카다이쿠 #女の節目は両A面 | Author based in NYC | she/they CIS | Twitterはやめました。経緯は下記リンク参照。今は毎日Blueskyに居ます。 https://t.co/zCoESjYGzW リンク www.instagram.

    「自己肯定感が高くなる苗字、低くなる苗字、というのがあったりするだろうか。」文筆家岡田育先生のツイートから始まる苗字の話
    kaanjun
    kaanjun 2020/04/22
    名字でからかわれたくらいで自己肯定感って下がるもんなん?
  • ジャンボにんにく一片をパスタに使うととんでもないことになります

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:軍手もケバブもパイロンも!吹きガラスの世界はなんでもアリ > 個人サイト むかない安藤 Twitter でかいにんにく発見 千葉にある道の駅で巨大なにんにくを見つけた。 どのくらい巨大かというと このくらい。 写真では伝わりにくいかもしれないが、うちのの頭くらいある。 そばに売られていたブロッコリーと比べてみた。 ブロッコリーがとくべつ小さいわけではないです。 手のひらに伝わるずっしりとした重みには無言の迫力があった。畑を掘っていてこれが出てきたら驚いていったん埋め直すと思う。 しかしラベルには「にんにく(生)」と書いて売られていたのでにんにくで間違いないのだろう。こういう種類なのか、千葉の土地がとくべつ肥沃なのか。 家に帰って窮屈そう

    ジャンボにんにく一片をパスタに使うととんでもないことになります
    kaanjun
    kaanjun 2020/04/22
    あれ…?むいてる…