タグ

ブックマーク / ftp-admin.blogspot.com (9)

  • Linux Mintのミラーをやめました

    Linux Mintのミラーをやめました。Linux MintのDVDイメージには、特許で保護されているコーデックを実装したライブラリや、CSSを回避するためのライブラリが含まれています。これらの配布を日で行うことは特許法や不正競争防止法で禁止されています。これまでは見て見ぬふりをしていました。しかし、ついうっかり違法性を認識していることをtwitterで白状してしまったのでミラーをやめることにしました。違法性のない形でミラーすることも可能ですが、皆さんが中途半端な国内のミラーではなく海外のミラーを選択することが明白なので、きっぱりやめてしまうことにしました。

    kabiy
    kabiy 2012/03/01
  • Solaris 10 08/11 (u10)へのアップグレードではまった

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 以前からpcacheのZFSで、消したファイルの領域が解放されない現象に悩まされていました。ファイルをオープンしているプロセスがいるならわかるのですが、サービスを全部止めてオープンしているプロセスがいなくなっても空き領域が増えないのです。その結果、duで確認した使用量とdfで確認した使用量がどんどん乖離していきます。 この症状がひどくなって空き領域がなくなったときは、一度umountしてmountすると回復します。unlinkされたファイルの情報はumount -fされた場合に備えてファイルシステムに記録されていて、mountしたときに残ったファイルの領域がすべて解

    kabiy
    kabiy 2011/11/21
    “ftp-adminの憂鬱: Solaris 10 08/11 (u10)へのアップグレードではまった”
  • トラフィックの新記録が出ました

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 昨日のFirefox 6のリリースで、ftp.jaist.ac.jpが流したトラフィックの新記録が出ました。5分平均で3835.9Mbpsがその記録です。実際には一時的に4Gbpsの上限にぶつかっています。23時過ぎにトラフィックがガクッと落ち込んでいるのは、上限にぶつかったためBouncerから死亡判定を受けてトラフィックが割り当てられなくなったためです。 0時前後にも何度かトラフィックが落ち込んでいますが、これはCPUが耐えられなくなってBouncerから死亡判定を受けたためです。ロードアベレージは0時前後に90近くに達しています。UltraSPARC T1は3

    トラフィックの新記録が出ました
    kabiy
    kabiy 2011/08/19
    おぉ / ftp-adminの憂鬱: トラフィックの新記録が出ました
  • ftp-adminの憂鬱: Mozilla.orgのミラーサーバの選択方法が変わりました

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 何度か紹介していますが、Mozilla.orgのミラーサーバの選択は、各サーバのウェイトと地域に基づいて行われており、アジアのトラフィックの15%はアジアのサーバに割り当てられています。しかし、この設定では日からグルジアやトルコにつながる確率も上がるため、ダウンロードの高速化にはあまり貢献しません。 北アメリカとヨーロッパはこの比率が50%になっていました。しかし、日未明にこの地域の人達が、ほとんどのミラーサーバはこれらの地域にあるのだから100%でいいのではないかと言い出して、その通りに設定されました。 アジアは域内の接続性がよくないので単に比率を高めても意味

    kabiy
    kabiy 2010/07/23
  • ロードアベレージが10,000を超えた

    昨日Firefox 3.6.4と3.5.10がリリースされたのですが、今回はCPUが忙しかったです。何度かロードアベレージが10,000を超えました。 ロードアベレージとCPUの使用率のmrtgによるグラフは以下の通りです。 上のuptimeは、ロードアベレージのグラフが最初に5,000を超えたときに取ったものです。ロードアベレージが10,000を超えていても普通にuptimeが返ってくるのは、さすがSun Fire T2000といったところでしょうか。 CPUの使用率は深夜から朝にかけて100%に張り付いたままでした。前に100%に張り付いた時にはhttpdのバージョンアップでしのぐことができましたが、今回はどうにもなりませんでした。

    kabiy
    kabiy 2010/06/24
    こないだの #rubykaigi チケット鯖がこうなんなくてよかったですね! :D:ftp-adminの憂鬱: ロードアベレージが10,000を超えた
  • Mozilla.orgのミラーネットワーク

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 以前のエントリでも取り上げましたが、Firefoxのダウンロードやアップデートのアクセスは、国や地域に関係なく世界中のミラーサーバに振り分けられます。この負荷分散を行っているのがBouncerと呼ばれるプログラムです。Bouncerは各サーバに割り当てられたウェイトに基づいて負荷を割り振ります。各サーバの稼働状況も確認して、止まっているサーバへの割り当てを止めたり、過負荷のサーバのウェイトを下げたりもします。 ウェイトは自己申告です。大きすぎてさばききれなければ、Bouncerがそれを検出して徐々に下げます。あまりにもつらければ、IRCで下げてーって叫ぶと手動で下げ

    kabiy
    kabiy 2009/12/31
  • メモリを64GB積んでみる

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. Sunから贈られたSun Fire T2000にはメモリが16GB積まれていました。2006年秋から話が始まって、USの決裁が下りて実物が届けられたのは2007年5月です。8コアモデルにメモリ16GBですから、当時としてはがんばった構成だったと思います。16あるメモリスロットに、1GBメモリがぎっちり刺さっていました。 16GBのメモリに対して、普通の負荷のときのユーザプロセスによる使用量はわずか1.7GBで、残りのほとんどはカーネルメモリキャッシュでした。そのうちZFSのARCが7.7GBで、2.6GBは使われていなかったので、16GBで足りないと思ったことはあり

    メモリを64GB積んでみる
    kabiy
    kabiy 2009/12/20
  • KeepAliveTimeoutは2秒

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 先日行われた第二回 ライブドア テクニカルセミナーをustreamで見ました。pixivの中の人の話が聞けて面白かったです(資料と動画はこちら)。 そのときに出てきたのが、Apache HTTP ServerでKeepAliveTimeoutを2秒に設定しているという話です。MPMもpreforkでもworkerでもなくeventで運用しているとのことでした。eventならKeepAliveTimeoutを伸ばしてもいい気がするのですが、「安全のため」2秒にしているそうです。ちなみにftp.jaist.ac.jpのKeepAliveTimeoutも2秒です。 HTT

    kabiy
    kabiy 2009/12/20
  • ロードアベレージが1000を超えた

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 12月17日の未明にftp.jaist.ac.jpのロードアベレージが1000を超えました。気がついたときには峠を過ぎていて、15分平均がちょうど1000くらいで、1分平均は120くらいまで下がっていました。忙しい間はMRTGがsnmpdからロードアベレージを正しく取れていなかったため、残念ながら証拠が残りませんでした。UltraSPARC T1は32スレッド同時に処理出来るので、1000といってもシングルコア・シングルスレッドのCPUの31くらいですけどね。 12月16日の朝にFirefox 3.5.6がリリースされました。翌午前1時くらいにアメリカのからのアクセ

    ロードアベレージが1000を超えた
    kabiy
    kabiy 2009/12/19
  • 1