タグ

2009年3月2日のブックマーク (8件)

  • HITS, 主成分分析, SVD - naoyaのはてなダイアリー

    ウェブグラフのリンク解析によるページの評価と言えば PageRank が著名ですが、もうひとつ Jon Kleinberg による HITS (Hyperlink-induced topic search)も有名です。最初の論文 Authoritative Sources in a Hyperlinked Environment は 1999年です。IIR の 21章で、この PageRank と HITS についての解説がありました。 HITS HITS はウェブページの評価に二つの軸を用います。一つが authority スコア、もう一つが hub スコアです。 例えば「Perl の情報が欲しい」という検索要求に対しては CPAN や 開発者である Larry Wall のホームページなどが重要度の高いページかと思います。これらのページは「Perl に関して信頼できる情報源」ということ

    HITS, 主成分分析, SVD - naoyaのはてなダイアリー
  • スペクトラルクラスタリングは次元圧縮しながらKmeansする手法 - 武蔵野日記

    機械学習系のエントリを続けて書いてみる。クラスタリングについて知らない人は以下のエントリ読んでもちんぷんかんぷんだと思うので、クラスタリングという概念については知っているものとする。 それで、今日はスペクトラルクラスタリングの話。自然言語処理以外でも利用されているが、これはグラフのスペクトルに基づくクラスタリングの手法で、半教師あり学習への拡張がやりやすいのが利点。なにをするかというとクラスタリングをグラフの分割問題(疎であるエッジをカット)に帰着して解く手法で、どういうふうに分割するかによって Normalized cut (Ncut) とか Min-max cut (Mcut) とかいろいろある。 完全にグラフが分割できる場合はこれでめでたしめでたしなのだが、実世界のグラフはそんな簡単に切れないことが往々にしてある。それで近似してこのグラフ分割問題を解くのだが、Normalized c

    スペクトラルクラスタリングは次元圧縮しながらKmeansする手法 - 武蔵野日記
  • そろそろChaIMEについて一言いっておくか - 射撃しつつ前転 改

    2月は割とガンガンと開発をしてきたのだが、3月に入ってさすがにエネルギーが切れてきたので、一旦、気分転換にエントリに書いてみることにする。 ChaIMEというのは主に研究目的のかな漢字変換エンジンである。奈良先の小町さん(id:mamoruk)がメインで開発していて、自分もここしばらくはアクティブに開発している。こちらでデモを試すことができる。ChaIMEの特徴はひたすらに統計情報で変換をするところなのだが、今回はそういった話ではなく、もうちょっと一般的なかな漢字変換についての話をダラダラと書いてみようと思う。 デモを見て分かる通り、今までのChaIMEはステートレスで、ひらがな列を入力に対してそれっぽい変換候補を複数出力してさぁ選べ、という形だった。文節境界を変更したり、文節毎に候補を出すことはできない。これは単に実装コストの問題で、研究用途で実験をする際には文節境界を変更してどうたらこ

    そろそろChaIMEについて一言いっておくか - 射撃しつつ前転 改
  • IT業界の裏話: 組織が150人を超えると仕事の質は劣化する

    前回、『世界最大のコンサル会社が最低の仕事をする理由』というエントリーで、小さい規模で機能していた優れたアプローチを大規模な形にスケールさせることで硬直化してしまうという話をしました。 → http://it-ura.seesaa.net/article/114822601.html どんなに優れた人材や組織であっても規模の拡大によって生じる品質の低下(劣化)を生じてしまうということなのですが、10人や20人くらいの組織であれば個々人の連携によってそれなりのパフォーマンスは期待できます。 「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ。」 と言ったのは攻殻機動隊の荒巻さんですが、では、一体何人を超えると組織のチームワークを期待することが難しくなってくるのでしょうか? これについて、とても興味深い数字を発見しました。そ

    kabakiyo
    kabakiyo 2009/03/02
  • 最強の歌姫、世代別に見た人気者は? - 日経トレンディネット

    日経エンタテインメント! 3月号(2月4日発売)の特集「最強&次世代歌姫は誰だ?」で総合力ランキングTOP20に名前が挙がった女性アーティストの人気度を性別・世代別に比較したのが下の一覧表だ。表中太字の数字は20人中の順位。カッコ内には、人気度のポイントを参考までに掲載した(調査概要参照)。 日経エンタテインメント! 3月号の特集「最強&次世代歌姫は誰だ?」で総合力ランキングTOP20に名前が挙がった女性アーティストの人気度を比較。表中太字の数字は順位、カッコ内は人気度のポイント。人気度のポイントは、各世代とも150人の回答から算出。「全体」の回答者数は、50代60代も含め1650人。調査の実施は08年11月(画像クリックで拡大) 例えば、全体では1位の柴咲コウは、男性10代と40代では5位、女性の30代40代では3位と順位を若干落としている。一方、男性20代30代と女性10代では1位と高

    最強の歌姫、世代別に見た人気者は? - 日経トレンディネット
    kabakiyo
    kabakiyo 2009/03/02
    ドリカムやmisiaやYUIは歌姫って感じがするなぁ。とその前に、歌姫の定義はなんなんだ?
  • バンコクで「物価」の意味を知る - 狐の王国

    いまちょっと都合でタイのバンコクに滞在している。ときおり日には戻るが、数年ほどこちらにいる事になると思う。 バンコクは非常に栄えた国際都市で、そこらの日の地方都市が見劣りするくらいの大都会だ。けれど貧富の差は激しい、超格差社会だ。 だから物価は安いと思ってた。実際安い。コーラは10バーツだし、大卒の初任給は12000バーツとか、院卒でも2万バーツはいかない。 今のレートだと1バーツは2.7円ほど。カオマンガイ*1というスープで炊いたご飯に鳥肉を乗せた料理がそこらの屋台でえるのだが、これが30バーツほど。庶民のべる事として日でいう牛丼みたいな位置づけ。レート的に考えると100円もしない激安料理なのだが、1カオマンガイ=1牛丼と考えると、こちらの当の物価が見えて来る。 バーガーキングのワッパーJrセットが99バーツで、ポテトとコーラが付いて来る。こいつは3カオマンガイなので、レー

    kabakiyo
    kabakiyo 2009/03/02
  • 無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 - ライブドアニュース

    でもは売れてないわけではないのですが、海外でのヒットと比べると人気は今ひとつです。 その折に、『どうして、日人はが嫌いなのか?』という海外コラムが掲載されたのですが、「あまり売れないので0円にしたけれどやっぱり売れていない」「日人がをどう見ているか」「日人の携帯電話のあり方」といった内容です。 海外サイトではこの記事を受けて、不思議な日市場の話題で大いに盛り上がっていました。 欧米人たちのコメントを一部抜粋してご紹介します。 ・アップル信者は日に復讐だ。 ・でも多くのアップル信者は日製品のファンだぜ。 ・理由はスティーブ・ジョブズのが太平洋を越えられないからだ。アップルのゴミに傾倒していないだけだろう。 ・日人はゴミじゃなくて良い製品が好きだからだ。 ・日は発明に感心はしているが、市場に感心していない。 ・日の携帯はすでにより2倍はいいのだろう。 ・興味があるんだが、

    無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 - ライブドアニュース
    kabakiyo
    kabakiyo 2009/03/02
    iPhoneの魅力はPCを使わないひとにはなかなか伝わらないだろうなぁ。操作も今の携帯になれてしまってるから、離れにくいのも確か。
  • フレームワーク脳を打ち破る宮本茂の言葉 - teruyastarはかく語りき

    ホッテントリーからすごいブクマの思考法を見つけました。 とても役に立ちそうなので必読かと思います。 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51131574.html 【フレームワークを学んだ後】 論理的に分析ができ、説明も論理的に。 という記事そのものが、論理的説明をされてますし。 すごいんですが、なぜか使った覚えが、、、、 ビジネス書が好きだったので、これらのフレームワークは知ってたのですが ディレクターさんと違って、活用したことはありません。 自然と重要な事を優先してたとか、 たまにブログ記事の構成がこの通りになったとかはありますが、 それは結果論で、例にあるフレームワーク思考でそこにたどり着いたわけじゃありません。 もしかして社会

    フレームワーク脳を打ち破る宮本茂の言葉 - teruyastarはかく語りき
    kabakiyo
    kabakiyo 2009/03/02
    自分は枠にはめられるような考え方はダメだわ。いろんなものを想像するためには勝手に線引きして決めてかからないようにしたいなー、と思ってる。